JPS62202179A - Door lock swing missing device of antitheft device for vehicle - Google Patents

Door lock swing missing device of antitheft device for vehicle

Info

Publication number
JPS62202179A
JPS62202179A JP61043247A JP4324786A JPS62202179A JP S62202179 A JPS62202179 A JP S62202179A JP 61043247 A JP61043247 A JP 61043247A JP 4324786 A JP4324786 A JP 4324786A JP S62202179 A JPS62202179 A JP S62202179A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock
door
switch
key
locking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61043247A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0579785B2 (en
Inventor
深町 雅彰
鬼束 信行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minebea AccessSolutions Inc
Original Assignee
Honda Lock Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Lock Manufacturing Co Ltd filed Critical Honda Lock Manufacturing Co Ltd
Priority to JP61043247A priority Critical patent/JPS62202179A/en
Priority to CA000530739A priority patent/CA1277395C/en
Priority to FR878702713A priority patent/FR2598369B1/en
Priority to DE19873706564 priority patent/DE3706564A1/en
Priority to GB8704821A priority patent/GB2188463B/en
Publication of JPS62202179A publication Critical patent/JPS62202179A/en
Priority to US07/232,865 priority patent/US4862139A/en
Priority to US07/368,066 priority patent/US4901053A/en
Publication of JPH0579785B2 publication Critical patent/JPH0579785B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
(57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は車両用盗難防止装置のドアロック空振り装置に
関するものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION (Field of Industrial Application) The present invention relates to a door lock failure device for a vehicle anti-theft device.

(従来技術とその問題点) 車両から離れる際のドア、トランク、ボンネット等の開
閉体の確実な施錠操作を検知して一定時間後に警報状態
にセットされ、所定のリセット操作なくドア錠の破壊ま
たは前記開閉体の1つがあけられると直ちに警報を発す
るようにしたものが種々提案されている(特開昭60−
50050〜50056号公報)。かかる方式の警報リ
セットは正規のキーを用いた解錠操作でドア錠が施錠位
置より解錠位置に回動するのを検知するか、またはドア
ロック機構の施解錠レバーの解錠方向への揺動を検出し
てリセットするのを一般とし、故にドアガラス破壊によ
る室内ロックノブ操作またはドアガラスとドアとの間隙
より針金等を差し込んで直接ドアロック機構の施解錠レ
バーを揺動させて解錠する等の不正な方法には無防備で
あった。
(Prior art and its problems) When leaving the vehicle, the secure locking operation of the door, trunk, bonnet, etc. is detected and the alarm is set after a certain period of time, and the door lock is broken or the lock is set without the specified reset operation. Various devices have been proposed that issue an alarm immediately when one of the opening/closing bodies is opened (Japanese Patent Application Laid-Open No. 1986-1999).
50050-50056). This type of alarm reset is performed by detecting that the door lock rotates from the locked position to the unlocked position by unlocking the door using a regular key, or by detecting that the door lock lever of the door lock mechanism is swung in the unlocking direction. Generally, the interior lock knob is reset by detecting the movement of the door, so the door is unlocked by operating the interior lock knob by breaking the door glass, or by inserting a wire etc. through the gap between the door glass and the door and directly swinging the lock/unlock lever of the door lock mechanism. They were defenseless against such fraudulent methods.

(発明の目的) 本発明は上記の事情に鑑みてなされたもので、キー複製
による盗難の防止に寄与し、また針金等を用いた不正な
解錠等の不正行為に対処し得て車両用盗難防止に寄与す
る車両用盗難防止装置のドアロック空振り装置を提供す
ることを目的とする。
(Purpose of the Invention) The present invention has been made in view of the above-mentioned circumstances, and contributes to preventing theft due to key duplication. An object of the present invention is to provide a door lock failure device for a vehicle antitheft device that contributes to theft prevention.

(問題点を解決するための手段) 上記の目的を達成するために本発明は、車外のドアシリ
ンダ錠もしくは車内のロックノブの操作に連動して揺動
しドアロック機構の施解錠を行う施解錠レバーを、前記
ドアシリンダ錠もしくはロックノブの操作に連動する第
1のロッキングレバーと、前記ドアロック機構の施解錠
用スライダーに連係する第2のロッキングレバーとに分
離し、これら第1、第2のロッキングレバー間に該第1
のロッキングレバーと第2のロッキングレバーとの結合
及びこの結合の解除を行うクラッチ手段を設けた構成に
しである。
(Means for Solving the Problems) In order to achieve the above object, the present invention provides a locking/unlocking mechanism that swings in conjunction with the operation of a door cylinder lock outside the vehicle or a lock knob inside the vehicle to lock/unlock the door lock mechanism. The lever is separated into a first locking lever that is linked to the operation of the door cylinder lock or lock knob, and a second locking lever that is linked to the locking/unlocking slider of the door locking mechanism, and the first and second locking levers are separated. between the locking levers
The locking lever is configured to include a clutch means for coupling and releasing the coupling between the first locking lever and the second locking lever.

(作用) 前記クラッチ手段により第1のロッキングレバーと第2
のロッキングレバーとを結合し、第1のロッキングレバ
ーに連係されたドアシリンダ錠及びロックノブのいずれ
かの操作により第2のロッキングレバーに連係された施
解錠用スライダーをアンロック位置に移動可能にしてア
ウタハンドルもしくはインナハンドル操作によりドアロ
ック機構を解錠し、また、クラッチ手段により第1のロ
ッキングレバーと第2のロッキングレバーとの結合を解
除して前記ドアシリンダ錠、ロックノブのいずれかを操
作しても第2のロッキングレバーが作動しないようにし
ドアロック機構を施錠状態に保持する。
(Operation) The first locking lever and the second locking lever are connected by the clutch means.
and a locking lever, and the locking/unlocking slider linked to the second locking lever can be moved to the unlock position by operating either the door cylinder lock or the lock knob linked to the first locking lever. The door lock mechanism is unlocked by operating the outer handle or the inner handle, and the coupling between the first locking lever and the second locking lever is released by the clutch means, and either the door cylinder lock or the lock knob is operated. To maintain a door lock mechanism in a locked state by preventing a second locking lever from operating even when

(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。(Example) Embodiments of the present invention will be described below based on the drawings.

第1図に車両の各種スイッチ及びドアシリンダ錠の位置
関係を示し、第2図に車両用盗難防止装置のブロック回
路を示す。
FIG. 1 shows the positional relationship of various switches and door cylinder locks of a vehicle, and FIG. 2 shows a block circuit of a vehicle anti-theft device.

この車両用盗難防止装置は、バッテリ1で作動する制御
回路(入出力回路、電源回路1判別回路等を含む)2に
よって制御されている。
This anti-theft device for a vehicle is controlled by a control circuit 2 (including an input/output circuit, a power supply circuit 1 discrimination circuit, etc.) operated by a battery 1.

この制御回路2の入力側にはドライバー側ドアとアシス
ト側ドアの2カ所に設けられたキー検出装置3、ロック
ピンスイッチ4.アシスト側ジルコンスイッチ5、ボン
ネットスイッチ6、アシスト側ドアスイッチ7、ドライ
バー側ドアスイッチ8、トランススイッチ9.トランク
用キーシリンダ回転検出スイッチ10、ドライバー側ジ
ルコンスイッチ11がそれぞれ接続してあり、これら各
スイッチの作動状態が制御回路2によって監視されるよ
うになっている。
The input side of this control circuit 2 includes a key detection device 3, a lock pin switch 4, and a lock pin switch 4, which are provided at two locations, one on the driver side door and one on the assist side door. Assist side zircon switch 5, bonnet switch 6, assist side door switch 7, driver side door switch 8, transformer switch 9. A trunk key cylinder rotation detection switch 10 and a driver side zircon switch 11 are connected to each other, and the operating state of each of these switches is monitored by a control circuit 2.

前記ロックピンスイッチ4はステアリングロックからキ
ー26を抜くとオフ(OFF)となり、挿入するとオン
(ON)になるスイッチである。
The lock pin switch 4 is a switch that is turned off (OFF) when the key 26 is removed from the steering lock, and turned on (ON) when inserted.

前記アシスト側及びドライバー側ジルコンスイッチ5.
11はジルコンをロックするとオフ(OFF)となり、
アンロックするとオン(ON)になるスイッチである。
The assist side and driver side zircon switches5.
11 turns off when Zircon is locked,
This is a switch that turns on when unlocked.

前記ボンネットスイッチ6はボンネットの開閉状態を監
視しているものであってボンネットが開でオフ(OFF
)、閉で(ON)するスイッチである。
The bonnet switch 6 monitors the opening/closing state of the bonnet, and turns off when the bonnet is open.
), it is a switch that turns on when closed.

前記アシスト側及びドライバー側ドアスイッチ7.8は
アシスト側及びドライバー側ドアに対応して設けられて
いるものであって、ドアが閉じた場合オフ(OFF)で
ドアが開いた場合オン(ON)になるスイッチである。
The assist side and driver side door switches 7.8 are provided corresponding to the assist side and driver side doors, and are OFF when the door is closed and ON when the door is opened. It is a switch that becomes

前記トランクスイッチ9はトランクの開閉状態を監視し
ているものであって、トランクが閉じた場合オフ(OF
F)で、トランクが開いた場合オン(ON)になるスイ
ッチである。
The trunk switch 9 monitors the opening/closing status of the trunk, and turns off (OF) when the trunk is closed.
F) is a switch that turns on when the trunk is opened.

前記トランク用キーシリンダ回転検出スイッチ1oはト
ランク用キーシリンダ19が解錠角度まで回転した時オ
ン(ON)で、その他でオフ(OFF)になるスイッチ
である。
The trunk key cylinder rotation detection switch 1o is a switch that is turned on when the trunk key cylinder 19 rotates to the unlocking angle, and turned off at other times.

また前記制御回路2の出力側にはホーン20、ヘッドラ
イト21、ウィンカ−22、スタータカットリレー23
、ドアロック空振り用アクチュエータ24及びブザー2
5が接続されている。
Further, on the output side of the control circuit 2, a horn 20, a headlight 21, a turn signal 22, and a starter cut relay 23 are provided.
, door lock actuator 24 and buzzer 2
5 is connected.

前記キー検出装置3は暗証付きのキー26から暗証信号
を取り出す装置である。
The key detection device 3 is a device for extracting a password signal from a key 26 with a password.

すなわち、キー検出装置3は第3図に示すようにドアシ
リンダ錠27の外方に配置された平面コ字形状のケース
28を備えており、このケース28内には平面コ字形状
のヨーク29が設けである。
That is, as shown in FIG. 3, the key detection device 3 includes a U-shaped case 28 disposed outside the door cylinder lock 27, and a U-shaped yoke 29 disposed inside the case 28. is the provision.

このヨーク29の一端部内側にはマグネット30が設け
てあり、またヨーク29の他端部内側には磁気検出素子
であるホール素子31が設けである。
A magnet 30 is provided inside one end of the yoke 29, and a Hall element 31, which is a magnetic detection element, is provided inside the other end of the yoke 29.

またヨーク29の他端部外側には前記ホール素子31を
組み込んだ増幅回路32が設けである。
Further, an amplifier circuit 32 incorporating the Hall element 31 is provided outside the other end of the yoke 29.

この増幅回路32は第4図に示すように非反転増幅回路
(ボルテージ・フロワ回路)33と差動増幅回路34と
ホール素子31とより構成してあり、非反転増幅回路3
3はオペアンプエC1を備えていて抵抗R1、R2で設
定される基準電圧をオペアンプICIに入力するもので
ある。
As shown in FIG. 4, this amplifier circuit 32 is composed of a non-inverting amplifier circuit (voltage floor circuit) 33, a differential amplifier circuit 34, and a Hall element 31.
Reference numeral 3 includes an operational amplifier C1, which inputs a reference voltage set by resistors R1 and R2 to the operational amplifier ICI.

前記差動増幅回路34はオペアンプIC2を備えていて
ホール素子17の出力電圧−基準電圧を増幅する。増幅
率は抵抗R3,R4、R5、R6の抵抗値により決定さ
れる。
The differential amplifier circuit 34 includes an operational amplifier IC2 and amplifies the output voltage of the Hall element 17 minus the reference voltage. The amplification factor is determined by the resistance values of resistors R3, R4, R5, and R6.

前記キー26は第5図に示すようにキ一本体35に磁性
体36を設けた構成であり、この磁性体36は第5図及
び第6図に示すようにキ一本体35内に埋設してもよく
、また第7図及び第8図に示すようにキ一本体35の両
側部に固着してもよいし、更には第9図及び第10図に
示すようにキ一本体35の全長にわたって埋設してもよ
い。
The key 26 has a structure in which a magnetic body 36 is provided in a key body 35 as shown in FIG. 5, and this magnetic body 36 is embedded in the key body 35 as shown in FIGS. It may also be fixed to both sides of the key body 35 as shown in FIGS. 7 and 8, or it may be fixed to both sides of the key body 35 as shown in FIGS. 9 and 10. It may be buried throughout.

また磁性体36の数は1個に限定されるものではないし
キー検出装置3に設けられる磁気検出素子(ホール素子
17)の数も1個に限定されない。
Further, the number of magnetic bodies 36 is not limited to one, and the number of magnetic detection elements (Hall elements 17) provided in the key detection device 3 is also not limited to one.

前記キー検出装置3は前記キー26から暗証信号を取り
出すものであるが、この暗証信号の種類は磁性体36の
種類、大きさ、板厚等を変えて透磁率の異なるものが約
15種類得られるようにしである。
The key detection device 3 extracts a password signal from the key 26, and there are about 15 types of password signals with different magnetic permeability by changing the type, size, plate thickness, etc. of the magnetic material 36. It is designed so that it can be used.

すなわち、第4図に示す増幅回路において、Vcc=1
0V(このIOVは制御回路2から+5Vを倍電圧とし
て供給される)、オペアンプIC2の出力電圧の最高出
力が8.5■、前記キー26をドアシリンダ錠27に挿
入していない時のホール素子17の出力を1v、基準電
圧を1v、オペアンプIC2の増幅率を50倍とすると
前記キー26をドアシリンダ錠27に挿入していない時
のオペアンプIC2の出力電圧はOv、前記キー26を
ドアシリンダ錠27に挿入した時のホール素子17の出
力が1.1vになればオペアンプIC2の出力電圧は(
1,1−1)X50=5V。
That is, in the amplifier circuit shown in FIG. 4, Vcc=1
0V (this IOV is supplied from the control circuit 2 with +5V as a voltage doubler), the maximum output voltage of the operational amplifier IC2 is 8.5■, and the Hall element when the key 26 is not inserted into the door cylinder lock 27. 17 is 1 V, the reference voltage is 1 V, and the amplification factor of the operational amplifier IC2 is 50 times. When the key 26 is not inserted into the door cylinder lock 27, the output voltage of the operational amplifier IC2 is Ov. If the output of the Hall element 17 when inserted into the lock 27 becomes 1.1V, the output voltage of the operational amplifier IC2 becomes (
1,1-1)X50=5V.

すなわち、前記キー26に設けた磁性体36の透磁率を
変えればホール素子17の出力は変わるので、オペアン
プIC2の出力がO〜8.5vの範囲で15種類得るた
めには以下のようにホール素子17の出力が変化する磁
性体36を選べばよい二とになる。
That is, if the magnetic permeability of the magnetic material 36 provided in the key 26 is changed, the output of the Hall element 17 will change, so in order to obtain 15 types of output from the operational amplifier IC2 in the range of 0 to 8.5V, the Hall element 17 should be changed as follows. All that is required is to select a magnetic body 36 that changes the output of the element 17.

第11図乃至第17図にドアロック機構におけるドアロ
ック空振り装置Aを示す。ドアロック空振り装[Aはバ
ックプレート41とカバー42とより成る保持部材44
を備えている。
FIGS. 11 to 17 show a door lock failure device A in a door lock mechanism. Door lock blank device [A is a holding member 44 consisting of a back plate 41 and a cover 42
It is equipped with

この保持部材44にはアクチュエータ収納部44′とギ
ヤ収納部45とラック収納部46とが形成してあり、ま
た保持部材44の下端部には支軸47が設けである。
This holding member 44 is formed with an actuator storage section 44', a gear storage section 45, and a rack storage section 46, and a support shaft 47 is provided at the lower end of the holding member 44.

前記アクチュエータ収納部44′にはドアロツ夕空振り
用アクチュエータ24であるモータ48が固定状態で収
納してあり、保持部材44のカバー42の上端部にはキ
ャップ49が嵌着してあり、前記モータ48の接続端子
48a、48bに接続されたコード50は前記キャップ
49のガイド孔51より外部に導出されている。前記モ
ータ48の回転軸52にはドライブギヤ53が固着しで
ある。
A motor 48, which is the actuator 24 for door locking and sky swinging, is fixedly stored in the actuator storage portion 44', and a cap 49 is fitted to the upper end of the cover 42 of the holding member 44. A cord 50 connected to the connecting terminals 48a and 48b is led out through a guide hole 51 of the cap 49. A drive gear 53 is fixed to the rotating shaft 52 of the motor 48.

前記ラック収納部46にはガイドラック54が昇降動可
能に収納してあり、ガイドラック54のラック歯部55
とは反対側にはガイドストッパ56が形成してあり、こ
のガイドストッパ56は前記カバー42に形成されたガ
イド溝57に摺動可能に挿入しである。またガイドラッ
ク54の下端縁部54aは円弧状になされており、また
ガイドラック54の下端部にカム装着部58が形成して
あり、このカム装着部58の上面58aは円弧状になさ
れており、またカム装着部58の前面58bには円弧状
のピン挿入溝59が設けである。
A guide rack 54 is housed in the rack housing section 46 so as to be movable up and down.
A guide stopper 56 is formed on the opposite side, and this guide stopper 56 is slidably inserted into a guide groove 57 formed in the cover 42. Further, the lower end edge 54a of the guide rack 54 is formed into an arc shape, and a cam mounting portion 58 is formed at the lower end portion of the guide rack 54, and the upper surface 58a of this cam mounting portion 58 is formed into an arc shape. Further, the front surface 58b of the cam mounting portion 58 is provided with an arc-shaped pin insertion groove 59.

前記カム装着部58にはロックカム60が設けである。The cam mounting portion 58 is provided with a lock cam 60.

このロックカム60の上、下面60a、60bは共に円
弧面になされており、ロックカム60の両側端面60c
、60dはテーパ面になされており、一方の側端面60
cには切欠部60eが形成しである。またロックカム6
0の前面にはピン61が突設しである。そして、ピン6
1を前記ピン挿入溝59に挿入し前記上面60aをカム
装着部58の上面58aに摺接させて当該ロックカム6
0がカム装着部58に揺動可能に装着しである。
The upper and lower surfaces 60a and 60b of this lock cam 60 are both arcuate surfaces, and both end surfaces 60c of the lock cam 60
, 60d are tapered surfaces, and one side end surface 60
A notch 60e is formed in c. Also lock cam 6
A pin 61 is provided protruding from the front surface of 0. And pin 6
1 is inserted into the pin insertion groove 59, and the upper surface 60a is brought into sliding contact with the upper surface 58a of the cam mounting portion 58.
0 is swingably mounted on the cam mounting portion 58.

また前記保持部材44のカバー42の両側面部62.6
3には切欠部62a、63aが形成しである。
Also, both side surfaces 62.6 of the cover 42 of the holding member 44
3 has notches 62a and 63a formed therein.

前記保持部材44に設けられた支軸47には第1のロッ
キングレバー38と第2のロッキングレバー39とがそ
れぞれのボス部38a、39aで揺動可能に取り付けで
ある。そしてこれらのボス部38a、39aの上部には
前記ロックカム6゜が挿入されるテーパ状のカム挿入凹
部64.65が形成しである。第1のロッキングレバー
38には第1、第2、第3のレバ一部66b、66c、
66dが設けである。
A first locking lever 38 and a second locking lever 39 are swingably attached to a support shaft 47 provided on the holding member 44 at respective boss portions 38a and 39a. Tapered cam insertion recesses 64 and 65 into which the lock cam 6° is inserted are formed in the upper portions of these boss portions 38a and 39a. The first locking lever 38 includes first, second, and third lever portions 66b, 66c,
66d is provided.

第1のレバ一部66bはドアシリンダ錠27の作動部に
連係してあり、第2のレバ一部66cはパワーロックア
クチュエータ組立体67の作動部に連係してあり、第3
のレバ一部66dはノブレバー68を介してロックノブ
(図示省略)に連係されている。
The first lever portion 66b is associated with the actuating portion of the door cylinder lock 27, the second lever portion 66c is associated with the actuating portion of the power lock actuator assembly 67, and the third lever portion 66c is associated with the actuating portion of the power lock actuator assembly 67.
The lever portion 66d is linked to a lock knob (not shown) via a knob lever 68.

第2のロッキングレバー39は前記ドアロック機構の施
解錠用スライダーに連係されている。
The second locking lever 39 is linked to the locking/unlocking slider of the door locking mechanism.

上記したドアロック機構の作動は次のようになされる。The door lock mechanism described above operates as follows.

(1)ドアロック作動。(1) Door lock activated.

車両用盗難防止装置の制御回路2から逆回転信号がモー
タ48に入力されて、このモータ48が逆回転駆動しド
ライブギヤ53が回転し、このドライブギヤ53にラッ
ク歯部55で噛合するガイドラック54が下降する。
A reverse rotation signal is input to the motor 48 from the control circuit 2 of the vehicle anti-theft device, and the motor 48 is driven to rotate in reverse, causing the drive gear 53 to rotate, and the guide rack meshing with the drive gear 53 at the rack teeth 55. 54 descends.

このためにガイドラック54に連結されたロックカム6
0が第1、第2のロッキングレバー38.39のカム挿
入凹部64.65に挿入係止されて第1のロッキングレ
バー38と第2のロッキングレバー39とがロックカム
60により一体化される。
For this purpose, a lock cam 6 connected to a guide rack 54
0 is inserted and locked into the cam insertion recesses 64.65 of the first and second locking levers 38.39, and the first locking lever 38 and the second locking lever 39 are integrated by the lock cam 60.

したがって、第1のロッキングレバー38に連係された
ドアシリンダ錠27もしくはロックノブのいずれかの操
作により、第2のロッキングレバー39に連係された施
解錠用スライダー(図示せず)がアンロック位置に移動
可能になる。
Therefore, by operating either the door cylinder lock 27 linked to the first locking lever 38 or the lock knob, a locking/unlocking slider (not shown) linked to the second locking lever 39 moves to the unlock position. It becomes possible.

このために、アウタハンドルもしくはインナハンドルを
操作して開放レバー(図示せず)が解錠方向に作動する
とラチェット(図示せず)が揺動して回転ラッチ(図示
せず)が回転し、解錠がなされる。
For this purpose, when the release lever (not shown) is operated in the unlocking direction by operating the outer handle or the inner handle, the ratchet (not shown) swings and the rotary latch (not shown) rotates to release the lever. The lock is made.

:2)ドアロック空振り状flA。:2) Door lock failure flA.

第1、第2のロッキングレバー38.39が、これらの
カム挿入凹部64.65に挿入係止されたロックカム6
0により一体化された状態で、前記車両用盗難防止装置
の制御回路2からモータ48に正回転信号が入力される
と、このモータ48が正回転駆動しドライブギヤ53、
ラック歯部55を介してガイドラック54が上昇し、ロ
ックカム60の側端面60dと切欠部60eとが前記カ
バー42の両側面部62.63の内面に摺接し。
The lock cam 6 has the first and second locking levers 38 and 39 inserted and locked into these cam insertion recesses 64 and 65.
0, when a forward rotation signal is input to the motor 48 from the control circuit 2 of the vehicle anti-theft device, the motor 48 is driven to rotate forward and the drive gear 53,
The guide rack 54 is raised via the rack teeth 55, and the side end surface 60d of the lock cam 60 and the notch 60e come into sliding contact with the inner surfaces of both side surfaces 62, 63 of the cover 42.

またロックカム60の側端面60c側の部分がカバー4
2の切欠部62aに入る。
In addition, the portion of the lock cam 60 on the side end surface 60c side is covered by the cover 4.
2 into the notch 62a.

このために、前記ロックカム60が前記カム挿入凹部6
4.65より離脱し、第1のロッキングレバー38と第
2のロッキングレバー39とのロックカム60による連
結が解除される。
For this purpose, the lock cam 60 is inserted into the cam insertion recess 6.
4.65, and the connection between the first locking lever 38 and the second locking lever 39 by the lock cam 60 is released.

したがって、ドアシリンダ錠27もしくはロックノブの
いずれかを操作しても第1のロッキングレバー38のみ
が回動し第2のロッキングレバー39は回動しなくなり
、第2のロッキングレバー39に連係された施解錠用ス
ライダーはアンロック位置に移動できなくなる。このた
めにアウタハンドルもしくはインナハンドルを操作して
も開放レバーが解錠方向に作動せずドアロックは施錠状
態のままになる。
Therefore, even if either the door cylinder lock 27 or the lock knob is operated, only the first locking lever 38 rotates and the second locking lever 39 does not rotate. The lock slider cannot be moved to the unlocked position. For this reason, even if the outer handle or the inner handle is operated, the release lever does not operate in the unlocking direction and the door lock remains locked.

次に本発明に係る車両用盗難防止装置のドアロック空振
り装置の作動を第18図の盗難警報作動フローチャート
を参照して説明する。
Next, the operation of the door lock failure device of the vehicle anti-theft device according to the present invention will be explained with reference to the theft alarm operation flowchart of FIG.

(1)警報の解除状態からセット状態への移行。(1) Transition from alarm release state to alarm set state.

ドライバー側ドアとアシスト側ドアがロックノブを用い
てロックされた時のみ警報セットになる。
The alarm is set only when the driver side door and assist side door are locked using the lock knob.

すなわち車両用盗難防止装置がスタート状態(ステップ
1oO)から解除状態(ステップ101)にあるとき、
キースイッチよりキー26を抜くと(ステップ102)
、ステアリングロックのロックピンが突出し、このロッ
クピンの突出を検出するステアリングロックスイッチ4
はオフ状態になる。
That is, when the vehicle anti-theft device is in the start state (step 1oO) to the release state (step 101),
When the key 26 is removed from the key switch (step 102)
, a lock pin of the steering lock protrudes, and a steering lock switch 4 detects the protrusion of the lock pin.
is turned off.

次にアシスト側ドアをロックノブでロックしくステップ
103)、 ドライバー側ドアをキー26を用いないキ
ーレスロック(ドア開でロックノブを押し込めハンドル
を引きながらドアを閉じると施錠)を行い(ステップ1
04,105)、トランク及びボンネットが閉じられた
時(ステップ106)、スイッチ条件は、上記したよう
にステアリングロックスイッチ4はオフ状態、アシスト
側ジルコンスイッチ5はオフ状態、アシスト側ドアスイ
ッチ7はオフ状態でドライバー側ジルコンスイッチ11
がアンロック→ロック、ドライバー側ドアスイッチ8が
オン→オフ状態、トランクスイッチ9、ボンネンl−ス
イッチ6が共にオフ状態になると制御回路2からの指令
がブザー25に入力されて警報がセットされたことを告
げるブザー音が3秒間発せられる(ステップ107)。
Next, the assist side door is locked with the lock knob (Step 103), and the driver side door is keyless locked without using the key 26 (when the door is opened, the lock knob is pushed in, and when the door is closed while pulling the handle, the door is locked) (Step 1).
04, 105), when the trunk and bonnet are closed (step 106), the switch conditions are as described above, the steering lock switch 4 is off, the assist side zircon switch 5 is off, and the assist side door switch 7 is off. Driver side zircon switch 11 in condition
When the driver side door switch 8 goes from unlocked to locked, the driver side door switch 8 goes from on to off, and the trunk switch 9 and Bonn l-switch 6 both go off, a command from the control circuit 2 is input to the buzzer 25 and an alarm is set. A buzzer sound is emitted for 3 seconds to notify the user (step 107).

これと同時にドアロック機構のドアロック空振り用アク
チュエータ24に指令信号が入力されてドアロック機構
の施解錠レバーを構成する第1、第2のロッキングレバ
ー38.39の結合が解除されてドアシリンダ錠27ま
たはロックノブのいずれかを操作してもドアロック機構
は施錠状態に保持されたままになる(ステップ108)
At the same time, a command signal is input to the door lock failure actuator 24 of the door lock mechanism, and the first and second locking levers 38 and 39 that constitute the lock/unlock lever of the door lock mechanism are disengaged, and the door cylinder is locked. 27 or the lock knob, the door lock mechanism remains locked (step 108).
.

また、キースイッチよりキー26を抜いた状態(ステッ
プ102)でドライバー側ドアをロックノブで固定しく
ステップ109)、アシスト側ドアをキーレスロックし
くステップ110,111)。
Further, with the key 26 removed from the key switch (step 102), the driver side door is fixed with the lock knob (step 109), and the assist side door is locked with the keyless lock (steps 110, 111).

開状態のトランク、ボンネットのような開閉体を閉じた
場合(ステップ112,113)、スイッチ条件は、ロ
ックピンスイッチ4がオフ状態に、ドライバー側ジルコ
ンスイッチ11がロック状態に、ドライバー側ドアスイ
ッチ8がオフ状態で。
When an openable body such as a trunk or hood is closed (steps 112 and 113), the switch conditions are as follows: the lock pin switch 4 is in the off state, the driver side zircon switch 11 is in the locked state, and the driver side door switch 8 is in the locked state. is in the off state.

アシスト側ジルコンスイッチ5がオン→オフ状態。The assist side zircon switch 5 is in the ON → OFF state.

アシスト側ドアスイッチ7がオン→オフ状態に、トラン
クスイッチ9及びボンネットスイッチ6が共にオフ状態
になり、制御回路2からの指令がブザー25に入力され
て警報がセットされたことを告げるブザー音が3秒間発
せられ(ステップ107)。
The assist side door switch 7 changes from on to off, the trunk switch 9 and bonnet switch 6 both turn off, a command from the control circuit 2 is input to the buzzer 25, and a buzzer sounds to notify that the alarm has been set. issued for 3 seconds (step 107).

上記したステップ108に至る。The process reaches step 108 described above.

(2)上記したように警報セットをキーレスロック(ス
テップ105.111)のみとしたのは警報セット忘れ
を防止するためである。
(2) As mentioned above, the reason why only the keyless lock (steps 105 and 111) is set as the alarm is to prevent forgetting to set the alarm.

施錠はキー26を使用してもできるが(ステップ114
,115)、その場合、ドア施錠をキーレスロックの手
順をふまず固定(ロック)したことを検出して施錠する
と、直ちに警報断続吹鳴を一定時間繰り返しくステップ
116)、警報セットがなされないことを報知する。
Locking can also be done using the key 26 (step 114).
, 115), in that case, when it is detected that the door is locked without following the keyless locking procedure, the alarm is immediately sounded intermittently for a certain period of time (Step 116), to ensure that the alarm is not set. inform.

この場合のスイッチ条件は、ロックピンスイッチ4はオ
フ状態に、ドライバー側ドアスイッチ8はオン状態→ド
ライバー側ジルコンスイッチ11はオフ状態→ドライバ
ー側ドアスイッチ8はオン状態、アシスト側ジルコンス
イッチ5はオン状態になる。
The switch conditions in this case are: Lock pin switch 4 is off, driver side door switch 8 is on → driver side zircon switch 11 is off → driver side door switch 8 is on, assist side zircon switch 5 is on. become a state.

ただし施錠はなされているので警報セットせず車両から
離れることは可能である。また洗車等でドアを施錠せず
閉じた場合はロック操作は何もなされていないので警報
断続吹鳴は行わない。
However, since it is locked, it is possible to leave the vehicle without setting the alarm. Furthermore, if the door is closed without being locked during a car wash or the like, no locking operation has been performed and the alarm will not sound intermittently.

また、運転するため車両に乗り込んでロックノブ操作で
固定(ロック)しても(または固定(ロック)しなくて
も)ステアリングロックが解錠されており、ロックピン
は引き込まれロックピンスイッチ4はオン作動なので警
報断続吹鳴もなく警報セットもなされない。
In addition, even if you get into the vehicle to drive and lock it by operating the lock knob (or even if you do not lock it), the steering lock is unlocked, the lock pin is pulled in, and the lock pin switch 4 is turned on. Since it is activated, the alarm does not sound intermittently and the alarm is not set.

(3)正規な暗証付のキー26による警報解除と解錠。(3) Canceling the alarm and unlocking using the key 26 with a regular code.

警報セット状態(ステップ117)において、正規な暗
証付のキー26を用いた時にはドアシリンダ錠27の外
方に設けた磁束発生手段であるマグネット30がキ一孔
27aを通る磁束を発生させ、前記キー26に設けた磁
性体36によって変わる磁束変化をホール素子31で検
出し増幅回路32で増幅して出力しくステップ118)
、この出力電圧があらかじめ設定電圧の範囲にある(ス
テップ119)ときには警報セットは解除されて(ステ
ップ120)、前記ドアロック機構のドアロック空振り
用アクチュエータ24に指令信号が入力される。
In the alarm set state (step 117), when the key 26 with a regular password is used, the magnet 30, which is a magnetic flux generating means provided outside the door cylinder lock 27, generates a magnetic flux passing through the key hole 27a, and the above-mentioned The change in magnetic flux caused by the magnetic material 36 provided on the key 26 is detected by the Hall element 31, amplified by the amplifier circuit 32, and outputted (step 118).
When this output voltage is within a preset voltage range (step 119), the alarm set is canceled (step 120), and a command signal is input to the door lock failure actuator 24 of the door lock mechanism.

このために、ドアロック機構の空振り機構Aにおいてロ
ックカム60が下降してこのロックカム60がカム挿入
凹部64.65に挿入され第1、第2のロッキングレバ
ー38.39が互いに結合されてドアロック機構は解錠
可能状態になる(ステップ121)。
For this purpose, the lock cam 60 is lowered in the missing mechanism A of the door lock mechanism, and this lock cam 60 is inserted into the cam insertion recess 64.65, and the first and second locking levers 38.39 are coupled to each other, and the door lock mechanism becomes unlockable (step 121).

(4)不正操作による警報吹鳴。(4) Alarm sounding due to unauthorized operation.

警報セット状態(ステップ117)にあってボンネット
が不正手段にてこじあけられた時ボンネットスイッチ6
がオン作動して(ステップ122)、前記制御回路2の
指令で警報が発せられる(ステップ123)。この警報
はホーン20、ヘッドライト21及びウィンカ−22が
5分間断続駆動されることによりなされ、またスタータ
カットリレー23が警報セットが解除されるまで励磁さ
れて直結してもエンジンは始動しないようになる。
When the bonnet is forced open by unauthorized means while the alarm is set (step 117), the bonnet switch 6
is turned on (step 122), and an alarm is issued in response to a command from the control circuit 2 (step 123). This warning is issued by driving the horn 20, headlights 21, and blinkers 22 intermittently for 5 minutes, and the starter cut relay 23 is energized until the alarm set is canceled so that the engine will not start even if it is directly connected. Become.

また、トランクが不正手段によりこじあけられた場合で
、トランク用キーシリンダ回転検出スイッチ10がオン
作動しないでトランクスイッチ9がオン作動した時(ス
テップ124)も警報が発せられる。
Further, when the trunk is forced open by unauthorized means and the trunk key cylinder rotation detection switch 10 is not turned on but the trunk switch 9 is turned on (step 124), an alarm is also issued.

また、キー検出装置3の出力電圧が設定電圧以外で(ス
テップ125)、 ドライバー側ジルコンスイッチ11
がアンロックになった時(ステップ126)−キー検出
装置3の出力電圧が設定電圧外で(ステップ125)、
アシスト側ジルコンスイッチ5がオン作動した時(ステ
ップ127)、及びキー検出装置3の出力電圧が設定電
圧以外で(ステップ125)、  ドライバー側ドアス
イッチ8もしくはアシスト側ドアスイッチ7がオン作動
した時(ステップ128)はそれぞれに制御回路2から
の指令により警報が発せられる。
In addition, if the output voltage of the key detection device 3 is other than the set voltage (step 125), the driver side zircon switch 11
is unlocked (step 126) - the output voltage of the key detection device 3 is outside the set voltage (step 125),
When the assist side zircon switch 5 is turned on (step 127), the output voltage of the key detection device 3 is other than the set voltage (step 125), and the driver side door switch 8 or the assist side door switch 7 is turned on ( In step 128), an alarm is issued in response to a command from the control circuit 2.

また、キープロフィールが同一のキー26を入手して不
正な解錠を行っても設定された電圧範囲の出力電圧を発
する磁性体36がキ一本体35に設けられていない場合
はドアシリンダ錠27は回動し得るが制御回路2からド
アロック機構のドアロック空振り用アクチュエータ24
には指令信号が発せられずロックカム60は上動位置に
あって、第1のロッキングレバー38と第2のロッキン
グレバー39とは分離状態にあり、アウタハンドルもし
くはインナハンドルを操作しても解錠しない。
In addition, if the key body 35 is not provided with a magnetic body 36 that emits an output voltage within the set voltage range even if a key 26 with the same key profile is obtained and illegally unlocked, the door cylinder lock 27 can rotate, but the control circuit 2 connects the door lock mechanism to the door lock actuator 24.
No command signal is issued, the lock cam 60 is in the upward movement position, the first locking lever 38 and the second locking lever 39 are in a separated state, and the lock cannot be unlocked even if the outer handle or inner handle is operated. do not.

また、警報セット状態で(ステップ117)、正規のキ
ー以外で不正な解錠をしようとした時の対策としては、
キー検出装置3の出力電圧の設定電圧外の信号が連続2
回以上入力されると、キー検出装置3を2分間停止させ
グ報解除が容易になし得ないようにしである(ステップ
129)。
In addition, as a countermeasure in case an attempt is made to unlock the lock illegally using a key other than the authorized one while the alarm is set (step 117),
Two consecutive signals outside the set voltage of the output voltage of the key detection device 3
If the key detection device 3 is input more than once, the key detection device 3 is stopped for two minutes so that the alarm cannot be canceled easily (step 129).

また1g報上セット状態、バッテリー1の出力がなくな
り、バッテリー1による電源供給が遮断された場合、ド
アロック機構が空振り状態のままとなり、ドアの解錠が
不可能になる危険性があるためトランク等の中に補助電
源を配置し電源供給遮断時に制御回路2にカプラー接続
させ、この制御回路2を作動可能にするようにしである
In addition, in the 1g report set state, if the output of battery 1 disappears and the power supply from battery 1 is cut off, the door lock mechanism will remain in an idle state and there is a risk that the door will not be unlocked. An auxiliary power source is placed inside the power source, and when the power supply is cut off, the coupler is connected to the control circuit 2 to enable the control circuit 2 to operate.

(5) !’報停止。(5)! 'Stop reporting.

警報を停止させるためには正規の磁性体36を具備した
キー26をドアシリンダ錠27のキ一孔27aに挿入す
ることにより行われる(ステップ129)。そして正規
なキー26を用いたときには、ドアシリンダ錠27の外
周に設けたマグネット30がキ一孔27aを通る磁束を
発生させ、さらにキー26に設けた磁性体36によって
変わる磁束変化をホーン素子31で検出し増幅回路32
で増幅して出力しくステップ130)、この出力電圧が
あらかじめ設定された設定電圧の範囲にある(ステップ
131)ときには警報出力は遮断され(ステップ132
)、これと同時にドアロック機構のドアロツタ空振り用
アクチュエータ24に指令信号が入力され上記したドア
ロック機構の空振り機構Aにおいて解錠可能状態になる
(ステップ121)。
In order to stop the alarm, the key 26 equipped with the regular magnetic material 36 is inserted into the key hole 27a of the door cylinder lock 27 (step 129). When the regular key 26 is used, the magnet 30 provided on the outer periphery of the door cylinder lock 27 generates a magnetic flux that passes through the key hole 27a, and the magnetic flux changes due to the magnetic material 36 provided on the key 26 is transmitted to the horn element 31. Detected by the amplification circuit 32
When this output voltage is within a preset voltage range (step 131), the alarm output is cut off (step 132).
), and at the same time, a command signal is input to the door lock mechanism actuator 24, and the door lock mechanism A becomes unlockable (step 121).

不正なキーを用いてキー検出装置3の出力電圧の設定電
圧以外の信号が連続して2回以上入力されるとキー検出
装置3を2分間停止させ警報解除が容易になし得ないよ
うになる(ステップ132.133)。
If a signal other than the set voltage of the output voltage of the key detection device 3 is inputted two or more times in succession using an unauthorized key, the key detection device 3 will be stopped for two minutes and the alarm cannot be canceled easily. (Steps 132.133).

上記した操作状態と検出スイッチの作動を次表に示す。The above operating conditions and detection switch operations are shown in the table below.

(発明の効果) 以上詳述したように、本発明に係る車両用ドアロツタ装
置は、車外のドアシリンダ錠もしくは車内のロックノブ
の操作に連動して揺動しドアロック機構の施解錠を行う
施解錠レバーを、前記ドアシリンダ錠もしくはロックノ
ブの操作に連動する第1のロッキングレバーと、前記ド
アロック機構の施解錠用スライダーに連係する第2のロ
ッキングレバーとに分離し、これら第1、第2のロッキ
ングレバー間に該第1のロッキングレバーと第2のロッ
キングレバーとの結合及びこの結合の解除を行うクラッ
チ手段を設けたことを特徴とするものである。
(Effects of the Invention) As detailed above, the vehicle door rotor device according to the present invention locks and unlocks the door lock mechanism by swinging in conjunction with the operation of the door cylinder lock outside the vehicle or the lock knob inside the vehicle. The lever is separated into a first locking lever that is linked to the operation of the door cylinder lock or lock knob, and a second locking lever that is linked to the locking/unlocking slider of the door locking mechanism, and the first and second locking levers are separated. The present invention is characterized in that a clutch means is provided between the locking levers for coupling and releasing the coupling between the first and second locking levers.

したがって、前記クラッチ手段により第1のロッキング
レバーと第2のロッキングレバーとを結合し、第1の・
ロッキングレバーに連係されたドアシリンダ錠及びロッ
クノブのいずれかの操作により第2のロッキングレバー
に連係された施解錠用スライダーをアンロック位置に移
動可能にしてアウタハンドルもしくはインナハンドル操
作によりドアロック機構を解錠することができるし、ま
たクラッチ手段により第1のロッキングレバーと第2の
ロッキングレバーとの結合を解除して前記ドアシリンダ
錠、ロックノブのいずれかを操作しても第2のロッキン
グレバーが作動しないようにしドアロック機構を施錠状
態に保持することができる。
Therefore, the first locking lever and the second locking lever are coupled by the clutch means, and the first locking lever is connected to the second locking lever.
By operating either the door cylinder lock or lock knob linked to the locking lever, the locking/unlocking slider linked to the second locking lever can be moved to the unlock position, and the door locking mechanism can be activated by operating the outer handle or inner handle. The lock can be unlocked, and even if the first locking lever and the second locking lever are disengaged by the clutch means and either the door cylinder lock or the lock knob is operated, the second locking lever can be unlocked. It is possible to keep the door lock mechanism locked by preventing it from operating.

このために正規なキーとプロフィールが同じ不正なキー
の使用に際しては、ドアシリンダ錠は回転するが施解錠
レバーの作動は無効になるのでキー複製による盗難を防
止することができる。
Therefore, when an unauthorized key having the same profile as a legitimate key is used, the door cylinder lock rotates but the lock/unlock lever is disabled, thereby preventing theft due to key duplication.

また、ドアガラス破壊による室内ロックノブ操作または
ドアガラスとドアとの間隙より針金等を差し込んで直接
ドアロック機構の施解錠レバーを揺動させて解錠する等
の不正行為に対処することができる。
In addition, it is possible to deal with fraudulent acts such as manipulating the interior lock knob due to the door glass being broken, or inserting a wire or the like through the gap between the door glass and the door and directly swinging the lock/unlock lever of the door lock mechanism to unlock the door.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は車両の各種スイッチ及びシリンダ錠の配設位置
を示す説明図、第2図は車両用盗難防止装置のブロック
図、第3図はキー検出装置の一部断面した正面図、第4
図は増幅回路の構成説明図、第5図はキーの平面図、第
6図は第5図VI−VI線に沿う断面図、第7図はキー
の他の実施態様を示す平面図、第8図は第7図■−■線
に沿う断面図、第9図はキーの更に別の実施態様を示す
平面図、第10図は第9図X−X線に沿う断面図、第1
0図は本発明の一実施例を示す正面図、第12図は同側
面図、第13図は本発明に係るドアロック空振り装置の
要部の構成説明図、第14図は同縦断面図、第15図は
同分解斜視図、第16図は第13図XVI線に沿う矢視
図、第17図はカバーとロックカムの斜視図、第18図
は盗難警報作動フローチャートである。 2・・・制御回路、3・・・キー検出装置、24・・・
ドアロック空振り用アクチュエータ、27・・・ドアシ
リンダ錠、38・・・第1のロッキングレバー、39・
・・第2のロッキングレバー。 第3鵬 −jPJ4鴎 O−へ   の   寸  0 へ1(’U    〜    〜   NCIJ潴16
図 第17図 ロ0c   60e 系13I3 手続補正帯動式) 昭和61年6月24日 1、事件の表示 昭和61年特許願第04324.7号 2、発明の名称 車両用盗難防止装置のドアロック空振り装置3、補正を
する者 事件との関係  特許出願人 住所 宮崎県宮崎郡佐土原町大字下那珂字和田山370
0番地名称株式会社本田ロック 代表者  齋  藤  音  次 4、代理人 住所 東京都港区新橋5丁目 10番8号笹   川 
  伊   藤   ビ   ル5、補正命令の日付 昭和61年5月7日(発送日昭和61年5月27日)7
、補正の内容 (1)代理権を証明する書面の補充・別紙のとおり。 (2)明細書第27頁第6行目〜第7行目に記載のrl
。 図は本発明の一実施例を示す正面図」を「第11図は本
発明の一実施例を示す正面図」と訂正する。 (3)!i書に最初に添付した図面の浄書・別紙のとお
り(内容に変更なし)。 手続補正書帽発) 昭和61年令月穿キ日L1イ1′;正 1、事件の表示 昭和61年特許願第043247号 2、発明の名称 車両用盗難防止装置のドアロック空振り装置3、補正を
する者 事件との関係  特許出願人 住所 宮崎県宮崎郡佐土原町大字下那珂字和田山370
0番地名称株式会社本田ロ ツク 代表者  齋  藤  音  次 4、代理人 住所 東京都港区新橋5丁目 10番8号1男  糸1
) 書 (3〕第9図及び第1O図を削除する。 (4)第11図の図番を第9図と、第12図の図番を第
1゜図と、第13図の図番を第11図と、第14図の図
番を第12図と、第15@の図番を第13図と、第16
図の図番を第14図と、第17図の図番を第15図とそ
れぞれ訂正する。 (5)第18図の図番を第16図と訂正すると共に、同
図を別紙の通り訂正する。 変換手段を介して移動して前記第1、第2のロッ1、発
明の名称 車両用盗難防止装置のドアロック空振り装置2、特許請
求の範囲 1、車外のドアシリンダ錠もしくは車内のロックノブの
操作に連動して揺動しドアロック機構の施解錠を行う施
解錠レバーを、前記ドアシリンダ錠もしくはロックノブ
の操作に連動する第1のロッキングレバーと、前記ドア
ロック機構の施解錠用スライダーに連係する第2のロッ
キングレバーとに分離し、これら第1、第2のロッキン
グレバー間に該第1のロッキングレバーと第2のロッキ
ングレバーとの結合及びこの結合の解除を行うクラッチ
手段を設けたことを特徴とする車両用盗難防止装置のド
アロック空振り装置。 2、前記クラッチ手段を、制御回路により入力される正
逆の回転信号により作動するドアロック空振り用アクチ
ュエータと、このドアロック空振り用アクチュエータの
回転運動を直線運動に変換するれるロックカムとより構
成したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の車
両用盗難防止装置のドアロック空振り装置。 3、発明の詳細な説明 (産業上の利用分野) 本発明は車両用盗難防止装置のドアロック空振り装置に
関するものである。 (従来技術とその問題点) 車両から離れる際のドア、トランク、ボンネット等の開
閉体の確実な施錠操作を検知して一定時間後に警報状態
にセットされ、所定のリセット操作なくドア錠の破壊ま
たは前記開閉体の1つがあけられると直ちに警報を発す
るようにしたものが種々提案されている(特開昭60−
50050〜50056号公報)。かかる方式のIF報
ソリセット正規のキーを用いた解錠操作でドア錠が施錠
位置より解錠位置に回動するのを検知するか、またはド
アロック機構の施解錠レバーの解錠方向への揺動を検出
してリセットするのを一般とし、故にドアガラス破壊に
よる室内ロックノブ操作またはドアガラスとドアとの間
隙より針金等を差し込んで直接ドアロック機構の施解錠
レバーを揺動させて解錠する等の不正な方法には無防備
であった。 (発明の目的) 本発明は上記の事情に鑑みてなされたもので、キー複製
による盗難の防止に寄与し、また針金等を用いた不正な
解錠等の不正行為に対処し得て車両用盗難防止に寄与す
る車両用盗難防止装置のドアロック空振り装置を提供す
ることを目的とする。 (問題点を解決するための手段) 上記の目的を達成するために本発明は、車外のドアシリ
ンダ錠もしくは車内のロックノブの操作に連動して揺動
しドアロック機構の施解錠を行う施解錠レバーを、前記
ドアシリンダ錠もしくはロックノブの操作に連動する第
1のロッキングレバーと、前記ドアロック機構の施解錠
用スライダーに連係する第2のロッキングレバーとに分
離し、これら第1.第2のロッキングレバー間に該第1
のロッキングレバーと第2のロッキングレバーとの結合
及びこの結合の解除を行うクラッチ手段を設けた構成に
しである。 (作用) 前記クラッチ手段により第1のロッキングレバーと第2
のロッキングレバーとを結合し、第1のロッキングレバ
ーに連係されたドアシリンダ錠及びロックノブのいずれ
かの操作により第2のロッキングレバーに連係された施
解錠用スライダーをアンロック位置に移動可能にしてア
ウタハンドルもしくはインナハンドル操作によりドアロ
ック機構を解錠し、また、クラッチ手段により第1のロ
ッキングレバーと第2のロッキングレバーとの結合を解
除して前記ドアシリンダ錠、ロックノブのいずれかを操
作しても第2のロッキングレバーが作動しないようにし
ドアロック機構を施錠状態に保持する。 (実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。 第1図に車両の各種スイッチ及びドアシリンダ錠の位置
関係を示し、第2図に車両用盗難防止装置のブロック回
路を示す。 この車両用盗難防止装置は、バッテリ1で作動する制御
回路(入出力回路、電源回路、判別回路等を含む)2に
よって制御されている。 この制御回路2の入力側にはドライバー側ドアとアシス
ト側ドアの2カ所に設けられたキー検出装置3、ロック
ピンスイッチ4.アシスト側ジルコンスイッチ5、ボン
ネットスイッチ6、アシスト側ドアスイッチ7、ドライ
バー側ドアスイッチ8、トランクスイッチ9、トランク
錠スイッチ(1へランク用キーシリンダ回転検出スイッ
チ)10゜ドライバー側ジルコンスイッチ11がそれぞ
れ接続してあり、これら各スイッチの作動状態が制御回
路2によって監視されるようになっている。 前記ロックピンスイッチ4はステアリングロックからキ
ー26を抜くとオフ(OF F)となり。 挿入して回動することによりロックピンが引き上げられ
オン(ON)になるスイッチである。 前記アシスト側及びドライバー側ジルコンスイッチ5.
11はアシスト側ドア及びドライバー側ドアをロックノ
ブの操作により施錠(ロック)するとオフ(OFF)と
なり、解錠(アンロック)するとオン(ON)になるス
イッチである。 前記ボンネットスイッチ6はボンネットの開閉状態を監
視しているものであってボンネットが開でオン(ON)
、閉でオフ(OFF)するスイッチである。 前記アシスト側及びドライバー側ドアスイッチ7.8は
アシスト側及びドライバー側ドアに対応して設けられて
いるものであって、ドアが閉じた場合オフ(OFF)で
ドアが開いた場合オン(ON)になるスイッチである。 前記トランクスイッチ9はトランクの開閉状態を監視し
ているものであって、トランクが閉じた場合オフ(OF
 F)で、トランクが開いた場合オン(ON)になるス
イッチである。 前記トランク錠スイッチ10はトランク用キーシリンダ
19が解錠角度まで回転した時オン(ON)で、その他
でオフ(OFF)になるスイッチである。 また前記制御回路2の出力側にはホーン2o、ヘッドラ
イト21、ウィンカ−22、スタータカットリレー23
、ドアロック空振り用アクチュエータ24及びブザー2
5が接続されている。 前記キー検出装置3は暗証付きのキー26から暗証信号
を取り出す装置である。 すなわち、キー検出装置3は第3図に示すようにドアシ
リンダ錠27の外方に配置された平面コ字形状のケース
28を備えており、このケース28内には平面コ字形状
のヨーク29が設けである。 このヨーク29の一端部内側にはマグネット30が設け
てあり、またヨーク29の他端部内側には磁気検出素子
であるホール素子31が設けである。 またヨーク29の他端部外側には前記ホール素子31を
組み込んだ増幅回路32が設けである。 この増幅回路32は第4図に示すように非反転増幅回路
(ボルテージ・フォロワ回路)33と差動増幅回路34
とホール素子31とより構成してあり、非反転増幅回路
33はオペアンプICIを備えていて抵抗R1、R2で
設定される基準電圧を後述する第2のオペアンプIC2
に入力するものである。 前記差動増幅回路34は第2のオペアンプIC2を備え
ていてホール素子17の出力電圧−基4!電圧を増幅す
る。増幅率は抵抗R3,R4、R5、R6の抵抗値によ
り決定される。 前記キー26は第5図及び第6図に示すように非磁性の
キ一本体35の両側部に磁性体36を固着した構成であ
り、この磁性体36は第7図及び第8図に示すようにキ
一本体35内に埋設してもよい。 なお、磁性体36の数は1個に限定されるものではなく
、またキー検出装置3に設けられる磁気検出素子(ホー
ル素子17)の数も1個に限定されるものではない。 前記キー検出装置3は前記キー26から暗証信号を取り
出すものであるが、この暗証信号の種類は磁性体36の
種類、大きさ、板厚等を変えて透磁率の異なるものが約
15種類得られるようにしである6 すなわち、第4図に示す増幅回路において、Vcc=1
0V (このIOVは制御回路2から+5Vを倍電圧と
して供給される)、第2のオペアンプIC2の出力電圧
の最高出力が8.5v、前記キー26をドアシリンダ錠
27に挿入していない時のホール素子17の出力を1v
、基準電圧を1■、第2のオペアンプIC2の増幅率を
50倍とすると前記キー26をドアシリンダ錠27に挿
入していない時の第2のオペアンプIC2の出力電圧は
O■、前記キー26をドアシリンダ錠27に挿入した時
のホール素子17の出力が1.1vになれば第2のオペ
アンプIC2の出力電圧は(1,1−1)X50=5V
。 すなわち、前記キー26に設けた磁性体36の透磁率を
変えればホール素子17の出力は変わるので、第2のオ
ペアンプIC2の出力が0〜8.5Vの範囲で15種類
ネ!)るためには以下のようにホール素子17の出力が
変化する磁性体36を選べばよいことになる。 ドアロック空振り装置Aを示す。ドアロック空振り装置
Aはバックプレート41とカバー42とより成る保持部
材44を備えている。 この保持部材44にはアクチュエータ収納部44′とギ
ヤ収納部45とラック収納部46とが形成してあり、ま
た保持部材44の下端部には支軸47が設けである。 前記アクチュエータ収納部44′にはドアロック空振り
用アクチュエータ24であるモータ48が固定状態で収
納してあり、保持部材44のカバー42の上端部にはキ
ャップ49が嵌看してあり。 前記モータ48の接続端子48a、48bに接続された
コード50は前記キャップ49のガイド孔51より外部
に導出されている。前記モータ48の回転軸52にはド
ライブギヤ53が固着しである。 前記ラック収納部46にはガイドラック54が昇降動可
能に収納してあり、ガイドラッグ54のラック歯部55
とは反対側にはガイドストッパ56が形成してあり、こ
のガイドストッパ56は前記カバー42に形成されたガ
イド溝57に摺動可能に挿入しである。またガイドラッ
ク54の下端縁部54aは円弧状になされており、また
ガイドラッグ54の下端部にカム装着部58が形成して
あり、このカム装着部58の上面58aは円弧状になさ
れており、またカム装着部58の前面58bには円弧状
のピン挿入溝59が設けである。 前記カム装着部58にはロックカム60が設けである。 このロックカム6oの上、下面60a、60bは共に円
弧面になされており、ロックカム60の両側端面60c
、60dはテーパ面になされており、一方の側端面60
cには切欠部60eが形成しである。またロックカム6
0の前面にはピン61が突設しである。そして、ピン6
1を前記ピン挿入溝59に挿入し前記上面60aをカム
装着部58の上面58aに摺接させて当該ロックカム6
0がカム装着部58に揺動可能に装着しである。 また前記保持部材44のカバー42の両側面部62.6
3には切欠部62a、63aが形成しである。 前記保持部材44に設けられた支軸47には第1のロッ
キングレバー38と第2のロッキングレバー39とがそ
れぞれのボス部38a、39aで揺動可能に取り付けで
ある。そしてこれらのボス部38a、39aの上部には
前記ロックカム60が挿入されるテーパ状のカム挿入凹
部64.65が形成しである。第1のロッキングレバー
38には第1、第2、第3のレバ一部66b、66c、
66dが設けである。 第1のレバ一部66bはドアシリンダ錠27の作動部に
連係してあり、第2のレバ一部66cはパワーロツタア
クチュエータ組立体67の作動部に連係してあり、第3
のレバ一部66dはノブレバー68を介してロックノブ
(図示省略)に連係されている。 第2のロッキングレバー39は前記ドアロック機構の施
解錠用スライダーに連係されている。 上記したドアロック機構の作動は次のようになされる。 (1)ドアロック作動。 車両用盗難防止装置の制御回路2から逆回転信号がモー
タ48に人力されて、このモータ48が逆回転駆動しド
ライブギヤ53が回転し、このドライブギヤ53にラッ
ク歯部55で噛合するガイドラック54が下降する。 このためにガイドラック54に連結されたロックカム6
0が第1、第2のロッキングレバー38゜39のカッ、
挿入凹部64.65に挿入係止されて第1のロッキング
レバー38と第2のロッキングレバー39とがロックカ
ム60により一体化される。 したがって、第1のロッキングレバー38に連係された
ドアシリンダ錠27もしくはロックノブのいずれかの操
作により、第2のロッキングレバー39に連係された施
解錠用スライダー(図示せず)がアンロック位置に移動
可能になる。 このために、アウタハンドルもしくはインナハンドルを
操作して開放レバー(図示せず)が解錠方向に作動する
とラチェット(図示せず)が揺動して回転ラッチ(図示
せず)が回転し、解錠がなされる。 (2)ドアロック空振り状態。 第1、第2のロッキングレバー38.39が、これらの
カム挿入凹部64.65に挿入係止されたロックカム6
0により一体化された状態で、前記車両用盗難防止装置
の制御回路2からモータ48に正回転信号が入力される
と、このモータ48が正回転駆動しドライブギヤ53、
ラック歯部55を介してガイドラック54が上昇し、ロ
ックカム60の側端面60dと切欠部60eとが前記カ
バー42の両側面部62.63の内面に摺接し、またロ
ックカム60の側端面60C側の部分がカバー42の切
欠部62aに入る。 このために、前記ロックカム60が前記カム挿入凹部6
4.65より離脱し、第1のロッキングレバー38と第
2のロッキングレバー39とのロックカム60による連
結が解除される。 したがって、ドアシリンダ錠27もしくはロックノブの
いずれかを操作しても第1のロッキングレバー38のみ
が回動し第2のロッキングレバー39は回動しなくなり
、第2のロッキングレバー39に連係された施解錠用ス
ライダーはアンロック位置に移動できなくなる。このた
めにアウタハンドルもしくはインナハンドルを操作して
も開放レバーが解錠方向に作動せずドアロックは施錠状
態に保持されたままになる。 次に本発明に係る車両用盗難防止装置のドアロック空振
り装置dの作動を第16図の盗難警報作動フローチャー
トを参照して説明する。 (1)g報セット解除状態から警報セット状態への移行
。 ドライバー側ドアとアシスト側ドアがロックノブを用い
て施錠(ロック)された時(キーレスロック時)のみ警
報セットがなされる。 すなわち車両用盗難防止装置がスタート状態(ステップ
100)から警報セット解除状S(ステップ1o1)に
あるとき、キースイッチよりキー26を抜くと(ステッ
プ102)、ステアリングロックのロックピンが突出し
、このロックピンの突出を検出するロックピンスイッチ
4はオフ状態になる。 斯かる状態から警報セットされる操作状態としては2種
類あり、その第1はアシスト側ドアをロックノブで施錠
(ロック)シ(ステップ103)、ドライバー側ドアを
キー26を用いないで施錠する所謂キーレスロック(ド
ア開でロックノブを押し込めハンドルを引きながらドア
を閉じると施錠)による施錠を行い(ステップ104.
105)、トランク及びボンネットが閉状態にある(ス
テップ106)、スイッチ条件は、ロックピンスイッチ
4がオフ状態、アシスト側ジルコンスイッチ5がオフ状
態、アシスト側ドアスイッチ7がオフ状態、ドライバー
側ジルコンスイッチ11がオンリオフ状態、ドライバー
側ドアスイッチ8がオンリオフ状態、ボンネットスイッ
チ6、トランクスイッチ9及びトランク錠スイッチ10
が総てオフ状態となり、制御回路2からの指令信号がブ
ザー25に入力され、該ブザー25が3秒間吹鳴して警
報がセットされたことを報知する(ステップ107)。 これと同時にドアロック機構のドアロック空振り用アク
チュエータ24に指令信号が入力されてドアロック機構
の施解錠レバーを構成する第1、第2のロッキングレバ
ー38.39の結合が解除されて(ドアロツタ空振リセ
ット)ドアシリンダ錠27またはロックノブのいずれか
を操作してもドアロック機構は施錠状態に保持されたま
まになる(ステップ108)。 また、警報セットされる操作状態の第2はキースイッチ
よりキー26を抜いた状態(ステップ102)でドライ
バー側ドアをロックノブで施錠(ロック)シ(ステップ
109)、アシスト側ドアをキーレスロックしくステッ
プ110,111)、トランク、ボンネットが開状態(
ステップ112)から閉じられた時(ステップ113)
、スイッチ条件は、ロックピンスイッチ4がオフ状態、
ドライバー側ジルコンスイッチ11がオフ状態、ドライ
バー側ドアスイッチ8がオフ状態、アシスト側ジルコン
スイッチ5がオンリオフ状態、アシスト側ドアスイッチ
7がオンリオフ状態、ボンネットスイッチ6、トランク
スイッチ9及びトランク錠スイッチ10が総てオフ状態
となり、制御回路2からの指令信号がブザー25に入力
され該ブザー25が3秒間吹鳴して警報がセットされた
ことを報知しくステップ107)、上述のステップ10
8に至る。 上述のように警報セットをキーレスロック(ステップ1
05,111)のみとしたのは警報セット忘れを防止す
るためである。 (2) 1に’報セット忘れ防止。 キースイッチからキー26を抜いて(ステップ102)
、  ドライバー側ドア、またはアシスト側ドアをキー
26を用いて施錠すると(ステップ114.115)、
該ドア施錠がキーレスロックの手順をふまずに行われた
ことを検出して直ちにブザー25が5回断続吹鳴しくス
テップ116)、警報セットがなされないことを報知す
る。 この場合のスイッチ条件は、ロックピンスイッチ4がオ
フ状態、アシスト側ドアスイッチ7がオフ状態、アシス
ト側ジルコンスイッチ5がオフ状態、ドライバー側ドア
スイッチ8がオン→オフ状態、ドライバー側ジルコンス
イッチ11がオン→オフ状態、ボンネットスイッチ6、
トランクスイッチ9及びトランク錠スイッチ10がオン
またはオフ状態になる。 ただし、この時ボンネットスイッチ6、トランクスイッ
チ9及びトランク錠スイッチ10が総てオフであれば総
ての個所の施錠はなされているので警報セットせず車両
から離れることは可能である。また洗車等でドアを施錠
しないで閉じた場合は施錠(ロック)操作は何もなされ
ていないので報知及び警報作動はなされない。 また、運転するため車両に乗り込みキー26をキースイ
ッチに差し込んでロックノブの操作によりドアを施錠(
ロック)しても、または施錠しなくてもステアリングロ
ックが解錠されているので、ロックピンは引き込まれ、
従ってロックピンスイッチ4はオン状態となるので報知
及び警報作動はなされず警報セットもなされない。 (3)正規な暗証付のキー26による警報セット解除と
解錠。 警報セット状S(ステップ117)において。 正規な暗証付のキー26を用いた時にはドアシリンダ錠
27の外方に設けた磁束発生手段であるマグネット30
がキ一孔27aを通る磁束を発生させ、前記キー26に
設けた磁性体36によって変°わる磁束変化をホール素
子31で検出し増幅回路32で増幅して出力しくステッ
プ118)、この出力電圧が予め設定された設定電圧範
囲内にある(ステップ119)ときには警報セットは解
除されて(ステップ120)、前記ドアロック機構のド
アロック空振り用アクチュエータ24に指令信号が入力
される。 このために、ドアロック機構の空振り機構Aにおいてロ
ックカム60が下降してこのロックカム60がカム挿入
四部64.65に挿入され第1、第2のロッキングレバ
ー38.39が互いに結合されてドアロック機構は解錠
可能状態になる(ステップ121)。 (4)不正操作による警報作動。 警報セット状態(ステップ117)にあって。 ■ボンネン1−が不正手段にてこじあけられた時ボンネ
ットスイッチ6がオン作動して(ステップ122)、前
記制御回路2からの指令信号で警報作動がなされる(ス
テップ123)。この警報作動はホーン20が5分間断
続吹鳴すると共に、ヘッドライト21及びウィンカ−2
2が5分間点滅されることによりなされ、またスタータ
カットリレー23は警報セットが解除されるまで励磁さ
れるため、バッテリーと直結してもエンジンは始動しな
いようになる。 ■また、トランクが不正手段によりこじあけられた場合
で、トランク錠スイッチ10がオン作動しないでトラン
クスイッチ9がオン作動した時(ステップ124)に制
御回路2からの指令信号により警報作動がなされる。 ■ドアガラスを@壊してロックノブの操作でドアを解錠
した場合、即ちキー検出装置3の出力電圧予め設定され
た設定電圧範囲外で(ステップ125)、ドライバー側
ジルコンスイッチ11または、アシスト側ジルコンスイ
ッチ5がオン作動した時(ステップ126または127
)に、制御回路2からの指令信号により警報作動がなさ
れる。 ■ドアシリンダ錠27を破壊してドアを開いた場合、即
ちキー検出装置3の出力電圧が予め設定された設定電圧
範囲外で(ステップ125)、ドライバー側ドアスイッ
チ8もしくはアシス1へ側ドアスイッチ7がオン作動し
た時(ステップ128)に制御回路2からの指令信号に
より警報作動がなされる。 また、キープロフィールが同一のキーを入手して不正な
解錠を行っても予め設定された設定電圧範囲内の出力電
圧を発する磁性体36がキ一本体35に設けられていな
い場合はドアシリンダ錠27は回動し得るが制御回路2
からドアロック機構のドアロック空振り用アクチュエー
タ24には指令信号が発せられずロックカム60は上動
位置にあって、第1のロッキングレバー38と第2のロ
ッキングレバー39とは分離状態にあり、アウタハンド
ルもしくはインナハンドルを操作しても解錠しない。 また、警報セット状態で(ステップ117)、正規のキ
ー以外で不正な解錠をしようとした時の対策としては、
キー検出装置3の出力電圧の設定電圧範囲外の信号が連
続2回以上入力されると、キー検出装置3を2分間停止
させ警報セット解除が容易になし得ないようにしである
(ステップ129)。 また、警報セット状1ぷで、バッテリー1の出力がなく
なり、バッテリー1による電源供給が遮断された場合、
ドアロック機構が空振り状態(ドアロック空振リセット
状態)のままとなり、ドアの解錠が不可能になる危険性
があるためトランク等の中に補助電源を配置し電源供給
遮断時に制御回路2にカプラー接続させ、この制御回路
2を作動可能にするようにしである。 (5)警報作動の停止 警報作動を停止させるためには正規の磁性体36を具備
したキー26をドアシリンダ錠27のキ一孔27aに挿
入することにより行われる。そして正規なキー26を用
いたときには、ドアシリンダ錠27の外周に設けたマグ
ネット30がキ一孔27aを通る磁束を発生させ、さら
にキー26に設けた磁性体36によって変わる磁束変化
をホーン素子31で検出し増幅回路32で増幅して電圧
として出力しくステップ130)、この出力電圧が予め
設定された設定電圧範囲内にある(ステップ131)と
きには警報作動出力は遮断され(ステップ132)、こ
れと同時にドアロック機構のドアロック空振り用アクチ
ュエータ24に指令信号に入力され上記したドアロック
機構の空振り機構Aにおいて解錠可能状態になる(ステ
ップ121)。 不正なキーを用いてキー検出装置3の出力電圧の設定電
圧範囲外の信号が連続して2回以上入力されるとキー検
出装置3を2分間停止させ警報セラ1〜解除が容易にな
し得ないようになる(ステップ134.133)。 上記した操作状態と検出スイッチの作動を次表に示す。 (発明の効果) 以上詳述したように、本発明に係る車両用ドアロック装
置は、車外のドアシリンダ錠もしくは車内のロックノブ
の操作に連動して揺動しドアロック機構の施解錠を行う
施解錠レバーを、前記ドアシリンダ錠もしくはロックノ
ブの操作に連動する第1のロッキングレバーと、前記ド
アロック機構の施解錠用スライダーに連係する第2のロ
ッキングレバーとに分離し、これら第1、第2のロッキ
ングレバー間に該第1のロッキングレバーと第2のロッ
キングレバーとの結合及びこの結合の解除を行うクラッ
チ手段を設けたことを特徴とするものである。 したがって、前記クラッチ手段により第1のロッキング
レバーと第2のロッキングレバーとを結合し、第1のロ
ッキングレバーに連係されたドアシリンダ錠及びロック
ノブのいずれかの操作により第2のロッキングレバーに
連係された施解錠用スライダーをアンロック位置に移動
可能にしてアウタハンドルもしくはインナハンドル操作
によりドアロック機構を解錠することができるし、また
クラッチ手段により第1のロッキングレバーと第2のロ
ッキングレバーとの結合を解除して前記ドアシリンダ錠
、ロックノブのいずれかを操作しても第2のロッキング
レバーが作動しないようにしドアロック機構を施錠状態
に保持することができる。 このために正規なキーとプロフィールが同じ不正なキー
の使用に際しては、ドアシリンダ錠は回転するが施解錠
レバーの作動は無効になるのでキー複製による盗難を防
止することができる。 また、ドアガラス破壊による室内ロックノブ操作または
ドアガラスとドアとの間隙より針金等を差し込んで直接
ドアロック機構の施解錠レバーを揺動させて解錠する等
の不正行為に対処することができる。 4、図面の簡単な説明 第1図は車両の各種スイッチ及びシリンダ錠の配設位置
を示す説明図、第2図は車両用盗是防止装置のブロック
図、第3図はキー検出装置の一部断面した正面図、第4
図は増幅回路の構成説明図、第5図はキーの平面図、第
6図は第5図VI−VI線に沿う断面図、第7図はキー
の他の実施態様を示す平面図、第8図は第7図■−■線
に沿う断面図、第9図は本発明の一実施例を示す正面図
、第10図は同側面図、第11図は本発明に係るドアロ
ック空振り装置の要部の構成説明図、第12図は同縦断
面図、第13図は同分解斜視図、第14図は第11図X
IV線に沿う矢視図、第15図はカバーとロックカムの
斜視図、第16図は盗難警報作動フローチャートである
。 2・・・制御回路、3・・・キー検出装置、24・・・
ドアロック空振り用アクチュエータ、27・・・ドアシ
リンダ錠、38・・・第1のロッキングレバー、39・
・・第2のロッキングレバー。
Fig. 1 is an explanatory diagram showing the arrangement positions of various switches and cylinder locks in a vehicle, Fig. 2 is a block diagram of a vehicle anti-theft device, Fig. 3 is a partially sectional front view of a key detection device, and Fig. 4
5 is a plan view of the key, FIG. 6 is a sectional view taken along line VI-VI in FIG. 5, and FIG. 7 is a plan view showing another embodiment of the key. 8 is a sectional view taken along the line ■-■ in FIG. 7, FIG. 9 is a plan view showing still another embodiment of the key, FIG. 10 is a sectional view taken along the line
Figure 0 is a front view showing one embodiment of the present invention, Figure 12 is a side view of the same, Figure 13 is an explanatory diagram of the configuration of the main part of the door lock failure device according to the present invention, and Figure 14 is a longitudinal sectional view of the same. , FIG. 15 is an exploded perspective view, FIG. 16 is a view taken along the line XVI in FIG. 13, FIG. 17 is a perspective view of the cover and lock cam, and FIG. 18 is a burglar alarm operation flowchart. 2... Control circuit, 3... Key detection device, 24...
Actuator for door lock failure, 27...Door cylinder lock, 38...First locking lever, 39.
...Second locking lever. 3rd Peng-jPJ4 Ue O- to size 0 to 1 ('U ~ ~ NCIJ 16
Figure 17 Ro 0c 60e System 13I3 Procedure correction band type) June 24, 1985 1. Display of the incident 1985 Patent Application No. 04324.7 2. Title of the invention Door lock for vehicle anti-theft device Drifting device 3, relation to the amended case Patent applicant address 370 Wadayama, Oaza Shimonaka, Sadowara-cho, Miyazaki-gun, Miyazaki Prefecture
Address 0: Honda Lock Co., Ltd. Representative: Oto Saito 4, Agent address: 10-8 Sasagawa, 5-chome, Shinbashi, Minato-ku, Tokyo
Ito Building 5, date of amendment order May 7, 1985 (shipment date May 27, 1986) 7
, Contents of the amendment (1) Supplementation of documents certifying authority of representation - As shown in the attached sheet. (2) rl stated in page 27, line 6 to line 7 of the specification
. "The figure is a front view showing an embodiment of the present invention" should be corrected to "FIG. 11 is a front view showing an embodiment of the present invention." (3)! As shown in the engraving and attachment of the drawing originally attached to Book i (no changes to the content). 1985, date of entry L1-1'; Indication of the incident, Patent Application No. 043247, 1988, 2, Title of the invention: Door lock failure device for anti-theft device for vehicle 3; Relationship with the case of the person making the amendment Patent applicant address 370 Wadayama, Oaza Shimonaka, Sadowara-cho, Miyazaki-gun, Miyazaki Prefecture
Address 0: Honda Rotsu Co., Ltd. Representative: Oto Saifuji 4, Agent address: 10-8, 1st son, Ito 1, 5-chome, Shinbashi, Minato-ku, Tokyo
) Book (3) Delete Figure 9 and Figure 1O. (4) Change the figure number of Figure 11 to Figure 9, change the figure number of Figure 12 to Figure 1°, and change the figure number of Figure 13 to Figure 13. 11, the drawing number of Fig. 14 as Fig. 12, the drawing number of Fig. 15@ as Fig. 13, and the drawing number of Fig. 14 as Fig. 13, and as Fig. 16.
The figure numbers in the figures have been corrected to Fig. 14, and the figure numbers in Fig. 17 have been corrected to Fig. 15. (5) The figure number in Figure 18 is corrected to Figure 16, and the figure is also corrected as shown in the attached sheet. The first and second locks 1 are moved through a converting means, the name of the invention is a door lock failure device 2 of an anti-theft device for a vehicle, claim 1, and operation of a door cylinder lock outside the vehicle or a lock knob inside the vehicle. A locking/unlocking lever that swings in conjunction with and locks/unlocks the door locking mechanism is linked to a first locking lever that is linked to the operation of the door cylinder lock or lock knob, and a locking/unlocking slider of the door locking mechanism. A clutch means is provided between the first and second locking levers for coupling and releasing the coupling between the first and second locking levers. Door lock lock device is a featured anti-theft device for vehicles. 2. The clutch means is composed of a door lock failure actuator that is operated by a forward and reverse rotational signal inputted from a control circuit, and a lock cam that converts the rotational movement of the door lock failure actuator into linear motion. A door lock failure device for a vehicle anti-theft device according to claim 1, characterized in that: 3. Detailed Description of the Invention (Field of Industrial Application) The present invention relates to a door lock failure device for a vehicle anti-theft device. (Prior art and its problems) When leaving the vehicle, the secure locking operation of the door, trunk, bonnet, etc. is detected and the alarm is set after a certain period of time, and the door lock is broken or the lock is set without the specified reset operation. Various devices have been proposed that issue an alarm immediately when one of the opening/closing bodies is opened (Japanese Patent Application Laid-Open No. 1986-1999).
50050-50056). This type of IF alarm reset detects when the door lock rotates from the locked position to the unlocked position by unlocking using a regular key, or when the locking/unlocking lever of the door locking mechanism swings in the unlocking direction. Generally, the interior lock knob is reset by detecting the movement of the door, so the door is unlocked by operating the interior lock knob by breaking the door glass, or by inserting a wire etc. through the gap between the door glass and the door and directly swinging the lock/unlock lever of the door lock mechanism. They were defenseless against such fraudulent methods. (Purpose of the Invention) The present invention has been made in view of the above-mentioned circumstances, and contributes to preventing theft due to key duplication. An object of the present invention is to provide a door lock failure device for a vehicle antitheft device that contributes to theft prevention. (Means for Solving the Problems) In order to achieve the above object, the present invention provides a locking/unlocking mechanism that swings in conjunction with the operation of a door cylinder lock outside the vehicle or a lock knob inside the vehicle to lock/unlock the door lock mechanism. The lever is separated into a first locking lever that is linked to the operation of the door cylinder lock or lock knob, and a second locking lever that is linked to the locking/unlocking slider of the door lock mechanism. between the second locking lever and the first locking lever.
The locking lever is configured to include a clutch means for coupling and releasing the coupling between the first locking lever and the second locking lever. (Operation) The first locking lever and the second locking lever are connected by the clutch means.
and a locking lever, and the locking/unlocking slider linked to the second locking lever can be moved to the unlock position by operating either the door cylinder lock or the lock knob linked to the first locking lever. The door lock mechanism is unlocked by operating the outer handle or the inner handle, and the coupling between the first locking lever and the second locking lever is released by the clutch means, and either the door cylinder lock or the lock knob is operated. To maintain a door lock mechanism in a locked state by preventing a second locking lever from operating even when (Example) Hereinafter, an example of the present invention will be described based on the drawings. FIG. 1 shows the positional relationship of various switches and door cylinder locks of a vehicle, and FIG. 2 shows a block circuit of a vehicle anti-theft device. This anti-theft device for a vehicle is controlled by a control circuit 2 (including an input/output circuit, a power supply circuit, a discrimination circuit, etc.) operated by a battery 1. The input side of this control circuit 2 includes a key detection device 3, a lock pin switch 4, and a lock pin switch 4, which are provided at two locations, one on the driver side door and one on the assist side door. Assist side zircon switch 5, bonnet switch 6, assist side door switch 7, driver side door switch 8, trunk switch 9, trunk lock switch (key cylinder rotation detection switch for rank 1) 10° driver side zircon switch 11 are connected respectively The operating state of each of these switches is monitored by the control circuit 2. The lock pin switch 4 is turned off (OFF) when the key 26 is removed from the steering lock. When inserted and rotated, the lock pin is pulled up and turned on (ON). The assist side and driver side zircon switches5.
A switch 11 is turned off when the assist side door and the driver side door are locked by operating the lock knob, and turned on when the assist side door and driver side door are unlocked. The bonnet switch 6 monitors the opening/closing state of the bonnet, and is turned on when the bonnet is open.
, is a switch that turns off when closed. The assist side and driver side door switches 7.8 are provided corresponding to the assist side and driver side doors, and are OFF when the door is closed and ON when the door is opened. It is a switch that becomes The trunk switch 9 monitors the opening/closing status of the trunk, and turns off (OF) when the trunk is closed.
F) is a switch that turns on when the trunk is opened. The trunk lock switch 10 is a switch that is turned on when the trunk key cylinder 19 is rotated to the unlocking angle, and turned off at other times. Further, on the output side of the control circuit 2, a horn 2o, a headlight 21, a blinker 22, and a starter cut relay 23 are provided.
, door lock actuator 24 and buzzer 2
5 is connected. The key detection device 3 is a device for extracting a password signal from a key 26 with a password. That is, as shown in FIG. 3, the key detection device 3 includes a U-shaped case 28 disposed outside the door cylinder lock 27, and a U-shaped yoke 29 disposed inside the case 28. is the provision. A magnet 30 is provided inside one end of the yoke 29, and a Hall element 31, which is a magnetic detection element, is provided inside the other end of the yoke 29. Further, an amplifier circuit 32 incorporating the Hall element 31 is provided outside the other end of the yoke 29. As shown in FIG. 4, this amplifier circuit 32 includes a non-inverting amplifier circuit (voltage follower circuit) 33 and a differential amplifier circuit 34.
and a Hall element 31, and the non-inverting amplifier circuit 33 is equipped with an operational amplifier ICI, and a reference voltage set by resistors R1 and R2 is connected to a second operational amplifier IC2, which will be described later.
This is what you input. The differential amplifier circuit 34 includes a second operational amplifier IC2, and the output voltage of the Hall element 17 -4! Amplify the voltage. The amplification factor is determined by the resistance values of resistors R3, R4, R5, and R6. As shown in FIGS. 5 and 6, the key 26 has a structure in which a magnetic body 36 is fixed to both sides of a non-magnetic key body 35, and this magnetic body 36 is shown in FIGS. 7 and 8. It may be buried in the key body 35 as shown in FIG. Note that the number of magnetic bodies 36 is not limited to one, and the number of magnetic detection elements (Hall elements 17) provided in the key detection device 3 is also not limited to one. The key detection device 3 extracts a password signal from the key 26, and there are about 15 types of password signals with different magnetic permeability by changing the type, size, plate thickness, etc. of the magnetic material 36. 6 That is, in the amplifier circuit shown in FIG. 4, Vcc=1
0V (this IOV is supplied from the control circuit 2 with +5V as a voltage doubler), the maximum output voltage of the second operational amplifier IC2 is 8.5V, and when the key 26 is not inserted into the door cylinder lock 27. The output of Hall element 17 is 1v
, the reference voltage is 1■, and the amplification factor of the second operational amplifier IC2 is 50 times, the output voltage of the second operational amplifier IC2 when the key 26 is not inserted into the door cylinder lock 27 is O■, the key 26 If the output of the Hall element 17 becomes 1.1V when inserted into the door cylinder lock 27, the output voltage of the second operational amplifier IC2 is (1,1-1)X50=5V
. That is, if the permeability of the magnetic material 36 provided in the key 26 is changed, the output of the Hall element 17 is changed, so the output of the second operational amplifier IC2 can be changed to 15 types in the range of 0 to 8.5V! ), it is sufficient to select a magnetic material 36 that changes the output of the Hall element 17 as follows. Door lock failure device A is shown. The door lock failure device A includes a holding member 44 consisting of a back plate 41 and a cover 42. This holding member 44 is formed with an actuator storage section 44', a gear storage section 45, and a rack storage section 46, and a support shaft 47 is provided at the lower end of the holding member 44. A motor 48, which is the actuator 24 for door lock failure, is fixedly stored in the actuator storage portion 44', and a cap 49 is fitted onto the upper end of the cover 42 of the holding member 44. A cord 50 connected to the connection terminals 48a and 48b of the motor 48 is led out through a guide hole 51 of the cap 49. A drive gear 53 is fixed to the rotating shaft 52 of the motor 48. A guide rack 54 is housed in the rack housing portion 46 so as to be movable up and down.
A guide stopper 56 is formed on the opposite side, and this guide stopper 56 is slidably inserted into a guide groove 57 formed in the cover 42. Further, the lower end edge 54a of the guide rack 54 is formed into an arc shape, and a cam mounting portion 58 is formed at the lower end portion of the guide rack 54, and the upper surface 58a of this cam mounting portion 58 is formed into an arc shape. Further, the front surface 58b of the cam mounting portion 58 is provided with an arc-shaped pin insertion groove 59. The cam mounting portion 58 is provided with a lock cam 60. The upper and lower surfaces 60a and 60b of this lock cam 6o are both arcuate surfaces, and both end surfaces 60c of the lock cam 60
, 60d are tapered surfaces, and one side end surface 60
A notch 60e is formed in c. Also lock cam 6
A pin 61 is provided protruding from the front surface of 0. And pin 6
1 is inserted into the pin insertion groove 59, and the upper surface 60a is brought into sliding contact with the upper surface 58a of the cam mounting portion 58.
0 is swingably mounted on the cam mounting portion 58. Also, both side surfaces 62.6 of the cover 42 of the holding member 44
3 has notches 62a and 63a formed therein. A first locking lever 38 and a second locking lever 39 are swingably attached to a support shaft 47 provided on the holding member 44 at respective boss portions 38a and 39a. Tapered cam insertion recesses 64 and 65 into which the lock cam 60 is inserted are formed in the upper portions of these boss portions 38a and 39a. The first locking lever 38 includes first, second, and third lever portions 66b, 66c,
66d is provided. The first lever portion 66b is associated with the actuating portion of the door cylinder lock 27, the second lever portion 66c is associated with the actuating portion of the power lock actuator assembly 67, and the third lever portion 66b is associated with the actuating portion of the door cylinder lock 27.
The lever portion 66d is linked to a lock knob (not shown) via a knob lever 68. The second locking lever 39 is linked to the locking/unlocking slider of the door locking mechanism. The door lock mechanism described above operates as follows. (1) Door lock activated. A reverse rotation signal is manually applied to the motor 48 from the control circuit 2 of the vehicle anti-theft device, and the motor 48 is driven to rotate in reverse to rotate the drive gear 53, and the guide rack meshes with the drive gear 53 with the rack teeth 55. 54 descends. For this purpose, a lock cam 6 connected to a guide rack 54
0 is the first and second locking levers 38°39,
The first locking lever 38 and the second locking lever 39 are integrated by the lock cam 60 by being inserted and locked into the insertion recesses 64 and 65. Therefore, by operating either the door cylinder lock 27 linked to the first locking lever 38 or the lock knob, a locking/unlocking slider (not shown) linked to the second locking lever 39 moves to the unlock position. It becomes possible. For this purpose, when the release lever (not shown) is operated in the unlocking direction by operating the outer handle or the inner handle, the ratchet (not shown) swings and the rotary latch (not shown) rotates to release the lever. The lock is made. (2) Door lock failed. The lock cam 6 has the first and second locking levers 38 and 39 inserted and locked into these cam insertion recesses 64 and 65.
0, when a forward rotation signal is input to the motor 48 from the control circuit 2 of the vehicle anti-theft device, the motor 48 is driven to rotate forward and the drive gear 53,
The guide rack 54 is raised via the rack teeth 55, and the side end surface 60d and notch 60e of the lock cam 60 come into sliding contact with the inner surfaces of both side surfaces 62, 63 of the cover 42, and the side end surface 60C of the lock cam 60 The portion fits into the notch 62a of the cover 42. For this purpose, the lock cam 60 is inserted into the cam insertion recess 6.
4.65, and the connection between the first locking lever 38 and the second locking lever 39 by the lock cam 60 is released. Therefore, even if either the door cylinder lock 27 or the lock knob is operated, only the first locking lever 38 rotates and the second locking lever 39 does not rotate. The lock slider cannot be moved to the unlocked position. Therefore, even if the outer handle or the inner handle is operated, the release lever does not operate in the unlocking direction and the door lock remains locked. Next, the operation of the door lock failure device d of the vehicle theft prevention device according to the present invention will be explained with reference to the theft alarm operation flowchart of FIG. (1) Transition from the g-alarm set release state to the alarm set state. The alarm is set only when the driver side door and assist side door are locked using the lock knob (keyless lock). That is, when the vehicle anti-theft device is in the alarm set release state S (step 1o1) from the start state (step 100), when the key 26 is removed from the key switch (step 102), the lock pin of the steering lock protrudes and this lock is removed. The lock pin switch 4, which detects protrusion of the pin, is turned off. There are two types of operation states in which an alarm is set from such a state; the first is when the assist side door is locked with the lock knob (step 103), and the so-called keyless operation where the driver side door is locked without using the key 26. Lock the door (push in the lock knob when the door is open, and lock when the door is closed while pulling the handle) (step 104).
105), the trunk and hood are closed (step 106), the switch conditions are: lock pin switch 4 is off, assist side zircon switch 5 is off, assist side door switch 7 is off, driver side zircon switch 11 is in the on/off state, the driver side door switch 8 is in the on/off state, the bonnet switch 6, the trunk switch 9, and the trunk lock switch 10.
are all turned off, a command signal from the control circuit 2 is input to the buzzer 25, and the buzzer 25 sounds for three seconds to notify that the alarm has been set (step 107). At the same time, a command signal is input to the door lock actuator 24 of the door lock mechanism, and the first and second locking levers 38 and 39 that constitute the lock/unlock lever of the door lock mechanism are disengaged (the door lock is not activated). Shake Reset) Even if either the door cylinder lock 27 or the lock knob is operated, the door lock mechanism remains locked (step 108). The second operation state in which the alarm is set is to remove the key 26 from the key switch (step 102), lock the driver side door with the lock knob (step 109), and step to keyless lock the assist side door. 110, 111), trunk and hood open (
When closed from step 112) (step 113)
, the switch condition is that the lock pin switch 4 is in the off state,
The driver side zircon switch 11 is in the off state, the driver side door switch 8 is in the off state, the assist side zircon switch 5 is in the on/off state, the assist side door switch 7 is in the on/off state, and the bonnet switch 6, trunk switch 9, and trunk lock switch 10 are all in the on/off state. The command signal from the control circuit 2 is input to the buzzer 25, and the buzzer 25 sounds for 3 seconds to notify that the alarm has been set.Step 107), step 10 described above.
It reaches 8. Keyless lock the alarm set as described above (Step 1)
05, 111) to prevent forgetting to set the alarm. (2) First, prevent forgetting to set the information. Remove the key 26 from the key switch (step 102)
, When the driver side door or the assist side door is locked using the key 26 (steps 114 and 115),
Immediately upon detecting that the door has been locked without following the keyless locking procedure, the buzzer 25 will sound intermittently five times (step 116) to notify that the alarm has not been set. In this case, the switch conditions are: lock pin switch 4 is off, assist side door switch 7 is off, assist side zircon switch 5 is off, driver side door switch 8 is on → off, driver side zircon switch 11 is off. On → off state, bonnet switch 6,
The trunk switch 9 and the trunk lock switch 10 are turned on or off. However, if the bonnet switch 6, trunk switch 9, and trunk lock switch 10 are all off at this time, all parts are locked and it is possible to leave the vehicle without setting the alarm. Furthermore, if the door is closed without being locked during a car wash or the like, no notification or alarm will be activated because no locking operation has been performed. Also, get into the vehicle to drive, insert the key 26 into the key switch, and lock the door by operating the lock knob (
Since the steering lock is unlocked with or without locking, the lock pin is retracted.
Therefore, the lock pin switch 4 is in the on state, so no notification or alarm is activated, and no alarm is set. (3) Canceling the alarm set and unlocking using the key 26 with a regular code. In the alarm set state S (step 117). When a key 26 with a regular password is used, a magnet 30 which is a magnetic flux generating means provided outside the door cylinder lock 27 is used.
generates a magnetic flux passing through the key hole 27a, detects the magnetic flux change by the magnetic body 36 provided in the key 26 with the Hall element 31, amplifies it with the amplifier circuit 32, and outputs it (step 118), and this output voltage is within a preset voltage range (step 119), the alarm set is canceled (step 120), and a command signal is input to the door lock failure actuator 24 of the door lock mechanism. For this purpose, the lock cam 60 is lowered in the missing mechanism A of the door lock mechanism, and this lock cam 60 is inserted into the cam insertion portion 64.65, and the first and second locking levers 38.39 are connected to each other, and the door lock mechanism becomes unlockable (step 121). (4) Alarm activation due to unauthorized operation. In the alarm set state (step 117). (2) When the bonnet 1- is forced open by unauthorized means, the bonnet switch 6 is turned on (step 122), and an alarm is activated by a command signal from the control circuit 2 (step 123). This alarm is activated by the horn 20 sounding intermittently for 5 minutes, and the headlights 21 and blinkers 2
2 flashes for 5 minutes, and the starter cut relay 23 is energized until the alarm set is canceled, so the engine will not start even if it is directly connected to the battery. (2) Furthermore, when the trunk is forced open by unauthorized means and the trunk lock switch 10 is not turned on but the trunk switch 9 is turned on (step 124), an alarm is activated by a command signal from the control circuit 2. ■When the door glass is broken and the door is unlocked by operating the lock knob, that is, when the output voltage of the key detection device 3 is outside the preset voltage range (step 125), the driver side zircon switch 11 or the assist side zircon When switch 5 is turned on (step 126 or 127)
), an alarm is activated by a command signal from the control circuit 2. ■When the door cylinder lock 27 is broken and the door is opened, that is, the output voltage of the key detection device 3 is outside the preset voltage range (step 125), the driver side door switch 8 or the side door switch 7 is turned on (step 128), an alarm is activated by a command signal from the control circuit 2. In addition, if the key body 35 is not provided with a magnetic body 36 that emits an output voltage within a preset voltage range even if a key with the same key profile is obtained and illegally unlocks the door, the door cylinder Although the lock 27 can be rotated, the control circuit 2
Since no command signal is issued to the door lock actuator 24 of the door lock mechanism, the lock cam 60 is in the upward movement position, the first locking lever 38 and the second locking lever 39 are in a separated state, and the outer The lock will not unlock even if you operate the handle or inner handle. In addition, as a countermeasure in case an attempt is made to unlock the lock illegally using a key other than the authorized one while the alarm is set (step 117),
If a signal outside the set voltage range of the output voltage of the key detection device 3 is inputted two or more times in a row, the key detection device 3 is stopped for two minutes so that the alarm cannot be easily canceled (step 129). . In addition, if the output of battery 1 disappears and the power supply from battery 1 is cut off in alarm set state 1,
Since there is a risk that the door lock mechanism may remain in an idle state (door lock reset state), making it impossible to unlock the door, an auxiliary power source is placed in the trunk, etc., and when the power supply is cut off, the control circuit 2 is turned on. The coupler is connected to enable the control circuit 2 to operate. (5) Stopping the Alarm Activation To stop the alarm activation, the key 26 equipped with a regular magnetic body 36 is inserted into the key hole 27a of the door cylinder lock 27. When the regular key 26 is used, the magnet 30 provided on the outer periphery of the door cylinder lock 27 generates a magnetic flux that passes through the key hole 27a, and the magnetic flux changes due to the magnetic material 36 provided on the key 26 is transmitted to the horn element 31. When this output voltage is within a preset voltage range (step 131), the alarm activation output is cut off (step 132). At the same time, a command signal is input to the door lock failure actuator 24 of the door lock mechanism, and the door lock mechanism A becomes unlockable (step 121). If a signal outside the set voltage range of the output voltage of the key detection device 3 is inputted two or more times in succession using an unauthorized key, the key detection device 3 is stopped for 2 minutes and the alarm cell 1~ can be easily canceled. (steps 134 and 133). The above operating conditions and detection switch operations are shown in the table below. (Effects of the Invention) As detailed above, the vehicle door lock device according to the present invention locks and unlocks the door lock mechanism by swinging in conjunction with the operation of the door cylinder lock outside the vehicle or the lock knob inside the vehicle. The lock lever is separated into a first locking lever that is linked to the operation of the door cylinder lock or the lock knob, and a second locking lever that is linked to the locking/unlocking slider of the door lock mechanism, and these first and second locking levers are separated. The present invention is characterized in that a clutch means is provided between the locking levers for coupling and releasing the coupling between the first and second locking levers. Therefore, the first locking lever and the second locking lever are coupled by the clutch means, and the second locking lever is coupled to the second locking lever by operating either the door cylinder lock or the lock knob linked to the first locking lever. The door locking mechanism can be unlocked by operating the outer handle or the inner handle by moving the locking/unlocking slider to the unlock position, and the clutch means can be used to move the first locking lever and the second locking lever to each other. Even if the coupling is released and either the door cylinder lock or the lock knob is operated, the second locking lever is not operated, and the door lock mechanism can be kept in a locked state. Therefore, when an unauthorized key having the same profile as a legitimate key is used, the door cylinder lock rotates but the lock/unlock lever is disabled, thereby preventing theft due to key duplication. In addition, it is possible to deal with fraudulent acts such as manipulating the interior lock knob due to the door glass being broken, or inserting a wire or the like through the gap between the door glass and the door and directly swinging the lock/unlock lever of the door lock mechanism to unlock the door. 4. Brief explanation of the drawings Figure 1 is an explanatory diagram showing the arrangement positions of various switches and cylinder locks in a vehicle, Figure 2 is a block diagram of a vehicle theft prevention device, and Figure 3 is an illustration of a key detection device. Partially sectioned front view, No. 4
5 is a plan view of the key, FIG. 6 is a sectional view taken along line VI-VI in FIG. 5, and FIG. 7 is a plan view showing another embodiment of the key. 8 is a sectional view taken along the line ■-■ in FIG. 7, FIG. 9 is a front view showing an embodiment of the present invention, FIG. 10 is a side view of the same, and FIG. 11 is a door lock failure device according to the present invention. 12 is a longitudinal cross-sectional view of the same, FIG. 13 is an exploded perspective view of the same, and FIG. 14 is a diagram of FIG. 11
FIG. 15 is a perspective view of the cover and lock cam, and FIG. 16 is a theft alarm operation flowchart. 2... Control circuit, 3... Key detection device, 24...
Actuator for door lock failure, 27...Door cylinder lock, 38...First locking lever, 39.
...Second locking lever.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1、車外のドアシリンダ錠もしくは車内のロックノブの
操作に連動して揺動しドアロック機構の施解錠を行う施
解錠レバーを、前記ドアシリンダ錠もしくはロックノブ
の操作に連動する第1のロッキングレバーと、前記ドア
ロック機構の施解錠用スライダーに連係する第2のロッ
キングレバーとに分離し、これら第1、第2のロッキン
グレバー間に該第1のロッキングレバーと第2のロッキ
ングレバーとの結合及びこの結合の解除を行うクラッチ
手段を設けたことを特徴とする車両用盗難防止装置のド
アロック空振り装置。 2、前記クラッチ手段を、制御回路により入力される正
逆の回転信号により作動するドアロック空振り用アクチ
ュエータと、このドアロック空振り用アクチュエータの
回転運動を直線運動に変換する変換手段を介して移動し
て前記第1、第2のロッキングレバーのカム挿入凹部に
挿脱可能に挿入されるロックカムとより構成したことを
特徴とする特許請求の範囲第1項記載の車両用盗難防止
装置のドアロック空振り装置。
[Scope of Claims] 1. A lock/unlock lever that swings in conjunction with the operation of a door cylinder lock outside the vehicle or a lock knob inside the vehicle and locks/unlocks the door lock mechanism is interlocked with the operation of the door cylinder lock or lock knob. A first locking lever and a second locking lever linked to a locking/unlocking slider of the door lock mechanism are separated, and the first locking lever and the second locking lever are separated between the first and second locking levers. A door lock failure device for a vehicle theft prevention device, characterized in that a clutch means is provided for coupling with a locking lever and releasing the coupling. 2. The clutch means is moved via a door lock failure actuator that is operated by a forward and reverse rotation signal inputted by a control circuit, and a conversion means that converts the rotational motion of the door lock failure actuator into linear motion. and a lock cam that is removably inserted into the cam insertion recess of the first and second locking levers. Device.
JP61043247A 1986-02-28 1986-02-28 Door lock swing missing device of antitheft device for vehicle Granted JPS62202179A (en)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61043247A JPS62202179A (en) 1986-02-28 1986-02-28 Door lock swing missing device of antitheft device for vehicle
CA000530739A CA1277395C (en) 1986-02-28 1987-02-27 Anti-theft system for automotive vehicles
FR878702713A FR2598369B1 (en) 1986-02-28 1987-02-27 ANTI-THEFT ASSEMBLY FOR A MOTOR VEHICLE
DE19873706564 DE3706564A1 (en) 1986-02-28 1987-02-28 ANTI-THEFT SECURITY FOR MOTOR VEHICLES
GB8704821A GB2188463B (en) 1986-02-28 1987-03-02 Anti-theft system for automotive vehicles
US07/232,865 US4862139A (en) 1986-02-28 1988-08-16 Anti-theft system for automotive vehicles
US07/368,066 US4901053A (en) 1986-02-28 1989-06-15 Anti-theft system for automotive vehicles

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61043247A JPS62202179A (en) 1986-02-28 1986-02-28 Door lock swing missing device of antitheft device for vehicle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62202179A true JPS62202179A (en) 1987-09-05
JPH0579785B2 JPH0579785B2 (en) 1993-11-04

Family

ID=12658555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61043247A Granted JPS62202179A (en) 1986-02-28 1986-02-28 Door lock swing missing device of antitheft device for vehicle

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62202179A (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0579785B2 (en) 1993-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2550309B2 (en) Unauthorized driving prevention device for automobile
CA1106024A (en) Vehicle security system
JPS6345332B2 (en)
FR2598369A1 (en) ANTI-THEFT ASSEMBLY FOR MOTOR VEHICLE
KR900002875B1 (en) Method of locking vehicle door and thereof device
US4855710A (en) Burglarproof system for automotive vehicles
JPS62202179A (en) Door lock swing missing device of antitheft device for vehicle
JPS62199555A (en) Antitheft device for vehicle
JPS63201282A (en) Burglarproof device for car
JPS62289454A (en) Car theft preventive device
JP3663339B2 (en) Driving device for antitheft device for motorcycle
JPH0613805B2 (en) Key detection device
JPH0219335Y2 (en)
JP2604019Y2 (en) Anti-theft device
JPH0219501Y2 (en)
JP2603571B2 (en) Key lock prevention device for vehicle door lock
JPS61179981A (en) Automatic door locking device for automobile
JPS6332076A (en) Locking and unlocking apparatus of car door
JPS6337742B2 (en)
JPS63199186A (en) Burglarproof device for car
JP2516711Y2 (en) Safety device for vehicle door lock
JPS63125458A (en) Windshield pane breakage detecting device for automobile
JPS61237778A (en) Door lock apparatus of car
JPH0444067B2 (en)
JPS6051278A (en) Anti-theft apparatus for automobile

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees