JPS6219095Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6219095Y2
JPS6219095Y2 JP5972483U JP5972483U JPS6219095Y2 JP S6219095 Y2 JPS6219095 Y2 JP S6219095Y2 JP 5972483 U JP5972483 U JP 5972483U JP 5972483 U JP5972483 U JP 5972483U JP S6219095 Y2 JPS6219095 Y2 JP S6219095Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
speed detection
drive coil
drive
permanent magnet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5972483U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS593779U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5972483U priority Critical patent/JPS593779U/ja
Publication of JPS593779U publication Critical patent/JPS593779U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6219095Y2 publication Critical patent/JPS6219095Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Brushless Motors (AREA)
  • Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はビデオテープレコーダ(以下、VTR
という)などに用いられるブラシレスモータに係
り、特にその速度検出機構の改良に関する。
近年、VTR用シリンダの駆動モータはシリン
ダをベルトで駆動するベルト駆動式から、シリン
ダ内のスペースにモータを組込んでシリンダ軸を
直接駆動する直接駆動式(以下DDという)に変
つてきてシリンダ駆動機構が小型化されてきた。
このDDモータはいわゆるブラシレスモータであ
り、回転子のほかにモータ制御用の速度検出手段
を必要としている。このため、マグネツトとコイ
ルとからなるいわゆる指速発電機がモータのシヤ
フトに別個に設けられている。すなわち、円板状
のマグネツトの外周に規則的に凹凸を形成して歯
車状とし、このマグネツトをロータのシヤフトに
固定するとともに、マグネツトの外周に対向して
コイルを配置し、このコイルでロータの回転に伴
うパーミアンスの変化を検知するようにした指速
発電機である。このような指速発電機は、高精度
を要求されるため、大型化し、モータ内部に組込
むことができず、従つてVTR用シリンダの内部
にも納めることが困難である。また、一般のブラ
シレスモータにおいても小型化の要請から指速発
電機をモータ内に収納するという要求がある。
本考案の目的は、速度検出機構を小型化してモ
ータ内部に組み込むと共に、該速度検出機構の量
産性とモータの出力を向上させたブラシレスモー
タを検出するにある。
本考案は、速度検出機構としてブラシレスモー
タの駆動コイルと同じ形状の速度検出用コイルを
ステータヨークと駆動コイルとの間に設置し、モ
ータの永久磁石を利用して速度検出用コイルに速
度信号を生じさせるようにし、速度検出機構の構
成部分をコイルのみとして小型化し、これにより
前記目的を達成しようとするものである。
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明す
る。
第1図は、本考案に係るブラシレスモータを
VTR用シリンダに組込んだ一実施例を示す断面
図である。図において、段付円筒状の固定シリン
ダ1の小径部内周には上下のベアリング2,3を
介してロータの一部を構成するシヤフト4が回転
自在に支持されている。このシヤフト4の上端に
は固定シリンダ1の大径部の外形と等しい外形を
有する回転シリンダ5が固着され、この回転シリ
ンダ5の固定シリンダ1側に近い外周には二個の
ビデオ信号記録、再生用の磁気ヘツド6が固定さ
れている。
前記回転シリンダ5の固定シリンダ1に対向し
た下面にはビデオ信号伝達用の回転トランス7が
固定され、この回転トランス7に対向して固定ト
ランス8が設けられている。この固定トランス8
は固定ヨーク9およびプリント板10を介してス
テータヨーク11に固定され、このステータヨー
ク11は固定シリンダ1の大径側開口部に固定さ
れている。
前記プリント板10は固定トランス8の端末処
理をするためのもので、このプリント板10から
磁気ヘツド6の信号が取出せるようになつてい
る。すなわち、磁気ヘツド6の信号は回転トラン
ス7に伝達され、この回転トランス7から僅かな
間隙を介して対置された固定トランス8に信号が
伝達され、さらにプリント板10を介して外部に
取出せるようにされている。
前記ステータヨーク11の下面すなわちプリン
ト板10が固着された面とは反対側の面には、速
度検出用コイル12が固着され、この速度検出用
コイル12には駆動コイル13が固着され、さら
に前記速度検出用コイル12の外周位置において
速度検出用コイル12と駆動コイル13との端末
処理をするためのプリント板14がステータヨー
ク11に固着されている。
前記駆動コイル13に空隙を介して対向された
位置には永久磁石15が配置され、この永久磁石
15はロータヨーク16を介してシヤフト1に固
定されている。これらの永久磁石15、ロータヨ
ーク16およびシヤフト4によりモータのロータ
17が構成されている。
このような構成において、駆動コイル13に所
定の駆動電圧が加えられると、永久磁石15が回
転し、シヤフト4および回転シリンダ5を介して
磁気ヘツド6が回転される。これにより、磁気ヘ
ツド6は図示しないビデオテープ上を走行し、所
定の信号の受授が行なわれる。この信号は回転ト
ランス7、固定トランス8およびプリント板10
を介して外部へ伝達される。
一方、永久磁石15の回転に伴い永久磁石15
からでる磁束が駆動コイル13および速度検出用
コイル12と交鎖するので、速度検出用コイル1
2には永久磁石15すなわちロータ17の回転速
度に比例した大きさで速度に比例した周波数の信
号が発生する。このため、速度検出用コイル12
からプリント板14を介して電圧の大きさあるい
は周波数のいずれかとして信号を取出し、ロータ
17の回転速度を検出し、この回転速度により駆
動コイル13への駆動信号を制御する。
このようにして、ロータ17すなわち磁気ヘツ
ド6の回転数を所定の値に制御し、所定のビデオ
信号の受授を行なうことができる。
上述のように本実施例によれば、速度検出のた
めの磁力をロータ17を構成する永久磁石15の
磁力を利用するようにしたから、速度検出機構は
速度検出用コイル12のみで良く、構造を小型化
でき、固定シリンダ1内に内蔵できる。また、速
度検出用コイル12を永久磁石15から遠いステ
ータヨーク11側に配置し、駆動コイル13を永
久磁石15側に配置したから、駆動コイル13を
有効磁束の多い所で動作させることができ、モー
タの性能低下を防止できる。また、駆動コイル1
3と速度検出用コイル12とを接着などにより一
体化することによつて駆動コイル13と速度検出
用コイル12との端末処理を一枚のプリント板1
4で同時にでき、速度検出用コイル12用のプリ
ント板を特別に必要とせず、装置を簡略にできる
という効果がある。
第2図は、第1図の実施例における駆動コイル
13の形状の一例を示すもので、4極すなわちN
極とS極とを90度の範囲に交互に各二箇所ずつ配
置した永久磁石15用の駆動コイルである。すな
わち第2図において、駆動コイル13は絶縁シー
ト18上に4個のコイル19,20,21,22
を巻いたもので、この巻き方は巻始めSからコイ
ル19の最外周を左回りに巻いていき、一回巻き
終ると次は一回目の内側を通つてうず巻き状に巻
き続け、所定の回数を巻いたら、隣りのコイル2
0に移り、コイル20では最外周をコイル19と
は逆に右回りにうず巻き状に巻き、所定回数巻い
たら再び隣りのコイル21に移り、コイル19と
同様に左回りにし、さらにコイル22では右回り
に巻き一枚分の駆動コイル13を完成させる。
このようにして構成された一枚の駆動コイル1
3を必要な枚数重ねて使用し、二相モータであれ
ばコイルの位相を電気角でπ/2ずらせ、三相モ
ータであれば電気角で2/3πずらして三枚重ねる
ようにする。
また、速度検出用コイル12も第2図に示され
た駆動コイル13と同様のものを一枚用いて構成
することができる。
このように、速度検出用コイル12を駆動コイ
ル13と同じように巻くことにより、永久磁石1
5の極数と速度検出用コイル12のコイル数とを
合わせれば、永久磁石15の着磁むらがあつて
も、速度検出用コイル12の出力には永久磁石1
5の4極分の平均値が得られるので、磁極むらに
よる出力のむらも除去できる。
また、速度検出用コイル12を駆動コイル13
と全く同じ形状のコイルにすることにより、速度
検出用の部品として特別な部品を作る必要がな
く、量産性に富み機械作業がしやすく安価に生産
できる。この際、速度検出用コイル12と駆動コ
イル13とのコイル線径と線材とを同一にすれば
さらに量産効果を上げることができる。
また、速度検出用コイル12と駆動コイル13
とを重ねる場合の位相を適宜にずらして位置する
ことにより、駆動コイル13からの誘導電流を受
けにくくできる。一方、駆動コイル13の側から
みれば速度検出用コイル12からの駆動コイル1
3への誘導は問題にならないため、生産性の点か
ら駆動コイル13と速度検出用コイル12とを同
相に重ね合わせることもでき、この場合は速度検
出用コイル12と駆動コイル13とを一枚の絶縁
シート18上に二本の導線で同時に機械巻きする
こともでき、量産性をさらに向上できる。
第3図は、第1図に用いられる駆動コイル13
のコイル形状の他の実施例を示すもので、本実施
例は8極の永久磁石15を用いた場合の例であ
る。この図において、駆動コイル13は絶縁シー
ト18上に8箇のコイル23〜30を略十字星状
に配置して構成されたもので、その巻き方は巻き
始めSから右回りに外周を通りコイル24,25
…30までいき、再びコイル23の外周から二番
目のところを通り順次内側に入つて全体を完成さ
せる。
この第3図に示される駆動コイル13も第2図
のものと同様に、駆動コイル13と速度検出用コ
イル12とを同じ形状にすれば、同じ形の自動巻
線機で両コイル12,13の製作が可能となり、
量産性を向上させることができる。また、その他
の効果も第2図の実施例と同様である。
なお、前記実施例においては本考案のブラシレ
スモータをVTR用のシリンダに組込んだ例につ
き説明したが、本考案はこれに限らず一般のブラ
シレスモータにも適用できるものである。また、
第1図のように駆動コイル13と永久磁石15と
が軸方向に対向されたいわゆるフラツトモータに
限らず、半径方向に対向されたいわゆる筒形モー
タにも本考案は適用できる。
上述のように本考案によれば、駆動コイルと速
度検出用コイルとを同じ形状のものとしたので、
速度検出用コイルの製造が容易となり、量産性が
向上し、又、駆動コイルと同じ磁気通路内に速度
検出用コイルを配したので速度検出用コイルから
大きな出力電圧を得ることができ、又速度検出用
コイルをステータヨークと駆動コイル間に配した
のでモータの性能も向上するという効果を有する
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るブラシレスモータを
VTR用シリンダに組込んだ一実施例を示す縦断
面図、第2図は第1図の実施例に用いられる駆動
コイルの一実施例を示す平面図、第3図は第1図
の実施例に用いられる駆動コイルの他の実施例を
示す平面図である。 1……固定シリンダ、5……回転シリンダ、6
……磁気ベツド、11……ステータヨーク、12
……速度検出用コイル、13……駆動コイル、1
4……プリント板、15……永久磁石、16……
ロータヨーク、17……ロータ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 駆動コイルを有するステータヨークと、この
    駆動コイルに所定間隙を介して対向されるとと
    もに永久磁石を有するロータとを備え、前記駆
    動コイルへの通電によりロータを回転させるブ
    ラシレスモータにおいて、前記ステータヨーク
    と前記駆動コイルとの間に前記駆動コイルと同
    じ形状の速度検出用コイルを配置し、永久磁石
    の磁束を利用して速度検出用コイルに速度信号
    を生じさせることを特徴とするブラシレスモー
    タ。 2 前記実用新案登録請求の範囲第1項におい
    て、前記速度検出用コイルと駆動コイルとの端
    末処理を同時に行なえるプリント板を設けたこ
    とを特徴とするブラシレスモータ。
JP5972483U 1983-04-20 1983-04-20 ブラシレスモ−タ Granted JPS593779U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5972483U JPS593779U (ja) 1983-04-20 1983-04-20 ブラシレスモ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5972483U JPS593779U (ja) 1983-04-20 1983-04-20 ブラシレスモ−タ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS593779U JPS593779U (ja) 1984-01-11
JPS6219095Y2 true JPS6219095Y2 (ja) 1987-05-15

Family

ID=30189972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5972483U Granted JPS593779U (ja) 1983-04-20 1983-04-20 ブラシレスモ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS593779U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS593779U (ja) 1984-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0140523B1 (ko) 타코 제너레이터
US4531079A (en) Brushless DC drive motor for signal recording means
US4634912A (en) Electromechanical transducer having a self-inductance cancelling coil assembly
US4591766A (en) Brushless direct current motor
US4347536A (en) Rotary cylinder apparatus
JPS6219095Y2 (ja)
JP2805870B2 (ja) 周波数発電機
JPS6217470B2 (ja)
JPS6032250B2 (ja) 回転シリンダ装置
US4425522A (en) Rotational speed indication signal generator having a plurality of generating coils
JPS5928866A (ja) 着磁ヨ−ク
JPH0350458Y2 (ja)
JPH0363306B2 (ja)
JP3075073U (ja) 回転ドラムモータの回転位置検出装置
JP2526882B2 (ja) 面対向発電型パルスゼネレ−タ
JP2601049B2 (ja) モータ
JPH0626065Y2 (ja) ブラシレスモ−タ
JPS63190544A (ja) アウタ−ロ−タ型dcブラシレスモ−タ
JPS59139848A (ja) 電機子の厚みが薄くなるように形成された電機子コイルが二重に重なる直流モ−タ
JPH04172955A (ja) 電動機
KR900005754B1 (ko) 회전전기
JPS6325900Y2 (ja)
JPH0632782Y2 (ja) ブラシレスモ−タ用ロ−タ
JPH0433552A (ja) 周波数発電機付モータ
JPH0610812U (ja) 回転位相検出機構付モータ