JPS62199325A - 液中組立装置 - Google Patents

液中組立装置

Info

Publication number
JPS62199325A
JPS62199325A JP3797486A JP3797486A JPS62199325A JP S62199325 A JPS62199325 A JP S62199325A JP 3797486 A JP3797486 A JP 3797486A JP 3797486 A JP3797486 A JP 3797486A JP S62199325 A JPS62199325 A JP S62199325A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
liquid tank
caulking
cylinder
die
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3797486A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04767B2 (ja
Inventor
Koichi Asai
浅井 光一
Tsukasa Oshima
司 大島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Riko Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Riko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Riko Co Ltd filed Critical Sumitomo Riko Co Ltd
Priority to JP3797486A priority Critical patent/JPS62199325A/ja
Publication of JPS62199325A publication Critical patent/JPS62199325A/ja
Publication of JPH04767B2 publication Critical patent/JPH04767B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F13/00Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs
    • F16F13/04Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper
    • F16F13/06Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper
    • F16F13/08Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper
    • F16F13/14Units of the bushing type, i.e. loaded predominantly radially

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automatic Assembly (AREA)
  • Combined Devices Of Dampers And Springs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は自動車などの緩衝部品として用いられる液入り
ブツシュに液分封入して組立てる液中組立装置に関する
(従来の技術〕 自動車等の車体に対して差動装置や車輪等を懸架するた
めに、各種のアーム、ロッド、リンク等の懸架部材が各
種方向に揺動可能に取付けられており、懸架部材の両端
の枢着部には、振動を緩衝するためのブツシュが組込ま
れている。
このブツシュとしては、近時、第9図に示すような、内
筒金具3の外周に凹部5を相対して有する弾性ゴム層4
号同心円状に一体に形成し2個の凹部な通路6で連通せ
しめたブツシュ単体1の外周に、第10図に示す内面・
にゴム層7を施した外筒金具2を液密に嵌合して、第8
図に示すように組立て、内筒金具3と外筒金具2との間
の空間に液体を気泡を封入しないように充填した液入り
ブツシュ8が用いら、れるようになってきた。
この液入りブツシュは特開昭58− ’20342号公
報に示すように、液中で液を封入して組立てることによ
って作られる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は上記ブツシュを連続的に製造しうると共に、種
類、寸法の異なるものを製造できるようにするため、か
しめ装置を容易、迅速に取替えでき、能率良く多品種の
ものを同一装置で製造しうる液中組立装置を供すること
を目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は上記の目的を達するため、固定して設けた上面
が開口した液槽と、液槽の底部を貫通し液槽内に鉛直方
向に延長し軸方向移動ならびに回転可能に設けられた中
心軸と、液槽の周壁内に中心軸の周囲に等間隔に着脱可
能に中心軸に支持せしめた複数個の筒状のかしめ装置と
、液槽上部に配置され液槽中に下降してかしめ装置の一
つを加圧する加圧片を具えた加圧装置と、液槽の底部下
方に設けられた、中心軸を等角度間隔で間歇的に回転す
る装置及び中心軸に支持したかしめ装置が液槽内の液中
及び液面上に位置しうるように中心軸を軸方向に移動す
る装置とを具えた液中組立装置分構成したものである。
〔実施例〕
以下に本発明の一実施例を第1図ないし第7図について
説明する。
地上から立上げて設けた支持枠13の上端に基板9が水
平に設けである。基板9上には基板9の上面の空間を囲
んで周壁10が基板9から立上って設けられ、基板9を
底部とする液槽11が形成されている。周壁10で囲ま
れた基板9部分の中央には貫通孔12が第3図に示すよ
うに設けられている。基板9の貫通孔12の周囲から基
板9に直角に液槽11の上端付近に延長する筒13が基
板9に液密に取付けである。筒13内には両端に配置し
たボールベアリングを介し筒状の回転軸14が軸方向に
は移動しないが回転しうるように筒13に支持させであ
る。回転軸14の一端は、基板9を貫通して基板9の下
方に延長しており、その一端外周にはスプロケット15
が固着されている。
基板9の下方には、第2図に示すように、電動機16が
基板9に吊下げられており、電動機16の上方には基板
9にインデックスマシン17が吊下げられている。電動
機16はインデックスマシン17を駆動し、インデック
スマシン17は、スプロケット15を90°づつ廻すよ
うになっている。なお電動機16やインデックスマシン
17は回転軸14の下方への仮想延長線より側方に位置
する。
回転軸14内には、回転軸14の両端から外に延長する
中心軸19が第3図に示すように挿通されている。中心
軸19は、ボールスプライン18により回転軸14によ
って回転し、また次に説明する装置により軸方向に移動
させることができるように設けられている。
中心軸19の下方には油圧シリンダー20が基板9に吊
して固定してあり、油圧シリンダー20のピストンロッ
ド21と中心軸19はベアリング22を介して連結しで
ある。従って中心軸19は回転軸14によりピストンロ
ッド21とは関係なく回転させることができ、また油圧
シリンダ20を操作してピストンロッド21を上下させ
ることにより、中心軸19を上下に移動させることがで
きるようになっている。そして油圧シリンダー20は、
後に説明するように、中心軸19に支持したかしめ装置
24を、第3図に鎖線で示すように液槽11に入れた液
25の液面より上に上昇できるようになっている。
筒13及び回転軸14の上端はほぼ同一高さとなるよう
に設けられていて、この上端より上方に延びた中心軸1
9の端には、筒13の長さよりや−短かい外筒26の一
端が一体に固着されている。外筒26は筒13の外周に
同心円状に配置され、その下端に近い外周には外筒26
分中心として900間隔で四方に延びる十字状の突部を
もつ支持板27が外筒26に直角をなして取付けである
。中心軸19の中心から同一距離に中心が位置するよう
に支持板27の各突部にはかしめ装置24がそれぞれ取
付けである。
第6図にかしめ装置24の断面図が示しである。
第6図の中心線から右半分に、かしめ前の状態を左半分
にかしめた時の状態を示しである。支持板27の突部に
中心軸19の中心から同一距離に中心が位置するように
孔28が設けられている。円筒状のかしめ台29が、支
持板27の上側に一端側を上にし他端周縁を孔28の縁
に嵌合され、孔28の下面側から孔28に嵌合した円板
状の取付板30企ボルト31で孔28の縁に締付けるこ
とによって、支持板27に取付けである。かしめ台29
の上には、ダイス33と、ダイス33を囲むダイスホル
ダー32が乗せである。ダイス33は、中心に直円筒状
の貫通孔を有し・外周が貫通孔と中心線を同じくする截
頭円錐状であって、中心からの放射線上において中心線
に平行な面で同じ大きさの複数個に分割され、大径側端
面をかしめ台29の上に乗せである。ダイスホルダー3
2はダイス33の小径側端面の周縁と、外周と、大径側
端面の周縁と2囲み、大径側周縁を囲む部分の内面34
は、かしめ台29の外周に軸方向移動可能に嵌合してい
る。ダイス33の小径側端面と大径側端面に夫々面する
部分のダイスホルダー32間の距離は、ダイス33の小
径側端面と大径側端面間の距離より少し長くなっており
、ダイス33の小径側端面と、これに対向するダイスホ
ルダー32の面との間にはばね35が挿入され、第6図
右半分に示すように、ダイスホルダー32を持ち上げ、
ダイス33の小径側端面と、ダイスホルダー32のダイ
ス33の小径側端面に面する部分との間に間隙を作り、
ダイスホルダー32のダイス33の大径側端面に面する
部分をダイス33に接せしめている。ダイス33の外周
の円錐面と対向するダイスホルダー32の内面は、ダイ
ス33の円錐面と同じ傾斜を有する円錐孔36を有し、
円錐孔36はダイス33の外周と嵌合し、円錐孔36の
小径側端部の内径は、ダイス33の小径側端部の外径よ
り小さくなっていて、第6図左半分に示すように、ダイ
ス33の小径側端面が接した状態で、ダイス33を中心
に移動させ、ダイス33の中心に形成した貫通孔を予め
定めた外径に外筒金具2を圧縮でさるようになっている
。ダイス33の分割された各月と、ダイスホルダー32
とは、円錐孔36の法線に沿って延長する楔37によっ
て結合されており、楔37はダイスホルダー32に固定
され、ダイス33の分割された各月は、円錐孔36の内
面に接しつつ楔37に沿って軸方向移動可能に設けられ
ている。この構造によって第6図左半分の状態から、右
半分に示すようにダイス33の小径側端面と、ダイスホ
ルダー32との間に、ばね35により隙間ができた時も
、ダイス33は、ダイスホルダー32の円錐孔36の内
面に接した状態ひ保ち、ダイス33の中心に形成した貫
通孔を、外筒金具2が容易に挿入できる内径に拡大でき
るようになっている。
ダイス33の中心に形成された貫通孔の下端部からかし
め台29内に延長する保持筒38が挿入固定しである。
保持筒38のダイス33の貫通孔内に位置する部分の外
径は、ダイス33ノ貫通孔が第6図左半分に示すように
縮小された内径よりや\小さくなっている。保持筒38
の上端外周には、ダイス33の貫通孔内の所定位置に外
筒金具2を位置せしめうるように円環状の段39が形成
されている。保持筒38内には、可動ピン40が軸方向
移動可能に挿入しである。可動ピン40の上端には鍔4
1が形成され、鍔41より上部は内筒金具3内に丁度挿
入できる外径となっていて、内筒金具3の端面な鍔41
で支持でさるように形成されている。鍔41の外周面は
保持筒38の下端に向って小径となった円錐状に形成さ
れており、保持筒38の上端内周に二段に形成されたラ
ッパ状の開口部の入口側より奥の部分と嵌合して保持筒
38に支持されるようになっている。鍔41が保持筒3
8に嵌合した状態では、鍔41上に乗ったブツシュ単体
1と、保持筒38の段39上に乗った外筒金具2が所定
の位置関係を保つように構成されている。
可動ピン40の下端は取付板30より下方に延長して、
後に説明する製品取出位置と、ブッシュ単体1挿入位置
では、突上げピン42と係合し、突上げピン42により
、第6図右半分に示すように上昇しうるようになってい
る。
第1図は、支持板27が停止した状態を示しており、周
壁10の外側に延長した基板9には、支持板27上の一
つのかしめ装置24に外筒金具2を挿入する外筒金具供
給装置43が設けである。外筒金具供給装置43は、第
4図に示すようにエアシリンダー44でガイド棒46に
沿って上下動するように設けた昇降台45と、昇降台4
5上に支持した回動装置47と、回動装置47に一端を
支持され回動装置47により水平方向に他端を回動でき
るように設けられた回動棒48と、回動棒48の他端に
設けられたオートハンド49とを具えている。
オートハンド49は、回動装置47によって、オートハ
ンド49を周壁10の外からかしめ装置24上に、また
その逆に回動し、周壁10の内または外でオートハンド
49を上下することができるようになっており、周壁1
0の外に供給された外筒金具2の内面をオートハンド4
9で保持し、周壁10の上に持ち上げ、更に周壁10の
かしめ装置24上に移動させ、下降して外筒金具2を第
6図右手分に示すように、かしめ装置24のダイス33
内に挿入でさるようになっている。
第1図に示すように、外筒金具供給装置43により、外
筒金具2が供給されるかしめ装置24より・時計例りに
90°の位置にあるかしめ装置24のところには、ブツ
シュ単体供給装置5oが、周壁10の外側で基板9に取
付けられている。第2図に示すように、基板9外方に延
長して設けた取付台51に、中心軸19と平行にエアシ
リンダー52、ガイド筒53が固定されている。ガイド
筒53内には、ガイド棒54が軸方向に移動可能に挿入
されている。ガイド俸54の上端には上下枠55が固定
され、エアシリンダー52のピストンロッドと上下枠5
5が連結されている。エアシリンダー52を操作して上
下枠55を上下できるようになっている。第2図には上
下枠55が最も上昇した位置にある状態を示している。
上下枠55上には、横ガイド棒56が中心軸19の直径
方向に移動可能に保持されている。横ガイド棒56の液
槽11側の端部には、端板57が固定されている。上下
枠55にはエアシリンダー58が横ガイド棒56と平行
に保持してあって、そのピストンロッドの端は端板57
と連結され、エアシリンダー58により、端板57は液
槽11内上方に第5図に示すように移動させたり、第2
図に示すように液槽11の周壁1oより外に移動させた
りできるようになっている。端板57は横ガイド棒56
より下方に延長し、該延長部に軸受59が設けられてい
る。軸受59には軸60が横ガイド棒56と平行して回
転可能に支持しである。軸60は、軸受59がら液槽1
1側への突出端にL杉板61の一辺が固着しである。L
杉板61の他辺外側には、@6oと直角に軸受62が取
付けられている。軸受62には回転可能に軸63が保持
され、軸63のL杉板61の内側への延長部にはオート
ハンド64が取付けられている。軸63のL杉板61の
外側への延長部には、第5図に示すように歯車65が固
着されている。端板57にはエアシリンダーとクランク
とからなる回動装置66が取付けられていて、回動装置
66を駆動源としてL杉板61の軸6oに取付けた一辺
を中心軸19と平行に保持したり、また900回転させ
て水平にしたりすることができるようになっている。オ
ートハンド64を液槽11の外で、第2図の位置がら下
降させ、下降させた位置に供給したブツシュ単体1の外
周をオートハンド64でつかみ、オートハンド64を上
昇させ、次いで液槽11内側のがしめ装置24の上方に
運ぶ。がしぬ装置24の上方にオートハンド64で運ば
れたブツシュ単体1は、次いで第5図に示すように、が
しめ装置24の中心線と中心線を一致させ、かしめ装置
24の真上の液中まで下降される。
こ\で、L杉板61がt4fI6oを中心に900回転
され、歯車65が、第1図に示すように、液槽11内に
設けられ、エアモーター7oで回転されている歯車71
と噛合わされる。歯車65は歯車71によって回転され
、歯車65を固着した軸63が回転し、軸63に固着し
たオートハンド64、オートハンド64に保持されたブ
ツシュ単体1も液25中で水平にされた状態で回転され
る。第9図がら判るように、ブツシュ単体1内には、内
筒金具3の周囲に通路6を有し、ブツシュ1体1を鉛直
と平行した状態では、通路6内に空気が残り、通路6を
含め凹部5内全体に液が行きわたらないので、ブツシュ
単体1′ft:横にして回転させ、通路6や四部5に空
気を残さず、液な充たせるようにしである。
回転されたブツシュ単体1は、がしめ装置24のダイス
33の中心線と中心線が一致するように900回転され
る。
第3図に示すように、この位置にあるがしめ装置24の
可動ピン40の下には、基板9を貫通し、上下動できる
突上げピン42が配置されている。
突上げピン42は、基板9の下方に吊下げられた油圧シ
リンダー72で上下動されるようになっており、ブツシ
ュ単体1が回転されたあとがしめ装置24の中心線と中
心線が一致するように回転されると、突上げピン42が
油圧シリンダー72によって上昇されるようになってい
る。突上げピン42の上昇により、その真上に位置する
可動ピン4゜が上昇し、可動ピン40の上端が、第5図
に示すようにオートハンド64に支持されたブツシュ単
体1の内筒金具3内に挿入されるようになっている。可
動ビン40の上端が、ブツシュ単体1中に侵入すると同
時に、オートハンド64は、ブツシュ単体1を解放する
。オートハンド64がブツシュ単体1を解放すると、ブ
ツシュ単体1は第6図に示すように、可動ピン4oの鍔
41上に乗り、同時に突上げピン42が下降され、ブツ
シュ単体1は鍔41に支持されたま\ダイス33内に、
前位置で挿入されている外筒金具2内に挿入される。
第1図、第2図に示すように、ブツシュ単体供給装置5
0によってブツシュ単体1が供給されるかしめ装置24
より、更に第1図で時計例りに90゜移動した位置にあ
るかしめ装置24の上方には、加圧装置73が設けられ
ている。基板9の周壁10の外側には4本の支柱74が
前記のかしめ装置24の両側に2本づつ位置し上方に延
長せしめて設けである。支柱74の上端には水平に支持
板75が固定されている。支持板75には、かしめ装置
24の中心線と同軸に案内棒76が挿通保持されている
案内棒76を中心として対称に2個の油圧シリンダー7
7が案内棒76と平行に支持板75上に取付けられてい
る。油圧シリンダエフ7のピストンロッド81は、支持
板75の下面に突出して、支持板75の下側に平行して
配置され、案内棒76の下端に固着した押圧板78に固
着されている。押圧板78には、かしめ装置24の中心
線上にリング状の加圧片79が加圧片ホルダー80を介
して取付けである。加圧片79は、第6図左半分に示す
ように、かしめ装置24のダイスホルダー32の上面を
、油圧シリンダー77により、ばね35に抗して圧下し
、ダイス33を中心に向って移動させ、外面金具2の外
径を縮小し、外筒金具2をブツシュ単体1の外周にかし
め付ける。このかしめ付けが終わると、加圧片79は油
圧シリンダー77により上昇し第2図に示す位置に戻り
、ダイス33は第6図有半分に示すように、ばね35に
より拡径した状態となる。
第1図、第2図に示すように、加圧装置73の下に位置
するかしめ装置24から第1図において90°時計巡り
に廻った位置にあるかしめ装置24のところには、取出
装置82が、周壁10の外側の基板9に取付けである。
取出装置82は、外筒金具供給装置43と同様な構造を
有していて、エアシリンダー86で昇降される昇降台8
3、昇降台83上に設けた回動装置87で回動する回動
腕84を有し、回動腕84の自由端にはオートハンド8
5を有する。昇降台83は第2図に示すように、オート
ハンド85を、周壁10より上方に持上げ、又第7図に
示すように液槽11内のかしめ装置24の近くまで下降
できるようになっている。回動装置87は、第1図に示
すように、かしめ装置24の真上と周壁10の外側との
間の90°の角度範囲で回動腕84の自由端に支持した
オートハンド85を[IJできるようになっている。
取出装置82のところにあるかしめ装置24の下には、
第3図について既に説明したブツシュ単体供給装置50
のところにあるかしめ装置24の下に設けられている突
上げピン42と同構造の突上げピン42が設けられてお
り、加圧装置73によって外筒金具2が外周にかしめら
れたブツシュ単体1が、かしめ装置24内に保持された
ま\、取出装置82のところに移動すると、突上げピン
42が上昇し、第7図に示すように、可動ビン4oを上
昇せしめ、組立ての終ったブツシュ8を、かしめ装置2
4内から上方に突出させる。取出装置82のオートハン
ド85は、かしめ装置24内から上方に突き出されたブ
ツシュ8の外周ひ、第7図に示すように、つかみ外へ取
り出す。
上記した説明から判るように、支持板27は、中心軸1
9によって、支持板27上に90°間隔で載置したかし
め装置24が、外筒金具供給装置43のところから、第
1図で時計廻りに90°づつ回転され、ブツシュ単体供
給装置50、加圧装置73、取出装置82へと順次移動
されるが、各かしめ装置24には、支持板27の下方に
、第3図に示すように可動ピン40が突出しているため
、加圧装置73のところで、加圧装置73の加圧片79
によって、かしめ装置24を加圧する際、かしめ装置2
4を支持するための台88が、基板9上に、加圧装置7
3のところのかしめ装置24の下に位置して第3図に示
すように設けである。
又、支持板27は回転するとき中心軸19によって僅か
に持ち上げられ、持ち上げられた状態で回転され、次い
で停止したとき、僅かに下降されるようになっているこ
とによって、かしめ装置24の取付板30が台88の側
面に当らないようにされている。
〔発明の効果〕
本発明によれば、液槽内で順次回転するように複数のか
しめ装置が設けられ、−停止位置で、外筒金具をかしめ
装置に挿入し、次の停止位置で、外筒金具内にブツシュ
単体を挿入し、更に次の位置でブツシュ単体に外筒金具
をかしめ付けて組立て、組立てたブツシュ3更に回転移
動して取出せるので、ブツシュの連続組立が自動的に行
なえる。
又、中心軸を上昇させ、かしめ装置を液面上まで上昇し
、外筒金具供給装置の傍などの加圧装置のないところへ
かしめ装置企一つづつ移動できるので、ブツシュの寸法
や種類の異なるものを組立てるために、かしめ装置を別
のものに取替える作業において、液槽から液の排出が不
要で狭い液槽内で行なうよりも、容易、迅速に行なえる
。従って多品種のものを同一装置で能率良く製造できる
液中組立装置を提供でさる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明装置の一実施例を示したもので、第1図は
全体の平面図、第2図は第1図の側面図、第3図は液槽
及び中心軸周辺の拡大断面図、第4図は第1図の外筒金
具供給装置の側面図、第5図は第2図のブツシュ単体供
給装置によって、ブツシュ単体をかしめ装置に供給する
ときの状態を示した側面図、第6図はかしめ装置の詳細
断面図・第7図は第2図の取出装置によってブツシュを
かしめ装置から取り出す状態の側面図、第8図は組立て
たブツシュの平面図、第9図はブツシュ単体の第8図Y
−Y’線に沿った縦断面図、第10図は第8図の外筒金
具の縦断面図である。 1・・ブツシュ単体 2・・外筒金具 3・・内筒金具
4・・弾性ゴム層 5・・凹部 6・・通路7・・ゴム
層 8・・液入りブツシュ 9・・基板10・・周壁 
11・・液槽 12・・貫通孔 13・・筒14・・回
転軸15・・スプロケット16・・電動機17・・イン
デックスマシン 18・・ボールスプライン 19・・
中心軸 20・・油圧°シリンダー21・・ピストンロ
ッド 22・・タリ之グ23・・ストッパー 24・・
かしめ装置 25・・液 26・・外筒27・・支持板
 28・・孔 29・・かしめ台30・・取付板31・
・ボルト32・・ダイスホルダー33・・ダイス 34
・・内面 35・・ばね36・・円錐孔 37・・楔 
38・・保持筒 39・・段40・・可動ビン 41・
・鍔 42・・突上番ずヒ゛ン。 43・・外筒金具供給装置 44・・エアシ1ノンタ゛
−45・・昇降台 46・・ガイド棒 47・・回動装
置48・・回動棒 49・・オートノ1ンド50・・ブ
ツシュ単体供給装置 51・・取付台52・・エアシリ
ンダー 53・・ガイド筒54・・ガイド棒 55・・
上下枠 56・・横ガイド棒57・・端板58・・エア
シリンダー 59・・軸受60・・軸 61・・L杉板
 62・・軸受 63・・M64・・オートハンド 6
5・・歯車 66・・回動装置67・・軸受 68・・
軸 69・・オートノ1ンド70・・エアモーター 7
1・・歯車72・・油圧シ1Jンダー 73・・加圧装
置 74・・支柱75・・支持板 76・・案内棒 7
7・・油圧シIJンダ一78・・押圧板 79・・加、
圧搾 80・・加圧片ホルダー81・・ピストンロッド
 82・・取出装置83・・昇降台 84・・回動腕 
85・・オートノ1ンド一86・・エアシリンダー 8
7・・回動装置 88・・白黒願人  東海ゴム工業株
<4 晃4図 范5図 9暴根 も6図 第9図   ″

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)固定して設けた上面が開口した液槽と、液槽の底
    部を貫通し液槽内に鉛直方向に延長し軸方向移動ならび
    に回転可能に設けられた中心軸と、液槽の周壁内に中心
    軸の周囲に等間隔に着脱可能に中心軸に支持せしめた複
    数個の筒状のかしめ装置と、液槽上部に配置され液槽中
    に下降してかしめ装置の一つを加圧する加圧片を具えた
    加圧装置と、液槽の底部下方に設けられた中心軸を等角
    度間隔で間歇的に回転する装置及び中心軸に支持したか
    しめ装置が液槽内の液中及び液面上に位置しうるように
    中心軸を軸方向に移動する装置とを具えた液中組立装置
JP3797486A 1986-02-21 1986-02-21 液中組立装置 Granted JPS62199325A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3797486A JPS62199325A (ja) 1986-02-21 1986-02-21 液中組立装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3797486A JPS62199325A (ja) 1986-02-21 1986-02-21 液中組立装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62199325A true JPS62199325A (ja) 1987-09-03
JPH04767B2 JPH04767B2 (ja) 1992-01-08

Family

ID=12512537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3797486A Granted JPS62199325A (ja) 1986-02-21 1986-02-21 液中組立装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62199325A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1350986A1 (en) * 2002-04-01 2003-10-08 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd . Component incorporation and liquid filling device for liquid filled vibration isolating mounts
EP1350985A1 (en) * 2002-04-01 2003-10-08 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd . Apparatus for incorporating components and filling liquid for liquid-sealed vibration-proof mount
CN107664172A (zh) * 2016-07-27 2018-02-06 住友理工株式会社 流体封入式筒形防振装置的制造方法、夹具以及制造装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1350986A1 (en) * 2002-04-01 2003-10-08 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd . Component incorporation and liquid filling device for liquid filled vibration isolating mounts
EP1350985A1 (en) * 2002-04-01 2003-10-08 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd . Apparatus for incorporating components and filling liquid for liquid-sealed vibration-proof mount
US6810582B2 (en) 2002-04-01 2004-11-02 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Component incorporation and liquid filling device of liquid filled vibration isolating mount
CN107664172A (zh) * 2016-07-27 2018-02-06 住友理工株式会社 流体封入式筒形防振装置的制造方法、夹具以及制造装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04767B2 (ja) 1992-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1177660C (zh) 用于颈缩容器的间隔模压方法及设备
CN109623187B (zh) 一种筒体合拢缝组对焊接装置
JPS62199325A (ja) 液中組立装置
CN113582078A (zh) 一种可升降和旋转的电动托盘
CN215199665U (zh) 一种十字轴车削加工设备
CN115638295A (zh) 一种扩口式钢管总成及生产装置
CN111013910A (zh) 一种设有紧固装置的油边机
CN113399686A (zh) 一种十字轴车削加工设备
JPH0567368B2 (ja)
CN113579288A (zh) 一种轴类零件双端面钻孔装置及其使用方法
CN208866690U (zh) 机器人底座内外环焊装置
CN105922192A (zh) 一种用于安装卡簧的工装
CN207724229U (zh) 一种液压油缸的关节轴承安装用工装
CN214769136U (zh) 一种环形锻件环部轴孔加工装置
JP2916324B2 (ja) リング状部材装着装置
CN112893673A (zh) 一种金属制品冲压用冲床摆臂组件
CN216912816U (zh) 一种马达盖及轴承压装定位结构
CN205703291U (zh) 一种液压驱动的升降式回转台
RU2220090C1 (ru) Домкрат для автомобиля
CN212070929U (zh) 一种集装箱机器人焊接工作台
CN215069672U (zh) 一种抱夹翻转装置
CN220239897U (zh) 一种电子元件卧转立设备
CN220388542U (zh) 一种动车组齿轮箱小齿轮轴轴承一次压装装置
CN211277261U (zh) 可旋转式减速器装配工装
CN213886757U (zh) 一种喷涂用工件固定装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees