JPS6220522B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6220522B2
JPS6220522B2 JP54133403A JP13340379A JPS6220522B2 JP S6220522 B2 JPS6220522 B2 JP S6220522B2 JP 54133403 A JP54133403 A JP 54133403A JP 13340379 A JP13340379 A JP 13340379A JP S6220522 B2 JPS6220522 B2 JP S6220522B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
receiving element
distance
receiving
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54133403A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5657012A (en
Inventor
Sadahiko Tsuji
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP13340379A priority Critical patent/JPS5657012A/ja
Priority to US06/196,442 priority patent/US4371261A/en
Publication of JPS5657012A publication Critical patent/JPS5657012A/ja
Publication of JPS6220522B2 publication Critical patent/JPS6220522B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C3/00Measuring distances in line of sight; Optical rangefinders
    • G01C3/02Details

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Focusing (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)
  • Measurement Of Optical Distance (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は能動形の距離検出装置の光学系に関す
るものである。
光源と受光素子とを有し、光源からの光ビーム
で被写体を走査し、その反射光を受けて焦点調節
を行う様にしたオートフオーカスカメラは種々提
案されており、例えば米国特許第3443502号明細
書には変調された光を投射して走査しその走査運
動と焦点調節装置とを連動させ、ビームが受光素
子をよぎる点で焦点調節装置を停止させる方法、
複数の光源が順次点滅し走査する方法及び固定光
源よりの変調光を複数の受光素子で選択的に受光
する方法等が開示されている。
この様な能動形の距離検出装置において所謂測
距視野は投光レンズによつて被写体上に投影され
た光源の大きさによつて決まる。
近年発光ダイオードや赤外発光ダイオードの進
歩によりこれらが光源として用いられるようにな
つた。これらの素子は小型で高効率である一方投
光像も小さいスポツトとなるため測距視野の狭い
スポツト測距となる。これは狙つた被写体にピン
トを正確に合わせることが出来るという利点があ
るが、被写体の特定の部分に焦点を合せたい場
合、その部分にビームを当てて測距した後構図を
決め直してシヤツターをレリーズしなければなら
ず操作が厄介である。
測距視野を大きくするためには投光レンズを短
焦点とし、拡大投光を行えばよいが、一方測距精
度を良くするためには投光レンズの焦点距離を長
くすることが望ましい。
即ち光源の移動量をx、投受光レンズ間の基線
長をa、投光レンズの焦点距離をf1、被写体距離
をRとしたとき、これらの間には第1図から明ら
かな様に R=a・f/x,dR/dx=−R/a・f の関係があり、基線長a及び光源移動量xの位置
制御精度dxが一定とすれば距離精度dRはf1=逆
比例する。
すなわち焦点距離が長い程合焦精度は高くな
る。従つて測距視野と測距精度とは相反する要素
である。
本発明はこの点を解決し、投光レンズの焦点距
離を一定に保つたまま測距視野を拡大することを
目的とし投光像を複数個形成する様にしたもので
ある。即ち複数の光軸を有する所謂フライアイレ
ンズを投光レンズとして配設し、一ケの光源によ
り被写体上に複数ケの光源の像を形成させるよう
にした。
この場合受光素子が充分に大きければその像を
すべて受光でき効率の低下はない。従つて測距精
度を保つたまま測距視野を拡大することが出来
る。またシリコンフオトダイオードの様な受光面
積の小さい素子では複数ケの像の一部分しか受光
出来ず効率の低下を招く、本発明の他の実施形態
ではこの点を解決するため受光素子の前方にも同
様のフライアイレンズを配設し、投光像に対応す
る位置の像をすべて小面積の受光素子上に結像さ
せるようにし、精度、効率のいずれをも犠性にす
ることなく測距視野を拡大させた。
以下本発明を図により説明する。
第1図は能動形測距装置の測距原理を示す図で
ある。
変調された可視光又は赤外光を発光する発光素
子1の前面には焦点距離f1の投光レンズが配置さ
れ、これと基線距離a隔てて焦点距離f2の受光レ
ンズ4、その後方に受光素子2が配置される。発
光素子1を横方向に移動させてその投射光で被写
体5を走査し、その反射光がレンズ4を通して受
光素子2上に結像された時発光素子の移動量xか
ら被写体距離Rが上述の式により検出される。
この場合測距視野は発光素子1の投光レンズ3
による投光像6の大きさであり、発光素子の大き
さを0.5mm、投光レンズの焦点距離f1を20mm、被
写体距離を1mとすると、像の大きさは約20mmの
スポツトとなる。
第2図は本発明の実施例の1つを示す図であ
る。ここでは第1図における投光レンズ系3のか
わりに2つの光軸を持つ投光レンズ3′を配設し
たものである。発光素子よりの光線は投光レンズ
3′により被写体上に2つのスポツト6′を作る。
この2つのスポツトの間隔d2は3′における2つ
の光軸間距離d1、焦点距離f1、被写体距離Rとす
れば d2≒d・R/f により定まる。d2はあまり大きくとりすぎると被
写体距離の異なる2物点を測距することになり、
反射光量の強い物点又は2物点の中間位置にピン
ト合せをする測距誤差(遠近競合現象)を生ず
る。この図では受光素子を充分大きくし、6′の
2像が共に受光できる場合を示している。
従つて光量的な損失は無い為効率の低下はな
い。しかしシリコンフオトセルの如き小面積型受
光素子を用いる場合6′の2像を受光することが
困難となる。本発明の第2の実施例ではこの点を
解決する為受光素子の前方に2つの光軸を有する
受光レンズを配設したものである。第3図にその
状態を示す。すなわち6′の2像を受光素子2に
結像する如く光軸間距離d2を持つ焦点距離f2の受
光レンズを受光素子2の前方に配設する。
d3≒d・R/f なる関係を満たすと上記結像関係を満足すること
ができる。この場合2つに分れた像を同一素子上
に結像しているので効率的低下はない。
上記実施例1,2では2つの光軸を有する投受
光系について述べたが、多数の光軸を有するいわ
ゆるフライアイレンズについても全く同様のこと
が成立つ。
上記実施例1,2における受光素子出力を考え
る。実施例1では第4図、実施例2では第5図の
如き出力が得られる。距離検出回路としてピーク
値検出方式を用いればこの出力からxを検知でき
るが微分等により極値検出を行う場合には誤測距
を行う場合がある。
この問題を解決する方法として第3の実施例を
第6図に示す。すなわち発光素子1の走査面と垂
直方向に2つの光軸を持つ投光レンズ3″を配置
し受光レンズとして通常の共軸光学系又は投光レ
ンズ系と同じく走査面に垂直方向に2つの光軸を
持つ受光レンズを配置したものである。受光レン
ズとして通常の共軸光学系を用いた場合には受光
素子は少なくとも縦方向に6″の2像を結像でき
る大きさが望ましく、2軸光学系を用いた場合は
小面積型の受光素子を選ぶことができる。この場
合の受光素子出力を第7図に示す。ここでは2軸
光学系の例を示したが多数の光軸を有するレンズ
系を用いた場合も全く同様である。
尚これらの複数の光軸を有するレンズはプラス
チツクを用いれば製造容易である。
【図面の簡単な説明】
第1図は測距光学系の原理図、第2図は本発明
の第1の実施例を示す配置図、第3図は第2の実
施例を示す配置図、第4図は第1の実施例におけ
る受光素子の出力を示す線図、第5図は第2の実
施例における受光素子の出力を示す線図、第6図
は第3の実施例を示す配置図、第7図は同実施例
における受光素子の出力を示す線図である。 1;発光素子、2;受光素子、3;投光レン
ズ、4;受光レンズ、5;被写体、6;投光像。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 変調された可視光又は赤外光等を発光する発
    光素子からの光線を投射し、被写体からの反射光
    を受光素子で受けて距離検出を行う光学系におい
    て発光素子の前方に複数の光軸を有する複数部分
    よりなる投光レンズ系を配設したことを特徴とす
    る距離検出光学系。 2 変調された可視光又は赤外光等を発光する発
    光素子からの光線を投射し、被写体からの反射光
    を受光素子で受けて距離検出を行う光学系におい
    て、発光素子の前方に複数の光軸を有する複数部
    分よりなる投光レンズ系を設け、受光素子の前方
    に発光素子と受光素子が共軛関係を有する如く配
    設された複数の光軸を有する複数部分よりなる受
    光レンズ系を設けたことを特徴とする距離検出光
    学系。
JP13340379A 1979-10-16 1979-10-16 Distance detecting optical system Granted JPS5657012A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13340379A JPS5657012A (en) 1979-10-16 1979-10-16 Distance detecting optical system
US06/196,442 US4371261A (en) 1979-10-16 1980-10-14 Range finder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13340379A JPS5657012A (en) 1979-10-16 1979-10-16 Distance detecting optical system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5657012A JPS5657012A (en) 1981-05-19
JPS6220522B2 true JPS6220522B2 (ja) 1987-05-07

Family

ID=15103927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13340379A Granted JPS5657012A (en) 1979-10-16 1979-10-16 Distance detecting optical system

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4371261A (ja)
JP (1) JPS5657012A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03143410A (ja) * 1989-10-31 1991-06-19 San Parusu:Kk 美容器

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5893040A (ja) * 1981-11-30 1983-06-02 Canon Inc カメラ用測距装置
CH656009A5 (de) * 1981-12-17 1986-05-30 Zellweger Uster Ag Verfahren und vorrichtung zur messung der geschwindigkeit eines bewegten objekts.
JPS58201015A (ja) * 1982-05-20 1983-11-22 Canon Inc 測距装置
US4575211A (en) * 1983-04-18 1986-03-11 Canon Kabushiki Kaisha Distance measuring device
JPS6038613A (ja) * 1983-08-10 1985-02-28 Canon Inc 測距光学系
US4748469A (en) * 1984-05-07 1988-05-31 Canon Kabushiki Kaisha Distance measuring device for camera
US4690538A (en) * 1984-12-11 1987-09-01 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Focus detection system and lighting device therefor
US4827301A (en) * 1984-12-11 1989-05-02 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Focus detection system and lighting device therefor
JPH0782203B2 (ja) * 1985-07-02 1995-09-06 松下電器産業株式会社 複写機原稿サイズ検知装置
JPS6267507A (ja) * 1985-09-20 1987-03-27 Hitachi Ltd 自動合焦装置
JPS62124547A (ja) * 1985-11-26 1987-06-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 複写機原稿サイズ検知装置
JPH0711622B2 (ja) * 1986-04-21 1995-02-08 キヤノン株式会社 自動焦点検出用の投光系
US4843415A (en) * 1986-09-22 1989-06-27 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Automatic focus detection system
US5305047A (en) * 1988-10-11 1994-04-19 Canon Kabushiki Kaisha Pattern projector having a multi-portion projection lens and camera comprising the same
JPH0361811A (ja) * 1989-07-31 1991-03-18 Canon Inc 測距装置
JPH03129310A (ja) * 1989-10-14 1991-06-03 Canon Inc 距離検出光学系
US4993830A (en) * 1989-12-18 1991-02-19 Systronics, Incorporated Depth and distance measuring system
JPH04181935A (ja) * 1990-11-16 1992-06-29 Canon Inc 自動焦点検出手段を有した光学装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5114891A (en) * 1974-07-27 1976-02-05 Toyota Motor Co Ltd Shokubaino seizoho
JPS5476179A (en) * 1977-11-29 1979-06-18 Kawasaki Heavy Ind Ltd Method of optically detecting angle

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2081134A (en) * 1929-07-10 1937-05-25 John P Buckley Aeronautical device
US3431449A (en) * 1966-08-05 1969-03-04 Arthur R Brown Non-glare sealed beam headlights
US3443502A (en) * 1966-08-23 1969-05-13 Eastman Kodak Co Automatic focusing for cameras
JPS54140562A (en) * 1978-04-23 1979-10-31 Canon Inc Range finder
JPS5565109A (en) * 1978-11-10 1980-05-16 Canon Inc Distance detector of active type

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5114891A (en) * 1974-07-27 1976-02-05 Toyota Motor Co Ltd Shokubaino seizoho
JPS5476179A (en) * 1977-11-29 1979-06-18 Kawasaki Heavy Ind Ltd Method of optically detecting angle

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03143410A (ja) * 1989-10-31 1991-06-19 San Parusu:Kk 美容器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5657012A (en) 1981-05-19
US4371261A (en) 1983-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6220522B2 (ja)
US6862097B2 (en) Three-dimensional shape measuring method, and three-dimensional shape measuring apparatus
US5109161A (en) Light emitter and optical system for a distance measuring device
KR960009024A (ko) 노광장비에서의 자동초점과 자동수평 조절장치 및 조절방법
US4494868A (en) Rangefinder device with focused elongated light source
JP2001166360A (ja) 画像記録システムの合焦装置
JPS6120808A (ja) 測距装置
JPH04317017A (ja) 自動焦点調節装置
JPH0473130B2 (ja)
JP3337528B2 (ja) 測距装置
JP2579977Y2 (ja) 測距用補助投光装置
JPS63309810A (ja) 測距装置
JP2620143B2 (ja) オートフォーカス装置の測距機構
JP2632175B2 (ja) 焦点検出用補助投光装置
JPH01112212A (ja) オートフォーカス用投光装置
JP2692987B2 (ja) 測距装置
JPS63229439A (ja) 自動焦点整合装置
JP3244348B2 (ja) 測距装置
JPS58174808A (ja) 測距装置
JPS6267507A (ja) 自動合焦装置
JP2576716Y2 (ja) オートフォーカス用投光素子
JPH01178910A (ja) 焦点検出装置における補助光装置
JPH01200212A (ja) 焦点検出用の投光系
JPS58169019A (ja) 測距装置
JPS62206506A (ja) 自動合焦装置