JPS621939A - 掘削機の上部旋回体の取付け構造 - Google Patents

掘削機の上部旋回体の取付け構造

Info

Publication number
JPS621939A
JPS621939A JP13907085A JP13907085A JPS621939A JP S621939 A JPS621939 A JP S621939A JP 13907085 A JP13907085 A JP 13907085A JP 13907085 A JP13907085 A JP 13907085A JP S621939 A JPS621939 A JP S621939A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slewing
excavator
radius
center
rotating body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13907085A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Narita
秀夫 成田
Masahito Nakagawa
雅人 中川
Shigehisa Ikemoto
池本 茂久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Construction Machinery Co Ltd filed Critical Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP13907085A priority Critical patent/JPS621939A/ja
Publication of JPS621939A publication Critical patent/JPS621939A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Component Parts Of Construction Machinery (AREA)
  • Jib Cranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、狭い作業現場において使用するに好適な油圧
ショベル等の掘削機の上部旋回体の取付は構造1q関す
る。
(従来の技術) 油圧ショベル等の掘削機は、第3図に示すように、下部
走行体1にに旋回装置2を介して上部旋回体3を設置し
、該上部旋回体3に掘削用アタッチメント4(該掘削用
アタッチメントは、油圧ショベルについて示しているの
で、上部旋回体3にブームシリンダ6により起伏自在に
取付けられたブーム5と、ブーム5の先端にアームシリ
ンダ7により上下に回動自在に取付けられたアーム8と
、アーム8の先端にパケットシリンダ9により前後ない
しは上下に回動自在に取付けられたバケツ)10とから
なる)を取付けると共に運転室12を設置してなる。
このような掘削機においては、上部旋回体3の旋回中心
11から上部旋回体3の後部までの距離Aは運転室12
の前端までの距離Bよりも大とし、第6図に示すように
、上部旋回体3の旋回中心11から上部旋回体の側面後
端部までの距離である後部の旋回半P1. R2は、旋
回中心11から運転室12の外面前端部までの距離であ
る前部の旋回半径R1よりも大きくなるように構成され
ている。
このように構成によれば、上部旋回体3の後部に載置す
るウェイトの重量を小さくしてもフロントとのバランス
をとることができるという利点がある。
しかし、後部の旋回半径R2が前部の旋回半径R1より
も大きいため、狭い作業現場で作業する際、j−、部旋
回体3の前部が回れても、後部が回れない場合がある。
また、後部の旋回半径R2が大きいために、(二部旋回
体3の後部を塀や立木あるいは人に衝突させたり、人を
塀と一]二部旋回体3との間に挟んだりすることがあっ
て危険である。
また、上部旋回体3全 くなるので、この旋回半径で旋回できない作業現場では
その掘削機よりも小型の機種の掘削機を使用しなければ
ならないので、−「事日数が長期化したり、掘削力が不
足する等の問題を生じることがあった。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は、1−記問題点に鑑みてなされたもので、掘削
能力を低下させることなく、狭い場所における旋回が容
易に行なえる掘削機の上部旋回体の数個は構造を提供す
ることを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 本発明は,前記上部旋回体に設置された運転室の旋回半
径と、上部旋回体後部の旋回半径がほぼ等しくなるよう
にに二部旋回体の旋回中心を設定したことを特徴とする
ものであり、これによって、L部旋回体全体としての旋
回半径が小さくなり、狭い場所における旋回が可能とな
る。
(実施例) 第1図および第2図は本発明の一実施例であり、第5図
および第6図と同一符号は同じものを示す。本実施例は
、運転室12の旋回半径R3 (すなわち旋回中心11
から運転室12の最遠点である外面前端部までの距11
1&)と、上部旋回体3後部の旋回半径R4 (すなわ
ち旋回中心11から上部旋回体3の最遠点である側面後
端部までの距#)とがほぼ等しくなるように、上部旋回
体3の旋回中心11を従来よりもCに示す距離だけ後方
に設定して(すなわち、上部旋回体3が下部走行体lに
対して従来よりも相対的に前方に位置するように)掘削
機を構成したものである。
この構成によれば、上部旋回体3全体の旋回半径はR3
キR4となり、従来の同じ機種のものを単に旋回中心の
位置だけを変えたと仮定すれば、全体としての旋回半径
は,上部旋回体3を相対的に前方に移動したことによっ
て生じた後部旋回半径の減少分(R2  R4)分だけ
小となる。
1−述のような上部旋回体3の旋回中心の移動は、従来
にない新機種として製作することもできるが、第3図あ
るいは第4図に示すようなスペーサ22A,22Bを設
けることにより、既存の標準の掘削機を改良することに
よって実現できる。
ここで、第3図および第4図に示す構造を説明する前に
,第7図および第8図により、従来の旋回装置2の構造
を説明しておく。走行体フレーム17−1.には、内歯
歯車18a付き内輪18が、内輪18に−1−下に貫通
したボルト21を走行体フレーム17に設けたボルト穴
17aにねじ込むこと(こより固定され、該内輪18の
外周には、軸受25を介して外輪16が回転自在に嵌合
されており、外輪16には、該外輪16に下方より貫通
したボルト20を旋回体フレーム15に設けたボルト穴
15aにねじ込むことにより、旋回体フレーム15が固
定され、旋回体フレーム15に旋回モータ19を設置し
、その出力軸に取付けたビニオン23を前記内歯歯車1
8aに噛合し、旋回モータ19を駆動させることによっ
て上部旋回体3が旋回するようになっており、旋回中心
にはセンタージ目インド14が設けである。
この従来構造に対し、第3図の実施例は,前記外輪16
すなわち被旋回輪に、スペーサ22Aを前記ボルト20
により固定し、該スペーサ22A上に、前記旋回体フレ
ーム15をボルト24により文だけ後方向に偏心( 1
 1’は従来構造における上部旋回体の旋回中心、11
は新たな旋回中心である)させて固定し,前記ピニオン
23と内歯歯車18aとの間には,スペーサ22Aまた
は旋回体フレーム15に取旧けた敵ひ重重26を介在さ
ゼたものである。
第4図の実施例は、旋回体フレーム15に旋回モータ1
9を数個けるのではなく、スペーサ22Bに固定し、ビ
ニオン23を内歯尚4j18aに噛合することにより、
前記遊び歯巾26を不要としたものであり、偏心量文を
もって偏心させている点は前記実施例と同様である。
(発明の効果) 以I−述へたように、本発明においては、運転室の旋回
半径と、上部旋回体後部の旋回半径がほぼ等しくなるよ
うに上部旋回体の旋回中心を設定したので、11部旋回
体全体としての旋回半径が小さくなり、狭い場所におけ
る旋回が可能となる。また、狭い場所においても、比較
的大きい型の掘削機を使用することができるので、狭い
場所における掘削作業の能率を上げることができる。ま
た、連転室側の旋回半径と後部の旋回半径が同じである
から、塀等の障害物と運転室との間隔によって上部旋回
体後部と障害物との間隔を想定することができ、上部旋
回体後部が塀に衝突したり、上部旋回体と塀等の障害物
との間に人を挟んだり、人を巻き込んだりする危険を無
くすることができ、安全性が向」二する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による掘削機の〜実施例を掘削用アタッ
チメントを省略して示す平面図、第2図は該実施例の掘
削機の側面図、第3図および第4図は本発明の他の実施
例を示す縦断面図、第5図および第6図は従来の掘削機
の側面図および平面図、第7図は従来の掘削機の旋回装
置の縦断面図、第8図は第7図の一部拡大断面図である

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、下部走行体上に旋回装置を介して上部旋回体を設置
    し、該上部旋回体に掘削用アタッチメントを取付けてな
    る掘削機において、前記上部旋回体に設置された運転室
    の旋回半径と、上部旋回体後部の旋回半径がほぼ等しく
    なるように上部旋回体の旋回中心を設定したことを特徴
    とする掘削機の上部旋回体の取付け構造。 2、前記旋回装置の被旋回輪と上部旋回体との間にスペ
    ーサを介在させて上部旋回体の旋回中心を後方に移動さ
    せることにより、前記旋回中心を設定したことを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の掘削機の上部旋回体の
    取付け構造。
JP13907085A 1985-06-27 1985-06-27 掘削機の上部旋回体の取付け構造 Pending JPS621939A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13907085A JPS621939A (ja) 1985-06-27 1985-06-27 掘削機の上部旋回体の取付け構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13907085A JPS621939A (ja) 1985-06-27 1985-06-27 掘削機の上部旋回体の取付け構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS621939A true JPS621939A (ja) 1987-01-07

Family

ID=15236790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13907085A Pending JPS621939A (ja) 1985-06-27 1985-06-27 掘削機の上部旋回体の取付け構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS621939A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008006809A (ja) * 2006-05-31 2008-01-17 Konica Minolta Holdings Inc シリコンノズルプレートの製造方法及びインクジェットヘッドの製造方法
US8177017B2 (en) * 2008-10-17 2012-05-15 Liebherr-Hydraulikbagger Gmbh Traveling working machine

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4970401A (ja) * 1972-11-07 1974-07-08

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4970401A (ja) * 1972-11-07 1974-07-08

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008006809A (ja) * 2006-05-31 2008-01-17 Konica Minolta Holdings Inc シリコンノズルプレートの製造方法及びインクジェットヘッドの製造方法
US8177017B2 (en) * 2008-10-17 2012-05-15 Liebherr-Hydraulikbagger Gmbh Traveling working machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3981339B2 (ja) 建設機械の旋回機構
JPS621939A (ja) 掘削機の上部旋回体の取付け構造
JPH0626576Y2 (ja) 基礎工事用機械
JP2810260B2 (ja) 旋回作業車
JPH0151612B2 (ja)
JPS586954Y2 (ja) 油圧掘削機本体
JPH0718701A (ja) 掘削作業機
JPS58531A (ja) パワ−シヨベル
JPS6215312Y2 (ja)
JPH028994Y2 (ja)
JPS6158271U (ja)
JP6571052B2 (ja) 小型油圧ショベル
JPH0649550U (ja) バックホウの旋回台駆動部
JPS5837236A (ja) 掘削機
JPH07189283A (ja) 油圧ショベル
JPS5826454B2 (ja) 掘削機
JP2589416Y2 (ja) 拡径トンネル構築用油圧ショベル
JP2001081809A (ja) 旋回作業機
JP2002088819A (ja) 旋回式建設機械
JPS6022063Y2 (ja) フオ−クグラブ
JPS5912291Y2 (ja) 全旋回作業車の旋回台構造
JP3628176B2 (ja) 掘削作業車
JP2002348916A (ja) 建設機械のサイドミラー
JPH0721642Y2 (ja) 建設機械の旋回装置
JP2005163533A (ja) 作業機械