JPS62220837A - 表面検査システム - Google Patents

表面検査システム

Info

Publication number
JPS62220837A
JPS62220837A JP6329286A JP6329286A JPS62220837A JP S62220837 A JPS62220837 A JP S62220837A JP 6329286 A JP6329286 A JP 6329286A JP 6329286 A JP6329286 A JP 6329286A JP S62220837 A JPS62220837 A JP S62220837A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inspection system
inspection
light
inspected
foreign matter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6329286A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Taniuchi
谷内 俊明
Ryoji Nemoto
亮二 根本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi High Tech Corp
Original Assignee
Hitachi Electronics Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Electronics Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Electronics Engineering Co Ltd
Priority to JP6329286A priority Critical patent/JPS62220837A/ja
Publication of JPS62220837A publication Critical patent/JPS62220837A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業1・、の利用分野] この発明は、1へ導体ウェハなどの被検査物の表面のソ
4物の有無などを検査する表面検査システムに関する。
[従来の技術] ゛11導体ウェハなどの表面検査を行うシステムとして
、被検査物表面に光ビームを照射して、その反射光を電
気信号に変換する検査系を有し、その電気信号に基づき
半導体ウェハなどの被検査物の表面の光ビーム照射部分
での異物の有無などを判定するものがある。
このような表面検査システムにあっては、被検査物から
の反射光の光電変換信号に基づき異物の有1!1(など
を判定する関係十1、検査系の特性、特に感度を許容範
囲内に維持する必認がある。一方、検査系には、劣化を
伴う光源や九電変換素了などが含まれているから、検査
系の特性変化を完全に防1[−することは不可能である
。そこで、検査系などについて、定期的に保守を行う必
要がある。
[解決しようとする問題点] しかし実際には、そのような保守が充分に打われないこ
とも多く、検査系の特性が許容範囲から逸脱しても、利
用者がそれに気づかず、そのまま放置され、検査結果の
信頼性が損なわれるという問題があった。
[発明の目的コ したがって、この発明の「1的は、そのような問題点を
解決するために、検査系の性能低下を検知し、利用者に
警告するようにした表面検査システムを提供すことにあ
る。
[問題点を解決するための手段] この目的を達成するために、この発明は、被検査物の表
面に光ビームを照射してその反射光を電気(ハ号に変換
する検査系を打し、その電気信号に基づき被検査物の表
面の光ビーム闇討部分での異物の有無などを判定する表
面検査システムにおいて、一定の反射特性を有する校i
E面と、この校iE面に尤ビームを照射させるように前
記校正面と11;1記検査系との相対的位置を側御する
手段と、前記校+E if旧と光ビームがIK1射され
た時に前記検査系によって得られる電気信号に基づき前
記検査系の特性を1トド価する1段と、この1段によっ
て前記検査系の特性が異常と評価された場合に警報を発
する手段とを設けるものである。
[作用コ 校IE面の反射特性は一定であるから、その反射光の光
電変換信7jに検査系の特性が直接的に反映するため、
光電変換信号に基づいて検査系の特性を評価することが
できる。そして、検査系性能が異常と評価されると警報
が発せられ、システム利用者は検査系の特性異常を直ち
に認識し処置できる。
したがって、検査系の保守が必要であるにも拘わらず、
それに気付かずシステムをそのまま使用し続けることが
なくなり、検査結果の信頼度が向ヒする。
[実施例コ 以下、図面を参照し、この発明の一実施例について詳細
に説明する。
第1図は、この発明による表面検査システムの概要図で
ある。この図において、10は1へ導体ウェハ12(被
検査物)を保持するためのテーブルである。このテーブ
ルlOはXYZステージ機構14によって左右(X)方
向、前後(Y)方向および1−ド(Z)方向に移動され
るようになっており、また図示しないモータによって回
転させられるようになっている。16はXYZステージ
機横14の移動用モータ(図示せず)および前記回転駆
動用モータの駆動回路である。テーブル10の水平位置
および回転角変位1社の検出手段もXYZステージ機構
14に設けられているが、図示されていない。
この表面検査システムにあっては、半導体ウェハ12の
表面1−を観測視野を螺旋状に移動させながら異物の検
出を行う。このような観測視野の移動はテーブル12の
回転およびX方向移動によってなされる。
18は検査系であり、これはlIJ側視!f内の半導体
ウェハ表面の部分にS偏光レーザビームを照射し、その
Z方向の反射レーザ光のP偏光成分を電気信号Iに変換
するものである。
この検査系18の校11:、を説明すれば、20はその
S偏光レーザビームを発生するS偏光レーザ光源である
。そのS偏光レーザビームは、半導体ウェハ12の表面
の観測視野内の部分に例えば2度の角度で斜めに照射さ
れる。そのS偏光レーザビームのZ方向の反射レーザ光
は、対物レンズ21およびスリット22を介してS偏光
カットフィルタ23に導かれ、そこでP偏光成分だけが
抽出されて光電変換素子としてのホトマルチプライヤ2
6に入射し、電気信号に変換される。
ここで、半導体ウェハ12がパターンなしのブランク膜
付きウェハ(または鏡面ウェハ)の場合、S偏光レーザ
光は、その照射スポット内に異物が存在しなければ、は
ぼ正反射され2方向には反射されないが、異物が存在す
れば、それにより乱反射されてZ方向にも反射される。
異物の表面には・般に微小な凹凸があるため、その反射
レーザ光にはP偏光成分がかなり含まれることになる。
他方、パターン付きウェハの場合、S偏光レーザ光の照
射スポット内にパターンが存在すれば、Z方向にも反射
されるが、そのパターンの而は微視的に平滑であるため
、反射レーザ光はほとんどS偏光成分だけであり、P偏
光成分は極めて少ない。
このように、観測視野に異物があるときにホトマルチプ
ライヤ26の入射光m(P偏光成分)が増加し、したが
ってホトマルチプライヤ26の出力信号電圧が増加する
。そこで、その出力信号電圧を特定の閾値と比較すれば
、観測視野内の異物の有無を判定できる。この判定は判
定回路28によって行われ、その判定出力信シシ・は異
物があるときに“1”となり、異物がないときに“O”
となる。
30はポリシリコンを1・1曲に堆積させたシリコンウ
ェハである。このシリコンウェハ30の上面、つまりポ
リシリコン而は、反射特性が一定の校正面として利用さ
れる。32はシリコンウェハ30を保持する台であり、
XYZステージ機構14に固定されている。したがって
、水平方向および屯直力向ともに、シリコンウェハ30
と゛16導体ウェハ12との相対的位置関係は一定であ
る。なお、シリコンウェハ30の1−而(校正面)と半
導体シリコンウェハ12の表面とが同一高さとなるよう
に、台32は高さが調整できるようになっている。
検査系18の感度が許容範囲内であれば、観測視野を校
11:、面に移動させた場合、ホトマルチプライヤ26
の出力信号電圧は所定の範囲内になるはずである。その
出力信号電圧がその所定範囲内であるか否かを判定する
ために、比較回路34が設けられている。この比較回路
34は、ホトマルチプライヤ26の出力信号電圧が所定
範囲内であれば“1”信号を、所定範囲から外れれば“
0”信号・を出力する。
36はaを発するブザーなどと光を発する発光ダイオー
ドなどを組合せた警報器であり、38はその駆動回路で
ある。
この表面検査システムでは、その各部の制御、検出した
異物のデータなどの記憶などはプログラム制御によって
なされる。そのための要素としてマイクロプロセッサ5
0とメモリ52がある。マイクロプロセッサ50には、
インターフェイス回路54を介して駆動回路18.38
、判定回路28、比較回路34、キーボード56および
フロッピーディスク装置58が接続されている。
システムの\yち1−げ段階で、検査プログラムとカウ
ンタNがフロッピーディスク装置58からメモリ52の
エリア52A、52Dにそれぞれロードされ、またメモ
リ52の異物テーブルのエリア52Cがクリアされる。
次に、この表面検査システムの全体的動作を説明する。
第2図は動作の概略フローチャートである。
キーボード56の開始キーが押丁されると、マイクロプ
ロセッサ50は検査プログラム(52A)の実行を開始
する。まず、カウンタN (52D)の値が所定値(こ
こでは10)を越えているかチェフクされる(ステージ
100)。
カウンタNの値が10以ドならば、テーブル10にセッ
トされたゝ1へ導体ウェハ12の表面検査が始まるが、
その値がlOを越えた場合は、ステップ145以降の処
理(校正面を利用した検査系18の特性評価)が実行さ
れる。
カウンタNの値がlO以下であるとすると、まず検査系
18の観測視野のX、Y方向の位置が検査開始位置に移
動するように、駆動回路16を通じてXYZステージ1
4の駆動用モータが制御される(ステップ105)。
その位置付けを完了すると、駆動回路16を通じて、テ
ーブルlOの駆動用モータとXYZステージ機構のX方
向駆動用モータが駆動され、テーブルlOが一定速度で
回転させられ、また一定速度でX方向に移動させられる
(ステップ110)。
ここから、実際の検査が始まる。
一定の時間間隔で、判定回路28の出力信号(判定結果
情報)およびXYZステージ機構14からの位置情報が
サンプリングされ、マイクロプロセッサ50の内部レン
スタに・時的に保持される(ステップ115)。その位
置情報によって示される観測視野の位置と、所定のX方
向路1拉置とが比較され、検査の終r判定が行われる(
ステップ120)。
終rでなければ、判定結果情報が“1”であるか判定さ
れる(ステップ125)。′l”ならば、現在の観測視
野内に異物が検出されたのであるから、その時の位置情
報が異物テーブル(52C)に書き込まれる(ステップ
130)。この異物テーブル(52C)には、検出され
た異物の位置情報が、その検出順に書き込まれる。
この後、ステップ115に戻る。ステップ125の判定
で判定結果情報が“0”の場合は、ステップ130はス
キップされる。
ステップ120で検査終了と判定されると、カウンタN
(521))が1だけインクリメントされる(ステップ
135)。次に異物テーブル(52C)の内容に1へ導
体ウェハ12の識別情報を付加したものと、カウンタN
(52D)の内容がフロッピーディスク装置58に転送
される(ステップ140)。最後に異物テーブル(52
C)がクリアされ(ステップ142)、現在の゛14導
体ウェハ12の検査を完rし、次の゛11導体ウェハの
表面検査がII)能な状態に戻る。
ステ、ツブ100において、カウンタNの値が10を越
えたと判定された場合、シリコンウェハ30のポリシリ
コン而(校正面)に検査系18の観測視野を移動させる
ように、XYZステージ機横14の駆動用モータが駆動
される(ステップ145)。
この位置付けが完rすると、比較回路34の出力信号が
“0”レベルであるかチェックされる(ステップ150
)。前述のように検査系18の感度などの性能が許容範
囲内であれば、その出力信号・は“1”レベルであるが
、その性能が許容範囲から逸脱しており保守が必要な場
合は、その出力信−ノ・は°“0”レベルである。
比較回路34の出力信号が°“1”レベルの場合は、カ
ウンタNがクリアされ(ステップ152)、ステップ1
05に進み、1へ導体ウェハ12の表面検査が始まる。
ステップ150の判定結果がYESとなった場合、駆動
回路38を介して警報器36が駆動されて警報(音およ
び光)が発生する(ステップ155)。そして、カウン
タNがクリアされる(ステップ160)。ここで、キー
ボード56からの指示待ちになる(ステップ165)。
システムの使用者は、−報の発生によって検査系18の
保守が必要であると認識できる。そして使用者がキーボ
ード56からOK tFr示を人力すると、カウンタN
の内容がフロッピーディスク装置58に転送されて保存
され(ステージ170)、動作を停止1−する。
ここまで説明から明らかなように、この実施例のシステ
ムにおいては、半導体ウェハの表面検査が11回実行さ
れる毎に校正面を利用した検査系18の特性の評価が行
われる。その回数の31数はカウンタNによって行われ
る。そして、検査系18の特性が異常であると評価され
た場合は、警報器36によって警報が発せられ、表面検
査は中11−される。
したがって、使用者が検査系18の性能異常に気づかな
いでシステムを使い続けるという不都合はな(なり、検
査結果の信頼性が向」−する。
以1−1−・実施例について説明したが、この発明はそ
れだけに限定されるものではなく、その要旨を逸脱しな
い範囲内で適宜変形して実施し得るものである。
例えば、rIj記実施例では検査系が固定し、被検査物
としての゛14導体ウェハが移動するようになっている
が、その逆にすることもできる。
検査のための走査は螺旋走査限らず、例えばXY走査を
行うように変形してもよい。
検査系は、非偏光レーザまたは非コヒーレント光を用い
るように変更することもできる。
このように表面検査システムは一般にディスプレイを備
えているから、その画面に警報を表示するようにしても
よい。
さらに、この発明は、゛μ導体ウェハ以外の被検合物の
表面検査を行うシステムにも、同様に適用できるもので
ある。
[発明の効果コ 以1−説明したように、この発明は、被検査物の表面に
光ビームを照射してその反射光を電気化−jに変換する
検査系を打し、その電気信号に基づき被検査物の表面の
光ビーム照射部分での兇物の有無などを判定する表面検
査システムにおいて、一定の反射特性を有する校正面と
、この校iE面に光ビームを照射させるように前記校1
1ミ而と前記検査系との相対的位置を制御するP段と、
前記校正面に光ビームが照射された時に前記検査系によ
って得られる電気信号に基づき前記検査系の特性を評価
する手段と、この手段によって前記検査系の特性が異常
と評価された場合に呵報を発する手段とを設けるもので
あり、検査系の性能が異常なりその保守が必要になれば
5報が発せられるため、システム利用者は検査系の特性
異常を直ちに認識し処置できる。したがって、検査系の
保守が必要であるにも拘わらず、それに気付かずシステ
ムをそのまま使用し続けることがな(なり、検査結果の
信頼度が向1−する。
このように、この発明によれば、従来よりも信頼性が優
れた表面検査システムを実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明による表面検査システムの一実施例の
概要図、第2図は同実施例の動作の概略フローチャート
である。 10・・・テーブル、12・・パ1つ導体ウェハ(被検
査物)、、14・・・XYZステージ機構、18・・・
検査系、20・・・S偏光レーザ発振器、23・・・S
偏光カットフィルタ、26・・・ホトマルチプライヤ、
28・・・判定回路、30・・・ポリシリコン付きシリ
コンウェハ(校正面)、34・・・比較回路、50・・
・マイクロプロセッサ、52・・・メモリ。 特、ハ出願人

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被検査物の表面の異物の検出などの表面検査を行
    うものであって、被検査物の表面に光ビームを照射して
    その反射光を電気信号に変換する検査系を有し、その電
    気信号に基づき被検査物の表面の光ビーム照射部分での
    異物の有無などを判定する表面検査システムにおいて、
    一定の反射特性を有する校正面と、この校正面に光ビー
    ムを照射させるように前記校正面と前記検査系との相対
    的位置を制御する手段と、前記校正面に光ビームが照射
    された時に前記検査系によって得られる電気信号に基づ
    き前記検査系の特性を評価する手段と、この手段によっ
    て前記検査系の特性が異常と評価された場合に警報を発
    する手段とを備えることを特徴とする表面検査システム
  2. (2)被検査物に対する表面検査が所定回数行われるた
    びに、校正面を利用した検査系の特性の評価が行われる
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の表面検査
    システム。
JP6329286A 1986-03-20 1986-03-20 表面検査システム Pending JPS62220837A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6329286A JPS62220837A (ja) 1986-03-20 1986-03-20 表面検査システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6329286A JPS62220837A (ja) 1986-03-20 1986-03-20 表面検査システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62220837A true JPS62220837A (ja) 1987-09-29

Family

ID=13225103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6329286A Pending JPS62220837A (ja) 1986-03-20 1986-03-20 表面検査システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62220837A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0326945A2 (de) * 1988-02-03 1989-08-09 Erwin Sick GmbH Optik-Elektronik Optische Oberflächeninspektionsvorrichtung

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS596383A (ja) * 1982-06-11 1984-01-13 フエアアイニヒテ・アルミニウム−ヴエルケ・アクチエンゲゼルシヤフト アルミニウム部品に腐蝕保護層を電流を用いないで製出する方法
JPS60237347A (ja) * 1984-05-11 1985-11-26 Nippon Kogaku Kk <Nikon> 異物検査装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS596383A (ja) * 1982-06-11 1984-01-13 フエアアイニヒテ・アルミニウム−ヴエルケ・アクチエンゲゼルシヤフト アルミニウム部品に腐蝕保護層を電流を用いないで製出する方法
JPS60237347A (ja) * 1984-05-11 1985-11-26 Nippon Kogaku Kk <Nikon> 異物検査装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0326945A2 (de) * 1988-02-03 1989-08-09 Erwin Sick GmbH Optik-Elektronik Optische Oberflächeninspektionsvorrichtung
EP0326945A3 (de) * 1988-02-03 1991-03-20 Erwin Sick GmbH Optik-Elektronik Optische Oberflächeninspektionsvorrichtung

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6509965B2 (en) Wafer inspection system for distinguishing pits and particles
JPH0820371B2 (ja) 欠陥検査装置及び欠陥検査方法
US7864310B2 (en) Surface inspection method and surface inspection apparatus
JPH09329555A (ja) 回折光を使用した基板検査方法および装置
JPH0781956B2 (ja) 半導体用基板上の異物検出装置
EP0943088B2 (en) Wafer inspection system for distinguishing pits and particles
US8339593B2 (en) System and method of two-stepped laser scattering defect inspection
JPH0743322B2 (ja) 検査方法および装置
JP2003282675A (ja) ウエハマッピング装置
JPS62220837A (ja) 表面検査システム
JPH05206237A (ja) 半導体基板の欠け検査装置
JP2009267306A (ja) 検査装置
JPS63226937A (ja) 異物検査装置
JPH07146245A (ja) 異物検査装置及び異物検査方法
JPS62223649A (ja) 検査方法および装置
JP2000009654A (ja) 表面検査装置および方法
KR100953341B1 (ko) 반도체 제조용 웨이퍼 검사장치
WO2024101011A1 (ja) パレット管理システム及びパレット検査方法
JPH11295231A (ja) 表面検査装置および方法
JPH0523061B2 (ja)
JPS62223651A (ja) 検査方法および装置
JPH054026B2 (ja)
JPS62188334A (ja) 検査装置
JPH0363818B2 (ja)
JPH05256621A (ja) パターン位置測定装置