JPS62216098A - 紙幣取扱い装置 - Google Patents

紙幣取扱い装置

Info

Publication number
JPS62216098A
JPS62216098A JP61059731A JP5973186A JPS62216098A JP S62216098 A JPS62216098 A JP S62216098A JP 61059731 A JP61059731 A JP 61059731A JP 5973186 A JP5973186 A JP 5973186A JP S62216098 A JPS62216098 A JP S62216098A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
banknotes
section
storage
replenishment
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61059731A
Other languages
English (en)
Inventor
大野 精一
毛利 章市
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP61059731A priority Critical patent/JPS62216098A/ja
Publication of JPS62216098A publication Critical patent/JPS62216098A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔(既  要〕 補充回収部、リジェクト部の各収納スペースを一体に備
えた係員金庫と、鑑別部で鑑別された紙幣の数量を金種
毎に記憶する記憶部とを設け、装置内の紙幣の種類別の
数量と所在とを記憶し、補充回収部から紙幣を収納筺体
(金庫)に自動的に補充するようにした。
〔産業上の利用分野〕
本発明は紙幣取扱い装置に係り、特にリサイクル方式の
紙幣取扱い装置に関する。
近来、コンピュータバンキングシステムの一環として金
融機関の窓口等に於いて、取引操作装置である現金自動
預金支払兼用機(Automated Te1lers
 Mac)+ine  : AT M)等が広く利用さ
れている。
これらの装置は通常クレジットカード或いは預金通帳等
を使用して操作し、現金の支払い及び預金等の取引きが
行われる。
その利便性から利用度が高まっており、設置台数も増加
しているが、省力化の為に預金されて収納した紙幣を払
い出しに振り向けるリサイクル方式が一般化されている
これら装置はリサイクルに依る紙幣の有効な活用や、操
作時間の短縮、紙幣の補充の為の一時休止を防止するこ
と等が要望されている。
〔従来の技術〕
第7図は紙幣取扱い装置の概要を示す構成図である。
図示の紙幣取扱い装置に於いて、預金する場合顧客は図
示省略した預金ボタンの押下、通帳挿入等の一連の所定
の操作を行った後、図示の如く紙幣は入出金口lに一括
投入される。
投入された紙幣は一次繰出し部2に於いて、一枚宛繰出
され、−次鑑別部3に於いて、真偽、金種、表裏の鑑別
及び計数が行われる。
鑑別が行われた紙幣は、偽紙幣(不良紙幣を含む)であ
れば入出金口lに返却し、真紙幣は表裏整列部4に送ら
れ表裏を揃えられた後、−次プール部5に収納される。
ここで、図示省略した表示装置に投入金額が表示され、
顧客はこれを見て自己の投入した金額と51、している
か否かの判断をし、ボタン操作等に依ってOK或いはN
G信号を入力する。
この信号に依って、紙幣は一次プール部5から二次繰出
し部6に依って一枚宛繰出され、二次鑑別郡部7に送ら
れる。
二次鑑別郡部7では再度紙幣の真偽、金種、の鑑別及び
計数を行い、OKの場合には金種毎に設けられた収納筺
体8a〜8cに分類して収納され、NGの場合には二次
プール部9に一旦収納された後、一括して入出金口1に
返却される。
尚、他に装置にはりジェクトボックス10が設けられて
いて、例えば二次鑑別部7で偽紙幣と鑑別された紙幣や
、繰出し部から誤ってダブルフィードされた紙幣、支払
い時に収納筺体8a〜8cから余分に繰出された紙幣、
顧客が取忘れた紙幣等を回収するようになっている。
一方、払出し時には顧客は払出ボタン(図示省略)の押
下、カード挿入、通帳挿入、暗証番号及び払出金額の打
鍵等の一連の操作を行う。
すると、紙幣は収納筺体8a〜8c内から指定金額の紙
幣が繰出され、二次鑑別部7で、金種、計数等が行われ
て二次プール部9に繰込まれ、一括して入出金口1から
投出される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
以上説明したようにして、紙幣の預金や払出しが行われ
るが、従来装置内にセントされる紙幣は、始業に際して
係員が所定枚数を金種毎に分類して各収納筺体(金庫)
に収納していた。
この数量は装置°には記憶されず、紙幣の有無は各収納
筺体に設けられたニアエンド検出センサ等で行われ、紙
幣の補充の都度装置を停止しなければならない問題点が
あった。
〔問題点を解決するための手段〕
第1図は本発明の紙幣取扱い装置の概要を示す構成図で
ある。
第1図に示す如く本問題点は、補充回収部16a、リジ
ェクト部16bの各収納スペースを一体に備えた係員金
庫16と、鑑別部11で鑑別された紙幣の数量を金種毎
に記憶する記憶部17とを設け、収納筺体8a〜8cへ
の紙幣が一定量以下の場合には補充回収部16aの紙幣
を鑑別部11を介して収納し、然る後、補充回収部16
aに紙幣を補充して、収納筺体8a〜8cに紙幣が充足
している場合には鑑別部11を介して補充回収部16a
に回収し、装置内の紙幣の種類別の数量と所在とを記憶
部17で記憶し、収納筺体8a〜8cの紙幣の減少に対
応して補充回収部16aから紙幣を自動的に繰出して補
充するようにした本発明の紙幣取扱い装置に依って解決
される。
〔作用〕
収納筺体に対する紙幣の補充が自動化され、係員金庫の
みの操作で各金種別の紙幣のセ・ノドが可能となる。
〔実施例〕
第1図乃至第4図は本発明の一実施例である。
全図を通じて同一部分には同一符号を付して示した。
第1図の紙幣取扱い装置の概要を示す構成図に示す如く
、本発明の紙幣取扱い装置は入出金口1と、投入された
紙幣の真偽、表裏、種類、数量等を識別する鑑別部11
と、鑑別部11で鑑別した真紙幣を金種毎に収納する収
納筺体8a、8b及び予備の収納筺体8cと、収納筺体
8a〜8cから紙幣を繰出す繰出し機構12と、紙幣を
一時プールして入出金口1に排出する一時プール部18
と、補充回収部16a、リジェクト部16bのスペース
を一体に備えた係員金庫16と、鑑別部11で鑑別され
た紙幣の数量及び所在を金種毎に記憶する記憶部17と
を設けたものである。
以下第2図乃至第4図のフローチャー1・を参照してそ
の動作を詳細に説明する。
入金に際して顧客は、先ず装置に対して従来技術で説明
したこと一同様の一連の操作を行う。
すると、入金口1のシャッタ19が開き、紙幣投入の待
機状態になる。
ここで顧客は、第2図に示す如く、入出金口1に紙幣を
一括して投入する。
紙幣が投入されると、シャッタ19は閉じ、紙幣は第1
図に示すルー1−A、Bを通って鑑別部11に至り、こ
こで真偽、金種、表裏の鑑別と計数が行われる。
偽紙幣の場合にはルートB、Aを通って入出金口1に返
却され、真紙幣の場合には表裏整列部4に送られ表裏が
揃えられる。
即ち、紙幣が表の場合にはルートCを通り、裏の場合に
はルートDに導入されて表裏反転される。
そしてルートE、Fを通って一時プール部18に収納さ
れる。
ここで、従来技術で説明した如く顧客に依る入金許諾(
OK)或いは拒否(NG)の確認操作が行われる。
顧客がOKの場合には、紙幣は一時プール部18からル
ートGを経てシャッタ19が閉じられ繰出し待機状態の
入出金口1に投入され、ここで又一枚宛の繰出しが行わ
れて、再度ルートA、Bを経て迄刷部11に至り、真偽
、金種、計数の二次鑑別が行われる。
鑑別が済んだ紙幣は、表裏整列部4に送られるが、紙幣
の表裏の整列は既に済んでいるので、ルートC,[!:
、トIを通り、真紙幣であればルートJを通って収納筺
体8a、8b或いは8cに金種毎に分類されて収納され
る。
一方、この時点で偽紙幣と鑑別されたものは、ルートK
を経て係員金庫16のりジエクト部16bに収納される
顧客がNGの場合には、−次プール部18に収納された
紙幣はルートGを経てシャッタ19の開いた入出金口1
に一括して投出返却される。
この金種別の出金金額等は記憶部17に記憶される。
出金時には、第3図に示す如く紙幣は収納筺体8a〜8
cから所要の金額が繰出機構12に依って繰出され、ル
ートL、Bを通って鑑別部11に至り、ここで真偽、金
種の鑑別と計数が行われる。
鑑別された紙幣は、収納筺体8a〜8cに収納された時
点で既に表裏が揃っているので、表gtJ列部4のルー
トC1ルー1−Eを通過する。
そして真紙幣であれば、ルー1− Fを経°ζ一時プー
ル部18に繰込まれ、更にルートGを経て一括して入出
金口1に投出される。
若し、汚損、折れ曲がり等の理由で不良紙幣と判断され
た場合には、ルートH、ルー1− Kを経て係員金庫1
6のりジェクト部16bに収納する。
この金種別の入金金額等は記憶部17に記憶される。
次に第4図に依って始業時の紙幣のセントについて述べ
る。
セントは先ず係員金庫16の補充回収部16aに紙幣を
セットする。
此の紙幣のセントは金種別に区分されている必要は無く
混在の状態で良い。
次に係員金庫16を装置に装着して紙幣の繰出しを行う
繰出された紙幣は、ルートM、L、Bを経て鑑別部11
に至る。
ここで真偽、金種、表裏の鑑別と計数が行われ、計数結
果は記憶部17に記憶される。
そして、紙幣は表裏整列部4に送られ、紙幣が表の場合
にはルートCを通り、裏の場合にはルートDに導入され
て表裏が反転される。
表裏が揃えられた紙幣は、ルートE、Hを経て真紙幣の
場合ルートJを通って収納筺体8a〜8cに金種毎に分
類されて収納され、一方、偽紙幣(不良紙幣等)の場合
にはルートKを経て係員金Jt)flGのリジェクト部
16bに収納される。
この係員金庫16からの紙幣繰出しは、全紙幣の繰出し
が完了する迄行われる。
繰出しが完了したら、係員は一旦装置から係員金庫16
を取出して再度係員金庫の補充回収部16aに紙幣をセ
ットし、装置に装着後、係員金庫16より紙幣を繰出し
、ルー1−M、L、Bを経て鑑別部11に送る。
ここで紙幣の真偽、金種、の鑑別と計数が行われ、計数
結果は記憶部17に記憶される。
そして、収納筺体8a〜8cに紙幣が充足している場合
には、ルートC,E、Hを経て、真紙幣であればルート
Nを通って係員金庫の補充回収部16aに収納される。
偽紙幣の場合にはルートKを通って係員金庫のりジエク
ト部16bに収納される。
この鑑別部11に於ける金種別の計数結果は記憶部17
に記憶される。
次に顧客との取引き時に於ける紙幣の補充を万券を例に
とって第5図で説明する。
顧客から万券単位の出金の要求があると、繰出機構12
は収納筺体8aから紙幣を繰出し、ルートL、Bを経て
鑑別部11に送られる。
鑑別部11では紙幣の金種、計数等が行われ、結果は記
憶部17に記憶され、紙幣はルートC,E、Fを経て一
時プール部18に送り込まれる。
そして、所定の金額に達したら紙幣は一時プール部18
からルートGを経て入出金口1に一括して投出される。
ここで繰出される紙幣の金種と金額とは、第4図で説明
した紙幣のセント時に記憶された記憶部17の金額から
差し引かれ、各収納筺体8a〜8cや係員金庫16内の
金額が記憶部17に依って常に把握されている。
従って、所定の金額が繰出されて取引きが終了した場合
にはEND(8”了)となるが、繰出しが終了していな
い場合、記憶部17は収納筺体8a内の万券の残量が所
定値を割った所謂ニアエンドになっているか否かの監視
を継続する。
ニアエンドになっていなければ収納筺体8aからの紙幣
の繰出しは続行され、ニアエンドであれば係員金庫の補
充回収部16aの万券の残の有無が記憶部17で為され
る。
補充回収部16aに残が無ければ、装置は停止され係員
金庫16に紙幣をセントする等の一連の操作(END処
理)が行われる。
補充回収部16aに万券の残が有る場合には、係員金庫
16より紙幣を順に繰出し、ルートM、L。
Bを経て鑑別部11に送られ、金種及び計数が行われる
此処で万券であることが確認されると、記憶部17に繰
出し数量が記憶され、表裏整列部4に送られて表であれ
ばルートCを経る。
一方裏であればルートDを経て表裏が揃えられ、更にル
ー1−ESHSJを経て収納筺体8aに補充される。
万券で無い場合には、ルートC,E、H1Nを経て係員
金庫の補充回収部16aに収納される。
以上のように、顧客と取引き中であっても常に記憶部1
7が金種とその所在を確認することに依って、紙幣を効
率良く活用することが可能となる。
以上の手段は千券或いは他の紙幣でも同様に適用される
更に取引き完了後の紙幣の補充を第6図で説明すると、
記憶部17は常に各収納筺体8a〜8c内の紙幣の妖星
を把握しており、それら筺体の内でニアエンドになった
ものが発生すると、係員金庫の補充回収部16aより紙
幣が繰出され、ルートM、L、Bを経て鑑別部11に送
られる。
鑑別部11では金種の識別と計数が行われ、該当紙幣が
選別され、該当紙幣は前記した表裏整列部4で表裏を揃
えられてから該当する収納筺体に収納される。
これは該当する収納筺体の紙幣が所定枚数になる迄繰り
返される。
一方、該当金種でないと判別された紙幣は、ルー トC
,E、H,Nを経て係員金庫の補充回収部16aに再び
収納される。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明の紙幣取扱い装置を使用す
ることに依り、紙幣の補充が自動化され、又、紙幣補充
の為の装置の停止を大幅に減少出来装置の運用効率が向
上すると共に、係員金庫の操作のみで各金種別の紙幣の
セントが行える等、経済上及び産業上に大なる効果を奏
する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の紙幣取扱い装置の概要を示す構成図、 第2図は入金時のフローチャート、 第3図は出金時のフローチャート、 第4図は紙幣セット時のフローチャート、第5図は取引
き時に於ける紙幣補充のフローチャート、 第6図は取引き完了時に於ける紙幣補充のフローチャー
ト、 第7図は従来の紙幣取扱い装置の概要を示す構成図であ
る。 図に於いて、 1は入出金口、     4は表裏整列部、8a〜8c
は収納筺体、11は鑑別部、12は繰出し機構、   
16は係員金庫、16aは補充回収部、  16bはリ
ジェクト部、17は記憶部、     18は一時プー
ル部、19はシャッタである。 駕 1 ffi △4藺のフU−+ヤード 七金帽行のフロー+マート 143 訊 ぶta、Q釆氏幣Mk択い殻で1Q相(嘗を示1邪1N
a篇 ′7 Σ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 入出金口1と、 投入された紙幣の真偽、表裏、種類、数量等を識別する
    鑑別部(11)と、 前記鑑別部(11)で鑑別した真紙幣を金種毎に収納す
    る収納筺体(8a〜8c)と、 前記収納筺体(8a〜8c)から紙幣を繰出す繰出し機
    構(12)とを備え、 前記鑑別部(11)、収納筺体(8a〜8c)、繰出し
    機構(12)間に搬送路を形成して成る紙幣取扱い装置
    であって、 補充回収部(16a)、リジェクト部(16b)の各収
    納スペースを備えた係員金庫(16)と、 前記鑑別部(11)で鑑別された紙幣の数量を金種毎に
    記憶する記憶部(17)とを設け、 前記収納筺体(8a〜8c)への紙幣が一定量以下の場
    合には補充回収部(16a)より鑑別部(11)を介し
    て収納し、 前記収納筺体(8a〜8c)に紙幣が充足している場合
    には前記鑑別部(11)を介して前記補充回収部(16
    a)に回収し、 装置内の紙幣の種類別の数量と所在とを前記記憶部(1
    7)で記憶し、 前記収納筺体(8a〜8c)の紙幣の減少に対応して前
    記補充回収部(16a)から紙幣を自動的に繰出して補
    充するようにしたことを特徴とする紙幣取扱い装置。
JP61059731A 1986-03-18 1986-03-18 紙幣取扱い装置 Pending JPS62216098A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61059731A JPS62216098A (ja) 1986-03-18 1986-03-18 紙幣取扱い装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61059731A JPS62216098A (ja) 1986-03-18 1986-03-18 紙幣取扱い装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62216098A true JPS62216098A (ja) 1987-09-22

Family

ID=13121633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61059731A Pending JPS62216098A (ja) 1986-03-18 1986-03-18 紙幣取扱い装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62216098A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6454590A (en) * 1987-08-25 1989-03-02 Nec Corp Automatic incoming/outgoing apparatus
JPH02211596A (ja) * 1989-02-10 1990-08-22 Laurel Bank Mach Co Ltd 循環式紙幣入出金機
JPH03108092A (ja) * 1989-09-21 1991-05-08 Oki Electric Ind Co Ltd 現金入出金装置
EP0940779A2 (en) 1994-05-20 1999-09-08 Fujitsu Limited Paper sheet manipulating apparatus

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58149590A (ja) * 1982-03-01 1983-09-05 オムロン株式会社 取引処理装置
JPS60178592A (ja) * 1984-02-24 1985-09-12 富士通株式会社 紙幣取扱装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58149590A (ja) * 1982-03-01 1983-09-05 オムロン株式会社 取引処理装置
JPS60178592A (ja) * 1984-02-24 1985-09-12 富士通株式会社 紙幣取扱装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6454590A (en) * 1987-08-25 1989-03-02 Nec Corp Automatic incoming/outgoing apparatus
JPH02211596A (ja) * 1989-02-10 1990-08-22 Laurel Bank Mach Co Ltd 循環式紙幣入出金機
JPH03108092A (ja) * 1989-09-21 1991-05-08 Oki Electric Ind Co Ltd 現金入出金装置
EP0940779A2 (en) 1994-05-20 1999-09-08 Fujitsu Limited Paper sheet manipulating apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4387372B2 (ja) 紙幣処理装置
JPS6250994A (ja) 紙幣還流式入出金装置における紙幣自動補充方法
JP5781020B2 (ja) 貨幣処理ユニット、および自動取引処理装置
JP2004318335A (ja) 紙幣取扱装置
JP5480040B2 (ja) 自動取引装置
JP6225715B2 (ja) 紙幣処理装置及び紙幣取引装置
JP3297218B2 (ja) 自動取引装置
JP2626255B2 (ja) 現金自動取引機
JPS62216098A (ja) 紙幣取扱い装置
JP6781628B2 (ja) 貨幣処理機および貨幣処理方法
JP3120397B2 (ja) 自動取引装置
JP7471925B2 (ja) 紙幣処理装置、紙幣処理システムおよび紙幣処理方法
JPS622393A (ja) 紙幣収納支払装置
JPS6290793A (ja) 紙幣取扱い装置
JP3989646B2 (ja) 自動取引装置
JP2017134509A (ja) 取引装置
JPS6137674B2 (ja)
JP6753279B2 (ja) 現金処理装置
JP5729154B2 (ja) 貨幣処理装置
JP3976234B2 (ja) 現金処理装置及び現金処理プログラム
JP2644915B2 (ja) 現金自動取引装置
JPS6261193A (ja) 紙幣取扱い装置
JPS62293394A (ja) 紙幣入出金装置
JP2021157484A (ja) 媒体取扱装置
JP5371617B2 (ja) 貨幣類取扱装置