JPS62227980A - 構造用二成分接着剤 - Google Patents

構造用二成分接着剤

Info

Publication number
JPS62227980A
JPS62227980A JP62061395A JP6139587A JPS62227980A JP S62227980 A JPS62227980 A JP S62227980A JP 62061395 A JP62061395 A JP 62061395A JP 6139587 A JP6139587 A JP 6139587A JP S62227980 A JPS62227980 A JP S62227980A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
curing agent
bisphenol
component
epoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62061395A
Other languages
English (en)
Inventor
アニル・ビー・ゴール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ashland LLC
Original Assignee
Ashland Oil Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ashland Oil Inc filed Critical Ashland Oil Inc
Publication of JPS62227980A publication Critical patent/JPS62227980A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J163/00Adhesives based on epoxy resins; Adhesives based on derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/50Amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/50Amines
    • C08G59/56Amines together with other curing agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/36Silica
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S524/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S524/906Multipackage compositions

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は構造用二成分接着剤、特に、良好な貯蔵寿命を
有しかつ接着剤を重力供給分野に使用できるようにする
比較的低い粘度を有していて、混合した際に垂れ流れ抵
抗特性を迅速に発現する二成分からなり、垂直表面など
に被着させるのに極めて有用である構造用二成分エポキ
シ接着剤に関するものである。
エポキシ樹脂およびアミン硬化剤を主成分とする最も良
く知られている二成分接着剤は重力流動特性を示さない
か、あるいは個々の重力流動性成分を混合すると垂れ流
れない特性を示さなくなる。
改善の余地を有する多くの既知の二成分エポキシ樹脂接
着剤の他の特性は短いポットライフ(風乾時間(ope
n time) ) 、遅い硬化速度および高い硬化温
度である。この種の従来のエポキシ接塀剤は普通チキン
トロピーのような特性を有しておらず、この結果接着層
の完全な硬化(固化)が起る前に接着剤の垂れ流れが起
る。さらに、エポキシ樹脂/アミン硬化剤を主成分とす
る二成分接着剤は多くの場合に脆い重合体を生成するこ
とも知られている。普通に行われているように従来技術
の接着剤に物理的チキントロープ剤を混入すると、混合
前に個々のエポキシ樹脂成分およびアミン硬化剤成分の
流動性が低下し、従って重力供給を選択できなくなる。
本発明者は、優れた接着性祷を示す二成分エポキシ接着
剤であって、(1)二成分のそれぞれにおいて重力流動
性を示すのに十分な低い粘度、(2)広範囲の二成分混
合、比を使用できること、(3) 二成分を混合した際
に接着剤が垂れ流れない特性、(4)常温における長い
風乾時間(ポットライフ)、(5)約100℃の温度に
おける速い硬化、(6) 最終接着層における大きい可
撓性および強靭性1、(7)低い感湿性、および(8)
多くの種類の基材に対する高い接着性能のような緒特性
を示す二成分接着剤を見い出した。
熱硬化性重合体を生成するために、エポキシ樹脂に対す
る硬化剤として、ポリアミン、ポリ酸。
ポリメルカプカン、多価フェノール、ポリアミドおよび
ポリ原票を包含する種々の活性水毒化合物が使用されて
いる。かかるエポキシ樹脂のあるものは上述の硬化剤と
共に接着剤組成物に使用されている。硬化した重合体は
鋼および熱硬化プラスチックの構造部材を包含する構造
用基材に対して良好な接着性を示すが、かかる二成分組
成物は高性能接着剤として望ましい次のような特性二個
々の成分が低粘度(普通200,000 cpsより小
さい粘度)であって重力供給法によって使用できること
; 混合比が厳密なものでなく、フールプール混合(両成分
の割合における±50%の変動)が可能であること; 混合して得た接着剤がゲル化前に垂れ流れない特性を示
すこと; 常温(加温状態)において風乾時間が比較的長いこと(
普通約30分); 表面の厳密な前処理(洗浄、引掻、スクラビング、下め
など)を必要としないこと; はぼ常温から約93.3℃(200°F)の範囲の温度
において可撓性が大きくかつ高いせん断剥離強さを有す
る強靭な接着層が生成すること;接着剤の吸湿性が低い
こと; 耐熱性が高いこと(204,4℃(400°F)におい
て約1時間) のうちの1種または2種以上を有していない。
本発明者は、二成分エポキシ樹脂接着剤組成物において
、少量(全エポキシ樹脂組成物に対して0.5〜8重量
%)のヒユームドシリカをエポキシ樹脂成分に添加する
ことにより、接着剤にとって望ましい上述の特性が達成
されることを見い出した。ヒユームドシリカを添加した
エポキシ成分はタルク、アルミナ、カオリンなどのよう
な通常の充填剤および添加剤を100〜30重量%の変
動する分量で含有することができ、なお重力流動特性を
維持するが、アミン硬化剤成分と混合すると迅速に、垂
れ流れない性質を発現する。この垂れ流れない特性は、
アミン硬化剤成分が20〜38重量%のカオリン(カオ
フィル(Kaophile ;商品名)、水酸化アルミ
ニウム変性カオリン)充填剤を含有する場合に、最も良
く認められる。かかる知見に基づいて、以下に説明する
ようにいくつかの接着剤組成物を開発した。
本発明の二成分エポキシ接着剤のエポキシ成分は、例え
4f、約180〜200のエポキシ当量を有するビスフ
ェノール−Aの液体ジグリシジルエーテルのようなエポ
キシ樹脂からなるが、他の既知のエポキシ樹脂も使用す
ることができる。最終接着剤の可撓性および粘り強さを
改善するために、エポキシ樹脂成分中に可撓性付与剤を
含有させることができる。可撓性付与剤としてはゴムお
よびウレタンエラストマーを使用することができる。例
えば、エポキシ樹脂は、5〜20重量%の市場で入手で
きるカルボン酸末端基を有するブタジェン/アクリロニ
トリルであるハイカー(Hycar 、商品名)ゴム(
ビー、エフ、グツドリッチ社製)と反応させることがで
き、あるいはウレタンエラストマーと簡単に混合するこ
とができる。エポキシ樹脂成分にはタルク、アルミナ、
ガラスピーズ、カオリンなどのような既知の充填剤を、
重力流動特性(約200.000 cps以下の粘度)
を示すような程度まで充填することができる。充填剤レ
ベルは未充填樹脂の粘度に大きく依存して変動し、約0
〜35重量%の範囲とすることができる。必須成分であ
るヒユームドシリカのほかの好ましい充填剤はタルクお
よびアルミナである。本発明においては、少量(0,5
〜8重量%)のヒユームドシリカをさらに充填する。所
望に応じて、エポキシ樹脂成分には追加の化学的チキン
トロピー物質、例えば、アミンとマイクル付加反応する
ことができる不飽和の多重結合(例えば、マレイン酸残
基またはフマル酸残基)を有する分子を添加することが
できる。かかる添加剤を添加する。と、混合接着剤の垂
れ流れない特性がさらに改善される。エポキシ樹脂中の
追加のチキソトロピー用の添加剤の量は約5重量%を越
えてはならない。実際に使用されるこの種のチキソト)
ピー添加剤の正確な量は使用した特定のエポキシ樹脂の
初期粘度によって変化する。所望に応じて、フェニルグ
リシジルエーテル、ブタンジオールジグリシジルエーテ
ルなどのような低粘度のモノエポキシ物質およびポリエ
ポキシ物質を使用してエポキシ樹脂成分の全体の粘度を
小さくすることができる。
本発明の二成分接着剤の第二成分である硬化剤すなわち
キユアリング剤は上述のエポキシ樹脂成分を硬化させる
ために使用される。普通硬化剤成分は、主鎖に第三アミ
ン原子団またはアルキレンエーテル原子団を有するアミ
ドアミン、第一アミン環よび第三アミンとビスフェノー
ルAのようなフェノール樹脂との混合物を含有する。高
度の可撓性、粘り強さおよび改善された水安定性を得る
ために、使用するアミドアミンは可撓性原子団、特に二
重化リノール酸主鎖を有すことができる。
これらの物質は商業的供給源、例えばベルサミド(Ve
rsamide 、商品名H40(タイマー酸と脂肪族
第一アミンとの反応生成物)から得ることができる。硬
化速度を改善するには、第三アミン原子団を有するアミ
ドアミンを使用するか、あるいは2−アミノエチルピペ
ラジンのようなアミンと結合させることのできるアミド
アミンを使用するのが好ましい。アミドアミンを含有す
る第三アミンは、二重化リノール酸を2−アミ、lエチ
ルピペラジンまたはビス(アミノプロピル)ピペラジン
でアミド化することにより製造される。さらに、硬化速
度(フェノール樹脂およびアミンはエポキシ樹脂に対し
て相乗的な硬化速度改善特性を有する)可撓性および粘
り強さを改善するには、ビスフェノールAのようなフェ
ノール樹脂を硬化剤成分中に含有させることができる。
硬化剤の活性水素当量は異なるレベルのポリ(アルキレ
ンエーテル)ジアミンを添加することにより変えること
ができる。また、これは接着剤の可撓性および接着性の
改善を助ける。アミドアミン:ビスフェノールAの比(
量)は30〜90:2〜35重量%の範囲とすることが
できる。
エポキシ樹脂成分および硬化剤成分の両方において、タ
ルク、カオリン、金属酸化物、金属、炭素などのような
普通に知られている充填剤を10〜約40重量%の範囲
で使用することができる。
ヒユームドシリカは水素・酸素炉内で四塩化ケイ素を燃
焼させることにより生成するコロイド状シリカである。
ヒユームドシリカは白色微粉末で、エーロジル(八er
os i 1)と呼ばれることがあるが、他の既知の商
品名によちて知られている。
本発明において有用なエポキシ樹脂すなわちポ、リエポ
キシドは、単量体または重合体、飽和または不飽和、脂
肪族、脂環式、芳香族または複素環式であることができ
、所望に応じてエポキシ基以外の他の置換基、例えば、
水酸基、エーテル基。
ハロゲン原子などで置換することができる。本発明を実
施するのに適当な代表的なエポキシ成分としては、参考
として記載する米国特許第2.500.600号および
同第2.324.483号の明細書に開示されているも
のがある。本発明において好ましいのは、2より大きい
エポキシ当量を有する1、2−エポキシ化合物、すなわ
ち次式: で表わされる基を2個以上有する化合物である。
1.2−エポキシ基は末端基であっても、内側の基であ
ってもよい。特に適当な末端1.2−エポキシ基は1,
2−エポキシエチル基または1.2−エポキシプロピル
基である。1.2−エポキシプロピル基は酸素原子に結
合させることができる。すなわち、この基はグリシジル
エーテル基またはグリシジルエステル基であることがで
きる。内側のエポキシ基を有する化合物は脂肪族鎖また
は脂環式環のなかに1.2−エポキシ基を有するのが普
通である。
内側の1,2−エポキシ基を有するエポキシ化合物とし
ては、エポキシ化ジオレフィン、ジエン。
または環状ジエン、例えば、1.2.5.6−ジェポキ
シヘキサン、1.2.4.5−ジェポキシシクロヘキサ
ン、ジシクロペンクジエンジエポキシド、ジペンテン 
ジエポキシド、ビニル シクロヘキセンジエポキシド、
エポキシ化ニオレフイン系不飽和カルボン酸エステル、
例えば、9.10.12.13−ジェポキシステアリン
酸メチルまたは6.7.10.11−ジェポキシヘキサ
デカン−1,16−ジカルボン酸ジメチルエステルが適
当である。さらに、2個以上の1.2−エポキシ化され
た基が結合している少なくとも1個の脂環式5員環また
は6員環を有するエポキシ化されたモノ−、ジー、また
はポリエステル。
モノ、ジー、またはポリアセクールを挙げることができ
る。
本発明において使用できる広範囲に使用される種類のポ
リエポキシドは、エビクロロヒドリン。
エビブロモヒドリン、3−クロロ−1,2−エポキシオ
クタンなどのようなジハロヒドリンのハロゲン含有エポ
キシドと、多価フェノールまたは多価アルコールとを反
応させることにより得られるエポキシポリエーテルであ
る。
次に本発明を実施例について説明する。
実施例1 この例では本発明の接着剤を使用して接着層を作り、こ
の接着層を試験する一般的な方法を説明する。
2個の成分、すなわちエポキシ樹脂成分および硬化剤成
分を不活性雰囲気(窒素雰囲気)下に常温において所要
蚤混合した。生成した混合物を寸法304.8 mm(
12インチ)  X101.6 mm(4インチ)X 
2.54 mm (100ミル)(厚さ)の基材(すな
わち、シ−ト成形コンパウンド(SMC)積層板)を横
切る9、525 mm (3/8インチ)ビードの形態
で塗布し、この接着剤の頂部上に少数の半径0.762
 mm (30ミル)のガラスピーズを散布した後に乾
式ふき取りを行って最終接着剤層を0.762 mm 
(30ミル)にし、この第1の積層シートの上に他の積
層シートを25、4mm (1インチ)オーバーラツプ
させて置いた。
次いで、この試料を、110.0℃(230°F)に加
熱した装置(fixture )内で0.07kg/ 
am2(lρsi)の圧力下に4分間硬化させた。次い
で、この試料を炉に入れ、140.6℃(285°F)
で30分間後硬化させた。次いでこの試料から25.4
mm (1インチ)条片の試験片を切断した。
1回の試験当り3個以上の試料を一組として使用するこ
とにより、上述の試料について次の試験を行った。
Δ、 140.6℃(285’F)でA時間後硬化させ
た後の常温におけるせん断強さ試験。
B、試料を204.4℃(400°F)でさらに1時間
後ベーキングした後の常温におけるせん断強さ試験。
C,140,6℃(285°F)で30分間硬化させた
後の82.2℃(180°F)におけるせん断強さ試験
D、 96.7℃(206°F)の水中に24時間浸漬
した後に140.6℃(285°F)で後硬化させた試
料に関する常温におけるせん断強さ試験。
実施例2 ビスフェノールAの液体グリシジルエーテル(エポキシ
当量180〜190) 375.3 gと、カルボン酸
末端基を有するブタジェン/アクリロニトリル共重合体
(アクリロニ) IJル18重量%)29gと、トリフ
ェニルホスフィン0.7gとを混合することによりエポ
キシ樹脂成分を作った。生成した混合物を115℃で1
時間加熱して透明溶液を1辱だ。次いで、反応温度を7
0℃に下げ、乾燥タルク充填剤115gを添加し、高せ
ん断ミキサで十分に混合した。生成した混合物にヒユー
ムドシリカ22gを添加し、生成した混合物を激しく混
合した。この最終混合物を減圧下に脱ガスして21.1
℃(70°F)で194.000 cpsの粘度を有す
るクリーム状の重力流動液体を得た。
実施例3 ビス−(アミノプロピル)ピペラジン84.1 gと二
量化リノール酸117.7 gとを窒素雰囲気下に混合
することにより硬化剤成分を作り、この混合物を180
℃で2時間加熱した。反応中に生成した水は蒸留によっ
て除去し、温度を約80℃に下げた。
この混合物にアミノエチルピペラジン68gと、ポリ(
プロピレンエーテル)第一ジアミン(分子量400)1
28 gと、ビスフェノールA68gとを添加した。こ
の混合物を60〜70℃で1時間かきまぜた。
これに乾燥力オフイル(商品名)充填剤を添加し、激し
くかきまぜた。生成した混合物を減圧下に脱ガスして常
温で160.000 cpsの粘度を有するクリーム状
液体物質を得た。
実施例4 アミドアミン(エチレンジアミンと、アミド基、アミン
基およびイミダシリン基を有するリノール酸との反応生
成物)150gと、ビスフェノールA30gと、アミノ
エチルピペラジン18gと、ポリ(プロピレンエーテル
)ジアミン(分子ff1400 )26、3 gと、ビ
ス(アミノプロピル)ピペラジン25gとからなる溶液
を90℃で作った。この溶液に、高せん断条件下に混合
しながら、乾燥力オフイル(商品名)充填剤225gを
充填して常温で約145.000 cpsの粘度を有す
るクリーム状液体硬化剤成分を得た。
実施例5 アミノエチルピペラジン134gと、ポリ(プロピレン
エーテル)ジアミン(分子1400 ) 136 gと
、ビスフェノールA134gからなる溶液に、高せん断
条件下に混合しながら、乾燥力オフイル(商品名)  
211gを添加して常温で約177、000 cp s
の粘度を有する粘稠な液体硬化剤成分を得た。
実施例6 実施例2のエポキシ樹脂成分と、実施例3〜5の硬化剤
成分とのいくつかの組合せを種々の重量比で作り、これ
らの組合せについて常温風乾時間および110.0℃(
230°F)熱板硬化時間を測定した。いずれの場合に
も、エポキシ樹脂成分と硬化剤成分とを混合すると、垂
れ流れない特性(垂直な板紙上で確認した)を示す接着
剤が得られた。
これらの試験の結果を第1表に示す。
第  1  表 実施例2/3   11  65     3.5実施
例2/3  1.5:1  70     3.7実施
例2/4  1.5:1  80     4.0実施
例215  1.5:1  80     4.0実施
例7 実施例2のエポキシ樹脂成分と実施例3の硬化剤成分と
を、それぞれ1.25:1および1.5:1の重量比で
混合し、生成した混合物を、シートモールディング コ
ンパウンド(SMC)試料パネル上およびプライマー(
ウレタンプライマー)を塗布した冷間圧延鋼板上で、接
着剤として試験した。上述の二成分を混合した際に接着
剤中に垂れ流れない特性が迅速に発現した。基材上の接
着層は実施例1記載の一般的方法に従って作った。生強
度の迅速な発生が認められ(クロス剥離試験、すなわち
2個の25.4mm X76、2mm (1’ X 3
″) SMCパネルの中央に接着剤ビートを被着させて
十形の接着層を形成させ、剥離するように引張ることに
により測定した) 、110.0℃(230°F)に加
熱した装置(fixture )内において3〜4分で
約14.06kg/ am2(200psi )の強度
を示した。実施例1に記載した接着試験法を使用して試
験した。これらのSMC試験の結果を第2表に示す。
第2表 A  37.97(540)  48.51(690)
A  45.00(640)  47.1H670)A
  36.37(560)  53.71(764)B
  42.89(610)  46.40(660)B
  40.78(580)  47.80680)B 
           39.37(560)    
        41.48(590)C63,14(
898)  50.62(720)C51,32(73
0)  48.02(683)C54,84(780)
  49.92(710)D  48.65(692)
  31.22(444)D  38,1H542) 
 33.18(472)D  40.43(575) 
 31.29(445)*各試験においてSMC基材の
剥離が起った。
冷間圧延鋼板を使用して作った試験片は140.61〜
224.98kg/cm2(2000〜3200 ps
i)の範囲のせん断強さを示した。
実施例8 実施例2のエポキシ樹脂成分と実施例5のアミン硬化剤
成分とを2=1の重量比で混合して垂れ流れない特性を
有する接着剤を得た。この混合物を3種の異なる商業的
に入手できるシート成形コンパウンド(SMC)パネル
に被着させた。行った試験およびその結果を第3表に示
す。第3表では商業的に入手できる3種のSMCをそれ
ぞれrSMCA J、rSMCB JおよびrSMCC
Jで示した。
第3表 834.59(492)(DL) 29.18(415
)(SB) 26.22(373)(OL)835.5
0(505)(DL) 28.97(412)(OL)
 26.58(378)(OL)8   33.61(
478)(OL)  31.99(455)(OL) 
 26.43(376)(OL)C35,15(500
)(OL)  15.12(215)(OL>  13
.92(198)(SO)C26,86(382)(O
L)20.74(295)((]L)11.39(16
2)(3口)C32,20(458)(OL)  30
.65(436)(OL)  33.61(478)(
OL)D    33.75(480)(OL)  2
6.86(382)(OL)  20.81(296)
(DL)D    33.96(483)(OL)  
25.45(362)(OL)  22.85(325
)(OL)D 33.96(483)(OL) 25.
45(362)(OL> 22.85(325)(OL
)D    35.15(500)(OL)  35゜
15 (500)(OL)  21.09 (300)
(OL)OL = SMCパネルは剥離した。
SB = SMCパネルは破損した。
SR= SMCパネルは破損した。
実施例9 実施例2のエポキシ樹脂成分と実施例4のアミン硬化剤
成分とをt、5 +tの重量比で混合した。
生成した混合物には垂れ流れない特性が迅速に発現した
。この接着剤を上述の方法によりSMCパネルに被着さ
せた。試験結果を第4表に示す。
第4表 試験法     本重ねせん断強さkg/am2(ps
i)A          36.98 (526)A
          39.02 (550)A   
       38.39 (546)B      
    29.67 (422)B         
 36.56 (520)8         38、
32 (545)8         32、62 (
464)C35,86(510) C44,72(636) C39,09(556) *すべての試料においてS PJ Cパネルは剥離した
実施例10 ポリ(プロピレンオキシド)トリアミン(分子量500
0) 200 gと、ビスフェノールA25gと、トリ
ス(ジメチルアミノエチル)フェノール56gとからな
る硬化剤成分溶液にカオフィル(商品名)−2充填剤を
充填した。この重力流動性液体と実施例2のエポキシ樹
脂成分とを1=1およびl:1.5の重量比で混合した
。生成した混合物は優れた垂れ流れ抵抗性を示した。こ
れらの混合物を使用して実施例1で説明した一般的方法
によりSMCパネルとの接着層を作った。この接着層を
試験し、その結果を第5表に示した。
第5表 I  A  39.23(558)OL 40.22(
572)DL2  A  39.02(555)OL 
38.53(548)DL3  A  40.08(5
70)OL 39.37(560)DL4  B  4
9.2N700)OL 43.59(620)DL5 
 B  40.43(575)OL 45.42(64
6)DL6  B  44.29(630)OL 42
.89(610)DL7        C36,63
(521)OL    47.18(671)DL8 
       C34,03(484)OL    4
2.18(600)口L9  C37,61(535)
OL 38.32(545)OLOL = SMCパネ
ルは剥離した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、構造用二成分接着剤において、 エポキシ樹脂の重量に対して0.5〜8重量%のヒュー
    ムドシリカを含有するエポキシ樹脂からなる第1エポキ
    シ成分、および アミドアミン、主鎖に第三アミンまたはアルキレンエー
    テル基を有する第一および第二アミン、およびフェノー
    ル化合物からなる第2硬化剤成分 を含有することを特徴とする構造用二成分接着剤。 2、エポキシ樹脂は次式: ▲数式、化学式、表等があります▼ で表わされる基を2個以上有する特許請求の範囲第1項
    記載の接着剤。 3、硬化剤成分は20〜50重量%のカリオンを含有す
    る特許請求の範囲第2項記載の接着剤。 4、エポキシ成分はゴムまたはウレタンエラストマーを
    含有する特許請求の範囲第3項記載の接着剤。 5、エポキシ成分はビスフェノールAのグリシジルエー
    テル、カルボン酸末端基を有するブタジエン/アクリロ
    ニトリル共重合体、トリフェニルホスフィン、タルクお
    よびヒュームドシリカからなる特許請求の範囲第4項記
    載の接着剤。 6、硬化剤成分はビス−(アミノプロピル)ピペラジン
    と、二量化リノール酸、アミノエチルピペラジン、ポリ
    (プロピレンエーテル)ジアミン、ビスフェノールAお
    よびカオリンとの反応生成物からなる特許請求の範囲第
    3項記載の接着剤。 7、硬化剤成分はエチレンジアミンと、二量化リノール
    酸、ビスフェノールA、アミノエチルピペラジン、ポリ
    (プロピレンエーテル)ジアミン、ビス(アミノプロピ
    ル)ピペラジンおよびカオリンとの反応生成物からなる
    特許請求の範囲第3項記載の接着剤。 8、硬化剤成分はポリ(プロピレンエーテル)ジアミン
    、ビスフェノールAおよびカオリンからなる特許請求の
    範囲第3項記載の接着剤。 9、硬化剤成分はビス−(アミノプロピル)ピペラジン
    と、二量化リノール酸、アミノエチルピペラジン、ポリ
    (プロピレンエーテル)ジアミン、ビスフェノールAお
    よびカオリンとの反応生成物からなる特許請求の範囲第
    5項記載の接着剤。 10、硬化剤成分はエチレンジアミンと、二量化リノー
    ル酸、ビスフェノールA、アミノエチルピペラジン、ポ
    リ(プロピレンエーテル)ジアミン、ビス(アミノプロ
    ピル)ピペラジンおよびカオリンとの反応生成物からな
    る特許請求の範囲第5項記載の接着剤。
JP62061395A 1986-03-21 1987-03-18 構造用二成分接着剤 Pending JPS62227980A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/842,586 US4661539A (en) 1986-03-21 1986-03-21 Sag resistant two-component epoxy structural adhesive
US842586 2001-04-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62227980A true JPS62227980A (ja) 1987-10-06

Family

ID=25287721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62061395A Pending JPS62227980A (ja) 1986-03-21 1987-03-18 構造用二成分接着剤

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4661539A (ja)
EP (1) EP0238058A3 (ja)
JP (1) JPS62227980A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012517503A (ja) * 2009-02-06 2012-08-02 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 室温硬化性エポキシ接着剤
JP2013500371A (ja) * 2009-07-29 2013-01-07 ヘンケル・アクチェンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェン 耐衝撃性改良エポキシ樹脂系組成物
JP2015140360A (ja) * 2014-01-27 2015-08-03 中日本高速道路株式会社 二液混合型接着剤

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4740539A (en) * 1986-04-21 1988-04-26 Ashland Oil, Inc. Flexible two-component epoxy structural adhesives
US4868229A (en) * 1987-03-23 1989-09-19 Minnesota Mining And Manufacturing Company Storage-stable polymerizable composition
US5232960A (en) * 1987-09-25 1993-08-03 Ciba-Geigy Corporation Process and plant for manufacturing heat-hardenable meltable mixtures such as reactive hot melt adhesives
US5204386A (en) * 1990-11-13 1993-04-20 The Dow Chemical Company Acrylic-modified epoxy resin adhesive compositions with improved rheological control
DE69229262T2 (de) * 1992-03-16 2000-01-20 Raytheon Co., Lexington Wärmetransferklebstoff
US5385990A (en) * 1992-11-02 1995-01-31 Lord Corporation Structural adhesive composition having high temperature resistance
JP3204611B2 (ja) * 1996-03-05 2001-09-04 東京瓦斯株式会社 配管内面の接着用組成物
US5936021A (en) * 1996-11-27 1999-08-10 Cabot Corporation Masterbatch and resin systems incorporating same
GB9702871D0 (en) * 1997-02-12 1997-04-02 Ciba Geigy Curable compositions
GB2332202A (en) 1997-12-09 1999-06-16 Courtaulds Coatings Curable epoxy resin compositions
US7157143B2 (en) * 2003-03-24 2007-01-02 Dow Global Technologies Inc. Two-component epoxy adhesive formulation for high elongation with low modulus
US7745006B2 (en) 2006-12-15 2010-06-29 Ashland Licensing And Intellectual Property, Llc Low odor, fast cure, toughened epoxy adhesive
WO2013162840A1 (en) * 2012-04-26 2013-10-31 Dow Global Technologies Llc Epoxy adhesive composition
DE102019209754A1 (de) 2019-07-03 2021-01-07 Tesa Se Thermisch härtender Klebstoff und daraus hergestelltes Klebeband
US11926079B2 (en) * 2019-12-20 2024-03-12 Taikone Technologies Inc. Foam fabric

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3396138A (en) * 1964-08-21 1968-08-06 Tile Council Of America Organic acid resistant compositions from epoxy resin, polyamines and clay
FR2453204A1 (fr) * 1979-04-06 1980-10-31 Aerospatiale Procede d'etanchement a base de resine epoxyde chargee, notamment pour reservoir de carburant
US4320047A (en) * 1980-11-13 1982-03-16 The B. F. Goodrich Company Curable thixotropic epoxy/amine terminated liquid polymer compositions
US4418166A (en) * 1981-07-14 1983-11-29 Tile Council Of America, Inc. High temperature resistant adhesive bonding composition of epoxy resin and two-part hardener
US4465542A (en) * 1982-02-19 1984-08-14 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Adhesive composition
US4578424A (en) * 1985-05-03 1986-03-25 Ashland Oil, Inc. High performance two-component epoxy structural adhesives with chemical thixotropy

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012517503A (ja) * 2009-02-06 2012-08-02 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 室温硬化性エポキシ接着剤
JP2013500371A (ja) * 2009-07-29 2013-01-07 ヘンケル・アクチェンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェン 耐衝撃性改良エポキシ樹脂系組成物
JP2015140360A (ja) * 2014-01-27 2015-08-03 中日本高速道路株式会社 二液混合型接着剤

Also Published As

Publication number Publication date
EP0238058A3 (en) 1988-03-02
EP0238058A2 (en) 1987-09-23
US4661539A (en) 1987-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62227980A (ja) 構造用二成分接着剤
US4762864A (en) High performance induction curable two-component structural adhesive with nonsagging behavior
US4728384A (en) Two component epoxy structural adhesives with improved flexibility
EP1081205B1 (en) Resin compositions
US4878978A (en) Bonding method employing high performance induction curable two-component structural adhesive with nonsagging behavior
KR100191757B1 (ko) 1차-3차 디아민을 주성분으로 하는 높은 고체함량의 에폭시 피복물
US3396138A (en) Organic acid resistant compositions from epoxy resin, polyamines and clay
JPH0441708B2 (ja)
CA2056346A1 (en) High performance epoxy adhesive
US4921912A (en) Epoxy resin composition containing acrylic oligomer, amine and amine-terminated nitrile rubber
JP2007277573A (ja) 油を塗布した金属被着体を接着する方法
US4683282A (en) Novel boron trifluoride-poly (alkylene oxide) amine catalysts for curing epoxy resins
US3847726A (en) Vibration-damping sheet metal laminates
JPH07252345A (ja) 弾性エポキシ樹脂−硬化剤系
US4861832A (en) Flexible epoxy film from an epoxy resin reacted with a ketimine/amine terminated butadiene/acrylonitrile copolymer blend
US3948849A (en) Adhesive compositions
JPH0196277A (ja) 接着剤組成物
US4916187A (en) Epoxy resin with polyamine-polyphenol solid salt in liquid poly(alkylene oxide) polyamine-polyphenol
US4418166A (en) High temperature resistant adhesive bonding composition of epoxy resin and two-part hardener
US3028342A (en) Catalyst composition
US5098505A (en) Epoxy resin, thermoplastic polymer and hardener adhesive
JPS62297310A (ja) 部分的に加水分解したエポキシ樹脂およびポリアミンの付加物
JPH1121430A (ja) 液状エポキシ樹脂組成物およびコンクリート構造物の補修・補強方法
JP2020045450A (ja) オレフィン系ゴム接着用2液エポキシ接着剤
JPS59213719A (ja) エポキシ樹脂組成物