JPS6221893A - 抄紙用フエルト洗浄剤 - Google Patents

抄紙用フエルト洗浄剤

Info

Publication number
JPS6221893A
JPS6221893A JP15739085A JP15739085A JPS6221893A JP S6221893 A JPS6221893 A JP S6221893A JP 15739085 A JP15739085 A JP 15739085A JP 15739085 A JP15739085 A JP 15739085A JP S6221893 A JPS6221893 A JP S6221893A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
felt
paper
polymer
acid
papermaking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15739085A
Other languages
English (en)
Inventor
漆畑 英明
富樫 文彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP15739085A priority Critical patent/JPS6221893A/ja
Publication of JPS6221893A publication Critical patent/JPS6221893A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detergent Compositions (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は抄紙用フェルト?に浄剤に関する。更に詳しく
は、祇パルプ工業において使用される抄紙用フェルトを
清浄にし、均一な搾水性を保持せしめ、よってフェルト
寿命を伸長させる抄紙用フェルト洗浄剤に関する。
〔従来の技術及びその問題点〕
製紙工程は、パルプ調製、抄造、脱水、乾燥等の工程か
ら成っている。その内、脱水工程について着目すると、
抄紙された湿紙はすき綱部において大部分の水を取り去
られるが、なお多くの水分を有し、これを直ちに加熱乾
燥すると多くの蒸気を要するほか、繊維のからみ合いが
充分でなく、従って強度の大きい紙を得にくい。
そこで、すき網からの湿紙は更に機械的にプレスし脱水
した後乾燥部に導く。この装置をプレス部といい、プレ
ス部は上下2段のロールからなるプレス・ロールと、湿
紙を運1般するフェルトからなり、湿紙はフェルトに乗
せられて誘専され、両者共ロールの間を通してプレスし
脱水される。一般にプレスにおける脱水は各種の要因に
左右されるが、その一つにプレスフェルトの搾水性が挙
げられる。
フェルトに汚れが付着し目づまりを起こすと、均一な搾
水性が阻害され種々のトラブルが発生する。例えば、プ
レス工程での紙切れ、不良品の発生、ドライ工程での蒸
気の増大、ドロー調製の増大などである。従って、フェ
ルトを常に清浄な状態に保ち続けることが、抄紙効率を
増大せしめる上で重要である。
近年、紙パルプ工業において原料調達面で大きな構造変
化が起こった。具体的には、古紙及び広葉樹材の使用量
増大である。それに伴い抄紙工程内に入り込む汚れの質
も大きく変化して来ている。古紙から再生されたバルブ
中には、完全に除去されずに残ったカーボン及びピッチ
類が存在する。又、広葉樹材は針葉樹材に比べ、樹脂・
油脂類が多い。このように原料調達面の構造変化に起因
する有機物系汚染垢の増大が著しい。更には用水のクロ
ーズド化が進んだ為、用水中の多価金属イオンの蓄積が
著しく、無機物系汚垢も以前の硫酸ばん土に由来する汚
垢とはその内容が大きく異なって来ている。この様な状
況下では、従来公知の洗浄剤では満足されうる状態にフ
ェルトを維持することが難しくなって来ている。
抄紙用フェルト洗浄剤に使用されている従来公知の洗浄
剤は、非イオン性界面活性剤が主であり、例えば、ラウ
リルアルコール、オレイルアルコール、ノニルフェノー
ル、オクチルフェノール、トリデシルアルコール、01
□〜C,,5ec−アルコール等のポリオキシエチレン
付加物を挙げることができる。特にエチレンオキザイド
付加モル数が7〜15モルの化合物がよく用いられてい
る。しかしながら、これらの洗浄剤では、近年の抄紙工
程内で増加してきたピッチ類、残カーボン、多価金属イ
オン等の複合粘着性汚垢に対して洗浄力が不足している
また、石油系溶剤或いは酸を含有した洗浄剤も試みられ
ているが、装置の腐食、取り扱い上の制限を受け、現場
の作業環境を考えると好ましくない。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らは上記の欠点を解消し、技術革新の要請に応
えうる大きな洗浄力を有する洗浄剤を得るべく鋭意努力
研究した結果、ある特定の化合物が上述の目的を達成す
ることを見出し本発明を完成した。
即ち本発明は、平均分子量300〜10,000の(メ
タ)アクリル酸又は/及びマレイン酸の(共)重合体の
塩を含有する抄紙用フェルト洗浄剤を提供するものであ
る。
本発明に係る(共)重合体の塩は構成単量体がアクリル
酸(又はメタクリル酸)又は/及びマレイン酸であって
、分子量が10,000以下であることが重要である。
分子量の下限は300である。勿論、本発明の効果を害
しない範囲で任意の第3成分として各種単量体を用いる
ことができる。本発明に係る(共)重合体の塩の代表的
なものを例示すれば下記の通りである。
([)平均分子量が1 、000〜8,000であるア
クリル酸又はメタクリル酸重合体の塩。
重合体の塩としては、アルカリ金属塩やアンモニウム塩
、更にはジェタノールアミン(DEA) 、l−リエタ
ノールアミン(TE八)などのアルカノールアミン塩な
どの形が使用可能であり、性能を阻害しない程度にアク
リル酸又はメタクリル酸重合体に未中和部分を残してお
いても差し支えない。更に本発明の重合体は性能をl]
1害しない程度に第2成分を含有する共重合体の形でも
よく、この第2成分とじては、アクリル酸又はメタクリ
ル酸のエチレンオキシド又はプロピレンオキシド等のア
ルキレンオキシド付加物、アクリルアミド、メタクリル
スルホン酸やビニルスルホン酸などの各種スルホン酸、
2−ヒドロキシエチルアクリレート、各種アクリル酸エ
ステル、各種メタクリル酸エステル、N−メチロールア
リルアミドあるいはその他の共重合可能な物質などが使
用できる。
(■)平均分子量が300〜10,000であるマレイ
ン酸重合体の塩。
平均分子量は好ましくは300〜8,000 、更に好
ましくは300〜5,000である。
このマレイン酸重合体の塩は、無水マレイン酸を重合し
たのち開環中和する方法、マレイン酸(塩)を重合する
方法などにより容易に得られる。また、マレイン酸重合
体の塩としては、アルカリ金属塩やアンモニウム塩更に
はジェタノールアミン、トリエタノールアミンなどのア
ルカノールアミン塩などの形が使用可能であり、性能を
阻害しない程度にマレイン酸重合体に未中和部分を残し
ておいても差し支えない。更に本発明の重合体は性能を
阻害しない程度に第2成分を含有する共重合体の形でも
よく、この第2成分としては、アクリル酸又はメタクリ
ル酸のエチレンオキシド又はプロピレンオキシド等のア
ルキレンオキシド付加物、アクリルアミド、メタクリル
スルホン酸やビニルスルホン酸などの各種スルホン酸、
2−ヒドロキシエチルアクリレート、各種アクリル酸エ
ステル、各種メタクリル酸エステル、N−メチロールア
クリルアミドあるいはその他の共重合可能な物質などが
使用できる。
更に一般式 %式% (式中、ORは炭素数2又は3のオキシアルキレン基を
表わし、nは1乃至50の整数を表わす。)で表わされ
るポリオキシアルキレンモノアリルエーテルとの共重合
体も有効である。
(DI)マレイン酸(MA)及びアクリル酸又はメタク
リル酸(AA)を必須の構成単量体とする共重合体であ
って、その構成単量体のモル比(MA/AA=r)が0
.1〜2.7であり、平均分子量(MW)がt 、 o
oo〜8.000である共重合体の塩。
更にこのような共重合体の塩の中ではrが1.15〜2
.7 、M−が1,000〜8,000、r X MW
が3.000以上の条件を満たすものが最大の効果を発
揮する。そして、これらの塩を得るには(メタ)アクリ
ル酸1モルあたりマレイン酸1.2〜3.0モルを重合
開始剤を用いてアルカリ金属水酸化物でpHを3.5〜
5.0に保った水溶液で共重合させ、次いで中和する方
法が好ましいが、その他の方法によっても製造すること
ができる。
このマレイン酸と(メタ)アクリル酸を必須の構成単量
体とする共重合体の塩としては、アルカリ金属塩やアン
モニウム塩更にはジェタノールアミン、トリエタノール
アミンなどのアルカノールアミン塩などの形が使用可能
であり、性能を阻害しない程度に(メタ)アクリル酸重
合体に未中和部分を残しておいても差し支えない。
更に、このような共重合体は性能を阻害しない程度にマ
レイン酸と(メタ)アクリル酸以外に第3成分を含有す
る共重合体の形でもよく、この第3成分としてはアクリ
ルアミド、メタクリルスルホン酸やビニルスルホン酸な
どの各種スルホン酸、2−ヒドロキシエチルアクリレー
ト、各種アクリル酸エステル、各種メタクリル酸エステ
ル、N−メチロールアクリルアミドあるいはその他の共
重合可能な物質などが使用できる。
本発明の(共)重合体は単独で用いると特に上質・中質
紙用抄紙フェルト付着汚垢に対しては、金属イオン封鎖
能、無機物分散能を有する為、優れた洗浄能、搾水性保
持能を発揮する。
本発明の(共)重合体の合成にあたっては、フェルト付
着複合汚垢の性質及び組成により分子内の親水基/疎水
基のバランスを任意に設計することができる。又、本発
明の(共)重合体は従来公知の抄紙用フェルト洗浄剤と
併用すると一層優れた洗浄能、搾水性保持能を示す。こ
の様な従来公知の抄紙用フェルト洗浄剤としては、陰イ
オン性界面活性剤、非イオン性界面活性剤等を挙げるこ
とができる。陰イオン性界面活性剤としては、アルキル
ベンゼンスルホン酸塩、高級アルコール硫酸エステル塩
、α−オレフィンスルホン酸塩、ジアルキルスルホサク
シネート等を挙げることができ、非イオン性界面活性剤
としては高級アルコール及びアルキルフェノールのEO
付加物、EO−PO付加物等が挙げられる。しかしなが
ら、ハンドリング、洗浄性(臨界ミセル濃度)、起泡性
の観点から非イオン性界面活性剤が主流を成している。
具体的には、ラウリルアルコール、オレイルアルコール
、ノニルフェノール、オクチルフェノール、トリデシル
アルコール、C+z 〜C+4SeC−アルコール等の
ポリオキシエチレン付加物、特にエチレンオキザイド付
加モル数7〜15モルの化合物を挙げることができる。
この他、本発明の効果を損なわない限り、両性界面活性
剤、溶剤、酸、アルカリ等を加えることができる。
本発明の共重合体を含む洗浄剤の濃度は、抄物、抄紙ス
ピード等により異なるが、一般的には0.01〜10g
/ lの濃度で使用される。
〔実 施 例〕
以下、実施例により本発明を具体的に説明するが、本発
明はこれら実施例に限定されるものではない。
尚、洗浄性の評価は、洗浄後のフェルトの搾水性により
判断した。これは、搾水性(濾水性)とフェルトに付着
している粘着性の汚垢量及び無機物質との総和間に相関
関係(汚れによるフェルトの目づまりが面積の50%以
下であれば、濾水時間と汚垢量とがほぼ平行関係にある
)があることを見出したことに基づくものである。
実施例1〜9及び比較例10〜15 表1に示す洗浄剤を用い、使用済となった中質紙用フェ
ルトをスプレー洗浄し、洗浄後のフェルトの搾水性及び
フェルトの付着残存汚垢量を測定した。スプレー条件は
、洗浄剤温度0.02%、’/A 度40℃、スプレ一
時間3時間、スプレー流量2.55n+J/min・c
m2である。また、搾水性は一45mm11gの減圧下
で500m lの水が30mmφのフェルトを通過する
に要した時間で示す。結果を表1に示す。
実施例16〜23及び比較例24〜28表2に示す洗浄
剤を用い、使用済となった上質紙用フェルトをスプレー
洗浄し、洗浄後のフェルトの搾水性及びフェルト付着残
存汚垢量を測定した。スプレー条件は、洗浄剤濃度0.
05%、温度40℃、スプレ一時間4時間、スプレー2
It量2.55m1/min−cm2である。また、搾
水性は一45mmHgの減圧下で5001 の水が30
mmφのフェルトを通過するに要した時間で示す。結果
を表2に示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  平均分子量300〜10,000の(メタ)アクリル
    酸又は/及びマレイン酸の(共)重合体の塩を含有する
    ことを特徴とする抄紙用フェルト洗浄剤。
JP15739085A 1985-07-17 1985-07-17 抄紙用フエルト洗浄剤 Pending JPS6221893A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15739085A JPS6221893A (ja) 1985-07-17 1985-07-17 抄紙用フエルト洗浄剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15739085A JPS6221893A (ja) 1985-07-17 1985-07-17 抄紙用フエルト洗浄剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6221893A true JPS6221893A (ja) 1987-01-30

Family

ID=15648588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15739085A Pending JPS6221893A (ja) 1985-07-17 1985-07-17 抄紙用フエルト洗浄剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6221893A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03501508A (ja) * 1988-09-23 1991-04-04 キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド 複合弾性絞り接着材料
US5993666A (en) * 1993-07-20 1999-11-30 Nippon Shokubai Co., Ltd. Maleic acid based copolymer, and its production process and use
US6051108A (en) * 1998-07-28 2000-04-18 Nalco Chemical Company Method of removing and preventing the buildup of contaminants in papermaking processes

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58109698A (ja) * 1981-12-21 1983-06-30 栗田工業株式会社 製紙用ピツチ付着防止剤
JPS591793A (ja) * 1982-06-28 1984-01-07 栗田工業株式会社 製紙用ピツチ付着防止剤

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58109698A (ja) * 1981-12-21 1983-06-30 栗田工業株式会社 製紙用ピツチ付着防止剤
JPS591793A (ja) * 1982-06-28 1984-01-07 栗田工業株式会社 製紙用ピツチ付着防止剤

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03501508A (ja) * 1988-09-23 1991-04-04 キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド 複合弾性絞り接着材料
US5993666A (en) * 1993-07-20 1999-11-30 Nippon Shokubai Co., Ltd. Maleic acid based copolymer, and its production process and use
CN1048258C (zh) * 1993-07-20 2000-01-12 日本触媒株式会社 马来酸系共聚物及其制备方法和应用
US6051108A (en) * 1998-07-28 2000-04-18 Nalco Chemical Company Method of removing and preventing the buildup of contaminants in papermaking processes

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1324037C (en) Press felt conditioner for neutral and alkaline papermaking systems
CN107429201B (zh) 毛毡调理剂和清洁剂
US5126395A (en) Preparation of stable water-in-oil emulsions of hydrolyzed polymers of n-vinylamides
MX2011002301A (es) Copolimero que contiene grupos hidrofobicos y proceso para la produccion de este.
JP4346547B2 (ja) パルプの脱水方法
US4744865A (en) Process for controlling pitch deposition from pulp in papermaking systems
CA1319778C (en) Controlling deposits on paper machine felts and the like
US5507971A (en) Liquid cleaners for hard surfaces
MXPA05000444A (es) Tratamiento de filtro de prensa enzimatico.
US6517682B2 (en) Process for controlling deposit of sticky material
US7534324B2 (en) Felt and equipment surface conditioner
JPS6221893A (ja) 抄紙用フエルト洗浄剤
JP2008240227A (ja) 抄紙機汚れ付着防止剤組成物および抄紙機汚れ付着防止方法
CA2091272A1 (en) Methods for controlling the deposition of organic contaminants in pulp and papermaking processes
JP2006016737A (ja) 製紙工程用洗浄剤及び抄紙用フェルトの洗浄方法
JP4873884B2 (ja) 紙の製造方法
AU3902993A (en) Treatment of cellulosic material and compositions for use in this
JPH04202299A (ja) 抄紙用フェルト洗浄剤
JPS6022118B2 (ja) 抄紙用フエルト洗浄剤
JP5042885B2 (ja) 湿紙剥離性改善剤およびプレスロールからの湿紙の剥離性改善方法
JPS6022117B2 (ja) 抄紙用フエルト洗浄剤
JP7329407B2 (ja) 通水性向上剤
JPS6017878B2 (ja) 抄紙用フエルト洗浄剤
JP7128698B2 (ja) 紙・パルプ製造工程用ピッチ抑制剤および紙・パルプ製造工程のピッチ抑制方法
US4846933A (en) Process for controlling pitch deposition from pulp in papermaking systems