JPS62209412A - 乱視補正焦点距離可変液晶レンズ - Google Patents

乱視補正焦点距離可変液晶レンズ

Info

Publication number
JPS62209412A
JPS62209412A JP5199686A JP5199686A JPS62209412A JP S62209412 A JPS62209412 A JP S62209412A JP 5199686 A JP5199686 A JP 5199686A JP 5199686 A JP5199686 A JP 5199686A JP S62209412 A JPS62209412 A JP S62209412A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
electrode
voltage
astigmatism
impressed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5199686A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0261014B2 (ja
Inventor
Susumu Sato
進 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JIESU KK
Original Assignee
JIESU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JIESU KK filed Critical JIESU KK
Priority to JP5199686A priority Critical patent/JPS62209412A/ja
Publication of JPS62209412A publication Critical patent/JPS62209412A/ja
Publication of JPH0261014B2 publication Critical patent/JPH0261014B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/13306Circuit arrangements or driving methods for the control of single liquid crystal cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/29Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the position or the direction of light beams, i.e. deflection
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2203/00Function characteristic
    • G02F2203/18Function characteristic adaptive optics, e.g. wavefront correction

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は焦点距離可変液晶レンズに係り、特に乱視補正
を行なうことのできる乱視補正焦点距離可変液晶レンズ
に関するものである。
〔従来の技術〕
白内障などの眼の疾病により眼球の水晶体が摘出されて
しまった場合に、従来の焦点距離が固定のレンズを用い
た[111111では使用する距離に応じて焦点距離の
異なった数種類のV&鏡を用意してそれぞれの情況に応
じて使い分ける必要があり、実生活において多大なる不
便さを強いられている。したがって、焦点距離を自由に
変化させることのできるl[l鏡しンズの出現が望まれ
ていた。また、光学レンズに用いられるズームレンズと
呼ばれる可変焦点レンズの焦点距離の制御はその中の複
数枚の単レンズから構成されるレンズ群同士の間隔を変
化させることによって行なっている。したがってレンズ
群の移動のためレンズ可動機構が不可欠pあり、小型化
・低コストという要求を十分満足することができず、レ
ンズの移動なしに焦点距離が自由に変化できる焦点距離
可変レンズの出現が望まれていた。
液晶は、一般に長さ数10A、幅が約数Aの細長い棒状
分子構造をもっており、また誘電異方性をもち、液晶分
子の軸方向に平行な誘電率と直角な方向の誘電率とは一
般に一致しない。前者が後者よりも大きいものを正の液
晶といい、逆のものは負の液晶といわれている。
2枚の透明電極基板の間に誘電異方性が正の電界効果形
液晶を入れ、液晶分子が基板に平行になるように配向さ
せた液晶セルにしきい値以上の交流電圧を印加すると、
液晶分子の双極子モーメントに働く力により液晶分子は
液晶分子軸を電圧印加方向に向きを変える。したがって
、印加電圧の大きさにより基板に平行に配向していた液
晶分子を基板に対して垂直方向に連続的にその向きを変
えることができる。よって液晶分子の配向の方位に偏光
しtこ入射光に対して液晶セルのみがけの屈折率は異常
光に対する値から常光に対する値まで連続的に変化する
このいわゆる電界制御複屈折効果は電気的エネルギーと
弾性的エネルギーの相対的な関係によって決まるため、
液晶セルの厚みに依存せず、また印加電界ではなく印加
電圧に依存して変化することが知られている。つまり、
液晶セルがレンズのような形をしており、液晶セルの厚
みが各々の場所によって異なっていても光学的には一様
な屈折率の変化が得られることになる。すなわち、液晶
分子を適宜の方向に配向させたレンズの形状を有する基
板の間に誘電異方性が正の液晶を封入し、印加電圧によ
り液晶分子の配向方向を制御して液晶セルのみかけの屈
折率を変化させることにより、液晶レンズの焦点距離を
異常光に対する値Feから常光に対する値Foまで連続
的に変化させることができる。垂直配向させたy、7r
L異方性が負の液晶を用いると印加電圧に対する焦点匪
離の変化が逆になる。電圧を印加する代わりに磁界を加
えても液晶分子の配向状態を変えることができるので、
磁界による焦点距離可変レンズとすることもできる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、従来の液晶メガネは乱視に対する補償手
段を何ら講じでいなかった0人間の眼の角膜はその中心
付近においても完全な球面でな(、光軸を含む面すなわ
ち子牛面の方向によって曲率が異なっている。通常は垂
直方向の子牛面における曲率が強く、屈折力で表現すれ
ば水平方向の屈折力に対し0.5〜1.0D程度大きく
なっている。
しかしながら水晶体にも非点収差が存在し、この収差が
角膜の収差を打ち消す様になっている。この打ち消し補
正が不充分であり、眼の光学系が全体として非点収差を
もっているものを乱視眼という。そこで、乱視を補正す
るには、互いに乗直な2つの主経線に対し異なった屈折
力を有するレンズをルいて、眼の非点収差を打ち消さな
ければならない。そこで、一般のガラスレンズ等を用い
た乱視補正メガネでは、前面又は後面にトーリック面等
を採用している。液晶レンズにおいても、トーリック面
等が形成された電極基板を用いることが考えられるが、
乱視補正量の個人差に応じて電極基板を加工しなければ
ならず、加工コストが極めで高くなる問題点があった。
更に、角膜表面の不規則な凹凸に起因する不正乱視の場
合には、単なる乱視レンズでは乱視補正できないという
問題点があった。
〔問題点を解決するための手段〕 本発明は上記問題点に鑑み案出したもので、液晶層と、
この液晶層に電圧を印加するための電極基板とを有する
焦点距離可変液晶レンズにおいて、該電極基板の少なく
とも一方に形成された印加電極が複数に分割されており
、該印加電極に所望の電位分布を与えて前記電極基板間
の液晶分子の配向状態を制御することにより、BL視の
補正を行なうことを特徴としている。
〔作用〕
本発明は、電極基板の少なくとも一方に形成された印加
電極が複数に分割されており、該分割された印加電極に
対してそれぞれ適宜の電圧を印加することができるので
、前記電極基板上に適宜の電位分布を形成することがで
きる。そして電極基板間に封入されている液晶分子の配
向状態は上記電位分布に従って定まるため、液晶層の屈
折率を前記電極基板上で一次元又は二次元的に変化させ
ることができる。従って、眼の光学系全体の非点収差を
補正することのできる乱視補正焦点距離可変液晶レンズ
を提供することができる。
〔実施例〕
本発明の実施例を図面に基づいて説明すると、1は電i
基板であって、液晶層を挾んで該電極基板1a=1bが
対向して配置されている。電極基板I11には印加電極
11;11・・・が複数に分割されて形成されており、
各電極11,11・・・はそれぞれ他の電極11.11
・・・と電気的に絶縁されている。電極基板11Lに形
成された印加電極11.11・・・は、隣合う印加電t
’tii、i1同士が互いに抵抗器rで接続されており
、電極基板1aのほぼ中央部に該当する印加電極11と
、直列に接続された抵抗器rl l r2・・・および
r5 y rs・・・の最終端(即ち、!n1図ではr
lとre)とが電源部2に接続されている。電極基板1
はできるだけ透明な材質が好ましく、液晶層に接する基
板面には印加電極を形成する必要がある。特に電極基板
1aの印加電極ii、i1・・・は、複数に分割して形
成する必要があり、電極基板111にNESA膜やIT
O膜を形成した後、ホトエツチングする方法や、レーザ
光線等を用いてパタニングする方法がある。電極基Jf
j 1 aに形成された印加電極11,11・・・は、
それぞれ他の印加電極11,11・・・と互いに電気的
に絶縁されているので、各印加電極11ごとに異なる電
圧を印加することができる。即ち、液晶分子の配向状態
は印加電圧に依存して変化するため、各印加電極11ご
とに異なる電圧を印加することにより、液晶層の屈折率
を電極基板上で横(水平)方向に変化させることができ
る。第1図に示す実施例においては、分割抵抗r1〜r
、でそれぞれ所望の印加電圧を分圧させ、各印加電極1
1に異なる電圧が印加できる様になっている。従って、
まず乱視補正に必要な屈折率の場所的分布(横方向の分
布)を算出し、これに対応する印加電圧分布を計算する
。そして、この印加電圧分布に従い各印加電極11の印
加電圧を決定し、この決定電圧値が分圧される様な分割
抵抗rの電気抵抗値を計算すればよい。以上の様に構成
した液晶レンズは一般の光学レンズと同様に乱視(この
場合は直乱視)補正を行なうことができる。なお、本実
施例においてはバイアス電圧調整用可変抵抗器3とスイ
ッチ4が設けられている。バイアス電圧調整用可変抵抗
器3は、基準となる電圧値を設定するためのもので、電
″fA2の電圧を可変することにより液晶レンズの焦点
距離を変化させることができる。従って、この様に構成
された液晶レンズは、乱視補正可変焦点距離液晶レンズ
となる。又、スイッチ4をA11lllにすると、中心
部に最も高い電圧が印加されて屈折率が小さくなり、周
辺部に向かうに従い次第に屈折率が大きくなるように構
成されている。そして、スイッチ4をB側にすると、上
記の場合と逆に中心部の屈折率が最も大きくなる様に構
成されている。なお、本実施例においては電極基板1a
の印加電極11を10個に分割したが、必要に応じて分
割数を増大することが望ましい、また、印加電圧を分割
抵抗rによって分圧したが、抵抗器による分圧に限らず
、いずれの方式で所望の電圧を得てもよい。そして、電
源2の電圧を可変するとともにバイアス電圧調整用可変
抵抗器3によって′!11極基板1に印加する電圧を変
化させたが、繰り返し周波数やデユーティ比等を変化さ
せる方式等であってもよい。すなわち、印加電圧の実効
値を変化させる方式であれば足りる。、また、上述した
実施例は印加電極11に透明電極のみを採用したが、こ
の印加電極11に透明電極と半導体素子を岨み合わせた
ものを適用することもできる。即ち、電極基板1a上に
半導体素子をマトリックス状に配列し、液晶層を駆動す
るものである。この方式は通常アクティブマトリックス
方式と呼ばれており、クロストーク効果を問題に動る必
要が全くなく、極めて精細な電極を製造することができ
、かつ、各電極に制御された任意の電圧を加えることが
できるので精度の高い乱視補正を行なうことができる。
次に電極基板1が、液晶層を挾んで対向して設けられ、
前記基板1の双方に形成された印加電極11が複数に分
割されている場合の実施例を説明する。まず、第2図に
示す様なマトリックス方式を説明すると、Ilaは電極
基板1aに形成された垂直印加電極群であり、llbは
電極基板1bに形成された水平印加電極群である。垂直
印加電極群11aと水平印加電極群111Iは液晶層を
挾んで対向して設けられている。それぞれの印加電極1
1は駆動電圧手段に接続されており、適当な駆動方法に
より任意の電極群の交点Cに対して、所望の電圧を印加
できる様に構成されている。例えば、垂直印加電極群1
1aの中からv5を選択し、水平印加電極群11bの中
からH,を選択すれば、交点C1,に所望の電圧を印加
することができる。
同様にH=H4,V=V2を選択すれば、交、αC42
に所゛望の電圧が印加され、H=t[9,V=V6を選
択すれば、交、−χC56に所望の電圧が印加される。
従って、電極基板1上で場所ごとに(二次元的に)液晶
層の屈折率を変化させることができる。すなわち、乱視
補正に必要な屈折率の分布を算出し、これに対応する印
加電圧分布を決定すれば、乱視補正液晶レンズを提供で
きる。更に印加電圧全体の実効値を変化させれば、液晶
レンズの焦点距離を変化させることができ、乱視補正可
変焦点距離液晶レンズを提供できる。また、垂直印加電
極群11a及び水平印加電極群111+は、必要に応じ
て電極数を増加することが好ましい。なお、駆動方法は
電圧平均化駆動法や二周波駆動法等があり、いずれの方
法も採用できるがクロストーク効果を低減できる方法が
好ましい。特に3分の1バイアス駆動法等が好適である
。なお、上記実施例においては、印加電極11a、1 
lbが互いに直交する方向に配置したが、電極基板1の
一方に同心円状電極を形成し、該基板1の他方に放射状
電極を形成することも可能である。この場合も、各電極
の交点に任意の電圧を印加することができる。
また、電極基板1の少なくとも一方がレンズ形 ノ状と
なっていてもよく、更に7レネルレンズ構造であっても
よい。電極基板1の少なくとも一方が7レネルレンズ構
造の場合には、液晶レンズの実効1!7みを薄くするこ
とができる。以上の様に構成されたマ) +7ツクスタ
イプの印加電極は、直乱視、側乱視、斜乱視の様な正乱
視の補正だけでなく、角膜の異常による不正乱視をも補
正できる効果がある。なお、本発明はメガネレンズに限
定されることなく、カメラの7フイングーに取り付けら
れる視度I4整レンズや双@鏡など一般的光学機械に適
用できることはいうまでもない。
〔効果〕
以上の様に構成された本発明は、複数に分割した印加電
極に所望の電位分布を与えて液晶分子の配向状態を制御
することができるので、焦点距離を変化させることがで
きるうえ、乱視の補正を行なうこともできる効果がある
。また、乱視補正量に応じてレンズを機械加工する必要
らないので、加工コストが低いという卓越した効果を有
する。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の実施例を示すもので、第1図は概略を示す
図であり、12図はマトリックス印加方式の説明図であ
る。 1・・・電極基板   2・・・電源部3・・・バイア
ス電圧調整用可変抵抗器4・・・スイッチ  11・・
・印加電極能1名 −− 鍔4!:;I’)ニア1’:4j’l二(こ変更なし)
手続補正書(方式) %式% 2、 発明の名称   乱視補正焦点距離可変液晶レン
ズ3、補正をする者 ′門生との関係  特許出願人 秋田県横手市金沢中野字蛭沢794番地の1株式会旺ノ
エ久 代表取締役 石 井 陛 光 4、代理人 〒111(電)862−4977(代)筒口1田際特許
事務所内 (8996)弁理士 和 泉 雄 −:他1名 5、補正命令の日付

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)液晶層と、この液晶層に電圧を印加するための電
    極基板とを有する焦点距離可変液晶レンズにおいて、該
    電極基板の少なくとも一方に形成された印加電極が複数
    に分割されており、該印加電極に所望の電位分布を与え
    て前記電極基板間の液晶分子の配向状態を制御すること
    により、乱視の補正を行なうことを特徴とする乱視補正
    焦点距離可変液晶レンズ。
  2. (2)複数に分割されている印加電極が、半導体素子及
    び透明電極からなる特許請求の範囲第1項記載の乱視補
    正焦点距離可変液晶レンズ。
  3. (3)電極基板が、液晶層を挟んで対向して設けられ前
    記基板の双方に形成された印加電極が複数に分割されて
    いる特許請求の範囲第1項記載の乱視補正焦点距離可変
    液晶レンズ。
  4. (4)印加電極が、互いに直交する方向に配置されてい
    る特許請求の範囲第3項記載の乱視補正焦点距離可変液
    晶レンズ。
  5. (5)電極基板の一方に形成された印加電極が、同心円
    状に配列されており、他方に形成された印加電極が、放
    射状に配列されている特許請求の範囲第3項記載の乱視
    補正焦点距離可変液晶レンズ。
JP5199686A 1986-03-10 1986-03-10 乱視補正焦点距離可変液晶レンズ Granted JPS62209412A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5199686A JPS62209412A (ja) 1986-03-10 1986-03-10 乱視補正焦点距離可変液晶レンズ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5199686A JPS62209412A (ja) 1986-03-10 1986-03-10 乱視補正焦点距離可変液晶レンズ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62209412A true JPS62209412A (ja) 1987-09-14
JPH0261014B2 JPH0261014B2 (ja) 1990-12-18

Family

ID=12902458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5199686A Granted JPS62209412A (ja) 1986-03-10 1986-03-10 乱視補正焦点距離可変液晶レンズ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62209412A (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005015300A1 (en) * 2003-08-06 2005-02-17 Koninklijke Philips Electronics N.V. Liquid crystal display device and driving method to avoid disclinations
US7077519B2 (en) * 1999-07-02 2006-07-18 E-Vision, Llc System, apparatus, and method for correcting vision using an electro-active lens
JP2007248604A (ja) * 2006-03-14 2007-09-27 Stanley Electric Co Ltd カメラ用絞り光学素子及びその製造方法
US7580619B2 (en) 2005-02-28 2009-08-25 Fujifilm Corporation Optical element, optical unit, and image-taking apparatus
JP2013535658A (ja) * 2010-07-06 2013-09-12 コミシリア ア レネルジ アトミック エ オ エナジーズ オルタネティヴズ 液晶マイクロレンズを有する波面アナライザ
JP2015533226A (ja) * 2012-09-30 2015-11-19 オプティカ アムカ(エー.エー.)リミテッド 電気的に調整可能な出力およびアライメントを有するレンズ
JP2017515139A (ja) * 2014-03-13 2017-06-08 オプティカ アムカ(エー.エー.)リミテッド 電気的に調整可能なレンズおよびレンズシステム
JP2018045076A (ja) * 2016-09-14 2018-03-22 株式会社トプコン 光学装置
WO2019168876A1 (en) * 2018-02-27 2019-09-06 Facebook Technologies, Llc Systems and methods for astigmatism correction in a head-mounted display
US10466391B2 (en) 2014-06-05 2019-11-05 Optica Amuka (A.A.) Ltd. Control of dynamic lenses
WO2020059868A1 (ja) * 2018-09-21 2020-03-26 凸版印刷株式会社 調光装置
US11126040B2 (en) 2012-09-30 2021-09-21 Optica Amuka (A.A.) Ltd. Electrically-tunable lenses and lens systems
US11221500B2 (en) 2016-04-17 2022-01-11 Optica Amuka (A.A.) Ltd. Liquid crystal lens with enhanced electrical drive
US11360330B2 (en) 2016-06-16 2022-06-14 Optica Amuka (A.A.) Ltd. Tunable lenses for spectacles
WO2022209163A1 (ja) * 2021-03-29 2022-10-06 国立大学法人大阪大学 液晶デバイス、眼鏡、液晶デバイスの製造方法および電極部材
US11556012B2 (en) 2017-10-16 2023-01-17 Optica Amuka (A.A.) Ltd. Spectacles with electrically-tunable lenses controllable by an external system
US11747619B2 (en) 2017-07-10 2023-09-05 Optica Amuka (A.A.) Ltd. Virtual reality and augmented reality systems with dynamic vision correction
US11953764B2 (en) 2017-07-10 2024-04-09 Optica Amuka (A.A.) Ltd. Tunable lenses with enhanced performance features

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9500883B2 (en) 1999-07-02 2016-11-22 E-Vision Smart Optics, Inc. Electro-active opthalmic lens having an optical power blending region
US7077519B2 (en) * 1999-07-02 2006-07-18 E-Vision, Llc System, apparatus, and method for correcting vision using an electro-active lens
US9323101B2 (en) 1999-07-02 2016-04-26 E-Vision Smart Optics, Inc. Electro-active opthalmic lens having an optical power blending region
US9411173B1 (en) 1999-07-02 2016-08-09 E-Vision Smart Optics, Inc. Electro-active opthalmic lens having an optical power blending region
WO2005015300A1 (en) * 2003-08-06 2005-02-17 Koninklijke Philips Electronics N.V. Liquid crystal display device and driving method to avoid disclinations
US7580619B2 (en) 2005-02-28 2009-08-25 Fujifilm Corporation Optical element, optical unit, and image-taking apparatus
JP2007248604A (ja) * 2006-03-14 2007-09-27 Stanley Electric Co Ltd カメラ用絞り光学素子及びその製造方法
JP2013535658A (ja) * 2010-07-06 2013-09-12 コミシリア ア レネルジ アトミック エ オ エナジーズ オルタネティヴズ 液晶マイクロレンズを有する波面アナライザ
JP2018120238A (ja) * 2012-09-30 2018-08-02 オプティカ アムカ(エー.エー.)リミテッド 電気的に調整可能な出力およびアライメントを有するレンズ
US10036901B2 (en) 2012-09-30 2018-07-31 Optica Amuka (A.A.) Ltd. Lenses with electrically-tunable power and alignment
JP2015533226A (ja) * 2012-09-30 2015-11-19 オプティカ アムカ(エー.エー.)リミテッド 電気的に調整可能な出力およびアライメントを有するレンズ
JP2020052409A (ja) * 2012-09-30 2020-04-02 オプティカ アムカ(エー.エー.)リミテッド 電気的に調整可能な出力およびアライメントを有するレンズ
US11126040B2 (en) 2012-09-30 2021-09-21 Optica Amuka (A.A.) Ltd. Electrically-tunable lenses and lens systems
JP2017515139A (ja) * 2014-03-13 2017-06-08 オプティカ アムカ(エー.エー.)リミテッド 電気的に調整可能なレンズおよびレンズシステム
US10466391B2 (en) 2014-06-05 2019-11-05 Optica Amuka (A.A.) Ltd. Control of dynamic lenses
US11221500B2 (en) 2016-04-17 2022-01-11 Optica Amuka (A.A.) Ltd. Liquid crystal lens with enhanced electrical drive
US11360330B2 (en) 2016-06-16 2022-06-14 Optica Amuka (A.A.) Ltd. Tunable lenses for spectacles
JP2018045076A (ja) * 2016-09-14 2018-03-22 株式会社トプコン 光学装置
US11953764B2 (en) 2017-07-10 2024-04-09 Optica Amuka (A.A.) Ltd. Tunable lenses with enhanced performance features
US11747619B2 (en) 2017-07-10 2023-09-05 Optica Amuka (A.A.) Ltd. Virtual reality and augmented reality systems with dynamic vision correction
US11556012B2 (en) 2017-10-16 2023-01-17 Optica Amuka (A.A.) Ltd. Spectacles with electrically-tunable lenses controllable by an external system
US10955688B1 (en) 2018-02-27 2021-03-23 Facebook Technologies, Llc Systems and methods for astigmatism correction in a head-mounted display
WO2019168876A1 (en) * 2018-02-27 2019-09-06 Facebook Technologies, Llc Systems and methods for astigmatism correction in a head-mounted display
WO2020059868A1 (ja) * 2018-09-21 2020-03-26 凸版印刷株式会社 調光装置
WO2022209163A1 (ja) * 2021-03-29 2022-10-06 国立大学法人大阪大学 液晶デバイス、眼鏡、液晶デバイスの製造方法および電極部材

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0261014B2 (ja) 1990-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62209412A (ja) 乱視補正焦点距離可変液晶レンズ
EP1851585B1 (en) Adaptive electro-active lens with variable focal length
US7019890B2 (en) Hybrid electro-active lens
US10613350B2 (en) Electrically focus-tunable lens and eyewear including the same
CN109856867B (zh) 液晶透镜及液晶眼镜
JPS61156227A (ja) フレネル液晶眼鏡
WO2015024323A1 (zh) 一种隐形液晶眼镜
CN108388025B (zh) 镜片及其制作方法、眼镜和光学***
JPH048769B2 (ja)
JPS61138922A (ja) 可変焦点液晶レンズ
JP2009251067A (ja) 電子眼鏡
TWI475278B (zh) 具有可變焦距之適應性電活性透鏡
Milton et al. 70‐2: Invited Paper: Developments in Electroactive Lens Technology for Vision Correction
JPS62129814A (ja) 焦点距離可変液晶レンズ
CN112596269A (zh) 一种可调控液体透镜镜片、光学视力矫正眼镜及其控制方法
US20230130327A1 (en) Optical element and optical device having the same
JPS62129816A (ja) 焦点距離可変液晶レンズ
US11815746B1 (en) Method and apparatus for astigmatic correction in electronically tunable prescription glasses
CN107807457A (zh) 一种基于液晶双折射的双屈光度眼镜变焦方法
AU2011218693B2 (en) Adaptive electro-active lens with variable focal length
RU2757074C1 (ru) Перестраиваемая линза с наложением электродных структур
JPH01179911A (ja) 液晶レンズ
CN114690442A (zh) 一种基于液晶介质的焦距自适应眼镜
CN116482910A (zh) 液晶菲涅尔透镜、眼镜、电子产品和驱动方法
JPS59224821A (ja) 焦点距離可変レンズ