JPS6221991A - トンネルの掘進方法およびそれに使用するシ−ルド掘削機 - Google Patents

トンネルの掘進方法およびそれに使用するシ−ルド掘削機

Info

Publication number
JPS6221991A
JPS6221991A JP60159782A JP15978285A JPS6221991A JP S6221991 A JPS6221991 A JP S6221991A JP 60159782 A JP60159782 A JP 60159782A JP 15978285 A JP15978285 A JP 15978285A JP S6221991 A JPS6221991 A JP S6221991A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shield
ground
holding means
shield machine
shield excavator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60159782A
Other languages
English (en)
Inventor
岡 義彦
井上 一敏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Construction Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Construction Co Ltd filed Critical Mitsui Construction Co Ltd
Priority to JP60159782A priority Critical patent/JPS6221991A/ja
Publication of JPS6221991A publication Critical patent/JPS6221991A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)
  • Lining And Supports For Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a)、産業上の利用分野 本発明は、周囲の地山に強化地山を構築しながら掘進す
るトンネルの掘進方法およびそれに使用するシールドI
庭前礪に関する。
(b)、従来の技術 最近、シールド掘削機により掘削したトンネルの覆工の
構築を、セグメントによらず、現場打ちコンクリートに
より行なおうとする提案がなされている。
この場合、シールド掘進に必要な反力は打設されたコン
クリートから取ることになる。
(C)0発明が解決しようとする問題点しかし、打設さ
れたコンクリートから、シールドの掘進反力を取るには
、当該打設されたコンクリートが凝固し、シールド側か
らの掘進力に十分耐える状態になっている必要が有る。
即ち、コンクリートを打設してから、コンクリートが所
定の強度に達するまでの間はシールドにょるt尿道動作
が出来なくなる不都合が生じ、従って一日の掘進量が一
定値以上にはならない欠点が有る。
また、覆工を現場打ちコンクリートで形成する場合には
、シールド掘削機の一部を覆工の外型枠として使用する
ことになる。しかし、この場合、打設されたコンクリー
トとシールド掘削機の型枠部分が密着してしまい、シー
ルド掘削機の[掘進方向を変化させることが出来ず、カ
ーブを有するトンネルの施工が困難になる不都合も生じ
る。
本発明は、前述の欠点を解消すへく、カーブ施工が可能
で、シールド掘削機の掘進の反力を現場打ちのコンクリ
ートから取らなくともトンネルの円滑な掘進が可能なト
ンネルの掘進方法およびそれに使用するシールド掘削機
に関する。
(d)0問題点を解決するための手段 即ち、本発明のうちトンネルの掘進方法の発明は、シー
ルドf庭前機(1)によりトンネル(17)を掘進する
際に、シールド掘削機(1)の固定保持手段(7)を周
囲地山(19)に対して突出させ、該固定保持手段(7
)と地山(19)との間に作用するim力及び既にライ
ニング材の充填により強化された強化地山(19a)か
らの反力を利用して、シールド掘削機(1)を掘進させ
、更に所定距離掘進した時点で、前記固定保持手段を地
山(19)に対して後退させ、その後に生じる空間中(
20)にライニング材を充填して強化地山(19a)を
構築し、その後、前記固定保持手段を掘進方向に移動さ
せて、前記直前に構築された強化地山(19a)に隣接
する位置で再度前記固定保持手段(7)を地山に対して
突出させてトンネル(17)を掘進してゆくようにして
構成される。
また、シールド掘削機についての発明は、カッタ (2
alの設けられたフロントシールド機(2)を有し、該
フロントシールド機(2)に対、  してリアシールド
機(3)をシールド同前機(1)のt原則方向に移動自
在に設けると共に、フロントシールド機(2)とリアシ
ールド機(3)の間にシールドジヤツキ(11)を複数
個設置し、リアシールド機(3)に、固定保持手段(7
)を、リアシールド機(3)の外殻(3a)から地山(
19)に対して突出後退自在に設けると共に、固定保持
手段(7)の後退後の空間(2o)にライニング材を供
給し得るライニング材供給手段(1o)を設けて構成さ
れる。
なお、括弧内の番号は、図面における対応する要素を示
す、便宜的なものであり、従って、本記述は図面上の記
載に限定拘束されるものではない。以下のr (el 
0作用」の欄についても同様である。
(e)0作用 上記した構成により、本発明は、固定保持手段(7)を
周囲地山(19)中に突出させることにより、シールド
掘削機(1)の18進に必要な反力を周囲地山(19)
から得、シールド[庭前機(1)がある程度掘進すると
、前記固定保持手段(7)を地山(19)中から後退さ
せて、後に残った空間(20)中にライニング材を充填
して強化地山(19a)を構築し、更に固定保持手段(
7)を掘進方向に移動させて、新たに固定保持手段(7
)を突出させるへき地山(19)と固定保持手段(7)
を対向させ、もってシールド掘削機(1)の掘進用の反
力をシールド掘削機(1)周囲の他山(19)部分から
取るように作用する。
(f)、実施例 以下、本発明の実施例を図面に基づき説明する。
第1図は本発明によるシールド掘削機におけるリアシー
ルド機の要部を示す図、 第2図は第1図のリアシールド機のグリップ沓を格納し
た状態を示す図、 第3図は本発明によるシールド掘削機の一実施例を示す
斜視図、 第4図はカーブ施工時のグリップ沓の駆動態様を示す正
面図、 第5図は本発明の別の実施例におけるリアシールド機の
要部を示す図、 第6図及び第7図は、第5図のシールド機を用いたこと
により強化される地山部分を示す図である。
シールド掘削機1は、第3図に示すように、共に円筒状
に形成されたフロントシールド機2及びリアシールド機
3を有しており、フロントシールド機2の正面にはカッ
タ2aが矢印A、B方向に回転駆動自在に設けられてい
る。フロントシールド機2とリアシールド機3は、第1
図に示すように、リアシールド機3の外殻3aがフロン
トシールド機2の外殻2b内部に入り込み、矢印C1D
方向に相互に移動自在に設けられている。外殻2b及び
38間にはダストシール5.5がそれぞれ円環状に設け
られており、更にフロントシールド機2の後端にはテー
ルパツキン6が円環状に設けられている。
リアシールド機3の外殻3aには、第1図及び第3図に
示すように、箱状に形成されたグリップ沓7が複数個、
外殻3aの円周断面に沿った形で、所定ピッチで、矢印
E、F方向に移動自在に設けられてお9、各グリップ沓
7にはグリップジヤツキ9が設けられ、グリップジヤツ
キ9はグリップ沓7を矢印E、F方向に突出後退させる
ことが出来る。各グリップ沓7にはライニング材注入パ
、イブ10が、先端を外部に開放した形で設けられてお
り、更に外殻3aの各グリップ沓7を収納するグリップ
格納部3bとフロントシールド機2との間には、シール
ドジヤツキ11が設けられている。
リアシールドwIt3の、第1図右方の後端部には、コ
ンクリート型枠12が設けられておりコンクリート型枠
12の、図中左端位置には、コンクリート打設用のコン
クリート打設パイプ13が接続している。
なお、コンクリート型枠12とリアシールド機3の間で
形成される覆工15には、所定の間隔てH鋼等の補強材
15aが、タイロッド15bにより隣接する補強材15
a同士が接続された形で設けられており、最左方の補強
材15aは、コンクリート型枠12に対してリテーナ1
6により固定されている。
シールド掘削機1は、以上のような構成を有するので、
シールド同前4j311によりトンネル17を掘削する
場合には、まず、リアシールド機3のグリップジヤツキ
9を駆動して、第1図及び第3図に示すように、グリッ
プ沓7を周囲の地山19に向けて、矢印E方向に突出駆
動させる。すると、グリップ沓7により、周囲の地山1
9が圧縮変形し、グリップ沓7の外周面7aには地山1
9からの押圧力F1が作用する。この状態で、シールド
ジヤツキ11を駆動してラムllaをD方向に突出させ
ると、シールドジヤツキ11のD方向の押圧力は、グリ
ップ沓7の外周面7aに作用する押圧力F1に基づく摩
擦力及び、既にライニング材が注入されて強化された強
化地山19aの側面部からの反力F2と釣り合い、これ
により、フロントシールド機2は矢印C方向の反力を受
ける。
この状態で、フロントシールド8!2のカッタ2aを回
転駆動させると、カッタ2aと対向している地山19部
分は掘削され、フロン)・シールド機2は、C方向に掘
進する。この際、リアシールド機3は、グリップ沓7が
地山19に対して突出された状態となっているので、固
定体態を保持する。また、フロントシールド機2がC方
向に掘進すると、シールドジヤツキ11のラムllaも
それに同期する形でD方向に突出駆動され、リアシール
ド機3からフロントシールド機2が受ける旧道用の反力
は適正な値に維持される。
こうして、所定距離、C方向にフロントシールド機2が
掘進したところで、カッタ2aを停止して掘削を中止す
る。次に、グリップジヤツキ9を駆動して、突出状態に
ある各グリップ沓7をF方向に後退させ、グリップ格納
部3b内に格納する。すると、その後には、グリップ沓
7の外形に相当する空間20が形成されるので、当該空
間20に対してライニング材注入パイプ10からライニ
ング材を注入充填して強化地山19aを形成し、同時に
該空間20周囲の地山19をも強化する。
次に、シールドジヤツキ11を駆動して、第2図に示す
ように、リアシールド機3をC方向に引き寄せるが、グ
リップ沓7は既に、グリップ格納部3b内に格納されて
いるので、リアシールド機3は円滑にC方向に移動する
ことが出来る。また、リアシールド機3がC方向に移動
すると、既に構築状態にある覆工15及び強化地山19
aば相対的にD方向に移動し、グリップ沓7は、先程ラ
イニング材が注入されて形成された強化地山19aに隣
接する地山19部分と対向する。リアシールド機3がC
方向に所定距離移動したところで、リアシールド機3の
、第2図右端部分に、長さLlなる覆工15を構築すべ
き空間が形成されるので、当該部分に補強材15aを建
て込むと共に、コンクリート型枠12をC方向に、想像
線に示すように移動させて、コンクリート打設空間21
を形成し、該コンクリート打設空間21中にコンクリー
ト打設パイプ13を介してコンクリートを充填打設し、
覆工15を構築する。
コンクリート打設空間21へのコンクリートの打設が完
了したところで、直ちにグリップジヤツキ9を駆動して
、グリップ沓7を周囲地山19に向けて突出させ、既に
述べた手順で、フロントシールド機2の嘱進用の反力を
周囲地山19及び構築された強化地山19aから取って
、旧道を開始する。なお、構築された強化地山19a部
分のライニング材は、コンクリート打設空間21を形成
して覆工15を構築している間に、十分に強度を発揮出
来る程度になるので、コンクリート打設空間21にコン
クリートを打設後、直ちにフロントシールド機2による
掘削を開始しても、強化地山19aからの反力F2は適
正な値となり、掘削動作を円滑に行うことが出来る。
なお、シールド掘削機1の掘進方向を変化させる際には
、第4図に示すように、グリップ沓7を掘進方向に対応
して選択的に地山19に対して、 突出させることによ
り、当8亥突出されたグリップ沓7がブレーキ的に作用
して、シールド掘削機1の掘進方向の変換を容易に行う
ことが出来る(通常、突出されたグリップ沓7側に、シ
ールド掘削機1はその掘進方向を変化させる)。
また、上述の実施例は、第1図及び第3図に示すように
、グリップ沓7を、シールド掘削機1の掘進方向に1個
だけ設けた場合について述べたが、グリップ沓7は、1
個に限らず、第5図に示すように、シールド掘削機1の
掘進方向に複数個設けて構成することも当然可能である
。なお、この場合、前方のグリップ沓7Aと後方のグリ
ップ沓7 とは、シールド掘削機1正面から見て互い違
いになるように設ければ、第6図及び第7図に示すよう
に、トンネル17周囲に形成される強化地山19aを、
トンネル17の周囲を完全に取り巻く形で形成すること
が出来るので、地山19を効果的に強化することが出来
るばかりか、施工場所により、覆工15を構築しなくと
も強化地山19aのみでも十分にトンネル17の構築が
可能となる。
なお、第6図及び第7図において、幅Wの広い強化地山
19aは、グリップ沓7 により、幅Wの狭い強化地山
19aは、グリップ沓7.により形成されたものでおる
(g)8発明の効果 辺上、説明したように、本発明によれば、グリップ沓7
等のシールド掘削機1の固定保持手段を周囲地山19に
対して突出させ、該固定保持手段と地山19との間に作
用する摩擦力及び既にライニング材の充填により強化さ
れた強化地山19aからの反力を利用して、シールド掘
削機1を間道させ、更に所定距it尿道じた時点で、前
記固定保持手段を地山19に対して後退させ、その後に
生じる空間20中にライニング材を充填して強化地山1
9aを構築し、その後、前記固定保持手段ie堀進方向
に移動させて、前記直前に構築された強化地山19aに
隣接する位置で再度固定保持手段を地山19に対して突
出させてトンネル17を掘進してゆくように構成したの
で、覆工15の構築のために打設されたコンクリートの
状態とは無関係に、シールド掘削機1の掘進に必要な反
力を、周囲の地山19及び強化地山19aから取ること
が出来、シールド掘削機1の掘進動作を、覆工15の構
築のためのコンクリートの打設直後から開始することが
出来、1日の間道量を飛躍的に高めることが出来る。
また、シールド掘削機1の固定保持手段の突出動作を選
択的に行うことにより、任意の方向にシールド掘削機1
の掘進方向を変化させることが出来る。
更に、カッタ2aの設けられたフロントシールド機2を
有し、該フロントシールド機2に対してリアシールド機
3をシールド掘削機1の厄前方向に移動自在に設けると
共に、フロントシールド@2とリアシールド機3の間に
シールドジヤツキ11を複数個設置し、リアシールド機
3に、グリップ沓7等の固定保持手段を、リアシールド
機3の外殻3aから地山19に対して突出後退自在に設
けると共に、固定保持手段の後退後の空間20にライニ
ング材を供給し得るライニング材注入パ、イブ10等の
ライニング材供給手段を設けてシールド掘削機1を構成
すると、上記した方法でのトンネル17の掘削が可能と
なり、間道量が多く、しかもカーブ施工も容易に行うこ
との出来るシールド掘削機1の提供が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるシール庭前屈削機におけるリアシ
ールド機の要部を示す図、 第2図は第1図のリアシールド機のグリップ沓を格納し
た状態を示す図、 第3図は本発明によるシールド掘削機の一実施例を示す
斜視図、 第4図はカーブ施工時のグリップ沓の駆動態様を示す正
面図、 第5図は本発明の別の実施例におけろリアシールド機の
要部を示す図、 第6図及び第7図は、第5図のシールド機を用いたこと
により強化される地山部分を示す図である。 1 ・・・シールド掘削機 2・・・・フロントシールド機 28−・・カッタ 3゛リアシ一ルド機 3a・・・・外殻 7・・・・固定保持手段(グリップ沓)10・ ・ライ
ニング材供給手段 (ライニング材注入パイプ) 11 ・・・シールドジヤツキ 17 ・・トン玄ル 19・ ・地山 19a・・・・・強化地山 20・・・・・空間

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、シールド掘削機によりトンネルを掘進する際に
    、 シールド掘削機の固定保持手段を周囲地山 に対して突出させ、該固定保持手段と地山との間に作用
    する摩擦力及び既にライニング材の充填により強化され
    た強化地山からの反力を利用して、シールド掘削機を掘
    進させ、 更に所定距離掘進した時点で、前記固定保 持手段を地山に対して後退させ、 その後に生じる空間中にライニング材を充 填して強化地山を構築し、 その後、前記固定保持手段を掘進方向に移 動させて、前記直前に構築された強化地山に隣接する位
    置で再度前記固定保持手段を地山に対して突出させてト
    ンネルを掘進してゆくようにして構成したトンネルの掘
    進方法。
  2. (2)、固定保持手段を選択的に地山に対して突出させ
    て、シールド掘削機の掘進方向を変化させるようにして
    構成した特許請求の範囲第1項記載のトンネルの掘進方
    法。
  3. (3)、トンネルを掘削するシールド掘削機において、 カッタの設けられたフロントシールド機を 有し、 該フロントシールド機に対してリアシール ド機をシールド掘削機の掘削方向に移動自在に設けると
    共に、 フロントシールド機とリアシールド機の間 にシールドジャッキを複数個設置し、 リアシールド機に、固定保持手段を、リア シールド機の外殻から地山に対して突出後退自在に設け
    ると共に、 前記固定保持手段の後退後の空間にライニ ング材を供給し得るライニング材供給手段を設けて構成
    したシールド掘削機。
JP60159782A 1985-07-19 1985-07-19 トンネルの掘進方法およびそれに使用するシ−ルド掘削機 Pending JPS6221991A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60159782A JPS6221991A (ja) 1985-07-19 1985-07-19 トンネルの掘進方法およびそれに使用するシ−ルド掘削機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60159782A JPS6221991A (ja) 1985-07-19 1985-07-19 トンネルの掘進方法およびそれに使用するシ−ルド掘削機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6221991A true JPS6221991A (ja) 1987-01-30

Family

ID=15701149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60159782A Pending JPS6221991A (ja) 1985-07-19 1985-07-19 トンネルの掘進方法およびそれに使用するシ−ルド掘削機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6221991A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01247764A (ja) * 1988-03-29 1989-10-03 Japan Electron Control Syst Co Ltd 点火制御装置の検査装置
US5334799A (en) * 1991-05-24 1994-08-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Watertight casing for electronic apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01247764A (ja) * 1988-03-29 1989-10-03 Japan Electron Control Syst Co Ltd 点火制御装置の検査装置
US5334799A (en) * 1991-05-24 1994-08-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Watertight casing for electronic apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007077677A (ja) 地下構造物の構築方法
JP3019207B2 (ja) シールド掘進機の余堀り装置
JPS6221991A (ja) トンネルの掘進方法およびそれに使用するシ−ルド掘削機
JP3516192B2 (ja) 大断面トンネルの構築方法及びシールド機
JP6034447B1 (ja) オープンシールド工法
JP4959444B2 (ja) 開放型トンネル掘削機およびトンネル掘削方法
JPS62206198A (ja) トンネル覆工の構築方法
JPS6221996A (ja) シ−ルド掘削機
JPH0462299A (ja) 大断面トンネルおよびその構築方法
JPH03281898A (ja) シールドトンネルと構造物又はシールドトンネル間の接合方法およびその装置
JPS62215799A (ja) シ−ルド掘削機
JPH0423994Y2 (ja)
JP6940341B2 (ja) トンネル掘削機及びトンネル施工方法
JPH0369438B2 (ja)
JPH0663434B2 (ja) シールド工法による曲線部施工時の異種裏込注入材の注入方法
JP2559288B2 (ja) 地下構造物の構築工法及びそれに用いるセグメント
JPS63134794A (ja) シ−ルド掘削機
JP2526312B2 (ja) シ―ルド掘進機およびこれを用いた現場打ちライニング型シ―ルド工法
JPH0216440B2 (ja)
JPS63181898A (ja) シ−ルド掘削機におけるテ−ルシ−ル構造
JPS63110392A (ja) 機械化シ−ルドにおけるトンネルドツキング工法
JPH0364039B2 (ja)
JPH03187493A (ja) トンネルの構築法
JPH05311995A (ja) じゃばら鋼板を用いた坑道構造物の構築方法
JPH0774588B2 (ja) 地下坑道の地中接合方法