JPS6219509Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6219509Y2
JPS6219509Y2 JP1981086513U JP8651381U JPS6219509Y2 JP S6219509 Y2 JPS6219509 Y2 JP S6219509Y2 JP 1981086513 U JP1981086513 U JP 1981086513U JP 8651381 U JP8651381 U JP 8651381U JP S6219509 Y2 JPS6219509 Y2 JP S6219509Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
brake
spring
holder
fixed shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981086513U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5724193U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981086513U priority Critical patent/JPS6219509Y2/ja
Publication of JPS5724193U publication Critical patent/JPS5724193U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6219509Y2 publication Critical patent/JPS6219509Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Arrangements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は自転車用キヤリパーブレーキ装置に
係り、より具体的にはサイドプル型式で、左右一
対のブレーキシユとリムとの所謂ブレーキ巾が常
に適正値となる姿勢修正手段を付帯せしめると共
に、ボーデンケーブルでは不可避である操作伝達
力の不均衡があつても同時に制動作用を発揮でき
るべく改善した新しいブレーキ装置の提供に関す
る。
車輪のリムに接離するブレーキシユを備えた一
対のブレーキアームを例えばハンドルポストの肩
部に取付けボルトで支持し、各アーチを互いに離
反方向に付勢したブレーキバネを設け、ハンドル
に具備したブレーキレバーの操作力をブレーキバ
ネに抗してボーデンケーブルを通じて一側方から
伝達すべくした自転車用キヤリパーブレーキ装置
は所謂サイドプル方式として既知である。
ところで、この型式のブレーキ装置において、
ブレーキシユの摩耗とかタイヤパンク等によつて
要するにブレーキアームとリムとの相対位置関係
を一時的に変更し、その後、適正姿勢に組付ける
ことがブレーキバネの保持体がボルト上に固定で
あつたため非常に困難で、永年の経験と高度な技
術を必要とするばかりかその交換も非常に面倒な
作業となつている。
特に、競争用自転車において、タイヤパンクが
生じたとき、これを交換するには一刻も早い作業
が要求されるが、これを交換した後にリムとブレ
ーキシユのセンタリングが適正でない場合には重
大な事故を誘発することになる。
そこで、前記ブレーキバネ保持体を固定軸廻り
に相対回転自在として套嵌すれば、ブレーキバネ
自体は拘束されずに独自に回動でき、これはブレ
ーキ操作手段の制動方向への操作で、ブレーキシ
ユを適正位置に復帰可能となるが、斯様に構成し
てもインナーワイヤとアウターワイヤからなるボ
ーデンケーブルの操作伝達力が不均衡となる場合
には実質的に無意味となる。
今、仮りに、インナーワイヤよりもアウターワ
イヤが強力に操作伝達力を伝達すると想定すれ
ば、アウターワイヤに対応する第2アームが一方
的に制動動作し、このさいブレーキバネはこれを
制御すべく支持されていないので他方の第1アー
ムは残り勝ちとなり、ここに一方のブレーキシユ
が片へりしたり、或いは走行に支障が生じるのは
勿論のこと各ブレーキアームのセンタリングが困
難になる。この傾向はボーデンケーブルが屈曲部
を以つてブレーキレバーとブレーキ手段とを連繋
しなければならない自転車用後車輪ブレーキ用で
は特に問題となる。
本考案は上述した姿勢修正手段を付帯させた自
転車用サイドプル式キヤリパーブレーキ装置にス
クリユとピニオンよりなる調整手段を組付け、し
かもその操作が軽快かつ円滑容易にできるように
したものであつて、その特徴とするところは、車
輪とかご荷台A間に配置され、車輪のリム8に接
離するブレーキシユ3,6を備えた第1アーム1
と第2アーム4とを車体側に取付けた固定軸7廻
りにそれぞれ揺動自在に保持し、かつ、各アーム
1,4を互いに離反方向に付勢したブレーキバネ
19を備え、前記アーム1の一方にアウターワイ
ヤ16が、他方のアーム4にインナーワイヤ17
がそれぞれ連繋されたキヤリパーブレーキ装置に
おいて、前記固定軸7の軸長中間部にセパレータ
鍔部28を固設し、該セパレータ鍔部28より前
半部の固定軸7上に前記第1アーム1と第2アー
ム4を重ね合せて保持し、該アーム1,4とセパ
レータ鍔部28との間の固定軸7前半部にバネ保
持体21を相対回転自在に套嵌保持するととも
に、該バネ保持体21の軸方向一端面にアーチ状
を呈したブレーキバネ19のアーチ中央部が保持
され、該ブレーキバネ19のアーチ両端が第1ア
ーム1と第2アーム4にそれぞれ係合されて各ア
ーム1,4を互いに離反方向に付勢し、更に、前
記セパレータ鍔部28より後半部の固定軸7上に
調整具保持体25を軸廻りに不動に套嵌し、該套
嵌部より一側方に張り出た調整具保持体25上に
スクリユ軸34を有する調整具32をその軸廻り
に回転自在として車体高さ方向に挿設して担持さ
せ、前記バネ保持体21のバネ保持部22と軸方
向離れた外周部より一側方に延設したアームの延
設端に形成した扇形ピニオン36を前記調整具3
2のスクリユ軸34に係合した点にある。
以下、本考案の実施例を図面を参照して詳述す
る。
第1図乃至第3図において、1は小アーチ又は
Y字アーチと呼ばれる第1ブレーキアームで、そ
の一端にホルダ2を介してブレーキシユ3を有す
る。4は大アーチ又はC字アーチと呼ばれる第2
ブレーキアームで、その一端にホルダ5を介して
ブレーキシユ6を有する。
第1ブレーキアーム1の他端と第2ブレーキア
ーム4の中途は互いに重ね合わされてブレーキ装
置を車体に取付けるための固定軸7に該軸廻りに
揺動自在に保持されるのであり、本実施例では固
定軸7の軸長中間部に一体成形したセパレータ鍔
部28よりも前半部に保持されている。
このさい、各ブレーキシユ3,6が車輪のリム
8に対応すべく配置される。なお、各ブレーキシ
ユ3,6は耐摩耗性ゴムをブロツクとしたもの
で、第2図に示すガイド孔10の範囲でボルト9
を弛めると車輪の半径方向に調整自在である。
また、第1ブレーキアーム1はその中途に張出
しアーム11を有し、該アーム11の先端にアウ
ターホルダ12を螺合するためのコネクタ13が
取付けてある。
アウターホルダ12は筒軸で、コネクタ13に
螺合されており、14がホルダ12に套嵌した螺
子調整体である。また、第2ブレーキアーム4の
他端にはインナーワイヤのためのコネクタ15が
取付けてある。
アウターワイヤ16とインナーワイヤ17とか
ら成るボーデンケーブル18のアウターワイヤ1
6がアウターホルダ12に装着され、インナーワ
イヤ17はアウターホルダ12を貫挿してコネク
タ15で結合されている。
19はブレーキバネで、全体形状はアーチ形を
呈し、そのアーチ両肩部に巻回部20の一対を有
して弾発性を助長している。21は筒形のバネ保
持体で半径方向の保持部22を軸方向一端面に有
し、該保持部22と軸方向離れた外周部には一側
方に延設のアームを有し、該アームの延設端に扇
形ピニオン36が形成してあり、このバネ保持体
21は固定軸7に対してその軸心廻りに相対回転
自在として套嵌されるがセパレータ鍔部28とブ
レーキアーム、実施例では第1アーム1との間の
固定軸7前半部に套嵌されている。
このさい、図外のブシユその他の軸受体を固定
軸7に套嵌せしめ、この軸受体上に保持体21を
套嵌して保持体21の回動摩擦力を軽減した方が
望ましい。
前記ブレーキバネ19のアーチ中央部が保持体
21の保持部22に係合され、バネ19のアーチ
各端部19a,19bが固定軸7に関して対称に
延びて第1アーム1と第2アーム4の各裏面に形
成した突起23,24に対して内側より係合し
て、ここにブレーキシユ3,6を互いに離反する
方向に付勢している。
25は調整具保持体で、第2図で示す如く側倒
チヤンネル形で、その張出し部26に取付け孔2
7を有し、固定軸7の軸長中間部に設けたセパレ
ータ鍔部28より後半部に套嵌され、前記鍔部2
8に座金29を介して調整具保持体25の張出し
部26が重ね合され、かつ、調整具保持体25が
固定軸7の軸廻りに不動とされている。即ち、実
施例では固定軸7に係合面30Aを軸長手方向に
形成し、取付け孔27に係合部30Bを形成して
固定軸7に取付け孔27を套嵌せしめ、係合面3
0Aと係合部30Bを係止することで、保持体2
5は固定軸7の軸廻りに不動としている。
また、保持体25の各フランジには相対応して
第5図示のように孔31が開設されている。32
は調整具で摘み33とスクリユ軸34からなり、
スクリユ軸34が前記孔31に貫通され、車体高
さ方向に設けられ、摘み33がフランジに担持さ
れている。35はスラスト止め体で、スクリユ軸
34に装着されている。
そして、前記バネ保持体21に一側方突出状に
延設したアームの延設端に形成の扇形ピニオン3
6がスクリユ軸34に係合している。Aは車輪上
方に位置して取付けられたかご荷台、Bはその支
えで、これらがあつても支障ないように調整具保
持体25は第1図で明らかな如く固定軸7より一
側方に偏在している。
その他、図において、37は摩擦座金で、6−
ナイロン樹脂等からなり、第1アーム1の付根部
とバネ保持体21との間に介装されている。38
は座金で、第1アーム1と第2アーム4との重な
り部間に介装されている。39は2枚の座金と2
個のナツトから成る螺合組合体で、固定軸7のネ
ジ部7aに螺合される。40は一対のホルダで、
後ブレーキのときには後ホークを、前ブレーキの
ときには前ホークをそれぞれ挟持し、固定軸7の
他のネジ部7bにナツト41を螺合して、ここに
固定軸7が車体に取付けられる。
上記構成において、ブレーキシユ3,6とリム
8とのブレーキ巾Lは通常は2m/m程度が適正
とされているのであるが、第1図で実線体勢のよ
うに各シユ3,6とリム8の間隔に差があるよう
な組付け体勢であると、ボーデンケーブル18の
インナーワイヤ17を牽引して制動体勢にすれ
ば、当然のことながら間隔が小さい方が先にリム
8に接当し、ここに所謂好ましくない片ブレーキ
が作用される。斯様なときに本考案の実施例では
インナワイヤ17を最大限、つまり、シユ3,6
の間隔に差があつたとしても各シユ3,6がリム
8に接触するまで強く牽引して後、その牽引力を
解除すれば、ブレーキバネ保持体21が固定軸7
に対して相対回転自在であるし、かつ、これに保
持されたブレーキバネ19が第1と第2のアーム
1,4に対して均等な復元力を付与可能とされて
いることから、リム8に接触後にこれよりシユ
3,6が均等巾だけ離反するのであり、ここに第
1図に鎖線で示す如くブレーキ装置がリム8に対
して適正に姿勢修正されるのである。
この際、ボーデンケーブル18に曲線道程18
aがある場合には、インナーワイヤ17よりもア
ウターワイヤ16が強力に操作伝達力を伝達する
傾向となり、アウターワイヤ19に対応する第1
アーム1が一方的に制動動作され、このさい、ブ
レーキバネ19はこれを制御すべく支持されてい
ないことに基づき、第2アーム4は残り勝ちとな
り、ここにブレーキを制動方向に操作して後、こ
れを解除したとしても適正なセンタリングを約束
できない場合がある。また、インナーワイヤ17
の伝達力が大でアウターワイヤ16の伝達力が小
な場合には逆となつて矢張りセンタリングが適正
にできない場合がある。斯様なことはそのセンタ
リングの調整代が微細であることから、その調整
も別途の手段で微細に施す必要がある。
斯様なとき、本考案では調整具32の摘み33
をその軸心廻りに正逆回転させると、スクリユ軸
34がピニオン36に係合されているので、正逆
いづれかの揺動作用を受け、バネ保持体21を固
定軸7に正逆転させ、ここに調整具32のスクリ
ユ送り力がブレーキバネ19に伝播されて微調整
がなされるのである。
このさい、調整具保持体25とバネ保持体21
が固定軸7上のセパレータ鍔部28により前半部
と後半部に振り分けられ、スクリユー軸34は勿
論調整具保持体25と固定軸7上に回動自在のバ
ネ保持体21との相互摺接がないことから、バネ
19のバラツキを修正しながらしかもバネ保持体
21と調整具保持体25の相互摺動にともなう作
動不調をきたすことがなく、軽快に調整できるの
であり、スクリユー軸34と扇形ピニオン36が
係合しているので、バネ保持体21が角変位して
も確実な係合を保持できるし、スクリユー軸34
とピニオン36の噛合により、その噛合部までの
アーム長に加えて噛合比により軽快な操作を図る
ことができるのであり、扇形ピニオン36はバネ
保持体21のバネ保持部22より軸方向離れたと
ころから一側方へ延設されていることから、スク
リユー軸34との噛合部がバネ19と干渉するこ
ともないのである。
また、この微調整は調整具32を左右一対設け
て、各アーム1,4に作用させても実施できる
が、これではアーム1,4に傷付きを生じる他、
ブレーキバネ19自身のバラツキを修正できない
が、前述のように、調整具32のスクリユ送りを
バネ保持体21に作用させることによつて、アー
ム1,4の傷付きはないし、バネ19のバラツキ
も修正できるのである。
また調整具32が固定軸7の一側方に偏在して
いることから、かご荷台Aがあつても支障ない
し、特に、固定軸7に対し、調整具保持体25が
相対回動不動に套嵌され、該調整具保持体25に
調整具32が装着されているため、調整具32の
位置が移動せず、従つて定位置で調整作業が行な
え、調整時におけるかご荷台A側との干渉が防止
でき、操作性がよい。また、スクリユ送りするの
で微調整手段も少ない部品点数で構成できる。
本考案は、以上の通りであり、要するに車輪と
かご荷台間に配置され、車輪のリムに接離するブ
レーキシユを備えた第1アームと第2アームとを
車体側に取付けた固定軸廻りにそれぞれ揺動自在
に保持し、かつ、各アームを互いに離反方向に付
勢したブレーキバネを備え、前記アームの一方に
アウターワイヤが、他方のアームにインナーワイ
ヤがそれぞれ連繋されたキヤリパーブレーキ装置
において、前記固定軸の軸長中間部にセパレータ
鍔部を固設し、該セパレータ鍔部より前半部の固
定軸上に前記第1アームと第2アームを重ね合せ
て保持し、該アームとセパレータ鍔部との間の固
定軸前半部にバネ保持体を相対回転自在に套嵌保
持するとともに、該バネ保持体の軸方向一端面に
アーチ状を呈したブレーキバネのアーチ中央部が
保持され、該ブレーキバネのアーチ両端が第1ア
ームと第2アームにそれぞれ係合されて各アーム
を互いに離反方向に付勢し、更に、前記セパレー
タ鍔部より後半部の固定軸上に調整具保持体を軸
廻りに不動に套嵌し、該套嵌部より一側方に張り
出た調整具保持体上にスクリユ軸を有する調整具
をその軸廻りに回動自在として車体高さ方向に挿
設して担持させ、前記バネ保持体のバネ保持部と
軸方向に離れた外周部より一側方に延設したアー
ムの延設端に形成した扇形ピニオンを前記調整具
のスクリユ軸に係合したことを特徴とするので次
のような利点がある。
調整具保持体とバネ保持体が固定軸上のセパレ
ータ鍔部により前半部と後半部に振り分けられ、
スクリユー軸、調整具保持体がブレーキバネ保持
体と摺接しないので、バネのバラツキを修正しな
がらしかもバネ保持体と調整具保持体の相互摺動
に伴う作動不調をきたすことがなく、軽快に調整
できる。特に、固定軸に対し、調整具保持体が相
対回動不動に套嵌され、該調整具保持体に調整具
が装着されているため、調整具の位置が移動せ
ず、従つて定位置で調整作業が行なえ、調整時に
おけるかご荷台側との干渉が防止でき、操作性が
よい。
また、スクリユー軸と扇形ピニオンが係合して
いるので、バネ保持体が角変化しても確実な係合
を維持でき、扇形ピニオンはバネ保持体より延設
のアーム先端に形成してあるので、スクリユー軸
とピニオンの噛合比に加えてアーム長により軽快
な操作が図れ、しかもその噛合部が不用意に離脱
することもないのであり、更に、扇形ピニオンを
有するアームがバネ保持体のバネ保持部より軸方
向に離れた位置に側方突出状として設けてあるこ
とから、噛合部とバネとの相互干渉もなく容易に
組付けることもでき、ここに所期目的を有効かつ
確実に達成できて実益大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るブレーキ装置一例の背面
図、第2図は側面図、第3図は側断立面図、第4
図は第2図4−4線の拡大断面図、第5図は分解
斜視図である。 1……第1ブレーキアーム、4……第2ブレー
キアーム、3,6……ブレーキシユ、7……固定
軸、8……リム、16……アウターワイヤ、17
……インナーワイヤ、18……ボーデンケーブ
ル、19……ブレーキバネ、20……巻回部、2
1……ブレーキバネ保持体、25……調整具保持
体、32……調整具、34……スクリユ軸、36
……ピニオン。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 車輪とかご荷台A間に配置され、車輪のリム8
    に接離するブレーキシユ3,6を備えた第1アー
    ム1と第2アーム4とを車体側に取付けた固定軸
    7廻りにそれぞれ揺動自在に保持し、かつ、各ア
    ーム1,4を互いに離反方向に付勢したブレーキ
    バネ19を備え、前記アーム1の一方にアウター
    ワイヤ16が、他方のアーム4にインナーワイヤ
    17がそれぞれ連繋されたキヤリパーブレーキ装
    置において、前記固定軸7の軸長中間部にセパレ
    ータ鍔部28を固設し、該セパレータ鍔部28よ
    り前半部の固定軸7上に前記第1アーム1と第2
    アーム4を重ね合せて保持し、該アーム1,4と
    セパレータ鍔部28との間の固定軸7前半部にバ
    ネ保持体21を相対回転自在に套嵌保持するとと
    もに、該バネ保持体21の軸方向一端面にアーチ
    状を呈したブレーキバネ19のアーチ中央部が保
    持され、該ブレーキバネ19のアーチ両端が第1
    アーム1と第2アーム4にそれぞれ係合されて各
    アーム1,4を互いに離反方向に付勢し、更に、
    前記セパレータ鍔部28より後半部の固定軸7上
    に調整具保持体25を軸廻りに不動に套嵌し、該
    套嵌部より一側方に張り出た調整具保持体25上
    にスクリユ軸34を有する調整具32をその軸廻
    りに回転自在として車体高さ方向に挿設して担持
    させ、前記バネ保持体21のバネ保持部22と軸
    方向離れた外周部より一側方に延設したアームの
    延設端に形成した扇形ピニオン36を前記調整具
    32のスクリユ軸34に係合したことを特徴とす
    る自転車用サイドプル式キヤリパーブレーキ装
    置。
JP1981086513U 1981-06-11 1981-06-11 Expired JPS6219509Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981086513U JPS6219509Y2 (ja) 1981-06-11 1981-06-11

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981086513U JPS6219509Y2 (ja) 1981-06-11 1981-06-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5724193U JPS5724193U (ja) 1982-02-08
JPS6219509Y2 true JPS6219509Y2 (ja) 1987-05-19

Family

ID=29448685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981086513U Expired JPS6219509Y2 (ja) 1981-06-11 1981-06-11

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6219509Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS525355B2 (ja) * 1973-12-18 1977-02-12

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5439157Y2 (ja) * 1975-06-26 1979-11-20

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS525355B2 (ja) * 1973-12-18 1977-02-12

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5724193U (ja) 1982-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4677706A (en) Castor brake
US5421219A (en) Bicycle speed change system, bicycle speed change method and bicycle speed change operation assembly
US20050020411A1 (en) Pedal stroke adjuster for bicyles or the like
US20090120737A1 (en) Apparatus for mounting a hub brake to a bicycle frame
CZ291742B6 (cs) Bicyklový měnič převodů
JP2702350B2 (ja) 自転車用ブレーキ装置
JP2006076510A (ja) 自転車用ヘッド部品
US5910194A (en) Vehicle brake cable tension adjustment apparatus
US3927736A (en) Disc brake for a bicycle and like vehicle
US4064972A (en) Caliper brake for bicycles for maintaining equal distance between both brake shoes and a wheel therebetween
US5524734A (en) Brake apparatus for a bicycle which corrects braking force in a region of strong braking force
US4852698A (en) Side-pull type caliper brake
US4938318A (en) Adjustable shoe mounting structure for bicycle brake assembly
EP2340987A2 (en) Bicycle rim brake assembly
JPS6219509Y2 (ja)
JPS6219508Y2 (ja)
US4482033A (en) Caliper brake apparatus of the side-pull type
JPS5851460Y2 (ja) キヤリパ−ブレ−キのセンタ−調整装置
US3957138A (en) Automatic adjusting device for a bicycle
JPS6030854B2 (ja) サイドプル式キヤリパ−ブレ−キ装置
EP0352380B1 (en) Castor
JPH0378311B2 (ja)
JP2576267Y2 (ja) ドラムブレーキのアジャスタ解除装置
US4325467A (en) Bicycle which facilitates wheel removal
JPH0150773B2 (ja)