JPS62184653A - Tape recorder - Google Patents

Tape recorder

Info

Publication number
JPS62184653A
JPS62184653A JP2621286A JP2621286A JPS62184653A JP S62184653 A JPS62184653 A JP S62184653A JP 2621286 A JP2621286 A JP 2621286A JP 2621286 A JP2621286 A JP 2621286A JP S62184653 A JPS62184653 A JP S62184653A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
reel
cassette
head drum
stand
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2621286A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Eiji Ooshima
英司 大嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2621286A priority Critical patent/JPS62184653A/en
Publication of JPS62184653A publication Critical patent/JPS62184653A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storage Of Web-Like Or Filamentary Materials (AREA)

Abstract

PURPOSE:To miniaturize the shape of a tape recorder by providing one reel base to which one tape reel fixed with one tape end is engaged freely removably and other reel base to which other tape reel locked with other tape end freely removably is provided incorporatedly. CONSTITUTION:The one reel base 26 to which a tape cassette 1 fixed with one end of a tape 18 is engaged freely removably and the other reel base 27 to which other tape reel 39 locked freely removably with the other end 19 of the tape is provided incorporatedly are provided. Then the tape is run by driving the reel base while the tape cassette 1 is engaged with the one reel base 26 and the other end of the tape is locked to the other tape reel 39. The position of the two tape reels 12, 39 is not restricted in any horizontal or height direction. Thus, the distance to the head drum in the horizontal direction, the relation of position of the said three members and the relation of height are set optionally and the size is nearly halved in comparison with the size of a conventional tape cassette.

Description

【発明の詳細な説明】 本発明テープレコーダーを以下の項目に従って説明する
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The tape recorder of the present invention will be explained according to the following items.

A、産業上の利用分野 B0発明の概要 C1背景技術 り9発明が解決しようとする問題点 E0問題点を解決するための手段 F、実施例 F−1,第1の実施例C第1図乃至第8図】 a、テープカセット[第2図、第 5図、第7図、第8図] b、ビデオテープレコーダーの概 観[第1図乃至第3図、第5 図] C,リール台〔第1図乃至$5 図] c−1,5側リ一ル台[第1 図、第3図、第5 図] c−2,T側す−ル台[第1 図、第2図、第4 図、 第5図コ d、カセット装着部[第1図乃至 第3図、第5図、第6図] d−1,カセット受は部材 [第1図乃至第3 図、第5図] d−2,カセット保持手段 [第1図乃至第3 図、第5図、第6 図] d−3,テープカセットの装 着 e、ヘッドドラム[第1図、第2 図、第5図コ f、テープガイド、その他の部材 [第1図、第2図] g、テープのテープガイド等に対 する巻付は等[第2図] h、動作 F−2,第2の実施例[第9図] F−3,第3の実施例[第10図] F−4.第4の実施例[第11図] G9発明の効果 (A、産業上の利用分野) 本発明は新規なテープレコーダーに関する。詳しくは、
例えば、ビデオテープレコーダーあるいはPCM(パル
ス・コード嘩モジュレーション)録音方式によるオーデ
ィオテープレコーダー等。
A. Industrial field of application B0 Summary of the invention C1 Background art 9 Problems to be solved by the invention E0 Means for solving the problems F. Example F-1, First example C FIG. A. Tape cassette [FIG. 2, FIG. 5, FIG. 7, FIG. 8] B. Overview of video tape recorder [FIG. 1 to FIG. 3, FIG. 5] C. Reel stand [Fig. 1 to $5] c-1, 5 side reel stand [Fig. 1, Fig. 3, Fig. 5] c-2, T side reel stand [Fig. 1, Fig. 2 , Fig. 4, Fig. 5 d, Cassette mounting part [Fig. d-2, Cassette holding means [Figs. 1 to 3, 5, 6] d-3, Tape cassette installation e, Head drum [Figs. 1, 2, 5] f, tape guide, and other members [Figures 1 and 2] g, winding of the tape around the tape guide, etc. [Figure 2] h, operation F-2, second embodiment [Figure 9 Figure] F-3, Third embodiment [Figure 10] F-4. Fourth Embodiment [FIG. 11] Effects of the G9 Invention (A. Field of Industrial Application) The present invention relates to a novel tape recorder. For more information,
For example, a video tape recorder or an audio tape recorder using a PCM (Pulse Code Modulation) recording method.

回転磁気ヘッドを備えたヘッドドラムを有し少なくとも
テープに対する記録又は記録された内容の読取りはテー
プの一部を上記ヘッドドラムに所定の巻付角巻き付けた
状態でテープを走行させ、かつ、回転磁気ヘッドを回転
させ、それによってテープにこれの走行方向に対して剣
めに延びるトラックを形成しながら又は該トラックを走
査しながら行なうテープレコーダーに関するものであり
、比較的簡単な手段により、機構を著しく簡単なものと
することができ、かつ、形状を小型化することができる
と共に、テープの両端が各別に固定もしくは係止される
2つのテープリールの高さやヘッドドラムに対する位置
関係等を任意に設定することができ、しかも、使用され
るテープカセット等のテープ装置の大きさを従来のテー
プ装置の大きさの略半分程度にすることを可能にした新
規なテープレコーダーを提供しようとするものである。
It has a head drum equipped with a rotating magnetic head, and at least recording on the tape or reading recorded contents is performed by running the tape with a part of the tape wrapped around the head drum at a predetermined winding angle, and using a rotating magnetic head. This relates to a tape recorder that rotates a head and thereby forms tracks on the tape that extend diagonally with respect to the running direction of the tape, or while scanning the tracks, and the mechanism is significantly improved by relatively simple means. It can be made simple and compact, and the height and positional relationship with respect to the head drum of the two tape reels, each of which is fixed or locked at both ends of the tape, can be arbitrarily set. The present invention aims to provide a new tape recorder that can reduce the size of a tape device such as a tape cassette to approximately half the size of a conventional tape device. .

(B、発明の概要) 本発明は1回転磁気ヘッドを備えたヘッドドラムを有し
少なくともテープに対する記録又は記録された内容の読
取りはテープの一部を上記ヘッドドラムに所定の巻付角
巻き付けた状態でテープを走行させ、かつ、回転磁気ヘ
ッドを回転させ、それによってテープにこれの走行方向
に対して斜めに延びるトラックを形成しながら又は該ト
ラックを走査しながら行なうテープレコーダーにおいて
、テープの両端が各別に固定もしくは係止される2つの
テープリールを回転するための2つのリール台の一方に
テープリールを一体又は一体的に設けることにより、テ
ープの走行に関する機構等を著しく簡単なものにするこ
とができると共に、リール台周辺の空間を有効に利用す
ることができてテープレコーダーの形状をかなり小型化
することができ、また、2つのテープリールの高さやヘ
ッドドラムに対する位置関係等を任意に設定することが
でき、しかも、使用されるテープ装置の大きさを従来の
テープ装置の大きさの略半分程度にすることを可能にし
たものである。
(B. Summary of the Invention) The present invention has a head drum equipped with a one-rotation magnetic head, and at least for recording on a tape or reading recorded contents, a part of the tape is wound around the head drum at a predetermined winding angle. In a tape recorder, a tape recorder runs a tape while rotating a rotating magnetic head, thereby forming tracks on the tape that extend diagonally with respect to the running direction of the tape, or while scanning the tracks. By providing a tape reel integrally or integrally with one of two reel stands for rotating two tape reels each of which is fixed or locked separately, the mechanism related to tape running can be significantly simplified. At the same time, the space around the reel stand can be used effectively and the shape of the tape recorder can be made considerably smaller. In addition, the height of the two tape reels and their position relative to the head drum can be adjusted arbitrarily. Moreover, it is possible to reduce the size of the tape device used to approximately half the size of a conventional tape device.

(C,背景技術) 例えば、ビデオテープレコーダー(以下、rVTRJと
言う、)におけるビデオ信号のテープに対する記録、あ
るいは、所謂PCM (パルスΦコード・モジュレーシ
ョン)記録方式によるオーディオテープレコーダーにお
けるオーディオ信号のテープに対する記録は、テープに
これの走行方向に対して斜めに延びるトラックを形成し
ながら行なわれるようになっている。
(C. Background Art) For example, recording a video signal on a tape in a video tape recorder (hereinafter referred to as rVTRJ), or recording an audio signal on a tape in an audio tape recorder using the so-called PCM (pulse Φ code modulation) recording method. Recording is performed while forming tracks on the tape that extend obliquely to the running direction of the tape.

このため、VTR等の記録再生部には、通常、回転磁気
ヘッドを備えたヘッドドラムが設けられており、少なく
ともテープに対する記録又はこれに記録された内容の読
取りが行なわれるときは、記録再生部に装着されたテー
プカセットからテープを引き出すと共にその一部を上記
ヘッドドラムに所定の巻付角ヘッドドラムの軸方向と直
交する方向に対して斜めに延びるように巻き付け、その
状態でテープを走行させ、かつ、回転磁気ヘッドを回転
させるようになっている。
For this reason, the recording/reproducing unit of a VTR or the like is usually equipped with a head drum equipped with a rotating magnetic head, and at least when recording on a tape or reading the contents recorded thereon, the recording/reproducing unit A tape is pulled out from a tape cassette installed in the head drum, and a part of the tape is wound around the head drum so as to extend obliquely to a direction perpendicular to the axial direction of the head drum at a predetermined winding angle, and the tape is run in this state. , and the rotary magnetic head is rotated.

従って、VTR等における記録再生部には、2つのテー
プリールを回転するための2つのリール台及びこれを駆
動するためのリール台駆動機構や前記ヘッドドラムの他
に、テープをテープカセットから引き出すためのテープ
ローディング機構、引き出されたテープの走行方向を案
内するための複数のテープガイドその他所定の機構が設
けられており、このため、この種のテープレコーダーは
、所謂コンパクトカセットと称されるオーディオ用テー
プカセットを使用する通常のオーディオテープレコーダ
ーに較べて、その機構か極めて複雑であり、またその形
状も大きくなっている。
Therefore, in addition to two reel stands for rotating two tape reels, a reel stand drive mechanism for driving the two reel stand drive mechanisms, and the head drum, a recording/reproducing unit in a VTR, etc., includes two reel stands for rotating the two tape reels, a reel stand drive mechanism for driving the two reel stands, and the head drum for pulling out the tape from the tape cassette. This type of tape recorder is equipped with a tape loading mechanism, a plurality of tape guides for guiding the running direction of the drawn tape, and other predetermined mechanisms. Compared to a normal audio tape recorder that uses a tape cassette, its mechanism is extremely complex and its shape is also larger.

(D、発明が解決しようとす問題点) そこで、V、T R等を小型化するために、従来から様
々なことが行なわれている。
(D. Problems to be Solved by the Invention) Therefore, various efforts have been made to miniaturize V, TR, etc.

例えば、ヘッドドラムの径をより小さくすることが行な
われている。ところが、ヘッドドラムの径が小さくなる
と、その分、テープのヘッドドラムに対する巻付角を大
きくしてやる必要があり。
For example, attempts are being made to make the diameter of the head drum smaller. However, as the diameter of the head drum becomes smaller, it is necessary to increase the wrapping angle of the tape around the head drum accordingly.

そうすると、ヘッドドラムにおけるテープ巻付開始位置
とテープ巻付終了位置との間の段差、即ち、ヘッドドラ
ムの高さ方向に沿う方向における段差が大きくなるので
、ヘッドドラムの傾きを大きくするか、あるいはテープ
パスにおけるテープリールから出た位置とドラム巻付開
始位置もしくはドラム巻付終了位置との段差を大きくす
ることを余儀なくされて来る。この場合、ヘッドドラム
の傾きを大きくすると結局テープレコーダーの高さが増
すことになり、また、テープパスにおける上記段差を大
きくするとテープの走行に無理が生じ、かつ、テープガ
イドを極端に傾けたりこれを多数用いる必要が出来る等
、別の問題が生じて来る。
In this case, the step between the tape winding start position and the tape winding end position on the head drum, that is, the step in the direction along the height direction of the head drum becomes large, so either increase the inclination of the head drum or It is necessary to increase the level difference between the position where the tape exits from the tape reel in the tape path and the drum winding start position or drum winding end position. In this case, increasing the inclination of the head drum will ultimately increase the height of the tape recorder, and increasing the step in the tape path will make it difficult for the tape to run, and will also cause the tape guide to be tilted too far. Another problem arises, such as the need to use a large number of .

また、VTR等を小型化するためには、内部の空間をで
きるだけ有効に使うようにすることも必要であるが、前
記したように、VTR等においては各モードに応じて移
動される部材が多数段けられ、また、テープカセットを
保持してこれを所定のカセット装置位置に装着せしめる
カセット保持板1等もあるため、その内部空間にはこれ
らの移動部材が移動できるだけの空間がどうしても必要
になるので、その空間を有効に利用することにはどうし
ても限界がある。
Furthermore, in order to downsize VTRs, etc., it is necessary to use the internal space as effectively as possible, but as mentioned above, in VTRs, etc., there are many parts that are moved according to each mode. There is also a cassette holding plate 1 for holding the tape cassette and mounting it at a predetermined cassette device position, so the internal space must have enough space for these movable members to move. Therefore, there are limits to how effectively the space can be used.

更に、VTR等を小型化するために、使用するテープカ
セットを小型化する、即ち、2つのテープリールの軸間
距離を短くし、それに対応してテープレコーダーの2つ
のリール台の軸間距離を縮めることも考えられる。とこ
ろが、このようにすると、そのテープカセットは既存の
テープレコーダーには使用することができなくなる。と
いった問題が生じて来る。
Furthermore, in order to miniaturize VTRs, etc., the tape cassettes used must be made smaller, that is, the distance between the axes of the two tape reels should be shortened, and the distance between the axes of the two reel stands of the tape recorder should be correspondingly reduced. It is also possible to shorten it. However, if this is done, the tape cassette cannot be used in existing tape recorders. Such problems arise.

(E、問題点を解決するための手段) 本発明テープレコーダーは、上記した問題点を解決する
ために、テープの一端が固定された一方のテープリール
が係脱自在に係合される一方のリール台とテープの他端
が係脱自在に係止される他方のテープリールが一体又は
一体的に設けられた他方のリール台とを備え、テープの
走行は一方のテープリールを一方のリール台に係合する
と共にテープの他端を他方のテープリールに係止した状
態でリール台を回転することによって行なうようにした
ものである。
(E. Means for Solving the Problems) In order to solve the above-mentioned problems, the tape recorder of the present invention provides one tape reel to which one end of the tape is fixed, and one tape reel to which one end of the tape is removably engaged. The reel stand and the other reel stand are integrally provided with the other tape reel to which the other end of the tape is removably locked, and the tape is run by connecting one tape reel to the other reel stand. This is done by rotating the reel stand while the other end of the tape is engaged with the other tape reel.

従って、本発明によれば、2つのリール台のうちの1つ
にはテープリールが予め設けられているので、テープリ
ールとの係合が係脱自在に行なわれるための構造等を有
する必要がないためその構造を極めて簡単なものとする
ことができ、また、テープリールを記録再生部に着脱す
るための機構も1つのテープリールについてのみ行なう
機構であれば良いので、これもその機構を著しく小型、
かつ、簡単なものとすることができ、これらの周囲の空
間を有効に利用することができる。そして、2つのテー
プリールは水平方向及び高さ方向のいずれの方向におい
ても互いにその位置が規制されることはないので、ヘッ
ドドラムに対する水平方向における距離やこれら3つの
部材の位置関係、更には、高さ方向における位置関係等
を任意に設定することができる。しかも、使用するテー
プカセット等のテープ装置は1つのテープリールのみを
有する構造となるので、その大きさを、2つのテープリ
ールが収納された従来のテープカセット等の大きさの略
半分程度にすることができる。
Therefore, according to the present invention, since the tape reel is provided in advance on one of the two reel stands, it is necessary to have a structure etc. that allows engagement with the tape reel to be performed in a detachable manner. Since there is no tape reel, the structure can be made extremely simple, and since the mechanism for attaching and detaching the tape reel to the recording/reproducing section only needs to be attached to one tape reel, this also greatly simplifies the mechanism. small size,
Moreover, it can be made simple, and the space around these can be used effectively. Since the positions of the two tape reels are not restricted relative to each other in either the horizontal direction or the height direction, the distance in the horizontal direction with respect to the head drum, the positional relationship of these three members, and the The positional relationship in the height direction, etc. can be set arbitrarily. Moreover, since the tape device used, such as a tape cassette, has only one tape reel, its size should be approximately half the size of a conventional tape cassette, etc., which accommodates two tape reels. be able to.

(F、実施例) 以下に、本発明テープレコーダーの詳細を添附図面に示
した各実施例に従って説明する。
(F. Examples) Below, details of the tape recorder of the present invention will be explained according to each example shown in the attached drawings.

(F−1,第1の実施例)[第1図乃至第8図j 第1図乃至:J、B図は本発明テープレコーダーをVT
Rに適用した第1の実施例を示すものである。
(F-1, First Embodiment) [Figures 1 to 8j Figures 1 to: J and B show the tape recorder of the present invention in a VT
This shows a first example applied to R.

尚、テープレコーダーの説明に入る前に、先に、使用す
るテープカセットの一例について説明する。
Before entering into the explanation of the tape recorder, an example of the tape cassette used will first be explained.

(a、テープカセット)[第2図、第5図、第7図、第
8図] lは1個のテープリールを有するテープカセットである
(a, tape cassette) [Figures 2, 5, 7, and 8] l is a tape cassette having one tape reel.

2はテープカセットlのカセットケースであり、該カセ
ットケース2は透明な合成樹脂により形成された上ハー
フ3と下ハーフ4とが一体的に結合されて成り、その平
面形状における外形は大部分が略円形を成し一部が上記
円形の円に外接しかつ互いに略直交する2つの直線から
成る。従って、カセットケース2の外周面は円周部2a
と2つの平面部2b、2Cとから成る。
Reference numeral 2 denotes a cassette case of the tape cassette L, and the cassette case 2 is made up of an upper half 3 and a lower half 4 made of transparent synthetic resin, which are integrally joined together, and its planar outline is mostly It has a substantially circular shape, and is composed of two straight lines that partially circumscribe the circular circle and are substantially orthogonal to each other. Therefore, the outer circumferential surface of the cassette case 2 is the circumferential portion 2a.
and two flat parts 2b and 2C.

そして、下ハーフ4の底板5の略中央部には円形の孔6
が形成され、上ハーフ3の天板7の内面にはその先端部
が下ハーフ4に近づくように略へ字状に屈曲されたリー
ル押えばね8が固定されている。また、カセットケース
2の外周面の前記2つの平面部2b、2Cのうち前側(
第2図における上方へ向かう方向を前側とし、下方へ向
う方向を後側とする。また、同図における左方へ向かう
方向を左側とし、右方へ向かう方向を右側とする。以下
の説明において向きを示すときはこの方向によるものと
する。)を向いて位置する一方の平面部2b(以下、こ
の平面部2bを「前側平面部」と言う、)の上ハーフ3
側の部分には左右方向に離間して位置する2つの係合凹
部9.9が形成されると共に、左側を向いて位置する他
方の平面部2c(以下、この平面1112cを「左側平
面部」と言う、)の上ハーフ3側の部分にも前後方向に
離間して位置する2つの係合凹部10.10が形成され
ており、前側平面部2bの左端部にはカセットケース2
の厚み方向に沿って延びる細長いテープ出口11が形成
されている。
A circular hole 6 is located approximately in the center of the bottom plate 5 of the lower half 4.
A reel presser spring 8 is fixed to the inner surface of the top plate 7 of the upper half 3, and the reel presser spring 8 is bent in a substantially V-shape so that its tip approaches the lower half 4. Furthermore, the front side (
The upward direction in FIG. 2 is the front side, and the downward direction is the rear side. Further, in the figure, the direction toward the left is the left side, and the direction toward the right is the right side. In the following description, when directions are indicated, this direction will be used. ) (hereinafter, this plane part 2b is referred to as the "front plane part") upper half 3
Two engaging recesses 9.9 are formed in the side portions and are spaced apart in the left-right direction, and the other flat portion 2c is located facing leftward (hereinafter, this flat surface 1112c will be referred to as the “left side flat portion”). Two engaging recesses 10.10 are also formed on the upper half 3 side of the upper half 3, and the cassette case 2 is located at the left end of the front flat part 2b.
An elongated tape outlet 11 is formed extending along the thickness direction of the tape.

12はテープリールである。該テープリール12はリー
ルハブ13とその中心部がリールハブ13の上下両端寄
りの部分に各別に固定され2枚の円板状のフランジ14
.15とから成り、り一ルハブ13には下方を向いて開
口された係合孔1日が形成され、かつ、その上端面の中
央部に略砲弾状の突部17が形成されている。そして、
テープリール12はそのリールハブ13の下端部が下ハ
ーフ4の底板5に形成された孔6に位置され、かつ、そ
の突部17に上ハーフ3側に固定されたリール押えばね
8の先端部が弾接された状態でカセットケース2内に収
納されている。
12 is a tape reel. The tape reel 12 has a reel hub 13 and two disc-shaped flanges 14 whose center portions are separately fixed to the upper and lower ends of the reel hub 13.
.. 15, the round hub 13 has a downwardly opened engagement hole formed therein, and a substantially bullet-shaped protrusion 17 formed in the center of its upper end surface. and,
In the tape reel 12, the lower end of the reel hub 13 is located in the hole 6 formed in the bottom plate 5 of the lower half 4, and the tip of the reel presser spring 8 fixed to the upper half 3 side is located in the protrusion 17 of the tape reel 12. It is stored in the cassette case 2 in an elastically contacted state.

18は磁気テープであり、該磁気18はその一端が前記
テープリール12のリールハブ13に固定されると共に
これに所定量巻装されており、その他端はカセットケー
ス2に形成された前記テープ出口11から引き出され、
かつ、係止ビン19が固定されている。この係止ピン1
9はこれがVTR側に設けられたテープリールのリール
ハブに係合されることによって磁気テープ18の他端を
当該VTR側のテープリールに係止するための部材であ
り、81気テープ18の幅より稍大きい幅を有すると共
に、テープ出口に11の幅より稍大きい径を有する丸棒
状に形成されている。
Reference numeral 18 denotes a magnetic tape, one end of which is fixed to the reel hub 13 of the tape reel 12 and wound around it by a predetermined amount, and the other end is connected to the tape outlet 11 formed in the cassette case 2. pulled out from
In addition, the locking pin 19 is fixed. This locking pin 1
9 is a member for locking the other end of the magnetic tape 18 to the tape reel on the VTR side by being engaged with the reel hub of the tape reel provided on the VTR side; It is formed in the shape of a round bar with a slightly larger width and a diameter slightly larger than the width of 11 at the tape exit.

しかして、テープカセットrttこれがVTRに装着さ
れていないときは、そのテープリール12がリール押え
ばね8によって底板5に押し付けられることによって不
用意にテープを解き出す方向へ回転されるのを阻止され
、かつ、係止ビン19が出口11の周縁に外側から当る
ように位置する状態が保持される。
Therefore, when the tape cassette rtt is not installed in the VTR, its tape reel 12 is pressed against the bottom plate 5 by the reel pressing spring 8, thereby preventing it from being inadvertently rotated in the direction of unwinding the tape. In addition, the state in which the locking pin 19 is positioned so as to contact the peripheral edge of the outlet 11 from the outside is maintained.

(b、ビデオテープレコーダーの概観)[第1図乃至第
3図、第5図) 20はVTRである。
(b. Overview of video tape recorder) [Figures 1 to 3, and 5] 20 is a VTR.

21はVTR20の外筐であり、その天板22に比較的
大きな開口部23が形成されており、該開口部23にこ
れを開閉するための蓋24が設けられている。
Reference numeral 21 denotes an outer casing of the VTR 20, and a relatively large opening 23 is formed in the top plate 22 of the outer casing, and a lid 24 for opening and closing the opening 23 is provided.

25は外筐21内の底板寄りの位置に配置されたメカシ
ャーシであり、後述するリール台、ヘッドドラム、テー
プガイド等はこのメカシャーシ25に設けられている。
Reference numeral 25 denotes a mechanical chassis disposed near the bottom plate within the outer casing 21, and a reel stand, a head drum, a tape guide, etc., which will be described later, are provided in this mechanical chassis 25.

(c、リール台)C第1図乃至第5図コ26及び27は
リール台であり、これらリール台26及び27はメカシ
ャーシ25のうち外筐21に形成された開口部23の前
端縁寄りの部分と対応する部分に左右方向に離間して配
置された2本のリール台支持軸28.28′に各別に回
転自在に支持されている。尚、これら2つのリール台2
6及び27のうち左側のもの26が供給側のテープリー
ル、即ち、前記テープカセットlに収納されたテープリ
ール12(以下、「Sリール」と言う、)が係脱自在に
係合されるリール台(以下、「S側リール台」と言う、
)であり、右側のリール台27が後述する巻取側のテー
プリールが一体的に設けられたリール台(以下、「T側
り−ル台」と言゛う、)である。
(c, reel stand) C Figs. 1 to 5 C 26 and 27 are reel stands, and these reel stands 26 and 27 are located near the front edge of the opening 23 formed in the outer casing 21 of the mechanical chassis 25. The reel stand support shafts 28 and 28' are separately rotatably supported by two reel stand support shafts 28 and 28' which are spaced apart from each other in the left and right direction at a portion corresponding to the portion . Furthermore, these two reel stands 2
Among 6 and 27, the left one 26 is the tape reel on the supply side, that is, the reel to which the tape reel 12 (hereinafter referred to as "S reel") stored in the tape cassette 1 is removably engaged. stand (hereinafter referred to as "S side reel stand")
), and the right reel stand 27 is a reel stand (hereinafter referred to as "T-side reel stand") in which a take-up side tape reel, which will be described later, is integrally provided.

(c−1,5側リ一ル台)[第1図、第3図、第5図] S側リール台26は、リール台支持軸28が挿通される
略軸状の基部29と、その中心部が基部29の下端寄り
の部分に連続した円板部3.0と、該円板部30の上面
から立上げ状に形成され、かつ、Sリール12のリール
ハブ13の外径と同じ外径を有する略円筒状のリール載
置部31と該リール載置部31の外側に設けられた背の
低いブレーキドラム32と、基部29の上部に外嵌状に
設けられ、かつ、上下方向へ一定の範囲内で移動するこ
とができるように設けられた係合軸33とから成る。
(c-1, 5 side reel stand) [Fig. 1, Fig. 3, Fig. 5] The S side reel stand 26 has a substantially shaft-shaped base 29 through which the reel stand support shaft 28 is inserted, and A disc part 3.0 whose center part is continuous with a part near the lower end of the base part 29, and a disc part 3.0 which is formed upright from the upper surface of the disc part 30 and has an outer diameter that is the same as the outer diameter of the reel hub 13 of the S reel 12. A substantially cylindrical reel mounting portion 31 having a diameter, a short brake drum 32 provided on the outside of the reel mounting portion 31, and a brake drum 32 provided externally on the upper portion of the base portion 29 and extending in the vertical direction. It consists of an engagement shaft 33 that is provided so as to be movable within a certain range.

そして、該係合軸33はその外周面に複数の係合突部3
3a、33a、33aが形成されると共に、その下端面
と円板部30との間にコイルスプリング34が圧縮され
た状態で設けられることによって常時上方への移動力を
付勢されている。
The engagement shaft 33 has a plurality of engagement protrusions 3 on its outer peripheral surface.
3a, 33a, 33a are formed, and a coil spring 34 is provided in a compressed state between the lower end surface thereof and the disk portion 30, so that it is constantly biased with an upward moving force.

また、円板部30の外周部にはギヤ歯が形成されている
Further, gear teeth are formed on the outer circumference of the disc portion 30.

(c−2,T側す−ル台)[第1図、第2図、第4図、
第5図] T側す−ル台27は、横断面形状が略正六角形を成しか
つ軸心部に孔35が形成された軸状の基部36と、その
中心部が基部36に連続した円板部37と、該円板部3
7の上面から立上げ状に形成された略円筒状の支持部3
8と、基部36の上部に結合されたテープリール39(
以下、「Tリール」と言う、)とから成り、円板部37
の外周部にはギヤ歯が形成されている。
(c-2, T side slide stand) [Fig. 1, Fig. 2, Fig. 4,
[Fig. 5] The T-side stool base 27 has a shaft-shaped base 36 having a substantially regular hexagonal cross-sectional shape and a hole 35 formed in the shaft center, and a shaft-shaped base 36 whose center portion is continuous with the base 36. The disk portion 37 and the disk portion 3
A substantially cylindrical support portion 3 is formed in an upright manner from the upper surface of 7.
8 and a tape reel 39 (
(hereinafter referred to as "T reel"), and consists of a disc part 37.
Gear teeth are formed on the outer periphery.

Tリール39はSリール12のリールハブ13と略同じ
外径及び高さを有するリールハブ40とその中心部がリ
ールハブ40の上下両端部に各別に固定された円板状の
2枚のフランジ41.42とから成り、リールハブ40
の軸心部には横断面形状が前記リール台27の基部36
の横断面形状と相補関係を有する略六角形状の孔43が
形成されている。また、Tリール39にはそのリールハ
ブ40の外周面寄りの位置を軸方向に沿って延び、かつ
、上端が上フランジ41の上面に達する細い係合孔44
が形成されると共に、該係合孔44とリールハブ4oの
外周面との間の部分にはスリット状の切溝45が形成さ
れており、更に、上フランジ41には上記係合孔44か
ら反中心側へ向けて延び、かつ、その外周縁に達する切
溝46が形成されている。
The T reel 39 includes a reel hub 40 having approximately the same outer diameter and height as the reel hub 13 of the S reel 12, and two disc-shaped flanges 41 and 42 whose center portions are respectively fixed to the upper and lower ends of the reel hub 40. It consists of a reel hub 40
The axial center of the cross-sectional shape is the base 36 of the reel stand 27.
A substantially hexagonal hole 43 having a complementary relationship with the cross-sectional shape of is formed. The T reel 39 also has a thin engagement hole 44 that extends along the axial direction near the outer peripheral surface of the reel hub 40 and whose upper end reaches the upper surface of the upper flange 41.
A slit-like groove 45 is formed between the engagement hole 44 and the outer peripheral surface of the reel hub 4o. A kerf 46 is formed that extends toward the center and reaches its outer periphery.

そして、Tリール39はその中心孔43にリール台27
の基部36の上部が挿入され、かつ、支持部38上に載
置されると共に、その状態で抜は止めピン47がリール
台27の基部36の中心孔35の上端部に上側から圧入
状に固定される。これによって、Tリール39はリール
台27の基部36にこれと一体的に回転するように結合
される。
The T reel 39 has a reel stand 27 in its center hole 43.
The upper part of the base 36 of the reel stand 27 is inserted and placed on the support part 38, and in this state, the retaining pin 47 is press-fitted into the upper end of the center hole 35 of the base 36 of the reel stand 27 from above. Fixed. Thereby, the T reel 39 is coupled to the base 36 of the reel stand 27 so as to rotate integrally therewith.

尚、この実施例おいては、S側リール台26のリール載
置部31の上端とT側す−ル台27の支持部38の上端
とは略同じ高さに位置されている。従って、Sリール1
2がS側リール台26のリールa置部31上に位置され
ると、該Sリール12とTリール39とは略同じ高さに
位置されることになる。
In this embodiment, the upper end of the reel mounting portion 31 of the S-side reel stand 26 and the upper end of the support portion 38 of the T-side reel stand 27 are located at approximately the same height. Therefore, S reel 1
2 is positioned on the reel a holder 31 of the S-side reel stand 26, the S reel 12 and the T reel 39 are positioned at approximately the same height.

また、S側リール台26とT側す−ル台27は所定のテ
ープ走行モードに応じたいずれか所定のものが図示しな
いリール台駆動手段によって選択的に回転されるように
なっている。
Further, one of the S-side reel stand 26 and the T-side reel stand 27 is selectively rotated by a reel stand driving means (not shown) depending on a predetermined tape running mode.

(d、カセット装着部)[第1図乃至第3図、第5図、
第6図] 48は前記したテープカセットlが着脱自在に装着され
るカセット装着部であり、このカセット装着部48はテ
ープ力セツ)lが載置されるカセット受は部材とこれに
載置されたテープカセットlを保持するカセット保持手
段とから成る。
(d, cassette mounting part) [Figures 1 to 3, Figure 5,
[Fig. 6] Reference numeral 48 denotes a cassette mounting part on which the tape cassette l described above is removably mounted, and this cassette mounting part 48 has a tape cassette set. and cassette holding means for holding the tape cassette l.

(d−1,カセット受は部材)[第11Δ乃至第3図、
s5図] 49はカセット受は部材であり、該カセット受は部材4
9は受は板50と外周板51とから成る。そして、受は
板50はその外形及び大きさが、全体としてテープカセ
ット1のカセットケース2の平面形状における外形と略
同じように形成され、一部が切欠かれており、その中央
部に前記S側リール台26のリール載置部31の外径よ
り稍大きい径を有する開口部52が形成されている。ま
た、外周板51は受は板50の外周縁のうちカセットケ
ース2の外周面の前記円周部2aと略対応する部分から
立上げ状に形成されており、その高さはカセットケース
2の高さより稍低くされている。
(d-1, cassette holder is a member) [Figs. 11Δ to 3,
Figure s5] 49 is a cassette holder, and the cassette holder is a member 4.
The receiver 9 consists of a plate 50 and an outer peripheral plate 51. The receiver plate 50 has an outer shape and size that are generally the same as the planar shape of the cassette case 2 of the tape cassette 1, and is partially cut out. An opening 52 having a diameter slightly larger than the outer diameter of the reel mounting portion 31 of the side reel stand 26 is formed. Further, the outer circumferential plate 51 has a receiver formed in an upright shape from a portion of the outer circumferential edge of the plate 50 that substantially corresponds to the circumferential portion 2a of the outer circumferential surface of the cassette case 2, and its height is the same as that of the cassette case 2. It is slightly lower than the height.

しかして、カセット受は部材49はその受は板50に形
成された開口部52の中心がS側リール台26の軸心と
同軸の位置に来ると共に受は板50の上面がS側26の
リール載置部31の上端より僅かに低い位置に来るよう
にされている。
Thus, the cassette receiver member 49 is arranged such that the center of the opening 52 formed in the plate 50 is coaxial with the axis of the S side reel stand 26, and the upper surface of the plate 50 is aligned with the S side 26. It is arranged to be located at a position slightly lower than the upper end of the reel mounting section 31.

尚、カセット受は部材49はメカシャーシ25から立上
げ状に設けられた図示しない支持部材によって支持され
ている。
The cassette receiver member 49 is supported by a support member (not shown) provided upright from the mechanical chassis 25.

(d−2、カセット保持手段)[第1図乃至第3図、第
5図、第6図] 53.53は前記カセット受は部材49の受は板50に
設けられた係合片である。該係合片53.53は合成樹
脂によって形成されると共に、その上下方向に沿って延
びる主部53a、53aが受は板50の前端縁のうち左
右方向に沿って真直ぐに延びる部分からほんの少し前側
へ離間した位置に互いに左右に離間して位置されると共
に、主部53a、53aの下端から後方へ向けて略直角
に屈曲された取付部53b、53bが受は板50の下面
に図示しない固定手段により固定されている。そして、
主部53a、53aの上端部には左右方向から見て後方
へ向けて突出する略半円状の係合部53c、5cが形成
されており、該係合部53c、53cの後端面は受は板
50の前端縁より稍後側に位置されている。
(d-2, Cassette Holding Means) [Figs. 1 to 3, 5, 6] 53. 53 indicates that the cassette holder is an engaging piece provided on the plate 50 of the member 49. . The engaging pieces 53, 53 are made of synthetic resin, and the main parts 53a, 53a extending along the vertical direction are just slightly away from the front end edge of the plate 50, which extends straight along the left-right direction. Attachment portions 53b, 53b, which are located at positions spaced apart from each other in the front side and left and right from each other and are bent at a substantially right angle toward the rear from the lower ends of the main portions 53a, 53a, are mounted on the lower surface of the plate 50 (not shown). It is fixed by a fixing means. and,
At the upper ends of the main parts 53a, 53a, substantially semicircular engaging parts 53c, 5c protruding rearward when viewed from the left and right direction are formed, and the rear end surfaces of the engaging parts 53c, 53c is located slightly to the rear of the front edge of the plate 50.

54は外筐21の左側の側板55の内面に沿うように設
けられたロック部材である。該ロック部材54は前後方
向に長い板状に形成されると共に、その右側面の前後方
向における略中央部及び該中央部と前端との間の部分か
らロック片56.56が前方へかつ積石側へ向けて突出
するように設けられており、該ロック片56.56の先
端部には上方から見て右側へ突出した略半円状の係合部
56a、56aが形成されている。尚、該係合部56a
、56aの上面は第3図、第5図等を見て良く解るよう
に右斜め下方へ向けて延びる斜面になっている。そして
、ロック部材54の上、端面の略中央部には操作突起5
7が一体に形成されている。
54 is a locking member provided along the inner surface of the left side plate 55 of the outer casing 21. The locking member 54 is formed into a long plate shape in the front-rear direction, and the lock pieces 56 and 56 move forward from the approximate center in the front-rear direction of the right side surface and the part between the center and the front end. The locking pieces 56.56 are provided so as to protrude toward the side, and substantially semicircular engaging portions 56a, 56a protruding to the right when viewed from above are formed at the distal ends of the locking pieces 56,56. Note that the engaging portion 56a
, 56a is a slope extending diagonally downward to the right, as can be seen clearly in FIGS. 3 and 5. An operation protrusion 5 is provided on the top of the lock member 54, approximately at the center of the end surface.
7 are integrally formed.

58は外筐21の左側板55のうちカセット受は部材4
9の受は板50の略左側に対応する部分に沿い、かつ、
天板22と略平行に対面する状態で延びるように設けら
れた支持板であり、該支持板58の右側縁から2つの側
片59.60が立上げ状に形成されている。
The cassette holder 58 is the member 4 of the left side plate 55 of the outer casing 21.
The receiver 9 is along a portion corresponding to the substantially left side of the plate 50, and
This is a support plate provided to extend substantially parallel to and facing the top plate 22, and two side pieces 59 and 60 are formed upright from the right edge of the support plate 58.

しかして、前記ロック部材54は外筐21の天板22と
支持板58と外筐21の左側板55と支持板58の側片
59.60とによって画成される薄い空間内に前後方向
へ摺動自在なるように配置されると共に、外筐21側に
支持されたトーションばね61によって常時前方への移
動力が付勢されており、左側板55に形成されたストッ
パー62に当接することによってそこから前方への移動
を阻止されるようになっている。また、外筐21の天板
22の左端縁寄りの部分には前後方向に長い長孔63が
形成されており、ロック部材54に形成された操作突起
57はこの長孔63内に摺動目在なるように位置されて
いる。
Therefore, the locking member 54 is inserted into a thin space defined by the top plate 22 of the outer casing 21, the support plate 58, the left side plate 55 of the outer casing 21, and the side pieces 59 and 60 of the support plate 58 in the front and rear direction. The torsion spring 61 supported on the outer casing 21 side is arranged so as to be able to slide freely, and is constantly biased by a forward moving force. From there forward movement is blocked. Further, a long hole 63 that is long in the front-rear direction is formed in a portion near the left edge of the top plate 22 of the outer casing 21, and the operation protrusion 57 formed on the lock member 54 has a sliding hole in this long hole 63. It is located so that it exists.

尚、ロック部材54がストッパー62に当接した状態に
おいて、ロック片56.56の基端部は支持板58の側
片59.60の前端縁に近接して位置されるようになっ
ており、また、ロック片56.56の係合部56a、5
6aはその右端が前記カセット受は部材49の受は板5
0の左端縁及びこれの延長線より積石側に位置する(以
下、この位置を「ロック位置」と言う、)ようになって
いる。従って、この状態から操作突起57を後方へ押圧
するとロック部材54がトーションばね61の弾発力に
抗して後方へ移動されるが、このとき、ロック片56.
56は支持板58の側片59.60の前端縁によって相
対的に略左側め前方へ向けて押圧されることになり、そ
れによって、ロック片56.56はその係合部56a、
56aが左側へ変位するように撓まされることになる。
In addition, when the locking member 54 is in contact with the stopper 62, the base end of the locking piece 56.56 is positioned close to the front edge of the side piece 59.60 of the support plate 58, In addition, the engaging portions 56a, 5 of the lock pieces 56.56
The right end of 6a is the plate 5 of the cassette holder member 49.
It is located on the stacked stone side from the left edge of 0 and its extension (hereinafter, this position will be referred to as the "lock position"). Therefore, when the operating protrusion 57 is pressed rearward from this state, the locking member 54 is moved rearward against the elastic force of the torsion spring 61, but at this time, the locking piece 56.
56 is pressed relatively toward the left and forward by the front end edge of the side piece 59.60 of the support plate 58, whereby the lock piece 56.56 is pushed toward its engagement portion 56a,
56a will be deflected so as to be displaced to the left.

そして、ロック片56.56がそのように撓まされた状
態から操作突起57に対する上記押圧を解除すると、ロ
ック部材54がトーシ望ンばね61の弾発力によって元
の位置に戻されると共にロック片56.56がその係合
部56a、56aが前記ロック位置に来る状態に戻され
ることになる。
Then, when the lock pieces 56, 56 are released from the above-mentioned pressure on the operating protrusion 57 from the bent state, the lock member 54 is returned to its original position by the elastic force of the spring 61, and the lock pieces 56.56 is returned to the state in which its engaging portions 56a, 56a are in the lock position.

(d−3,テープカセットの装M) そこで、前記テープカセット1のカセット装着部48に
対する装着は次のようにして行なわれる。
(d-3, Mounting of tape cassette M) Therefore, the tape cassette 1 is mounted to the cassette mounting section 48 in the following manner.

即ち、テープカセットlをそのカセットケース2の天板
7が上側に来ると共に、その前側平面部2bが前側に来
る向きでもって、カセット受は部材49内に挿入し、カ
セットケース2を上方から軽く押圧してやる。すると、
カセットケース2はその底面の外周縁のうち前側平面部
2bに沿う部分が前記保合片53.53の係合部53c
、53cに接触してこれを略前方斜め下方へ向けて押圧
し、かつ、カセットケース2の底面の外周縁のうち左側
平面部2Cに沿う部分が前記ロック片56.56の係合
部56a、56aに接触してこれを略左側め下方へ向け
て押圧しながら下方へ移動されて行く、そして、カセッ
トケース2が受は板50上に載置されると、カセットケ
ース2の外周面に形成された前記係合凹部9.9が係合
片53.53の係合部53c、53cと対向する位置に
来ると共に、前記係合凹部10,10がロック56.5
6の係合部56a、56aと対向する位置に来るので、
係合凹部9.9には係合部53c、53cが、また、係
合凹部1O110には係合部56a、56aがそれぞれ
係合されることになり、これによって、カセットケース
2がカセット受は部材49に保持されることになる。
That is, the tape cassette l is held in such a direction that the top plate 7 of the cassette case 2 is on the top side and the front flat part 2b is on the front side, and the cassette holder is inserted into the member 49, and the cassette case 2 is gently pushed in from above. I'll press you. Then,
In the cassette case 2, the portion along the front plane portion 2b of the outer peripheral edge of the bottom surface is the engagement portion 53c of the retaining piece 53.53.
, 53c and press it substantially forward and diagonally downward, and the portion of the outer periphery of the bottom surface of the cassette case 2 along the left side flat portion 2C is the engaging portion 56a of the lock piece 56.56, When the cassette case 2 is placed on the plate 50, the holder is formed on the outer peripheral surface of the cassette case 2. The engaged recesses 9.9 come to a position facing the engaging parts 53c, 53c of the engaging pieces 53.53, and the engaged recesses 10, 10 are locked 56.5.
Since it comes to a position facing the engaging portions 56a, 56a of No. 6,
The engaging portions 53c and 53c are engaged with the engaging recess 9.9, and the engaging portions 56a and 56a are engaged with the engaging recess 1O110, so that the cassette case 2 is not inserted into the cassette holder. It will be held by member 49.

そして、カセットケース2がカセット受は部材49の受
は板50上に載置されるほんの少し前にSリール12は
そのリールハブ13がS側リール台26のリール載置部
31上に載置される。従って、カセットケース2が受は
板50上に載置された状態においては、Sリール12は
カセットケース2の底板5より稍上方へ浮き上がるよう
に位置されると共に、これに上方から弾接されたリール
押えばね8の押圧力によって、今度はS側リール台26
に対して圧着されることになる。また、これと共に、S
リール12のリールハブ13に形成された係合孔16に
はS側リール台26の係合軸33が相対的に挿入される
ことになる。これによって、Sリール12とS側リール
台26とが一体的に回転される状態となる。
Then, just a little before the cassette case 2 is placed on the cassette holder member 49 on the plate 50, the reel hub 13 of the S reel 12 is placed on the reel placement part 31 of the S side reel stand 26. Ru. Therefore, when the cassette case 2 is placed on the support plate 50, the S reel 12 is positioned so as to float slightly above the bottom plate 5 of the cassette case 2, and is in elastic contact with this from above. Due to the pressing force of the reel pressing spring 8, the S side reel stand 26 is
It will be crimped against. In addition, along with this, S
The engagement shaft 33 of the S-side reel stand 26 is relatively inserted into the engagement hole 16 formed in the reel hub 13 of the reel 12. As a result, the S reel 12 and the S-side reel stand 26 are brought into a state where they are rotated integrally.

尚、カセット装着部48に装着されたテープ力セッhl
を取り出すときは、ロック板54を前記したようにして
後方へ移動させる。これによって、ロック片56..5
6の係合部56a、56aがカセットケース2の左側の
係合凹部1O110から外れると共に、図示しない押上
げアームがカセットケース2を下方から押圧することに
よって、カセットケース2が係合片53.53を撓ませ
ながら上方へ押し上げられて来るようになっている。
In addition, the tape force set hl mounted on the cassette mounting section 48
To take out the lock plate 54, move the lock plate 54 rearward as described above. As a result, the lock piece 56. .. 5
6 are disengaged from the engagement recess 1O110 on the left side of the cassette case 2, and a push-up arm (not shown) presses the cassette case 2 from below, causing the cassette case 2 to move into the engagement piece 53.53. It seems to be pushed upwards while bending.

(e、ヘッドドラム)[第1図、第2図、第5図] 64はヘッドドラムである。該ヘッドドラム64はメカ
シャーシ25の前端縁寄りの位置にその軸方向がメカシ
ャーシ25に垂直な方向に対して略左側へ向けて所定の
角度類いた状態で設けられており、メカシャーシ25に
固定された下側ドラム64aと該下側ドラム64aに対
して回転自在なるように支持された上側ドラム64bと
から成る。そして、上側ドラム64bに図示しない複数
の回転磁気ヘッドがそのギャップ面がヘッドドラム64
の外周面上に位置する状態で設けられている。
(e, head drum) [Fig. 1, Fig. 2, Fig. 5] 64 is a head drum. The head drum 64 is provided at a position near the front edge of the mechanical chassis 25 with its axial direction facing substantially leftward at a predetermined angle with respect to the direction perpendicular to the mechanical chassis 25. It consists of a fixed lower drum 64a and an upper drum 64b rotatably supported relative to the lower drum 64a. A plurality of rotating magnetic heads (not shown) are mounted on the upper drum 64b so that the gap surface thereof is connected to the head drum 64b.
It is provided so as to be located on the outer peripheral surface of.

(f、テープガイド、その他の部材)[第1図、第2図
] 65.66.67.68.69.70.71及び72は
メカシャーシ25の上面の所定の位置から突出するよう
に設けられたテープガイドである。そして、これらテー
プガイド65.66.67.68.69,70.71及
び72のうちヘッドドラム64の外周面の前端部に前側
から近接するように位置する2木のテープガイド65及
び66が折返しガイドであり、これら折返しガイド65
及び66のうち左側のもの65が入口側折返しガイド、
右側のもの66が出口側折返しガイドになっている。ま
た、ヘッドドラム64の略左側及び入口側折返しガイド
65の左側に位置する2木のテープガイド67及び68
は傾斜ガイドであり、テープカセット1から引き出され
た磁気テープ18はこられ傾斜ガイド67及び68に巻
き付けられる2つの位置の間でメカシャーシ25に対す
る高さを所定量変位されるようになっている。
(f, tape guide, other members) [Figures 1 and 2] 65, 66, 67, 68, 69, 70, 71 and 72 are provided so as to protrude from a predetermined position on the upper surface of the mechanical chassis 25. This is the tape guide. Of these tape guides 65, 66, 67, 68, 69, 70, 71, and 72, two tape guides 65 and 66 located close to the front end of the outer peripheral surface of the head drum 64 are folded back. These folding guides 65
and 66, the left one 65 is the entrance side folding guide,
The one on the right side 66 is the exit side folding guide. Also, two wooden tape guides 67 and 68 located approximately on the left side of the head drum 64 and on the left side of the entrance side folding guide 65.
is an inclined guide, and the magnetic tape 18 pulled out from the tape cassette 1 is displaced by a predetermined height relative to the mechanical chassis 25 between two positions where it is wound around the inclined guides 67 and 68. .

73はヘッドドラム64の略右側の位置に配置されたキ
ャプスタン、74は第1図に示す位置と第2図に示す位
置との間を移動されるピンチローラ、75は図示しない
揺動アームの先端部に支持されたテレギビン、76はオ
ーディオ・アンド番コントロールヘッドである。
Reference numeral 73 indicates a capstan located approximately on the right side of the head drum 64, 74 indicates a pinch roller that is moved between the position shown in FIG. 1 and the position shown in FIG. 2, and 75 indicates a swing arm (not shown). Telegibbin 76 supported at the tip is an audio control head.

(g、テープのテープガイド等に対する巻付は等)[第
2図] そこで、磁気テープ18のヘッドドラム64、テープガ
イド65乃至72等への巻付けは次のように行なう。
(g. Wrapping of the tape around the tape guide, etc.) [FIG. 2] Therefore, the winding of the magnetic tape 18 around the head drum 64, tape guides 65 to 72, etc. is performed as follows.

即ち、磁気テープ18をカセットケース2から引き出し
ながら、これが第2図に2点鎖線で示すパスと略同じよ
うなパスを通るように所定の順序で巻き付けて行く、尚
、VTR20による記録又は読取り動作が行なわれてな
い状態において、ビン千ローラ74は第1図に示す位置
に来ているので、この巻付けを行なうときの磁気テープ
18はキャプスタン73及びオーディオ−アンドφコン
トロールヘッド76には接触しないパスを通されること
になる。
That is, while pulling out the magnetic tape 18 from the cassette case 2, the magnetic tape 18 is wound in a predetermined order so that it passes through a path substantially similar to the path shown by the two-dot chain line in FIG. Since the winding roller 74 is in the position shown in FIG. 1 when winding is not being performed, the magnetic tape 18 does not come into contact with the capstan 73 and the audio-and-φ control head 76 when winding is performed. If you do not do so, you will be given a pass.

また、磁気テープ18はヘッドドラム64の外周面に略
300°程度の巻付角巻き付けられることになるが、ヘ
ッドドラム64における巻付開始位置はカセットケース
2のテープ出口11より高い位置にあり、そこから次第
に下方へ変位しながら螺旋状に巻き付けられ、巻付は終
了位置に、おいてTリール39の高さと略同じ高さに戻
されることになる。
Further, the magnetic tape 18 is wound around the outer peripheral surface of the head drum 64 at a winding angle of about 300°, but the winding start position on the head drum 64 is located at a higher position than the tape outlet 11 of the cassette case 2. From there, it is wound spirally while gradually displacing downward, and the winding is returned to the substantially same height as the T-reel 39 at the end position.

そして、カセットケース2から引き出した磁気テープ1
8をこのようにして所定の部材に巻き付けた後、その係
止ビン19を前記Tリール39のリールハブ40に形成
された係合孔44に挿入すると共に、磁気テープ18の
係止ビン19に続く部分をリールハブ40及び上フラン
ジ41に形成された切溝45及び46を通してこの部分
が上下両フランジ41.42間に位置されるようにする
Then, magnetic tape 1 pulled out from cassette case 2
8 is wound around a predetermined member in this manner, the locking pin 19 thereof is inserted into the engagement hole 44 formed in the reel hub 40 of the T-reel 39, and the locking pin 19 of the magnetic tape 18 is followed by the locking pin 19 of the magnetic tape 18. The portion is passed through the grooves 45 and 46 formed in the reel hub 40 and the upper flange 41 so that this portion is located between the upper and lower flanges 41 and 42.

これによって、磁気テープ18の他端がTリール39に
係止されることになる。
As a result, the other end of the magnetic tape 18 is locked to the T-reel 39.

尚、磁気テープ18の他端からある程度の長さの部分は
所謂リーダーテープになっているので、このような作業
を行なっても記録面に指先の脂分等が付着することはな
い。
Incidentally, since a certain length of the magnetic tape 18 from the other end is a so-called leader tape, oil from fingertips and the like will not adhere to the recording surface even if such an operation is performed.

(h、動作) しかして、VTR20に記録又は再生を行なう指令が為
されると、ピンチローラ74がキャプスタン73に磁気
テープ18を挾んで圧着されると共に、T側す−ル27
が時計回り方向へ回転され、ヘッドドラム64の上側ド
ラム64bが反時計回り方向へ回転される。これによっ
て、磁気テープ18が走行されると共に1回転磁気ヘッ
ドによる磁気テープ18に対する記録又は記録された内
容の読取りが行なわれることになる。
(h, Operation) When a command to perform recording or reproduction is given to the VTR 20, the pinch roller 74 pinches and presses the magnetic tape 18 to the capstan 73, and the T-side slider 27
is rotated clockwise, and the upper drum 64b of the head drum 64 is rotated counterclockwise. As a result, the magnetic tape 18 is run and the one-rotation magnetic head records on the magnetic tape 18 or reads recorded contents.

(F−2、第2の実施例)[第9図] 第9図は本発明テープレコーダーの第2の実施例を示す
ものである。
(F-2, Second Embodiment) [FIG. 9] FIG. 9 shows a second embodiment of the tape recorder of the present invention.

尚、この第2の実施例に示すものが、前記第1の実施例
に示したものと相違するところは2つのテープリールが
互いに高さ方向において段差を有して位置している点と
それに関連するテープパス等の点のみである。従って、
相違する部分についてのみ説明し、相違しない部分につ
いては第1の実施例において使用した符号と同じ符号を
付することによって説明を省略する。
The difference between the second embodiment and the first embodiment is that the two tape reels are positioned with a difference in height from each other. The only points are related tape passes, etc. Therefore,
Only the different parts will be explained, and the explanation of the same parts will be omitted by giving the same reference numerals as used in the first embodiment.

77はT側す−ル台である。該T側す−ル台77はその
基本的な構造については前記第2の実施例に示したT側
す−ル台27と相違するところはないが、その支持部3
8の高さがかなり低くされている。従って、Tリール3
9はカセット装着部に装着されたテープカセット1のS
リール12よりかなり低い高さに位置されることになる
77 is a T-side stool. The basic structure of the T-side stool base 77 is the same as that of the T-side stool base 27 shown in the second embodiment, but the supporting portion 3
The height of 8 has been made quite low. Therefore, T reel 3
9 is the S of tape cassette 1 installed in the cassette installation section.
It will be located at a considerably lower height than the reel 12.

また、78はヘッドドラムであり、これも基本的構造に
ついては前記第1の実施例に示したベッドドラム64と
相違するところはないが、その軸方向がメカシャーシ2
5に垂直な方向と略平行な方向に延びる姿勢、即ち、傾
きを有しない姿勢でもって設けられると共に、その上端
はSリール12の上端と略同じ高さに位置されており、
従って、その高さは第1の実施例におけるヘッドドラム
64より低くなっている。
Further, 78 is a head drum, which also has the same basic structure as the bed drum 64 shown in the first embodiment, but its axial direction is parallel to the mechanical chassis 2.
The S reel 12 is provided with an attitude extending in a direction substantially parallel to the direction perpendicular to the S reel 12, that is, an attitude having no inclination, and its upper end is located at approximately the same height as the upper end of the S reel 12.
Therefore, its height is lower than that of the head drum 64 in the first embodiment.

しかして、カセットケース2から引き出された磁気テー
プ18はSリール12の高さと同じ高さを保持したまま
所定のパスを通された後ヘッドげラム78の巻付開始位
置に巻き付けられて行き。
Thus, the magnetic tape 18 pulled out from the cassette case 2 passes through a predetermined path while maintaining the same height as the S reel 12, and then is wound around the head ram 78 at the winding start position.

ここから螺旋状に延び、ヘッドドラム78の巻付終了位
置においてTリール3°9の高さと略同じ高さに至り、
所定のパスを通ってTリール39に巻き取られて行くこ
とになる。
It extends spirally from here and reaches approximately the same height as the height of the T reel 3°9 at the winding end position of the head drum 78.
It passes through a predetermined path and is wound onto a T-reel 39.

従って、この第2の実施例におけるテープガイドには前
記第1の実施例に示した傾斜ガイド67.68は不要で
あり、これら傾斜ガ・fドロア、68に替えて垂直ガイ
ドを設けるか、場合によってはこれらのテープガイドを
全く設けなくても良いことになる。
Therefore, the tape guide in this second embodiment does not require the inclined guides 67 and 68 shown in the first embodiment. In some cases, these tape guides may not be provided at all.

即ち、本発明においては、2つのテープリールの他方は
テープレコーダーの記録再生部に予め備え付けられてい
るので、この他方のテープリールを一方のテープリール
の高さと異なる高さに設けることができるのである。
That is, in the present invention, since the other of the two tape reels is installed in advance in the recording/reproducing section of the tape recorder, this other tape reel can be installed at a different height from the height of one tape reel. be.

(F−3、第3の実施例)[第10図]第1O図は本発
明テープレコーダーの第3の実施例を示すものである。
(F-3, Third Embodiment) [Figure 10] Figure 1O shows a third embodiment of the tape recorder of the present invention.

この第3の実施例に示すものが第1の実施例に示すもの
と相違するところはS側す−ル合26とT側す−ル台2
7とヘッドドラム64を略−列に配置した点にある。尚
、79.80及び81はテープガイドである。
The difference between the third embodiment and the first embodiment is that the S-side slider 26 and the T-side slider 26 are different from each other in the first embodiment.
7 and the head drum 64 are arranged approximately in a row. Note that 79, 80 and 81 are tape guides.

即ち、本発明においては、2つのテープリールのうち他
方はテープレコーダーの記録再生部に予め備え付けられ
るので、2つのテープリールとヘッドドラムとの位置関
係は水平方向においても任意に設定することができるの
である。従って、例えば、当該VTRが設けられる機器
の機能上、VTRをできるだζす細長い形状とする必要
がある場合は、2つのテープリールとヘラ1!ドラムを
この第3の実施例に示すように一列に配置するようにす
れば良い。
That is, in the present invention, since the other of the two tape reels is installed in advance in the recording/reproducing section of the tape recorder, the positional relationship between the two tape reels and the head drum can be set arbitrarily even in the horizontal direction. It is. Therefore, for example, if it is necessary to make the VTR as elongated as possible due to the function of the equipment in which the VTR is installed, two tape reels and a spatula 1! The drums may be arranged in a line as shown in this third embodiment.

(F−4,第4の実施例)[第11図]第11図は本発
明テープレコーダーの第4の実施例を示すものである。
(F-4, Fourth Embodiment) [Fig. 11] Fig. 11 shows a fourth embodiment of the tape recorder of the present invention.

この実施例に示すものが前記第1の実施例に示したもの
と相違するところは、ヘッドドラム64の上端がSリー
ル12の上端と略同じ高さに来ており、また、T側す−
ル台27とこれに一体的に設けられたTリール39の軸
心がヘッドドラム64の傾きと略同じ傾きを有し、Tリ
ール39がSリール12より低く位置されている点にあ
る。
The difference between this embodiment and the first embodiment is that the upper end of the head drum 64 is at approximately the same height as the upper end of the S reel 12, and the T side
The axes of the reel stand 27 and the T reel 39 provided integrally therewith have substantially the same inclination as the head drum 64, and the T reel 39 is positioned lower than the S reel 12.

従って、この第4の実施例においては、カセットケース
2から引き出された磁気テープ18はこれが巻き付けら
れるいずれのテープガイド82.83等に対してもその
巻付けが為された部分の全てが均一な張力でもって接触
する状態、即ち、テープの幅方向におけるいずれか一方
に偏位して強く接触することのない状態で巻き付けられ
ることになる。
Therefore, in this fourth embodiment, the magnetic tape 18 pulled out from the cassette case 2 is wound uniformly around any of the tape guides 82, 83, etc. around which it is wound. The tape is wound in a state in which it contacts with tension, that is, in a state in which it is not biased to either side in the width direction of the tape and in strong contact.

即ち、本発明においては、2つのテープリールのうちの
他方は予めテープレコーダーの記録再生部に設けられる
ため、一方のテープリールが装着された状態における2
つのテープリールの軸方向を互いに異ならしめることも
できるのである。
That is, in the present invention, since the other of the two tape reels is provided in advance in the recording/reproducing section of the tape recorder, the two tape reels are
It is also possible to make the axial directions of the two tape reels different from each other.

(G、発明の効果) 以上に記載したところから明らかなように、本発明テー
プレコーダーは、少なくとも回転磁気ヘッドを備えたヘ
ッドドラムとテープの走行方向を案内する複数のテープ
ガイドとテープの一端が固定された一方のテープリール
が係脱自在に係合される一方のリール台とテープの他端
が係脱自在に係止される他方のテープリールが一体又は
一体的に設けられた他方のリール台とを備えており、テ
ープの走行は一方のテープリールを一方のリール台に係
合すると共にテープの他端を他方のテープリールに係止
した状態でリール台を回転することによって行なうよう
にしたことを特徴とする。
(G. Effects of the Invention) As is clear from the above description, the tape recorder of the present invention has a head drum including at least a rotating magnetic head, a plurality of tape guides for guiding the running direction of the tape, and one end of the tape. One reel base to which one fixed tape reel is removably engaged and the other tape reel to which the other end of the tape is removably engaged are integrated or the other reel is integrally provided. The tape is run by engaging one tape reel with one reel stand and rotating the reel stand with the other end of the tape locked to the other tape reel. It is characterized by what it did.

従って、本発明によれば、2つのリール台のうちの1つ
にはテープリールが予め設けられているので、テープリ
ールとの保合が係脱自在に行なわれるための構造等を有
する必要がないためその構造を極めて簡単なものとする
ことができ、また、テープリールを記録再生部に着脱す
るための機構も1つのテープリールについてのみ行なう
機構であれば良いので、これもその機構を著しく小型、
かつ、簡単なものとすることができ、これらの周囲の空
間を有効に利用することができる。
Therefore, according to the present invention, since the tape reel is pre-installed on one of the two reel stands, it is necessary to have a structure etc. that allows the tape reel to be freely engaged and detached. Since there is no tape reel, the structure can be made extremely simple, and since the mechanism for attaching and detaching the tape reel to the recording/reproducing section only needs to be attached to one tape reel, this also greatly simplifies the mechanism. small size,
Moreover, it can be made simple, and the space around these can be used effectively.

そして、2つのテープリールは水平方向及び高さ方向の
いずれの方向においても互いにその位置が規制されるこ
とはないので、ヘッドドラムに対する水平方向における
距離やこれら3つの部材の位置関係、更には、高さ方向
における位置関係等を任意に設定することができる。従
って、例えば、前記第2の実施例に示したように、2つ
のテープリールがヘッドドラムに対して段差を有する状
態で配置されるようにすれば、傾斜ガイド等を用いてテ
ープを上げ下げしなくとも、テープをヘッドドラムに対
して斜めに巻き付けることができるので、テープを無理
なく走行させることができると共に、テープガイドやテ
ープローディング機構等をかなり単純な構造にすること
ができる。
Since the positions of the two tape reels are not restricted relative to each other in either the horizontal direction or the height direction, the distance in the horizontal direction with respect to the head drum, the positional relationship of these three members, and the The positional relationship in the height direction, etc. can be set arbitrarily. Therefore, for example, as shown in the second embodiment, if the two tape reels are arranged with a difference in level with respect to the head drum, it is not necessary to raise and lower the tape using an inclined guide or the like. In both cases, since the tape can be wound diagonally around the head drum, the tape can be run without difficulty, and the structure of the tape guide, tape loading mechanism, etc. can be made quite simple.

その上、使用するテープカセット等のテープ装置は1つ
のテープリールのみを宥する構造となるので、その大き
さを、2つのテープリールが収納された従来のテープカ
セット等の大きさの略半分程度にすることができる。従
って、テープ装置を安価に製造することができるし、そ
の保管に必要なスペースも従来の略半分程度にすること
ができ、特に、ビデオカメラ等携帯型のテープレコーダ
ーを使用する際のテープ装置の取扱いが極めて容易なも
のとなる。そして、そのテープ装置、即ち、1つのテー
プリールのみを有するテープ装置は、従来の2つのテー
プリールを収納して成るテープカセットと同じ大きさの
適宜なアダプターに装着することによって、既存のテー
プカセットを使用する既存のテープレコーダーにかけて
使用することもできる。
Furthermore, the tape device used, such as a tape cassette, is structured to accommodate only one tape reel, so its size is approximately half the size of a conventional tape cassette, etc., which accommodates two tape reels. It can be done. Therefore, tape devices can be manufactured at low cost, and the space required to store them can be reduced to approximately half that of conventional tape devices. Handling becomes extremely easy. Then, the tape device, that is, the tape device having only one tape reel, can be attached to an appropriate adapter of the same size as a conventional tape cassette that stores two tape reels, so that it can be used to replace existing tape cassettes. It can also be used with existing tape recorders that use .

尚、前記した実施例においては、所謂巻取側のテープリ
ールをリール台に一体的に設けておくようにしたが、V
TR等における記録又は通常の読取りはテープをフォワ
ード方向へ走行させた状態においてのみ可能となるので
、テープ装置がイジェクトされるときはテープが供給側
のテープリールに全て巻き取られている方が都合が良い
In the above-mentioned embodiment, the so-called take-up side tape reel was provided integrally with the reel stand.
Recording or normal reading in a TR, etc. is possible only when the tape is running in the forward direction, so it is more convenient to have the tape completely wound up on the tape reel on the supply side when the tape device is ejected. is good.

従って、巻取側のテープリールがテープレコーダーに備
え付けのものになっていてもこれといった不都合は生じ
ない。
Therefore, even if the tape reel on the take-up side is attached to the tape recorder, no particular inconvenience occurs.

また、前記した実施例においては、テープ装置冴として
所謂マガジンタイプカセット等と称されるテープカセッ
トを使用する場合のものを示したが、本発明テープレコ
ーダーにおいては所謂オープンリールタイプのテープ装
置を使用するようにすることもできる。
Furthermore, in the above-mentioned embodiments, a tape cassette called a so-called magazine type cassette was used as the tape device, but in the tape recorder of the present invention, a so-called open reel type tape device is used. You can also do this.

更に、前記した実施例においては、テープの他端の他方
のテープリールへの係止及びテープが巻き付けられるべ
き部材のテープの巻付けは手作業によって行なう場合の
ものを示したが、これらテープの他端の係止やテープの
巻付けは適宜なローディング機構によって自動的に行な
われるようにしても良い。
Furthermore, in the embodiments described above, the locking of the other end of the tape to the other tape reel and the winding of the tape around the member to be wrapped with the tape were performed manually. The locking of the other end and the wrapping of the tape may be automatically performed by an appropriate loading mechanism.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図乃至第8図は本発明テープレコーダーの第1の実
施例を示すものであり、第15!Jはテープカセットが
装着されていない状態における平面図、第2図はテープ
カセットが装着され、かつ、テープが所定のパスを通さ
れた状態における平面図、第3図は第1図の■−■線に
沿う断面図、第4図は他方のテープリールの斜視図、第
5図は第2図のv−v線に沿う断面図、第6図はカセッ
トロック部材の斜視図、第7図及び第8図はテープカセ
ットの一例を示すものであり、第7図はテープがカセッ
トケースから引き出されていない状態の斜視図、第8図
はテープが一部カセットケースから引き出された状態の
斜視図、第9図は本発明テープレコーダーの第2の実施
例を示す要部の正面図、第10図は本発明テープレコー
ダーの第3の実施例を示す概略平面図、第11図は本発
明テープレコーダーの第4の実施例を示す概略斜視図で
ある。 符号の説明 12・・・第1のテープリール、 18・・・テープ、 20・・・テープレコーダー、 26・・・第1のリール台、 27争・−他方のリール台、 39・・・他方のテープリール、 64・・・ヘッドドラム、 65.66.67.68.69.70.71.72・・
・テープガイド、 77・・・他方のリール台、 78・・Oヘッドドラム、 79.80.81・・・テープガイド。 82.83・番台・テープガイド 第3図 39−−一化方めチー7#リ−【し 第4図 斜視図 第6図 第7図
1 to 8 show the first embodiment of the tape recorder of the present invention, and the fifteenth! J is a plan view with no tape cassette installed, FIG. 2 is a plan view with a tape cassette installed and the tape has been passed through a predetermined path, and FIG. 3 is a plan view of the state shown in FIG. ■A sectional view taken along the line, FIG. 4 is a perspective view of the other tape reel, FIG. 5 is a sectional view taken along the v-v line in FIG. 2, FIG. 6 is a perspective view of the cassette lock member, and FIG. and Fig. 8 show an example of a tape cassette, Fig. 7 is a perspective view with the tape not drawn out from the cassette case, and Fig. 8 is a perspective view with the tape partially drawn out from the cassette case. 9 is a front view of essential parts showing a second embodiment of the tape recorder of the present invention, FIG. 10 is a schematic plan view showing a third embodiment of the tape recorder of the present invention, and FIG. 11 is a front view of main parts showing a second embodiment of the tape recorder of the present invention. It is a schematic perspective view which shows the 4th Example of a tape recorder. Explanation of symbols 12...First tape reel, 18...Tape, 20...Tape recorder, 26...First reel stand, 27--Other reel stand, 39...Other side Tape reel, 64...Head drum, 65.66.67.68.69.70.71.72...
・Tape guide, 77...Other reel stand, 78...O head drum, 79.80.81...Tape guide. 82.83・Bandai・Tape guide Fig. 3 39--Uniform square 7# Lee [Fig. 4 Perspective view Fig. 6 Fig. 7

Claims (1)

【特許請求の範囲】 少なくとも回転磁気ヘッドを備えたヘッドドラムとテー
プの走行方向を案内する複数のテープガイドとテープの
一端が固定された一方のテープリールが係脱自在に係合
される一方のリール台とテープの他端が係脱自在に係止
される他方のテープリールが一体又は一体的に設けられ
た他方のリール台とを備えており、 テープの走行は一方のテープリールを一方のリール台に
係合すると共にテープの他端を他方のテープリールに係
止した状態でリール台を回転することによって行なうよ
うにした ことを特徴とするテープレコーダー
[Claims] A head drum including at least a rotating magnetic head, a plurality of tape guides for guiding the running direction of the tape, and one tape reel to which one end of the tape is fixed are removably engaged. The reel stand is provided with the other tape reel to which the other end of the tape is removably locked, or the other reel stand is provided integrally with the other tape reel. A tape recorder characterized in that the recording is performed by rotating the reel stand while engaging the reel stand and locking the other end of the tape to the other tape reel.
JP2621286A 1986-02-08 1986-02-08 Tape recorder Pending JPS62184653A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2621286A JPS62184653A (en) 1986-02-08 1986-02-08 Tape recorder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2621286A JPS62184653A (en) 1986-02-08 1986-02-08 Tape recorder

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62184653A true JPS62184653A (en) 1987-08-13

Family

ID=12187124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2621286A Pending JPS62184653A (en) 1986-02-08 1986-02-08 Tape recorder

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62184653A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6623593B2 (en) 1997-12-10 2003-09-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method of forming an outlet structure of sealed container having a hollow member with a flare-shaped opening portion
US6998161B2 (en) 2000-04-24 2006-02-14 Fujitsu Hitachi Plasma Display Limited Tubulation tubing of display panel

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6623593B2 (en) 1997-12-10 2003-09-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method of forming an outlet structure of sealed container having a hollow member with a flare-shaped opening portion
US6998161B2 (en) 2000-04-24 2006-02-14 Fujitsu Hitachi Plasma Display Limited Tubulation tubing of display panel
US7205037B2 (en) 2000-04-24 2007-04-17 Fujitsu Hitachi Plasma Display Limited Tubulation tubing of display panel

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0406943B1 (en) System for recording/reproducing signals on/from magnetic tape, and apparatus and cassette for use in the system
JPH0792958B2 (en) Cassette type recording / reproducing device
JPH0477385B2 (en)
US6433953B1 (en) Recording/reproducing apparatus
EP0450882B1 (en) Tape cassette
JPS62184653A (en) Tape recorder
JPS62184677A (en) Tape cassette
JPS582425B2 (en) magnetic recording and reproducing device
US5034832A (en) Adaptor for a small-sized tape cassette
JP2805782B2 (en) Tape guide device
JP3153916B2 (en) Tape player
JP2595156B2 (en) Recording and playback device
JP3417185B2 (en) Recording and playback device
US5622325A (en) Reel lock mechanism for locking tape reels in a tape cassette
US6678111B1 (en) Magnetic tape recording/reproducing apparatus having a tape guide post mechanism in that a tilt of the tape guide post is restricted
JPS5813504Y2 (en) endless cassette
JPH0313661B2 (en)
JP2530922Y2 (en) Small tape cassette
JP2512763Y2 (en) Magnetic recording / reproducing device
JPS6128296Y2 (en)
JPS5847594Y2 (en) tape cassette
JP2511542Y2 (en) Magnetic tape drawer
JPS626615Y2 (en)
JPH042438Y2 (en)
EP1008988A2 (en) Recording/reproducing apparatus