JPS62233772A - 自己試験機能を有する電力計 - Google Patents

自己試験機能を有する電力計

Info

Publication number
JPS62233772A
JPS62233772A JP62029930A JP2993087A JPS62233772A JP S62233772 A JPS62233772 A JP S62233772A JP 62029930 A JP62029930 A JP 62029930A JP 2993087 A JP2993087 A JP 2993087A JP S62233772 A JPS62233772 A JP S62233772A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
test
converted
power
converted signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62029930A
Other languages
English (en)
Inventor
レブ・エム・ドゥソン
マイケル・エイ・ロビントン
アラン・エイチ・スターキー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ROBINTON PROD Inc
Original Assignee
ROBINTON PROD Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ROBINTON PROD Inc filed Critical ROBINTON PROD Inc
Publication of JPS62233772A publication Critical patent/JPS62233772A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R21/00Arrangements for measuring electric power or power factor
    • G01R21/133Arrangements for measuring electric power or power factor by using digital technique
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R35/00Testing or calibrating of apparatus covered by the other groups of this subclass
    • G01R35/04Testing or calibrating of apparatus covered by the other groups of this subclass of instruments for measuring time integral of power or current

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は一般に電気測定装置の分野に関し、さらに詳し
く述べれば、自己試験能力を備えている電力計測装置に
関する。
電子計を含む電力計は、電力消費量を正確に監視し得る
ものが現在使用されている。かかる計器は、特に消費者
が計器によって測定されたエネルギーの料金を請求され
るような場答に、高い信頼度の標準に合致しなければな
らない。
これまでは、計器の精度を立証するため、試験を受ける
計器によって測定される負荷を監視する既知の精度の基
準計器を使用する必要があった。
別法として、計器に接続される負荷を既知の計器負荷と
交換する必要があった。いずれの場合にも、計器の精度
を監視するのは時間がかかり、別の方法では、特に計器
を遠隔地に置くと高価につく。
さらに、計器を何度も試験しなければ、誤作動が検出さ
れるまで何回も不正確な計器の読みが起こる公算が大き
い。
本発明は在来の電子式電力計の上記制限に打ち勝ってい
る。好適な実施容態では、既知の試験電圧は計器装置の
電圧または電流入力のいずれか1つに自動的に瞬時加え
られる。計器の出力および計器の中間点は、内部記憶の
基準値と比較される。
出力または中間あるいはその両方の計測点が対応する記
憶された基準値と違って所定量だけ大きい場合は、適当
な誤差信号が発生される。
遠隔計測の場合には、消費電力は電話線などによって頻
繁に送信される。その場合、誤差信号も送信されるので
、計器の誤作動は速やかに検出され、計器取付けの場所
に行く必要はない。
本発明の上述の利点および別の利点は、下記の「発明を
実施する最良のモード」を図面と共に読むことにより当
業者にとっては明白となるであろう。
自己試験能力を備えている電子計測装置が開示されてい
る。本装置は、線電圧および線電流のいずれか一方を表
わす第1アナログ信号と、線電圧および線電流の他方を
表わす第2アナログ信号とを作る装置を含む。
第1アナログ信号から第1被変調信号を作る変調器が具
備され、被変調信号は第ルベルと第2レベルとの間で変
更することができる。第1被変調信号および第2アナロ
グ信号は、線で運ばれる電力を表わす第1積信号を作る
乗算器によって使用される。第1積信号は信号を1列の
パルスに変える変換器に供給され、各パルスは線で運ば
れる電力の所定量を表わす。
計測装置は、所定の第1試験信号を第1アナログ信号の
代わりに変調器の入力に瞬時加える自己試験装置を含む
。第1試験信号は、これに対応する被変換信号を変換器
の出力に作らせる。第1試験信号は、第2アナログ信号
の大きさにかかわらず、変換器の出力が線のゼロ電力を
示すように大地電位であることが望ましい。大地電位の
試験信号は、スイッチS3を利用して変調器22の入力
を開くことによってシミュレートされる。
第1試験信号に対応する第1被変換信号値が記憶される
。第1試験信号が大地電位である場合には、記憶された
第1被変換信号値はゼロ電力を表わす。第1試験信号が
変調器の入力に加えられるとき第1被変換信号が記憶さ
れた第1被変換信号と違って所定量だけ大きい場合に、
誤差信号を作る比較器が具備されている。
第1試験信号にも対応する第1被変調信号値が記憶され
る。記憶される第1被変換信号値および第1被変調信号
値はそれぞれ、第1試験信号が大地電位である場合にゼ
ロ電力およびゼロ線電流/電圧を表わすであろう。第1
被変調信号が記憶された第1被変調信号と違って所定量
だけ大きい場合に誤差信号を作る第2比較器が具備され
ている。
負荷により非ゼロ電力消費/生産をシミュレートするよ
うに、積信号の代わりに1個以上の他の試験信号も変換
器の入力に瞬時加えられることが望ましい。変換器の出
力は記憶された基準値と比較され、追加の誤差信号は被
変換信号が記憶された値と違って所定量だけ大きい場合
に作られる。
以下、本発明の実施態様を図面に関して詳しく説明する
いま図面から、本発明による電力計測装置の一例が第1
図に示されている。本発明の自己試験の特徴を持たない
かかる電力計測装置の構造に関する詳細は、1986年
2月25日に発行されかつその内容が参考として本明細
書に完全に包含されている「アナログ・ディジタル変換
器および変換方法」という件名の米国特許第4,573
.037号に開示されている。本発明の真の性質が不必
要な細部説明にまぎれるのを回避するために、本発明に
関係しない計測装置の多くの面は図面に示されていない
交流電源は素子10によって表わされている。電源は単
相電源であるが、本発明は多相電源の電力計測について
も使用される。電源LOは線12および14によって負
荷113に接続されている。負荷1Bは電力を消費する
ことができるとともに、負荷が電気発生器を含む場合は
電力を発生することもできる。
電力計は、電力線12および14に接続されてブロック
18で表わされる抵抗器回路網のような、電圧センサを
含む。電力線の両端の瞬時電圧を表わす双極電圧が線1
9に現われる。
線19は単極単投(SPST)アナログ・スイッチS3
の入力に結合されている。スイッチS3は、信号「制御
」Aの反転である信号「制御」λと呼ばれる線5Bのデ
ィジタル信号によって制御される。これらの制御信号お
よび他の信号はブロック54で表わされる論理回路によ
って作られる。信号「制御」Aおよび他の制御信号に関
する詳細は以下で明かにされる。
スイッチS3の出力は変調器22の入力に接続されてい
る。変調器22は、正電圧基準+vRおよび負電圧基準
−VRを使用するデルタ・マイナス・シグマ形の変調器
である。適当な変調器の構造に関する詳細は前記の米国
特許第4.573.037号に示されている。
線23に現われる変調器22の出力は、所定のクロック
時間で2つのレベル間で変化し得るディジタル信号であ
り、クロック周波数は線周波数より事実上大きい。ディ
ジタル出力は、線電圧の振幅に比例する時間にわたる平
均値を有する。瞬時線電圧がOボルトであるならば、変
調器22の出力は周期の等しいハイおよびローの状態と
なる。電圧が正ならば、ハイ・レベルとロー・レベルと
の比は50%未満となり、負電圧ではその比は50%を
越える。
変調器22の出力は、出力に所定の遅延を導くシフト・
レジスタであることが望ましい遅延回路24に接続され
ている。回路24は、電力周波数に関して90°の移相
に相当する遅延を導く。出力は以下に説明する通り、を
動電力(WATTS)測定に加えて無効電力(VAR8
)測定を作るのに用いられる。
回路24の遅延出力すなわち移相変調器出力は、線25
を介してパルス高さ変調器30のディジ・タル人力りに
結合されている。線23に現われる変調器22の非遅延
出力は第2パルス高さ変調器32のディジタル人力りに
接続されている。変調器30および32はおのおの使用
可能人力Eを備えており、この入力がローであるとき、
関連変調器の出力はハイ・インピーダンス状態にスイッ
チされ、それによって関連変調器は使用不能にされる。
変調器30および32の使用可能人力Eはそれぞれ線6
oおよび58に接続されているが、これらの線はそれぞ
れの信号「制御」Cならびに「制御」百を運ぶ。
変調器22の出力はさらにブロック77で表わされる論
理回路に接続されている。この論理回路は、変調器22
の出力を、線79および80にそれぞれ現われるディジ
タル信号F。ならびにPに変換する働きをする。信号F
oのパルス繰返数は変調器22に供給される電圧の大き
さに比例し、信号Pは極性を表わす。電圧信号F。およ
びPを提供する回路は1983年9月27日に出願され
かつその内容が本明細に参考として包含される「アナロ
グ・ディジタル変換器とその方法」という件名の特′許
出願第538.558号に開示されている。
ディジタル信号F。は、この信号を内部基準と比較する
比較回路78の入力に接続されている。比較器78は、
ディジタル信号「制御」Aを運ぶ線5Gに接続される使
用可能入力を備えている。比較器が「制御」Aによって
使用可能にされると、信号Foは内部基準と比較される
。信号F。と基準との差が所定の最大値を越える場合は
、線82に現われる比較器78の常時ローのディジタル
出力は論理のハイになる。線82は3人力オア(OR〉
ゲート74の1つの入力に接続されている。ゲート74
の出力は本計測装置の前面パネル(図示されていない)
に取り付けられた素子7Bによって示される視覚表示器
に接続されている。ゲート78の出力がハイになると、
表示器7Bは測定不良が生じたことを示す。
表示器7Bはその付勢状態を保つように、ゲート78に
よってセットされる組合せラッチ(図示されていない)
を含む。電力消費データが電話線などにより中央局に伝
送される場合は、誤りのメツセージもゲート74の出力
がハイになるとき線で伝送されることが望ましい。
電流センス回路36は電力線14と直列に接続されてい
る。回路36は負荷に出入する電流の大きさに比例する
大きさの双極信号を出力線37に作る。回路は電力線1
4と直列に接続される1次巻線と、並列に接続される電
流センス抵抗器を持つ2次巻線と、バッファ増幅器とを
存する変成器を含むことが望ましい。
線37に現われる電流センス回路36の出方は、各パル
ス高さ変調器30および32のアナログ人力Iに接続さ
れている。また出力は、反転構造の演算増幅器であるこ
とができるアナログ反転回路34にも接続されている。
線35に現われる反転回路34の出力は、それぞれのパ
ルス高さ変調器3oおよび32のアナログ入力Iに結合
されている。
パルス高さ変調器30および32はおのおの、入力Iま
たは入力Iのいずれかを、ディジタル人力りの状態次第
で、出力Oに有効に結合する。各変調器は、例えば1対
のディジタル制御式単極単投(SPST)アナログ・ス
イッチおよびディジタル・インバータを利用することに
よって作動され、ディジタル人力りは乗算器の1個のア
ナログ・スイッチを制御しかつDの反転は残りのスイッ
チを制御する。使用可能の入力Eは人力りを乗り越えて
変調器の両スイッチをターン・オフさせ、それによって
変調器を使用不能にする。
それぞれの線31および33に現われる2個のパルス高
さ変調器30ならびに32の出力は、それぞれの電圧・
パルス変換器42および44に結合されている。
変換器42および44はいずれも正負電圧基準子VRな
らびに−VRを利用する。変換器42および44は変調
器30ならびに32の出力を積分して、入力の積分の大
きさに比例するパルス周波数を持つパルス列出力を作る
働きをする。各パルスは所定の電力量を表わし、パルス
の総数は消費されたり発生されたエネルギーを表わす。
負荷1Bによって消費された電力量をワット数で示す出
力子Fwと、負荷によって供給された電力量をワット数
で示す出力−F、とが変換器44に具備されている。変
換器42の出力子F および−Fvはそれぞれ負荷18
によって消費されかつ発生された電力量をWAR8で表
わす。周知の通り、WATTSおよびVAR8測定値は
次に、コサインφに等しい力率値を計算するのに用いら
れるが、ただしφは負荷における電圧と電流との間の位
相角である。
本装置はさらに1対の単極単投(SPST)アナログ・
スイッチS およびS2を含む。スイッチSの一端は正
電圧源+V、に接続されており、残りの端子は変換器4
4の入力に接続される線33に結合されている。スイッ
チS2の一端は変換器42の入力に接続されており、他
の端子は負電圧源−VLに接続されている。電圧源子V
t、および−vLは調整済の電力供給装置によって供給
され、本電力計n1装置のいろいろな個別回路を働かせ
るのに主として用いられ、それぞれほぼ+5ボルトなら
びに一5ボルトである。調整済の電力供給装置は、基準
電圧子VRおよび−VRを作るのに用いられるものと違
った調整器を利用することが望ましい。
スイッチSlは、線62に現われるディジタル信号「制
御」Dに応じて変換器44の入力に電圧子V゛、を結合
した゛り結合を解除する。同様にスイッチS2は、線6
4に現われるディジタル信号「制御」Eに応じて変換器
42の入力に電圧−VLを結合したり結合を解除する。
変換器42および44の出力+Fv = −Fv 、”
Fw 。
−Fvは時間にわたっているいろなパルスを累算する別
々のカウンタ(図示されていない)に接続されることか
望ましい。したがって、カウンタの出力は負荷16によ
って消費・発生されたエネルギーをワット時ならびにW
AR時で表わす。
線48の出力+Fwは、2個の記憶された基準値を持つ
第2比較器6Bの入力にも接続されている。
比較器66は1対の使用可能入力を有し、その第1人力
はディジタル信号「制御」Aを運ぶ線56に接続されて
おり、第2人力はディジタル信号「制御」Bを運ぶ線5
8に接続されている。線84に現われる比較器66の通
常ロー出力はオア・ゲート74の第2人力に接続されて
いる。
信号「制御」AおよびBにより、入力+Fwは第1なら
びに第2内部基準とそれぞれ比較される。
十F1.が適用できる基準と違って所定量だけ大きけれ
ば、比較器66の出力はハイとなり、それによって誤り
が表示される。
出力+Fvを運ぶ線4Bに接続される入力を持つ第3比
較器68が具備されている。比較器は2個の内部基準値
と、それぞれ信号「制御」Aおよび「制御」Cを運ぶ線
58ならびに60に接続される1対の使用可能入力とを
含む。
信号「制御」Aおよび「制御」Cにより、出力子Fvは
第1および第2内部基準とそれぞれ比較される。出力+
Fvと組み合わされる基準との差が所定値を越える場合
は、オアーゲート74の第3人力に接続される線8Bに
現われる比較器68の常時ロー出力はハイになる。
第2図に示される表は、本電力計測装置が作動するいろ
いろなモードを示す。正常モードでは、本装置は負荷に
よって作られた消費/発生電力をワット(F  )およ
びWAR(Fv)で表わす出力を供給する。線電圧(F
o)を表わす出力も供給される。
第2図の表に示される通り、スイッチS 1およびS2
はいずれも正常モードでは開いている。
2個のそれぞれのスイッチの状態を制御する信号「制御
」DおよびEはいずれも、正常モードではハイ(使用不
能)状態にある。これらの制御信号は残りの制御信号と
共に、前述のようなブロック54で示される在来回路に
よって作られる。さらに、信号「制御」BおよびCはハ
イであるので、反転信号BおよびCは2個のパルス高さ
変調器30ならびに32を使用可能にさせる。最後に、
信号「制御」Aは正常モードでハイであるので、スイッ
チ$3に加えられる信号Aはスイッチを閉じさせる。
正常モードでは、変調器22は線電圧に比例するハイ状
態/ロー状態の比を持つディジタル出力を作る。遅延回
路24は、線電圧の90″′移相に相当する量だけ時間
遅延される同様な信号を作る。入力Iおよびlにおける
線電流信号をそれぞれの変調器出力に交互に結合するこ
とによって、2つの出力はそれぞれのパスル高さ変調器
30および32を制御する。
変調器30および32の出力は、線電圧に比例するパル
ス幅および線電流に比例するパルス高さを有する。した
がって、変調器の出力の積分は負荷IBにより消費/発
生された電力を表わす。電圧・パルス変換器42および
44は、電力に比例する内部信号を作るように低域フィ
ルタとして働く。内部信号は、消費/発生されたエネル
ギーを表示するように時間にわたり累算されるパルスF
vおよびFvを作るようにパルス列をゲート・オンおよ
びゲート・オフするのに用いられる。
電圧変換器77は変換器42および44と同様な方法で
作動し、かつ変調器22の出力を線電圧の大きさで表わ
す信号F。に変換するように低域フィルタとして働く。
変調器22の出力が変調器クロック時間ごとに状態を変
える場合は、電圧の大きさはOになると思われる。出力
レベルが2つの連続変調器クロック時間のあいだ第ルベ
ルにとどまるならば電圧は第1極性の電圧であり、レベ
ルが2つの連続クロック時間のあいだ第2レベルにとど
まるならば極性は第1極性と反対の第2極性になると思
われる。電圧信号F゛。の極性を表わす信号Pが線80
に現われる。
試験1のモードでは、第2図の表はスイッチSl、S 
 およびS3がすべて開かれていることを示す。信号「
制御」Aはロー(使用可能)であり、信号「制御JB−
Eはハイ(使用不能)である。スイッチS3が開である
と、変調器22の電圧入力はOボルトの線電圧をシミュ
レートするように大地電圧である。変換器77の出力、
信号F。は、比較器78によってOボルトに対応する内
部基準に比較されるが、比較器は信号「制御」Aによっ
て使用可能にされる。信号F。が0ボルトと違って所定
の誤差値より大きい場合は、線82に現われる比較器7
8の出力はハイとなり、それによって表示器76が作動
される。さらに、データ・リンクがある場合は、誤りの
メツセージが中央局に伝送されることが望ましい。
試験1のモードはOボルトの線電圧をシミュレートする
ので、線に現われる電力も0となるはずである。かくて
、変調器22および遅延回路24の出力により、2個の
パルス高さ変調器30および32は、変換器42ならび
に44の出力の積分が0となるような等しい量の時間だ
け入力■およびIでの電流信号間をスイッチするはずで
ある。
変換器44の出力+Fwは比較器6Bによって内部基準
に比較される。比較器6Bは信号「制御」Aによって使
用可能にされ、信号はθワットに対応する内部基準を選
択する。+Fwが所定の保護バンドの外側になる場合は
、比較器8Bはオア・ゲート74によって誤差表示を生
じさせる。比較器68も信号「制御」Aによって使用可
能にされ、同じく0であるべきVAR8信号十Fvの同
様な試験を行う。
試験1のモードは電圧変調器22、遅延回路24、電圧
変換器77、パルス高さ変調器30.32ならびにパル
ス変換器42および44の作動を一部試験することが分
かる。
再び第2図から、試験2のモードではスイッチS が作
動し、スイッチS2は開かれ、そしてスイッチS3は閉
じられる。信号「制御」Bはローであるので、変調器3
2ば使用不能となりかつ比較器66は使用可能にされる
。信号「制御」Dは25%のデユーティ・サイクルを有
し、そこで論理電圧+vLはスイッチS1によって時間
の25%変換器の入力に加えられる。
電圧+Vt、が+5ボルトであり、また基準電圧子vL
および−VRがそれぞれ+2,5ボルトならびに−2,
5ボルトであるとすれば、25%のデューティ・サイク
ルは最大目盛50%の電力測定値をシミュレートする。
かくて、信号十Fwがゼロ・パルス7秒の最小値と18
00パルス/秒の最大値を持つならば、+F、は公称9
00パルス/秒のパルス繰返数となる。前述の米国特許
第4,573,037号に示された通り、変換器44(
または変換器42)に正入力信号「制御」Bにより、9
00パルス/秒に対応する比較器6Bの内部記憶基準値
は十F、と比較される。+Fwが所定の保護バンドの外
側になる場合は、誤差信号が線84に作られ、これは活
性表示器7Bに誤りを表示させる。
試験2のモードは、電圧+vLおよび−Vnの相対的大
きさと共に、変換器44の部分的作動を確認することが
分かる。
試験3のモードでは、スイッチS3は閉じられ、スイッ
チS1は開き、そしてスイッチS2は活性である。試験
3のモードは試験2のモードに似ており、論理電圧−V
Lは時間の25%だけ変換器42の入力に加えられる。
変換器42および44は正基準+vRを利用して負入力
を変換する。信号「制御」Eは、時間の25%だけ電圧
−vLを変換器42の人力に結合する働きをし、それに
よって信号では変調器30を使用不能にする。信号Cは
比較器6Bを使用可能にし、50%最大目盛の負VAR
8測定値に対応する内部基準を生じさせる。試験3のモ
ードは、変換器42の作動を試験するとともに、論理電
圧−■ および゛基準電圧+VRの相対大きさを試験し する働きをする。単一の変換器42.44が利用される
場合(つまり、力率測定が行われない場合)、基準電圧
+V および−VRはそれぞれのモード中に変換器人力
に両電圧+■ ならびに−■、を加えることによって試
験されることが望ましい。
論理電圧+V および−VLは普通、精密な基り 準位ではなく、かかる電圧の大きさは計測装置が作られ
る度に少し変わるはずである。いったん計器が作られる
と、自動試験機器を用いて正しい作動が確認される。3
つのモード中に試験される変換器44.46および77
の公称出力が測定されて、比較器6G、Hおよび7Bと
組み合わされる持久記憶装置(図示されていない)に記
憶される。これらの記憶された値は次に基準試験値と、
して比較器により利用される。所定の保護バンド外に逸
れるこれらの基準値からのどんな逸脱でも計器の誤作動
を表示する。
開示された計測装置は特に集積回路の形で実施するよう
にされている。比較器613.88および78によって
果たされる比較機能の多くは、信号「制御」A−Hの発
生といったような他の機能と共に、計器の部分を構成す
る適切にプログラムされたマイクロプロセッサを用いて
実施することができる。
計測装置はいろいろな自己試験モード中には作動しない
ので、自己試験は計測精度の不良を最小にするように速
やかに達成しなければならない。
代表的な計器の応答時間が与えられると、各試験モード
に入る約10秒の総持続時間の24時間ごとに一度の自
己試験で十分であることが判明している。
試験モードのタイミングは信号「制御j A−Hによっ
て決定され、信号はすべて第2図の表に示される通り通
常ハイである。
か(て、自己試験能力を備えている新しい計測装置が開
示された。装置の好適な実施態様がある程度詳しく説明
されたが、言うまでもなく、特許請求の範囲に定められ
た本発明の主旨および範囲内で当業者によりいろいろな
変更が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による電力計測装置の好適な実施態様の
ブロック図、第2図は本計測装置の作動および自己試験
のモード中のいろいろな装置部品の状態を示す図である
。 符号の説明: 1〇−電源、1B−負荷、 22.30.32−変調器
;4.2.44゜77−変換器;24−遅延回路;54
−制御論理;6B。 88.78−比較器 特許出願代理人

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)内部自己試験能力を持つ電力計であって、線で運
    ばれる電圧および電流の片方を表わす第1アナログ信号
    を作り、かつ前記電圧および電流の他方を表わす第2ア
    ナログ信号を作る監視装置と、 2つのレベル間で変化し得るとともに、前記第1アナロ
    グ信号の大きさを表わす第1被変調信号を作る第1変調
    装置と、 前記第1被変調信号および線で運ばれる電力を表わす前
    記第2アナログ信号から、第1積信号を作る第1乗算装
    置と、 パルス列の形をした前記第1積信号から第1被変換信号
    を作る第1変換装置であり、前記各パルスは線で運ばれ
    る電力の所定量を表わす前記第1変換装置と、 前記第1アナログ信号の代わりに前記第1変調装置の入
    力に所定の第1試験信号を瞬時加える第1試験装置と、 前記第1試験信号に対応する第1被変換信号値を記憶す
    る第1記憶装置と、 前記第1被変換信号が前記記憶された第1被変換信号値
    と違って、前記第1試験信号が前記第1変調装置の入力
    に加えられるときの所定量だけ大きいときに第1誤差信
    号を作る第1比較装置とを含む、 ことを特徴とする電力計。
  2. (2)前記第1試験信号は0振幅の前記第1アナログ信
    号に対応し、また前記記憶された第1被変換信号値は0
    振幅の線で運ばれる電力に対応することを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の電力計。
  3. (3)前記第1試験信号に対応する第1被変調信号値を
    記憶する第2記憶装置と、前記第1被変調信号値が前記
    記憶された第1被変調信号と違って、前記第1試験信号
    が前記第1変調器に加えられるときの所定量だけ大きい
    ときに第2誤差信号を作る第2比較装置と、をさらに含
    むことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の電力計
  4. (4)前記第1積信号の代わりに前記第1変換装置の入
    力に所定の第2試験信号を瞬時加える第2試験装置と、 前記第2試験信号に対応する第2被変換信号値を記憶す
    る第3記憶装置と、 前記第1被変換信号が前記記憶された第2被変換信号値
    と違って、前記第2試験信号が前記第1変換装置の入力
    に加えられるときの所定量だけ大きいときに第3誤差信
    号を作る第3比較装置とをさらに含む、 ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の電力計。
  5. (5)前記第1変換装置は第1基準電圧を利用し、また
    前記第2試験信号は前記第1基準電圧にかかわらず導か
    れる、ことを特徴とする特許請求の範囲第4項記載の電
    力計測装置。
  6. (6)前記電力計はさらに、 前記第1被変調信号に関して所定の時間だけ遅延された
    遅延第1被変調信号を作る遅延装置と、前記遅延被変調
    信号および線で運ばれる電力を表わす前記第2アナログ
    信号から、第2積信号を作る第2乗算装置と、 パルス列の形をした前記第2積信号から第2被変換信号
    を作る第2変換装置であり、前記各パルスは線で運ばれ
    る電力の所定量を表わす前記第2変換装置と、 前記第2積信号の代わりに前記第2変換装置の入力に所
    定の第3試験信号を瞬時加える第3試験装置と、 前記第3試験信号に対応する第3被変換信号値を記憶す
    る第4記憶装置と、 前記第2被変換信号が前記記憶された第3被変換信号値
    と違って、前記第3試験信号が前記第2被変換装置の入
    力に加えられるときの所定量だけ大きいときに第4誤差
    信号を作る第4比較装置とを含む、 ことを特徴とする特許請求の範囲第5項記載の電力計測
    装置。
  7. (7)前記第2変換装置は前記第1基準電圧の極性と反
    対の極性を持つ第2基準電圧を利用し、また前記第3試
    験信号は前記第2基準電圧にかかわらず導かれる、こと
    を特徴とする特許請求の範囲第6項記載の電力計。
  8. (8)前記第1および第2基準電圧は反対の極性を有し
    、また前記第2および第3試験信号は反対の極性を有す
    る、ことを特徴とする特許請求の範囲第7項記載の電力
    計。
  9. (9)内部自己試験能力を持つ電力計であって、線で運
    ばれる電圧および電流の片方を表わす第1信号ならびに
    線で運ばれる電圧および電流の他方を表わす第2信号を
    作る監視装置と、 前記第1信号に対応するパルス幅および前記第2信号に
    対応するパルス高さを有するパルス列から成る第1積信
    号を作る第1乗算装置と、 線で運ばれる電力を表わす前記第1積信号から第1被変
    換信号を作る第1変換装置と、 前記第1積信号の代わりに前記第1変換装置の入力に所
    定の第1試験信号を瞬時加える第1試験装置と、 前記第1試験信号に対応する第1被変換信号値を記憶す
    る第1記憶装置と、 前記第1被変換信号が前記記憶された第1被変換信号値
    と違って、前記第1試験信号が前記第1変換装置に加え
    られるときの所定量だけ大きいときに第1誤差信号を作
    る第1比較装置とを含む、ことを特徴とする電力計。
  10. (10)時間遅延された前記第1信号に対応するパルス
    幅および前記第2信号に対応するパルス高さを有するパ
    ルス列から成る第2積信号を作る第2乗算装置と、 線で運ばれる電力を表わす前記第2積信号から第2被変
    換信号を作る第2変換装置と、 前記第2積信号の代わりに前記第2変換装置の入力に所
    定の第2試験信号を瞬時加える第2試験装置と、 前記第2試験信号に対応する第2被変換信号値を記憶す
    る第2記憶装置と、 前記第2被変換信号が前記記憶された第2被変換信号値
    と違って、前記第2試験信号が前記第2変換装置に加え
    られるときの所定量だけ大きいときに、第2誤差信号を
    作る第2比較装置とをさらに含む、 ことを特徴とする特許請求の範囲第9項記載の電力計。
  11. (11)前記第1および第2変換装置はいずれも反対極
    性の基準電圧を利用し、また前記第1および第2試験信
    号は反対の極性を有する、ことを特徴とする特許請求の
    範囲第10項記載の電力計。
  12. (12)前記第1および第2試験信号は前記基準電圧に
    かかわらず導かれる、ことを特徴とする特許請求の範囲
    第11項記載の電力計。
  13. (13)2つのレベル間を変化し得るとともに前記第1
    信号の大きさを表わす第1被変調信号を作る第1変調装
    置と、 前記第1信号の代わりに前記第1変調装置の入力に所定
    の第3試験信号を瞬時加える第3試験装置と、 前記第3試験信号に対応する第1被変調信号値を記憶す
    る第3記憶装置と、 前記第1被変調信号が前記記憶された第1被変調信号値
    と違って、前記第3試験信号が前記第1変調装置に加え
    られるときの所定値だけ大きいときに第3誤差信号を作
    る第3比較装置とをさらに含む、 ことを特徴とする特許請求の範囲第11項記載の電力計
  14. (14)前記第3試験信号に対応する第3被変換信号値
    を記憶する第4記憶装置と、 前記第3試験信号に対応する第4被変換信号値を記憶す
    る第5記憶装置と、 前記第1被変換信号が前記記憶された第3被変換信号値
    と違って、前記第3試験信号が前記第1変調装置に加え
    られるときの所定量だけ大きいときに第4誤差信号を作
    る第4比較装置と、 前記第2被変換信号が前記第4被変換信号と違って、前
    記第3試験信号が前記第1変調装置に加えられるときの
    所定量だけ大きいときに第5誤差信号を作る第5比較装
    置とをさらに含む、 ことを特徴とする特許請求の範囲第13項記載の電力計
JP62029930A 1986-03-31 1987-02-13 自己試験機能を有する電力計 Pending JPS62233772A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US84635586A 1986-03-31 1986-03-31
US846355 1986-03-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62233772A true JPS62233772A (ja) 1987-10-14

Family

ID=25297670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62029930A Pending JPS62233772A (ja) 1986-03-31 1987-02-13 自己試験機能を有する電力計

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0240102A3 (ja)
JP (1) JPS62233772A (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI892087A (fi) * 1988-08-19 1990-02-20 Siemens Ag Krets foer kontroll och oevervakning av en elektronisk elmaetare.
CA2021078A1 (en) * 1989-09-25 1991-03-26 Warren Ralph Germer Electronic watthour meter
ES2094747T3 (es) * 1989-09-25 1997-02-01 Gen Electric Contador electronico de vatios-hora.
US5258704A (en) * 1989-09-25 1993-11-02 General Electric Company Electronic watthour meter
US5245275A (en) * 1989-09-25 1993-09-14 General Electric Company Electronic watthour meter
ATE92638T1 (de) * 1991-02-13 1993-08-15 Siemens Ag Tarifgeraet zur kontinuierlichen erfassung und anzeige der waehrend konstanter zeitintervalle gemittelten groessen der von einem verbraucher dem netz entnommenen elektrischen verbrauchswerte.
DE59200126D1 (de) * 1991-08-07 1994-05-26 Siemens Ag Verfahren zur Anzeige des Überschreitens der Anlaufschwelle eines statischen Elektrizitätszählers.
EP0866976B1 (de) * 1995-12-05 2001-03-21 Siemens Aktiengesellschaft Elektronische messeinrichtung
GB2324160B (en) * 1997-04-08 2001-01-03 Schlumberger Ind Ltd Calibration method for an electronic electricity meter
US6711509B2 (en) * 2001-04-02 2004-03-23 Square D Company Impulsive transient hardware simulation
FR2954989B1 (fr) 2010-01-07 2011-12-23 Mobile Comfort Holding Procede et systeme de controle a distance d'une chaine de mesure certifee
US8519720B2 (en) 2010-07-14 2013-08-27 International Business Machines Corporation Method and system for impedance measurement in an integrated Circuit
US8659310B2 (en) 2010-07-14 2014-02-25 International Business Machines Corporation Method and system for performing self-tests in an electronic system
EP2487502B1 (de) * 2011-02-10 2019-04-10 EFR Europäische Funk-Rundsteuerung Elektronischer Stromzähler, Stromversorgungssystem und Verfahren zum Betrieb eines solchen
EP2960659A1 (en) * 2014-06-27 2015-12-30 Efore OYJ An electrical energy meter and a method for installing it
CN112731191B (zh) * 2020-12-08 2023-04-14 北京无线电测量研究所 一种用于脉冲电源的自动测试台

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2653898A1 (de) * 1976-11-24 1978-06-01 Heliowatt Werke Pruefverfahren fuer kilowattstundenzaehler
DE2708075A1 (de) * 1977-02-22 1978-08-24 Heliowatt Werke Verfahren fuer elektronische kilowattstundenzaehler
US4485343A (en) * 1981-12-14 1984-11-27 General Electric Company Electronic watt and watthour meter having analog and digital outputs with automatic error correction
GB2154329B (en) * 1983-08-01 1988-05-05 Robinton Prod Inc Power metering system and method

Also Published As

Publication number Publication date
EP0240102A3 (en) 1988-07-27
EP0240102A2 (en) 1987-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4066960A (en) Electronic kilowatt-hour-meter with error correction
JPS62233772A (ja) 自己試験機能を有する電力計
US4182983A (en) Electronic AC electric energy measuring circuit
US4535287A (en) Electronic watt/watthour meter with automatic error correction and high frequency digital output
EP0181719B1 (en) Electronic electricity meters
US4058768A (en) Two-way electronic kWh meter
CA1092194A (en) Electronic kwh meter having virtual ground isolation
US4754219A (en) Low cost self-contained transformerless solid state electronic watthour meter having thin film ferromagnetic current sensor
US4056774A (en) Electronic watthour meter circuit
US4920312A (en) Multiplier
US3961257A (en) Single phase 3-wire electronic electrical energy meter
JP2000121679A (ja) 電子式電力量計のテスト方法及び電子式電力量計
US4556843A (en) Electronic solid state Q-hour meter and/or combination Q-hour and kilowatt-hour meter
JP3026533B2 (ja) 無効電力量計
US5537028A (en) Electricity meter and method for measuring apparent power
JPS618680A (ja) 無効電力・直流信号変換器
RU2087918C1 (ru) Способ измерения электрической энергии в двухпроводных сетях с защитой от хищений и устройство для его осуществления (их варианты)
JPS6275278A (ja) 計器精度判定装置
US4066959A (en) Electronic volt-square-hour metering method and apparatus
RU2088943C1 (ru) Способ контроля работоспособности электронного счетчика и устройство для его осуществления
US4910456A (en) Electronic watt-hour meter with combined multiplier/integrator circuit
JPS62501445A (ja) 電源供給回路網の電力エネルギ使用量計測用静電気装置
JP3142780B2 (ja) 電力量計lsi内部テスト回路
EP0644430B1 (en) Static kWh meter
RU2052824C1 (ru) Электронный счетчик электроэнергии