JPS62200778A - 積層型圧電素子 - Google Patents

積層型圧電素子

Info

Publication number
JPS62200778A
JPS62200778A JP61042967A JP4296786A JPS62200778A JP S62200778 A JPS62200778 A JP S62200778A JP 61042967 A JP61042967 A JP 61042967A JP 4296786 A JP4296786 A JP 4296786A JP S62200778 A JPS62200778 A JP S62200778A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
internal electrode
electrode plates
pair
piezoelectric
external electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61042967A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Sadamura
定村 茂
Koichiro Kurihara
光一郎 栗原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP61042967A priority Critical patent/JPS62200778A/ja
Publication of JPS62200778A publication Critical patent/JPS62200778A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • H10N30/87Electrodes or interconnections, e.g. leads or terminals
    • H10N30/871Single-layered electrodes of multilayer piezoelectric or electrostrictive devices, e.g. internal electrodes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/50Piezoelectric or electrostrictive devices having a stacked or multilayer structure
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/50Piezoelectric or electrostrictive devices having a stacked or multilayer structure
    • H10N30/503Piezoelectric or electrostrictive devices having a stacked or multilayer structure having a non-rectangular cross-section in a plane orthogonal to the stacking direction, e.g. polygonal or circular in top view
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • H10N30/87Electrodes or interconnections, e.g. leads or terminals
    • H10N30/872Interconnections, e.g. connection electrodes of multilayer piezoelectric or electrostrictive devices

Landscapes

  • Impact Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、゛電圧印加により変位する薄片状圧電体を多
数積層した1!1層型圧″Itt素子に関する。
[従来の技術] 圧電体は電圧印加で変位するが、低電圧印加で大きな変
位量が得られるようにするため、 1!を層型圧71i
、素子が提案されている。
この構造は第5図に示すように、圧電体イと内部電極板
口とを交互に多数積層し、一層おきの内部電極板口をそ
れぞれ圧電体の両横に配置した外部電極ハに接続してい
る。この構成にすると電極間距離がせまくなるた′め低
電圧で駆動可能な積層型圧’lft素子となる。
しかし、この構成では一層おきの内部電極板口を外部電
極へに接続するため、内部電極板口の一端は外部電極と
接続するが反対側の端部が他の外部電極と接しないよう
に間隔があけられる。よって各圧電体の上下一対の内部
電極板口が重なる部分は、圧電体イの面に比較して小さ
い、内部電極板口の重なった部分内の圧電体は電界に応
じて変形するが、他の部分は変形せず、このため素子全
体としての変位量はかなり小さくなり望ましいものでは
ない、また各圧電体に高い電圧を印加して、大きな歪を
発生させると、変形する部分と変形しない部分とが生じ
、境界に応力集中がおこって破壊することがある。
このため各薄片状圧電体の全面に内部電極板が当るよう
にし、積層状素子の両側面で一層おきに各内部電極板を
導線で接続したり(特開昭58−198074号公報)
、あるいは各内部電極板の両側の端面を1つおきにガラ
スペースト等の絶縁体で覆った後、積層状素子の両側面
の残りの内部電極板端面に導電体を塗布して外部電極と
したものがある(特開昭58−198088号公報)。
[発明が解決しようとする問題点] 薄片状圧電体の全面を有効に駆動させるため、圧電体の
全面に内部電極板を設け、積層状素子の一層おきの内部
電極板を導線で接続する方法は、通常、積層される圧電
体の厚さは150〜300μm程度と薄く、かつ内部電
極板も数ルm程度と極めて薄いために、工業的には実施
が殆ど不可能に近い、−1方、絶縁体で一層おきに内部
電極板端面を覆った後、導電体を塗11i して外部電
極を形成する方法は、多くの利点を有し、工業的に極め
て有用な方法である。しかしながら、良く知られている
ように、薄片状圧電体の厚さ方向の変位Δtは。
電圧印加方向が圧電体の厚さ方向である場合の係数をd
とすると、Δt=d・■の関係がある。また積層状圧7
ft素子全体の変位ΔTは、薄片状圧電体の枚数をnと
するとΔT=deVsnの関係にある。tなわち、植層
型圧″M、素子の高さが一定なら、薄片状圧電体の厚さ
が薄い方がnが大となってΔTが大となる。したがって
1例えばロボットのアクチュエータ用途等、限られたス
ペースに変位素子を設置する場合などのように、特に同
一高さの積層状素子において、変位量を拡大させるため
には各薄片状圧電体をより薄< (100ルm以下)す
ることが要望されている。しかし、圧電体をこのように
薄くした場合には、’ftt極板端面を一層おきに絶縁
体で覆うとしても例えば、絶縁体の厚さが約40gm程
度のときにはその巾が約80−100ルmとなること、
およびIh層体の寸法誤差によるずれ等のために隣りの
電極板端面にまで絶縁体が付若し、外部電極との良好な
導通を形成できないという問題点があった。
本発明は、薄片状圧電体のほぼ全面を有効に変位させ、
しかも薄片状圧電体が薄くても外部電極を容易に形成で
きるようにすることを目的とする。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、一対の突起部を有する薄片状圧電体と、この
薄片状圧電体とほぼ同形の内部電極板とを順次積層し、
積層状態のそれぞれの突起部に外部電極を形成したM1
層型圧電素子である。一対の外部電極をそれぞれ一層お
きの内部電極板と接続させるため、内部電極の一対の突
起部は植層順に交互に一方が切欠かれ他方が薄片状圧電
体の突起部側面に導出されて一対の外部電極のそれぞれ
にに接続される。
[実施例] 本発明の実施例を第1〜4図により説明する。
積層型圧+11素子は、縦、横が約10mmで厚さが約
100ルmの薄片状圧電体1を、数gmの厚さの内部電
極板2を順次介在させて高さ10mmに積層し、一層お
きの内部電極板2に接続する一対の外部電極3を積層状
素子の2個所の側面に設けて形成される。
薄片状圧電体1は、第3A図に示すように両横に約1m
m突出する突起部1aを有する形状とする。内部電極板
2は、f1片状圧電体lとほぼ同一形状であるが、積層
した順に順次逆側の突起部2aの先端部が約0.3〜0
.4mm切欠かれた形状とした0M1層状態では、各内
部電極板2の突起部2aが一層おきに積層状素子の両側
の突起部端面にそれぞれ面するので、第2図に示すよう
に積層状素子の両側の突起部端面に導電体をそれぞれ塗
布等により形成せしめて一層おきの内部電極板2に電気
的に接続する一対の外部電極3を形成した。
なお本実施例において前記薄片状圧電体lは、Pb (
Zr、 ?i) 03粉に有機バインダー(PVB)と
可塑剤(BPBG)と有機溶剤(トリクレン)を添加し
た材料を、ドクターブレード法によりシート状に形成し
たものを切断して形成した。また内部電極板2は、前記
シートに白金ペーストをスクリーン印刷して薄片状圧電
体lと一体に成形した。
上記構造の積層型圧′itt素子について印加電圧Vを
変化させた場合のそれぞれの変位gmを測定し、第4図
に示した。なお比較のため、第5図に示す従来例の積層
型圧電素子を本実施例と同一の大きさに形成し、それの
電圧印加による変位を測定してその結果を第4図に示し
た。
第4図かられかるように本発明のものは従来例に比較し
て2〜3倍の変位になることがわかる。
なお上記実施例では、薄片状圧電体lの両横に突起部を
設けて外部電極の製造の便を図ったが。
本発明は必ずしもかかる形状に限定されるものではない
0例えば、薄片状圧電体1を、第3A図の形状以外で第
3B−D図のように形成し、前記実施例と同様に内部電
極板の突起部の先端部を第3B−D図の2点鎖線状態に
切欠く(第30.D図の1点鎖線状!島は切断前の圧゛
上体の形状)とともに外部電極を形成し、それらを使用
して同様の積層型圧電素子を形成した。これらの実施例
も電圧印加により変位を測定したが、はぼ前記と同様の
結果が得られた。
[発明の効果] 本発明の積層型圧電素子は、薄片状圧電体に内部電極板
が外部電極を形成する突部の切欠きを除いてほぼ全面に
当接するので、各薄片状圧電体を効率よく変動させるこ
とができ、vL層型素子は大きな変位が得られる。また
、一対の外部電極の形成は、積層状素子の2個所の突部
外端面に導電体を形成させればよいので、その製造が容
易であり、薄片状圧電体がより薄く形成された場合でも
同様に容易に製造できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の積層型圧電素子の斜視図、第2図は第
1図のI[−11線断面図、第3A−D図はそれぞれ異
なる実施例の薄片状圧電体の平面図、第4図は実施例A
の変位を示す測定結果、ff15図は従来の積層型圧電
素子の斜視図である。 1:薄片状圧電体  2:内部電極板 1a、2a;突起部 3;外部電極 第5図 手続補正書 昭和61年 3月2ざlコ 昭和 61年 特許願 第42967号2、発明の名称 積層型圧電素子 3、補正をする者     ′ 事件との関係   出願人 住 所   東京都千代田区丸の内二丁目1番2号氏 
名 [508]  日 立 金 属 株式会社代表者 
松 デブ 浩 二 4、代理人〒101 (電話03−251−85!38
)氏名 (8754)弁理士牧克次 ・ 5、補正の対象 明細書の「発明の詳細な説明」の欄 図面の第4図 6、補正の内容 6、補正の内容 (1)明細書第3頁第15行のr150Jを、「100
」と訂正する。 (2)明細書第6頁第4行のrlmmJを、「0.5m
mJと訂正する。 (3)明細書第6頁第7行の[0,3〜0.4mmJを
、  rO,2〜0.3mmJと訂正する。 (4)明細書第6頁第19行の「白金」を、「銀−パラ
ジウム」と訂正する。 (5)明細書tjS7頁第3行第3行mJを、r(gm
)」と訂正する。 (6)明細書第7頁第9行の「2〜3倍の変位に」を、
「20〜30%変位が大きく」と訂正する。 (7)明細書第7頁第16行の「2点鎖線状態」を、「
よう」と訂正する。 (8)図面の第4図を、別添の通り訂正する。 以上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  薄片状圧電体を該圧電体とほぼ同一形状の内部電極板
    を介して複数枚積層してなる積層体であって、その側面
    には前記内部電極板と交互に一層おきに接続される一対
    の外部電極が設けられた積層型圧電素子において、各薄
    片状圧電体は外方に突出する一対の突起部を有し、各圧
    電体間に位置する各内部電極板は一層おきに順次前記突
    起部の異なる外部側面に導出されるように形成され、積
    層状素子の一対の突起部端面に導電体を各々配設して順
    次一層おきの内部電極板と接続する一対の外部電極とし
    たことを特徴とする積層型圧電素子。
JP61042967A 1986-02-28 1986-02-28 積層型圧電素子 Pending JPS62200778A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61042967A JPS62200778A (ja) 1986-02-28 1986-02-28 積層型圧電素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61042967A JPS62200778A (ja) 1986-02-28 1986-02-28 積層型圧電素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62200778A true JPS62200778A (ja) 1987-09-04

Family

ID=12650809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61042967A Pending JPS62200778A (ja) 1986-02-28 1986-02-28 積層型圧電素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62200778A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02192181A (ja) * 1989-01-19 1990-07-27 Toto Ltd 圧電素子
US5073740A (en) * 1987-09-25 1991-12-17 Hitachi Metals, Ltd. Laminate-type displacement element
WO1992006510A1 (en) * 1990-09-28 1992-04-16 Cookson Group Plc Multilayer ceramic structures
US5475408A (en) * 1991-01-07 1995-12-12 Sharp Kabushiki Kaisha Ink jet head apparatus
DE10016429A1 (de) * 2000-04-01 2001-10-31 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Mehrschicht-Aktoren

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5073740A (en) * 1987-09-25 1991-12-17 Hitachi Metals, Ltd. Laminate-type displacement element
JPH02192181A (ja) * 1989-01-19 1990-07-27 Toto Ltd 圧電素子
WO1992006510A1 (en) * 1990-09-28 1992-04-16 Cookson Group Plc Multilayer ceramic structures
US5475408A (en) * 1991-01-07 1995-12-12 Sharp Kabushiki Kaisha Ink jet head apparatus
DE10016429A1 (de) * 2000-04-01 2001-10-31 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Mehrschicht-Aktoren
DE10016429C2 (de) * 2000-04-01 2002-06-13 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Mehrschicht-Aktoren

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4780639A (en) Electrostriction effect element
JPS62208680A (ja) 積層バイモルフ
JPS6317354B2 (ja)
JPH04159785A (ja) 電歪効果素子
JPH11341838A (ja) 積層型圧電アクチュエータ
JPS62200778A (ja) 積層型圧電素子
JP2824116B2 (ja) 積層型圧電アクチュエータ
JPH055387B2 (ja)
JPS59122200A (ja) 電歪効果素子の内部電極を電気的に接続する方法
JPH0354876A (ja) 積層型変位素子
JPH04264784A (ja) 電歪効果素子およびその製造方法
JPH02237083A (ja) 積層型圧電素子
JPH03183371A (ja) 積層型圧電アクチュエータ
JPH04343281A (ja) 電歪効果素子およびその製造方法
JP2791838B2 (ja) 積層型圧電アクチュエータおよびその製造方法
JP2748830B2 (ja) 積層型電歪効果素子
JPH09148638A (ja) 積層圧電アクチュエータおよびその製造方法
JP2012529180A (ja) 圧電積層アクチュエータアセンブリ
JP2921310B2 (ja) 積層型圧電アクチュエータ
JPH04337682A (ja) 圧電効果素子および電歪効果素子
JPH0314055Y2 (ja)
JPS59219972A (ja) 電歪効果素子
JP3116176B2 (ja) 積層型圧電アクチュエータ
JP2941456B2 (ja) 積層型変位素子
JP2882164B2 (ja) 電歪効果素子およびその製造方法