JPS62223114A - 徐放性歯周病治療剤 - Google Patents

徐放性歯周病治療剤

Info

Publication number
JPS62223114A
JPS62223114A JP61067812A JP6781286A JPS62223114A JP S62223114 A JPS62223114 A JP S62223114A JP 61067812 A JP61067812 A JP 61067812A JP 6781286 A JP6781286 A JP 6781286A JP S62223114 A JPS62223114 A JP S62223114A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
periodontal disease
periodontal
polymer
soluble polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61067812A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Azuma
清次 東
Shigeru Kametaka
亀高 茂
Katsuhiko Morizaki
森崎 克彦
Shinichi Hayashi
林 信一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ROOTO SEIYAKU KK
Rohto Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
ROOTO SEIYAKU KK
Rohto Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ROOTO SEIYAKU KK, Rohto Pharmaceutical Co Ltd filed Critical ROOTO SEIYAKU KK
Priority to JP61067812A priority Critical patent/JPS62223114A/ja
Publication of JPS62223114A publication Critical patent/JPS62223114A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は病巣部位に直接適用するための歯周病治療剤に
関し、さらに詳しくは、歯周病患者の歯周ポケットまた
は歯周部位に挿入または貼布したとき、組合に苦痛を与
えることなく、しかも長時間にわたって成分を放出する
ことができる徐放性歯周病治療剤に関する乙のである。
従来技術 歯周病とは、歯周組織における炎症性疾患の総称であり
、病状の進行度や患者の年令等に応じて現れる様々な病
態を含むものであって、未だ、明確な分類はなされてい
ない。
一般に歯肉辺縁から深部の歯槽骨に波及する炎症性の疾
患の形をとり、その進行に応じ、炎症が歯肉部分に限定
される歯肉炎と歯槽骨にまで達して、慢性化している歯
周炎とに大別されている。
その池、若年性歯周炎、急性潰瘍性歯周炎など特殊な歯
周病ら存在する。
これらのうち、歯周炎は、かっては、歯槽膿漏症と呼ば
れたように、歯肉の炎症、歯周ポケットの生成と成長、
歯周ポケットからの出血、排膿を主症状とし、歯槽骨吸
収を経て、やがて歯の動揺から、脱落に至る疾患である
こ、!1ら歯周病の病因については、現在では、局所、
特に、歯周ポケットのプラーク中に棲息する細菌による
一種の細菌感染症であるということで研究者のき見は一
致している。
従来、歯周病の治療には、プラーク、特に歯肉縁下歯周
ポケット内のプラークや歯石の徹底的な除去を目的とす
るスケーリング、ルートプレーニンク、歯周ポケットの
消失を目的とする歯肉切除、あるいは、炎症組織の除去
を目的とする外科的掻上などが行なわれある程度の効果
を上げている。
薬物療法としては、殺菌剤、抗炎症剤、プラーク溶解剤
、止血剤、等の薬剤が用いられ、内服あるいは歯磨剤、
軟膏等のマツサージ剤として、使用されている。
しかし、これらは、いずれも歯周病の有効な治療剤とは
言い錐い。即ち、内服剤においては、病巣である歯周部
位への選択的な薬物移行が困難であり、歯磨、マツサー
ジ剤においてら、歯肉縁下プラークをコントロールする
ことは困難である。
近年、従来の薬物療法では困難とされている歯肉縁下プ
ラークのコントロール及び炎症の治療を目的として、薬
物と高分子からなるストリップスを直接病巣に投与して
選択的に病巣部位へ薬物を到達させることにより、従来
の薬物療法に比較してより有効な治療が行える様になっ
た。
例えば、ホロー・ファイバー(hollow fibe
r)に殺菌剤を含有させ、歯周部位に埋入する方法〔グ
ソドソン(J 、 M、  Goodson)他、ジャ
ーナル・オブ・クリニカル・ペリオドントロジイ(J 
、C11nical。
Periodontology) l 979 : 6
 : 83−92 )、ポリエチルメタアクリレートな
どの不溶性高分子と殺菌剤からなるストリップスを歯周
ポケットに挿入する方法〔アラディ(M 、 A dd
y)他、ジャーナル・才ブ・ベリオドンタル(J 、p
eriodontal)、11月号693(1982)
)水溶性高分子と薬物からなろストリップスを歯周ポケ
ット等に挿入する方法(公開昭59−222406)等
が報告されている。
歯周病の薬物療法において、治療有効成分を高分子と共
にフィルム状またはソート状に成形し、歯周ポケットま
たは歯周部位に直接投与する製剤は極めて有用である。
しかしながら、製剤化に際して水溶性高分子のみを用い
ると、投与部位での局所に対する親和性に侵れているた
め、患者の受ける負担は少ないが、薬物を長時間適用部
位に滞留さU゛ておくことができず、徐於効果が得られ
ないという欠点がある。他方、製剤化に際し、不溶性高
分子のみを用いると、薬物の滞留時間が長くなり、薬物
の徐放効果は優れているが、局所との親和性に乏しいた
め、患者に異物感を与え、痛みを生じ易いという欠点が
ある。
従って、病巣部位に直接適用したとき、適用部位におけ
る親和性に富み、しかも、薬物の局所での滞留時間が長
く、徐放効果の優れた歯周病治療剤が必要とされていた
発明の目的および構成 本発明者らは、上記の状況に鑑み、歯周ポケットまたは
歯周部位に適用した時、患者に痛み等の不快感を与えず
、しかも徐放効果の浸れた歯周病治療剤を開発すること
を目的として鋭意研究を重ねた結果、水不溶性高分子と
水溶性高分子とを適当な比率で混合し、これに歯周病治
療に有効な物質を分散させることにより、上記の目的が
達成されることを見出し、本発明を完成するに至った。
即ち本発明は、水不溶性高分子と水溶性高分子の混合物
に、1またはそれ以上の歯周病の治療に有効な物質を分
散せしめたシート状、フィルム状、または棒状の歯周ポ
ケットまたは歯周部位に挿入もしくは貼布するだめの、
徐放性歯周病治療剤に関するものである。
本発明の製剤において、水不溶性高分子と水溶性高分子
との配合比は、乾燥重量比でl:9〜7:3の範囲であ
ることが好ましい。
本発明製剤に用いるのに適した水不溶性高分子の例とし
ては、エチルセルロース、酢酸セルロース、メタアクリ
ル酸・メタアクリル酸塩化トリメチルアンモニウムコポ
リマー、メタアクリル酸ジメチルアミノエチル・メタア
クリル酸コポリマー、ポリビニルアセクール・ンメチル
アミノアセテートおよびセルロースアセテート・ジブチ
ルヒドロキソプロビルエーテル等を挙げることができる
また、本発明製剤に用いられる水溶性高分子の例として
は、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース
、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ヒドロキシ
プロピルメチレセルロース、ヒドロキンエチルセルロー
ス、アルギン酸ナトリウム、アルギン酸プロピレングリ
コールエステル、プルラン、トラガント、キサンタンガ
ム、キトサン、ポリエチレンオキンド、ポリビニルビク
リトン、ボリヒニルアルコール、ポリアクリル酸および
ポリメタアクリル酸、並びにこれらの塩を挙げることが
できる。
また、本発明製剤に用いられる有効成分としては、歯周
病の治療あるいは予防に有効なものであればいずれであ
っても良く、例えば、アクリノール、クロルヘキシジン
、プロティン銀、ヨードグリセリン、フェノール、塩化
ベンザルコニウム、塩化セチルピリジウムなどの殺菌作
用を有する薬物、アンピシリン、テトラサイクリン、ヘ
ンシルペニシリン、クリンダマイシン、セファレキシン
、エリスロマイシン、クロラムフェニコール、’に一酸
フラジオマイシンなどの抗菌作用を有する薬物、イブプ
ロフェン、インドメタシン、ケトプロフェン、メフェナ
ム酸、アンチピリン、プラノプロフェン、イブフェナッ
ク、塩酸チアラミド、プレドニゾロン、デキサメタシン
、トリアムンノロンアセトニド、プロスタグランジンな
どの抗炎症作用を有する物質、デキストラナーゼ、プロ
テアーゼ、アミラーゼなどのプラーク溶解作用を有する
物質、ゴミシ、阿仙薬などの生薬抽出物から得られるコ
ラゲナーゼ阻害作用を有する物質、塩酸テトラカイン、
アミノ安い、香酸エチルなどの局所麻酔作用を有する物
質、マレイン酸クロルフェニラミン、ノフェンヒドラミ
ンなどの抗ヒスタミン剤、およびトラネキサム酸などの
止血剤を挙げることかできる。
本発明の製剤を調製するには、lまたはそれ以上の上記
有効成分に、前記の水不溶性高分子と水。
溶性高分子とを適当な比率で加えて混合し、そのまま、
あるいは、これらを有機溶媒または有機溶媒ど水との混
合溶媒に溶かし、通常の方法に従い、フィルム状、シー
ト状、また′!枠棒状剤形に製剤化する。
所望により、可塑剤、保存剤、安定化剤、滑沢剤、矯味
矯臭剤等を使用しても良く、また必要により滅菌処理を
行うことら可能である。
通常、フィルム状およびシート状の製剤の場合には、厚
み0.1〜0.5mm、幅0.5〜3.0mm、長さ1
0〜50mmの大きさに製剤化し、棒状の製剤の場合に
は、直径0.5〜1 、5 mm、長さ10〜50mm
の大きさに製剤化することが好ましい。この様にして製
剤化された本発明の製剤を、症状、部位等に応じて、適
当な形状に切り、低部に挿入または貼布して用いる。
以下に実施例を挙げ、本発明の製剤の製造方法を説明す
る。
実施例1 エチルセルロース30部、メチルセルロース30部、ヒ
ドロキシプロピルセルロース40部およびアクリノール
10部を均一に混合し、溶解押し出し法により棒状製剤
を調製した。
実施例2 メタアクリル酸ジメチルアミノエチル・メタアクリル酸
メチルコポリマー40部、ヒドロキンプロピルセルロー
ス40部、テトラサイクリン5部およびトリアセチン2
0部をエタノール1000部に溶解し、キャスティング
法により、厚み300μのフィルムを調製した。
実施例3 エチルセルロースIOLポリエチレンオキシド70部お
よびイブプロフェン5部を塩化メチレン1000部に溶
解し、キャスティング法により17み400μのフィル
ムを調製した。
3明の効果 次に、本発明の効果を以下の実験例の如くにして証明し
た。
実験例1 不溶性高分子であるメタアクリル酸エチル・メタアクリ
ル酸塩化トリメチルアンモニウムエチルコポリマーと水
溶性高分子であるヒに゛ロキシプロピルセルロースとの
配合比を変え、有効成分として塩酸テトラサイクリンを
含有するフィルム状製剤を調製し、これら製剤からの有
効成分の溶出率を調べた。
実験方法 メタアクリル酸エチル・メタアクリル酸塩化トリメデル
アンモニウムエチルコポリマー(モル比1 :20)と
ヒドロキシプロピルセルロース(2%水溶液20℃での
粘度l000〜4000)および塩酸テトラザイクリン
を表1に示す比率で含有する厚み200μのフィルムを
調製した。
表1 ※ 単位は重量部 溶出試験 表1に示す各フィルムをlX1czの大きさに切り、3
7°Cに43いて、pI(7、2のリン酸緩衝液500
m(lを用い、J、P、X回転バスケット法により薬物
の溶出状態を調べた。また試験期間中のフィルムの性状
についても評価した。
周四 実験の結果を第1図に示す。第1図は、横軸にりん酸緩
衝液中の浸漬時間を、縦軸に薬物の溶出率を記したグラ
フであり、図中の数字は試料番号を表している。
試料3〜Gは試験開始直後に、昔しく軟化あるいはケル
状の性状を示した。試料7,8は試験期間中軟化しなか
った。
以」二の結果は、適当な比率の水不溶性高分子と水溶性
高分子からなる製剤は、不溶性と水溶性の両高分子の特
性を兼ねそなえた性質を有することを示している。
実験例2 実験例1で調製した試料l及び5を歯周病誘発モデル(
犬)の歯周ボケソ)・に挿入し、薬物の残留性を比較し
ノこ。
唱舎方−火 f!f J、”J病1秀発モデル(犬)の144周ボケ
ッl□(i栗さ4mm)にlx2mmの太ささに調整し
た試料l及び5を投与し、歯周ポケット中の薬物の残留
状態を評価した。
結果 得られた結果を表2に示す。
表2 +: 検出される。
一: 検出されず。
以上の結果は、適当な比率の水不溶性高分子と水溶性高
分子とを含有する製剤が、長時間、局所に滞留して有効
成分を残留させること、即ち、優れた、薬物徐放効果を
有することを示すものである。
以↓、実験例1および2から明らかな様に、本発明製剤
は、投与後、長時間にわたって徐々に有効成分を放出す
ると共に、患部に挿入したとき、著しく軟化して投与部
位に良好な親和性を示し、患者に痛み等の不快感を与え
ないという利点を有する有用な歯周病治療剤である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、種々の配合比の水不溶性高分子および水溶性
高分子を含存するフィルム状製剤からの薬物の溶出率を
示すグラフである。 特許出願人 ロート製薬株式会社 代 理 人 弁理士 前出 凍 (外1名)第1図 1 2 3 4 5 6 7 8(時制ラクそう貞 劇
〒 関

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、水不溶性高分子と水溶性高分子の混合物に、歯周病
    の治療に有効な物質を混合、成形したシート状、フィル
    ム状または棒状の徐放性歯周病治療剤。 2、不溶性高分子と水溶性高分子の配合比が乾燥重量比
    で、1:9〜7:3の範囲であることを特徴とする第1
    項記載の歯周病治療剤。 3、不溶性高分子が、エチルセルロース、酢酸セルロー
    ス、メタアクリル酸・メタアクリル酸塩化トリメチルア
    ンモニウムコポリマー、メタアクリル酸ジメチルアミノ
    エチル・メタアクリル酸コポリマー、ポリビニルアセタ
    ール・ジメチルアミノアセテートおよびセルロースアセ
    テート・ジブチルヒドロキシプロピルエーテルから選択
    されるものである第1項記載の徐放性歯周病治療剤。 4、水溶性高分子が、メチルセルロース、ヒドロキシプ
    ロピルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリ
    ウム、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキ
    シエチルセルロース、アルギン酸ナトリウム、アルギン
    酸プロピレングリコールエステル、プルラン、トラガン
    ト、キサンタンガム、キトサン、ポリエチレンオキシド
    、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコール、ポリ
    アクリル酸およびポリメタアクリル酸もしくはこれらの
    塩類から選択されるものである第1項記載の歯周病治療
    剤。
JP61067812A 1986-03-25 1986-03-25 徐放性歯周病治療剤 Pending JPS62223114A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61067812A JPS62223114A (ja) 1986-03-25 1986-03-25 徐放性歯周病治療剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61067812A JPS62223114A (ja) 1986-03-25 1986-03-25 徐放性歯周病治療剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62223114A true JPS62223114A (ja) 1987-10-01

Family

ID=13355730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61067812A Pending JPS62223114A (ja) 1986-03-25 1986-03-25 徐放性歯周病治療剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62223114A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6319152A (ja) * 1986-06-16 1988-01-26 ジヨンソン・アンド・ジヨンソン・プロダクツ・インコ−ポレイテツド 薬物放出制御薬用薄膜及びその製造方法
JPS63310818A (ja) * 1987-06-12 1988-12-19 Sato Seiyaku Kk シ−ト状口腔粘膜付着製剤
JPH08113534A (ja) * 1994-10-17 1996-05-07 Ichiro Umeuchi 歯周病治療器具

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6319152A (ja) * 1986-06-16 1988-01-26 ジヨンソン・アンド・ジヨンソン・プロダクツ・インコ−ポレイテツド 薬物放出制御薬用薄膜及びその製造方法
JPS63310818A (ja) * 1987-06-12 1988-12-19 Sato Seiyaku Kk シ−ト状口腔粘膜付着製剤
JPH044296B2 (ja) * 1987-06-12 1992-01-27
JPH08113534A (ja) * 1994-10-17 1996-05-07 Ichiro Umeuchi 歯周病治療器具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5160737A (en) Liquid polymer composition, and method of use
US5438076A (en) Liquid polymer composition, and method of use
CA1290695C (en) Pharmaceutical composition for periodontal diseases
JP3051154B2 (ja) 歯周疾患治療用徐放性組成物
AU716540B2 (en) New pharmaceutical composition with anaesthetic effect
US5989522A (en) Oral antifungal preventative, and method of use
EP0241178B1 (en) Pharmaceutical composition for treating periodontal diseases
US6290984B1 (en) Pharmaceutical preparation applicable to mucosal surfaces and body tissues
US7115252B2 (en) Therapeutic compositions and methods of use thereof
CA1288051C (en) Pharmaceutical composition for the treatment of periodontal diseases
JPS59222406A (ja) 歯周疾患治療用製剤及びその製造法
JPH03209313A (ja) 歯周疾患治療用徐放性組成物
JPH059412B2 (ja)
JP2003512310A (ja) 粘膜上皮潰瘍および/または糜爛の治療用製薬組成物
JPH09503504A (ja) 成人歯周炎の治療のためのアジトロマイシンの用途とこの用途のための局所組成物
Steinberg et al. Dental drug-delivery devices: local and sustained-release applications
Arunachalam et al. Perioceutics in the management of Periodontal Disease
JPS62223114A (ja) 徐放性歯周病治療剤
JP2619257B2 (ja) 歯周病予防治療口腔用製剤
US20070020200A1 (en) Therapeutic compositions and methods of use thereof
JPH0637379B2 (ja) 歯周疾患治療用外用剤
JP2895343B2 (ja) 咬合性外傷の治療剤
JPS62273910A (ja) 口腔用組成物
Mani et al. Non-Surgical Periodontal Therapy: An Aspect Frequently Overlooked
Bhairappa Formulation development of medicated dental pastes