JPS62206213A - 排気微粒子捕集装置 - Google Patents

排気微粒子捕集装置

Info

Publication number
JPS62206213A
JPS62206213A JP61047714A JP4771486A JPS62206213A JP S62206213 A JPS62206213 A JP S62206213A JP 61047714 A JP61047714 A JP 61047714A JP 4771486 A JP4771486 A JP 4771486A JP S62206213 A JPS62206213 A JP S62206213A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heater
shaft
filter
cam
exhaust gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61047714A
Other languages
English (en)
Inventor
Etsuji Nomura
野村 悦治
Kazuo Oibe
及部 一夫
Kazuma Matsui
松井 数馬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP61047714A priority Critical patent/JPS62206213A/ja
Publication of JPS62206213A publication Critical patent/JPS62206213A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はディーゼルエンジンなどの排気系に設置され、
排気ガス中に含まれる微粒子(パティキュレート)を捕
集するフィルタを有し、かつこのフィルタに捕獲された
微粒子を加熱燃焼させて該フィルタを再生するヒータを
備えた排気微粒子捕集装置に関する。
〔従来の技術〕
ディーゼルエンジンなどで排気を浄化するため、排気ガ
ス中に含まれる炭素等の微粒子を捕集する排気微粒子捕
集装置を備えたものがあり、このものは、排ガス通路を
形成するハウジング内に発泡セラミックスなどからなる
フィルタを設け、このフィルタにて微粒子を捕獲するよ
うになっている。
フィルタに捕獲された微粒子はこれが堆積するとフィル
タに目詰まりを起して捕集機能が低下するので、フィル
タの上流側にヒータを設け、このヒータにより微粒子を
燃焼させ、いわゆるフィルタの再生を行なっている。
上記ヒータで微粒子を燃焼させる場合、フィルタの上流
側全面を同時に加熱しようとすると、消費電力が大きく
なり、燃焼効率もよくない。
このため、「特開昭57−171015号」に開示され
ているように、フィルタの上流側に該フィルタの排ガス
導入部における周方向の一部を覆ってこの覆い部分だけ
を加熱するヒータを設け、このヒータを間欠回動させる
ことにより上記フィルタの上流側を順次加熱し、これに
よりフィルタに捕集された微粒子を燃焼させてフィルタ
を再生するようにした排気微粒子捕集装置が提案されて
いる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上記公報に示されたものは、ヒータを保
持する保持部材が常時フィルタの上流側の面に接触して
おり、したがってヒータの回動時には保持部材がフィル
タと摺接する構造になっている。このため、ヒータを回
動するのに保持部材とフィルタの摺接抵抗に打ち勝つ駆
動力が必要となり、大きな力を要求される。
また、保持部材が常にフィルタの上流側の面に接触して
いると、この接触部のフィルタの捕集機能が損われるも
しくは低下し、全体的に捕集能力の低下を招く。
さらには、ヒータを間欠回動させるにはその回動角度を
制御しなければならず、この制御手段が複雑になる傾向
がある。
このようなことから、上記公報のものは、消費電力の低
減および燃焼効率の向上が可能になっても、駆動系やそ
の制御系でのデメリットを残しており、総合的に有利と
は言えないものである。
本発明は、ヒータの間欠回動駆動系を改良し、駆動力が
小さくて済み、フィルタの捕集機能を損うことがないと
ともに、間欠回動角度を規制するための格別複雑な制御
手段を必要としない排気微粒子捕集装置を提供しようと
するものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、ヒータをシャフトを介して流体圧アクチュエ
ータに連結するとともに、このシャフトに上記ヒータが
フィルタの上流側の面から離間する方向に付勢するスプ
リングを設け、かつ上記シャフトおよびこのシャフトを
摺動自在に支持する部材のいづれか一方にカムおよび他
方にカムフォロアを設け、上記アクチュエータの作動に
よりシャフトを軸方向に移動させて上記ヒータを前記フ
ィルタに接離させるとともに、上記シャフトの軸方向移
動に伴い上記カムとカムフォロアによりこのシャフトお
よび前記ヒータを間欠回動させることを特徴とする。
〔作用〕
本発明によれば、アクチュエータの作動によりシャフト
をスプリングの付勢力に抗して軸方向に移動させ、ると
上記ヒータがフィルタに接近され、しかもこの際上記シ
ャフトの軸方向移動に伴い上記カムとカムフォロアによ
りこのシャフトおよび前記ヒータが間欠回動されるので
、ヒータにてフィルタの微粒子を燃焼させるときだけヒ
ータがフィルタに接触する。したがって、ヒータを間欠
回動させる場合にヒータがフィルタから離れているから
間欠回動の駆動力を大きく必要とせず、しかも微粒子を
燃焼させるとき以外はヒータがフィルタから離れている
のでフィルタの微粒子捕集面積つ(大きくなって捕集能
力が大きくなる。さらに、シャフトの軸方、自移動に伴
い上記カムとカムフォロアによりこのシャフトおよび前
記ヒータが間欠回動されるので、カムの形状によって回
動角を設定することができ、格別複雑な制御手段を必要
とせず、かつヒータの接離駆動と回動駆動が単一のアク
チュエータによって行なえるから構成が簡単になる。
【発明の実施例〕
以下本発明について、第1図ないし第4図に示す一実施
例にもとづき説明する。
本実施例はディーゼルエンジンに使用される排気微粒子
捕集装置につき説明するもので、まず第3図および第4
図により全体の構成を説明する。
図においてlは排ガス通路を構成するハウジングであり
、このハウジングlは図示しないエンジンの排気管に接
続される排ガス導入ケース2と、フィルタケース3とを
連結して構成しである。フィルタケース3は下流端に排
ガス導出管4を一体に備えており、内部にはフィルタ5
を収容している。
フィルタ5はセラミック製であり、例えば発泡セラミッ
クスまたはハニカム構造のセラミックスよりなり、上流
端側の排ガス導入部と下流端側の排ガス導出部とが図示
しない内部で導通されて排ガスの通過が可能になってい
る。このフィルタ5は、全体として円柱形に形成され、
上記フィルタケース3に断熱クッション材6および断熱
シール材7を介して嵌挿されている。
このようなフ斗ルタ5の上流端側排ガス導入部に対向し
て前記排ガス導入ケース2内にはヒータ8が設けられて
いる。このヒータ8はヒータ保持プレート9に取付けら
れており、フィルタ5の上流端側端面に対向されている
。上記ヒータ保持プレート9は上記フィルタ5のほぼ半
径に相当する長さを有しており、ヒータ8のフィルタ5
対向面とは背向する面側を覆っている。なお、ヒータ自
身はセラミックヒータまたはニクロム線ヒータやコイル
ヒータ等の電熱性のものであれば、どのようなものであ
ってもよい。
上記ヒータ保持プレート9は第1図および第2図に詳し
く示す、駆動系により作動されるようになっており、以
下これについて説明する。
前記排ガス導入ケース2には、上記フィルタ5の軸線上
に位置して、本発明のシャフト支持部材に相当するスプ
リングケースlOが連結されており、このスプリングケ
ース10にはシャフト11が同軸状に挿通されている。
なお、スプリングケース10の外周面には放熱フィン1
2・・・が形成されている。
このスプリングケース10にはベローズケース13が連
結されており、このベローズケース13はケース本体1
4とカバー15とで構成されている。ベローズケース1
3には、流体圧アクチュエータを構成する円筒形ベロー
ズ18.17が同心をなして収容されている。円筒形ベ
ローズ18.17の図示下端は上記ケース本体14の底
面に気密に連結されているとともに、上端は閉塞プレー
ト18に気密に連結されている。したがって、円筒形ベ
ローズ1B、 17とケース本体14の底面および閉塞
プレート18にて囲まれた空間は作動室19をなし、こ
の作動室19には詳図しないが負圧が導入されるように
なっており、この負圧の導入によってベローズ18.1
7が縮み、閉塞プレート18が軸方向に作動される。
閉塞プレート18には絶縁ワッシャ20.20を介して
電極金具21が固定されており、この電極金具21の上
端には給電端子22が連結されている。なお、給電端子
22はコード23により電源に接続される。
また、電極金具21は絶縁管24aで覆われ、給電端子
22も絶縁チューブ24bで覆われている。そして、こ
れら電極金具21.給電端子22、絶縁管24aよび絶
縁チューブ24bは、ベローズケース13のカバー15
を遊貫しており、閉塞プレート18と一体的に軸方向へ
作動される。
電極金具21の下端には導電材料よりなるボール25を
介して導電材料よりなる連結金具2Bの上端が押し当て
られており、この連結金具2Bの下端はシャフト11の
上端に連結されている。
シャフト11は、円筒軸27と、この円筒軸2フ内に同
軸上に挿通された導電軸28とで2重軸構造をなしてお
り、導電軸28は円筒軸27に対して間隙を保つことに
より絶縁されている。
導電軸2Bの上端は上記連結金具2Bに連結されている
とともに、円筒軸27の上端も、後述するカム30およ
び絶縁スペーサ29を介して上記連結金具2Bに連結さ
れている。
導電軸28の下端は絶縁ホルダー31を介して円筒軸2
7の下端に支持されているとともに、この導電軸28の
他端は前記ヒータ8に電気的に接続されている。また円
筒軸27の下端はヒータ保持プレート9の一端に連結さ
れている。
上記円筒軸27の一端と絶縁スペーサ29の間に設けら
れたカム30は円筒形をなし、その外周面には第2図に
示すようなカム溝32を備えている。カム溝32の両内
壁面にはそれぞれ波形、つまり複数の凹と凸を周方向に
交互に形成したカム面32a。
32bが形成されている。それぞれのカム面32a。
32bにおける凹凸は周方向に同等ピ・ソチで形成され
ているが、一方のカム面32aと他方のカム面32bと
では、そのピッチが互いに半分より若干多めにずれてい
る。
このような円筒カム30のカム溝32にはカムフォロア
33.33が摺動可能に挿入されている。これらカムフ
ォロア33.83は支持軸34.34およびナツト35
、35により前記スプリングケースlOに固定されてい
る。
スプリングケースlOにはスプリング36が収容されて
おり、このスプリング36の上端はスラスト軸受37を
介して円筒カム30に当接しており、下端はスプリング
ケースIOの底面に当たっている。そしてこのスプリン
グ3Bは、円筒カム30を上向きに押圧付勢しており、
よってシャフト11も上向きに押圧されている。このた
め、ヒータ8はフィルタ5から離れる方向に付勢されて
いる。
このような構成による実施例の作用を説明する。
例えばエンジンの一定積算回転数の後、または車両の一
定走行距離の後あるいは排ガ圧力が一定値以上になった
時などを検出して、円筒形ベロ一ズ18.17で囲まれ
た作動室19に負圧を導入する。
すると、ベローズ16.17が縮むから、閉塞プレート
18が第1図の下方向に作動され、電極金具21下向き
に移動する。この電極金具21はボール25を介して連
結金具2Gを押し下げ、よってシャフト11がスプリン
グ3Bの押圧力に抗して押し下げられる。
シャフト11を構成している円筒軸27および導電軸2
8の下降により、ヒータ保持プレート9およびヒータ8
が下向きに移動され、これは第3図においてフィルタ5
の上流端側排ガス導入部に接近することになるから、こ
れらヒータ8およびヒータ保持プレート9はフィルタ5
の排ガス導入部に接し、よってここを覆う。
この時、電源よりコード23に通電がなされ、給電端子
22、電極金具21、ボール25、連結金具2Gおよび
導電軸28を通じてヒータ8への通電が開始される。よ
ってヒータ8が発熱し、このヒータ8で覆った上記フィ
ルタ5の排ガス導入部を加熱し、ここに捕集されている
微粒子を燃焼させる。フィルタ5の排ガス導入部で微粒
子の燃焼が始まると、この燃焼は微粒子自身の燃焼熱に
よってフィルタ5の排ガス導出部まで進行し、したがっ
て上記ヒータ8で覆われた領域の軸方向部分の微粒子の
浄化がなされる。 ところで、上記シャフト11が第1
図で下向きに移動する時、円筒軸27の一端と絶縁スペ
ーサ29の間に設けられたカム30も一体に下降される
。この下降の際、第2図(B)に示すように、円筒カム
30に形成したカム溝32の上面側カム面32bがカム
フォロア33.33に摺接し、この上面側カム面32b
の波形形状に応じて円筒カム30とカムフォロアH,3
3が軸方向および周方向に相対的に変位する。カムフォ
ロア33.33はスプリングケース10に固定されてい
るので、円筒カム30が軸方向および周方向に変位する
ことになり、したがってシャフト10は前記下降と同時
に周方向へ回動し、ヒータ8およびヒータ保持プレート
9もフィルタ5に接近つつ周方向へ回動されることにな
る。
第2図(C)に示すように、円筒カム30の上面側カム
面32bにおける凹部にカムフォロア33.33が達す
ると、円筒カム30は回動を停止し、この状態で軸方向
に移動され、ヒータ8およびヒータ保持プレート9もフ
ィルタ5に接触させる。
前記ヒータ8によるフィルタ5の微粒子燃焼が終わると
、通電が停止されるとともに、作動室19の負圧が大気
に開放される。すると、シャフト11、がスプリング3
6の押圧力を受けて上昇復帰し、これにより連結金具2
Bが押し上げられ、ボール25を介して電極金具21お
よび閉塞プレート18も押し上げられるのでベローズ1
8.17が伸長復帰する。
また、同時にヒータ保持プレート9およびヒータ8が上
向きに移動され、これは第3図においてヒータ保持プレ
ート9およびヒータ8がフィルタ5の上流端側排ガス導
入部から離れることになる。
しかして、−り記シャフト11が第1図で上向きに復帰
する時、カム30も一体に上昇し、この際、第2図(D
)に示すように、円筒カム30に形成したカム溝32の
下面側カム面32aがカムフォロア33゜33に摺接す
る。したがって、この下面側カム面32aの波形形状に
応じて円筒カム30とカムフォロア33、33が軸方向
および周方向に相対的に変位し、結局円筒カム30が軸
方向および周方向に変位することになり、したがってシ
ャフトIOは上昇と同時に周方向へ回動し、ヒータ8お
よびヒータ保持プレート9もフィルタ5から遠ざかりつ
つ回動されることになる。
第2図(E)に示すように、円筒カム30の下面側カム
面32aにおける凹部にカムフォロア31.33が達す
ると、円筒カム30は回動を停止し、この状態で軸方向
に移動され、ヒータ8およびヒータ保持プレート9もフ
ィルタ5から離間する。
そして、一方のカム面32aと他方のカム面32bとで
は、そのピッチが互いに半分より若干多めにずれている
ため、シャフト11が下降する際の回動運動と、上昇復
帰する時の回動運動は同方向となり、したがってシャフ
ト11が1回往復動さ゛れる毎にヒータ8およびヒータ
保持部材9は同方向への所定角の間欠回動、つまり上記
下降時の回動角と上昇復帰時の回動角の和に相当する分
だけ回動されることになる。
このような作用によりヒータ8およびヒータ保持部材9
は間欠回動されるから、フィルタ5の排ガス導入部を順
次加熱することになり、軸方向へ所定回数を往復すれば
排ガス導入部を1巡して加熱し、微粒子の燃焼を行うこ
とになる。
したがって上記の実施例によれば、ヒータ8にてフィル
タ5の微粒子を燃焼させるときだけヒータ8がフィルタ
5に接触し、ヒータ8を間欠回動させる場合にヒータ8
はフィルタ5から離れているので間欠回動の駆動力を大
きく必要としない。
しかも微粒子を燃焼させるとき以外はヒータ8がフィル
タ5から離れていることにより、フィルタ5の排ガス導
入部を塞がないからフィルタ5の微粒子捕集面積が大き
くなって捕集能力が大きくなる。
また、シャフト11の軸方向移動に伴いカム30とカム
フォロア33によりこのシャフト11およびヒータ8が
間欠回動されるので、カム面32a 、 32bの形状
によって回動角を設定することができ、格別複雑な制御
手段を必要とせず、かつヒータ8の接離駆動と回動駆動
が単一のベローズ型アクチュエータによって行なえるか
ら構成が簡単になる。
なお、ヒータ8のフィルタ5に対する背向面をヒータ保
持プレート9で覆っであるので、微粒子を燃焼させると
きヒータ8および燃焼される微粒子に排ガスが当たらず
、加熱温度の上昇が早くなる。
また、シャフトllの回動停止は、カムフォロア33、
33が円筒カム30の上面側カム面32bにおける山部
および下面側カム面32aにおける凹部に達した時にな
されるから、停止位置が高精度に定まり、途中で止まる
ことがない。
上記第1の実施例では流体圧アクチュエータとしてベロ
ーズte、 t’rを用いた場合について説明したが、
本発明はこれに制約されるものではない。
すなわち、第5図は本発明の第2の実施例を示すもので
、このものは流体圧アクチュエータとしてエアーシリン
ダを用いた場合を示す。図において50は、本発明のシ
ャフト支持部材に該当するカムケース、51は同じくシ
ャフト支持部材に該当するシリンダである。シリンダ5
1内にはピストン52が摺動自在に収容されており、こ
のピストン52はスラスト軸受37.ばね受は座53を
介してスプリング3Bにより図示上向きに押圧付勢され
ている。
ピストン52に連結された中空ロッド54、この中空ロ
ッド54と連結された円筒軸27およびこれら中空ロッ
ド54と円筒軸2フ内を挿通された導電軸28がシャフ
ト11を構成しており、カムケース50内を貫通する上
記円筒軸27に円筒カム30が固定されている。この円
筒カム30は前記第1実施例と同様な構造であってよく
、カム溝32には、カムケース50に固定されたカムフ
ォロア33・・・が摺動自在に嵌挿されている。
ピストン52よりも上部に位置するシリンダ51内は圧
力室55と成っており、図示しないコンプレッサーから
供給される圧力エアーがバイブにより導入孔56を通じ
て供給される。
導電軸28の上端には絶縁体57を介してターミナル5
8が取付けられており、このターミナル5Bには、電源
に接続されたブラシ59が摺接されている。
導電軸28の下端は、円筒軸27の下端にヒータ保持プ
レート9を介して支持されたヒータ8に接続されている
このような構成のものは、圧力室55に高圧エアーを導
入すると、ピストン52がスプリング3Bの付勢力に抗
して下降され、中空ロッド54、円筒軸27および導電
軸28で構成されたシャフトll全体が下降するからヒ
ータ8をフィルタ5に接近させることができ、このとき
円筒カム30とカムフォロア33・・・に作用によりシ
ャフト11全体を回動させるのでヒータ8も回動される
。以下、前記第1実施例と同様の作動をなす。
なお、第5図に示した第2の実施例で、圧力室55に高
圧エアーを導入する代わりにスプリング3Bを収容した
部屋に負圧を導入するようにしてもよい。
また、各実施例ではシャフトll側に円筒カム30を取
着し、非移動部材としてのスプリングケース10やカム
ケース50にカムフォロア33を取着するようにしたが
、本発明は、逆に、シャフト11側にカムフォロア33
を取着するとともに、非移動部材側に内面カムなどを取
付けるようにしてもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、アクチュエータの
作動によりシャフトをスプリングの付勢力に抗して軸方
向に移動させるとヒータがフィルタに接近され、しかも
この際上記シャフトの軸方向移動に伴いカムとカムフォ
ロアによりこのシャフトおよびヒータが間欠回動される
ので、ヒータにてフィルタの微粒子を燃焼させるときだ
けヒータがフィルタに接触する。したがって、ヒータを
間欠′回動させる場合にヒータがフィルタから離れてい
るから間欠回動の駆動力を大きく必要とせず、しかも微
粒子を燃焼させるとき以外はヒータがフィルタから離れ
ているのでフィルタの微粒子捕集面積が大きくなって捕
集能力が大きくなる。さらに、シャフトの軸方向移動に
伴い上記カムとカムフォロアによりこのシャフトおよび
前記ヒータが間欠回動されるので、カムの形状によって
回動角を設定することができ、格別複雑な制御手段を必
要とせず、かつヒータの接離駆動と回動駆動が単一のア
クチュエータによって行なえるから構成が簡単になる。
このようなことから、ヒータを間欠回動させることによ
り生じる本来のメリット、すなわち消費電力の低減およ
び燃焼効率の向上の有利さを保ちつつ、間欠回動駆動系
が簡素化し、実用段階での効果が大きくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は本発明の第1の実施例を示し、第
1図は第3図における要部の拡大断面図、第2図(A)
ないしくE)はカムとカムフォロアとの作動を説明する
ための図、第3図は微粒子捕集装置全体の断面図、第4
図は第3図中IV−IV線の矢視図である。第5図は本
発明の第2の実施例を示す断面図である。 l・・・ハウジング、2・・・排ガス導入ケース、3・
・・フィルタケース、5・・・フィルタ、8・・・ヒー
タ、9・・・ヒータ保持プレート、lO・・・スプリン
グケース(シャフト支持部材) 、11・・・シャフト
、17.18・・・ベローズ(流体圧アクチュエータ)
、27・・・円筒軸(シャフト)、28・・・導電軸(
シャフト)、30・・・円筒カム、32・・・カム溝、
32a 、 32b・・・カム面、33・・・カムフォ
ロア、3G・・・スプリング、50・・・カムケース(
シャフト支持部材)、51・・・シリンダ(流体圧アク
チェエータ)、52・・・ピストン(流体圧アクチュエ
ータ)、54・・・ピストンロッド(シャフト)。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 (A)              (B)器 (C) m l ム 纂 4 因

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 排ガス通路を形成するハウジング内に、排ガス中の微粒
    子を捕集するフィルタを設置し、このフィルタの上流側
    に、該フィルタの排ガス導入部における周方向の一部を
    覆ってこの部分を加熱するヒータを設け、このヒータを
    間欠回動させることにより上記フィルタの上流側を順次
    加熱しこのフィルタに捕集された微粒子を燃焼させて該
    フィルタを再生する排気微粒子捕集装置において、上記
    ヒータをシャフトを介して流体圧アクチュエータに連結
    するとともに、このシャフトに上記ヒータが前記フィル
    タから離間する方向に付勢するスプリングを設け、かつ
    上記シャフトおよびこのシャフトを摺動自在に支持する
    部材のいづれか一方にカムおよび他方にカムフォロアを
    設け、上記アクチュエータの作動によりシャフトを軸方
    向に移動させて上記ヒータを前記フィルタに接離させる
    とともに、上記シャフトの軸方向移動に伴い上記カムと
    カムフォロアによりこのシャフトおよび前記ヒータを間
    欠回動させることを特徴とする排気微粒子捕集装置。
JP61047714A 1986-03-05 1986-03-05 排気微粒子捕集装置 Pending JPS62206213A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61047714A JPS62206213A (ja) 1986-03-05 1986-03-05 排気微粒子捕集装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61047714A JPS62206213A (ja) 1986-03-05 1986-03-05 排気微粒子捕集装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62206213A true JPS62206213A (ja) 1987-09-10

Family

ID=12782974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61047714A Pending JPS62206213A (ja) 1986-03-05 1986-03-05 排気微粒子捕集装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62206213A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4359864A (en) Burn-out type cleaning means for particulate filter of engine exhaust system
CA1244356A (en) Continuous rotary regeneration system for a particulate trap
JP2002515331A (ja) 電子フィルタのクリーニング方法及びクリーニング装置を備えた電子フィルタ
AU6425290A (en) Particulate trap regeneration apparatus and method
WO2005113950A2 (en) Wall flow particulate trap system
EP0018977A1 (en) Self-cleaning air cleaner
US5154894A (en) Variable cross section catalytic converter
US4402344A (en) Adjusting device for controlling a flowthrough cross section
JPS62206213A (ja) 排気微粒子捕集装置
JPS5846651B2 (ja) 内燃機関
CN108994499B (zh) 用于焚烧炉制造的焊接装置
US7765963B2 (en) Internal combustion engine
KR20000076220A (ko) 밸브 장치
WO1983000723A1 (en) Burn-out type cleaning means for particulate filter of engine exhaust system
US5832731A (en) Expandable piston rotary machine
WO1998020241A9 (en) Expandable piston rotary machine
JPH0814026A (ja) パティキュレートフィルタの再生装置
JPH08284640A (ja) 排ガス浄化装置のフィルタユニット支持構造
JPS6032334Y2 (ja) 内燃機関の排気ガス中の微粒子捕集装置
JP5971645B2 (ja) フィルタ再生装置
JPH06213016A (ja) 排気通路の開閉バルブ装置
GB2321498A (en) Two-stroke i.c. engine exhaust system with active control of effective tuned le
JPH0749043A (ja) 内燃機関用排気切替弁
JP3088873B2 (ja) ディーゼルパティキュレートフィルタ
JPH07139332A (ja) 内燃機関用フィルタ再生装置