JPS62181205A - 安定化された殺虫剤 - Google Patents

安定化された殺虫剤

Info

Publication number
JPS62181205A
JPS62181205A JP2217486A JP2217486A JPS62181205A JP S62181205 A JPS62181205 A JP S62181205A JP 2217486 A JP2217486 A JP 2217486A JP 2217486 A JP2217486 A JP 2217486A JP S62181205 A JPS62181205 A JP S62181205A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insecticide
compound
active ingredient
stabilizer
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2217486A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Fukunaga
哲也 福永
Kaoru Chiba
馨 千葉
Shinji Yonemura
伸二 米村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hokko Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Hokko Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hokko Chemical Industry Co Ltd filed Critical Hokko Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP2217486A priority Critical patent/JPS62181205A/ja
Publication of JPS62181205A publication Critical patent/JPS62181205A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)3L見りの−1」η 産業上の利用分野 未発IJJは、農園芸用殺虫剤の製造業の分野において
利用しうる新規な発Illに関する。より詳しくは、本
発明は、次の化学構造式 て表される、3−ホルミル−2−ニトロメチレン−テト
ラヒドロ−2H−1,3−チアジン(以丁「化合物A」
という)を有効成分として含有する殺虫剤において、ド
記一般式(1)て表される化合物の1種を添加して、当
該有効成分の経時的安定化を1図ることを特徴とする殺
虫剤に関するものである。
一般式(1)  CH2O(A)n、Hζ CHO(A ) n 2 H CHO(A ) n :l H ■ CHO(A ) n 4 H ? CH−0(A) n、、 H CH2O(A)n、H (但し1式中Aは−CH2CH20−または−CH(C
H:1)CH20−を示し、n1,n2゜n3、n4.
n、、およびn1,は、TLいに独ケして、0またはl
以りの整数を示し、そして60≧n+ +fi2+n:
l+fi4+n、l+n、;≧lである)。
従来の技術 化合%lAは、特開昭59−157078号−公報に記
・成されているとおり、既知の農園芸用殺虫剤である。
同公報によれば、当該化合物の安定化剤として、有機窒
素化合物、例えば、尿素、ジアルキルウレア、千オウレ
ア1弱酸のクアニシン塩または、アルカリ金属11.重
炭酸塩、酢酸塩、ヘンソエートなどを加えることによっ
て’j/+ +iJf化合物の安’k Mか向]ユする
と記・1&されている。
また1本発明て使用される一般式(1)の化合物は、農
薬粉剤のドリフト防止、流動性の改良などに既に試験さ
れている(特開昭57−158706号公報)。しかし
、化合物Aの経時的安定化剤としては未知である。
発明か解決しようとする問題点 化合物Aは、新規な農園芸用殺虫剤であって。
ツマクロヨコハイ、ハスモンヨトウ、コブノメイガ、ミ
ナミキイロアザミウマ、ニシュウヤホシテントウなどの
広範囲な害虫の駆除に優れた効果を示す。しかし、当該
化合物を一般農薬の粉剤1粒剤、水和剤に常用される鍼
物質担体、例えば、クレー、タルク、ベントナイトなど
に担持せしめて、粉剤、粒剤、水和剤とした場合、また
はキジロール、メチルナフタレン、シクロヘキサノン、
メチルエチルケトンなどの溶剤にj+(溶化して乳剤と
した場合には、これらの各種製剤を貯蔵しているうちに
、経時的に分解してしまう。例えば、40°Cて60日
間の貯蔵テストによると、粉剤1粒剤中ては化合物Aの
80%以上か、水和剤中ては40%以りか、乳剤中では
30%乳剤以りか分解し、化合物Aの殺虫効力が消失し
てしまう。また農薬を長期間貯蔵することができない場
合、工業規模での着席に適さないのて、有効成分の経時
的変化は、その程度を問わず、常に検討し、解決されな
ければならない課題である。
(■1)発明の構成 問題を解決するための1段 本発明者らは、前記殺虫成分である化合物Aを有する粉
剤、粒剤、水和剤、乳剤なと各種製剤中の有効成分の経
時的な安定化をはかる新規技術について鋭意研究を屯ね
てきた。その結果、一般式(1)て表される化合物の1
種を製剤に対して0.5%以]−19!ましく(ま0.
5%〜5%(屯;、;、 )程度加用することにより、
当該有効成分の分解を長期間にわたり顕著に抑制される
ことを見出した。
また、特開昭57−158706号公報に記載されてい
るポリアルキレンソルビトール脂肪酸エステル、例えば
、ポリオキシエチレン(10)ソルビトールテトラカプ
レート、ポリオキシプロピレン(20)ソルビトールテ
トラオレエート(かっこ山数(/iはエチレンオキサイ
ドまたは1.2−プロピレンオキサイドの平均付加モル
数な示す。)などは、化合物Aの安定化に効果がなく。
・般式(1)て表される化合物のみか特異的に化合物A
の経時的分解を長期間にわたり顕著に抑制しつるという
知見を得るに至った。
次に本発明て使用される一般式(1)の化合物の具体例
を挙げると第1表のとおりである。IB L。
本発明は以ドの例示のみに限定されるものてはない。
第1表 安定化剤NO発明の安定化剤 ■    ポリオキシエチレン  (10) ソルビト
ールエーテル2       I+       (”
”     n3       u       (3
の    、。
4            (¥O)、。
5               n        
       (60)           n6 
   ポリオキシプロピレン (10)      r
r7             n         
   (10)         ツノ8      
     ノ+            (30)  
      n9(<Q)     n 10                    (〆;
0)      ツノかっこ回数値は、エチレンオキサ
イドまたは、1,2−プロピレンオキサイドの平均付加
モル数を示す。
1月 化合物Aの鉱物質j1体や溶剤中ての分解については、
また明らかにされていない。しかし、+nj述の鉱物質
担体または溶剤を用いた製剤中に一般式(1)て表され
る化合物を0.5%以七望ましくは0.5%〜5%程度
加川すると、常温て長期間貯蔵(40°C16011間
の過酷試験による)しても、当該イf効成分の分解を2
〜9%以下に抑制しつる。この場合、安定化剤の添加量
か0.5%より多くなるにつれて分解防止効果か向トす
る傾向にある。分解防止効果を製剤の種類別にみると一
1液体状の乳剤に添加した場合にもm箸な分解防止効果
が得られるか、鉱物質担体を使用する粉剤。
粒剤、水和剤など固体状製剤に本発明の添加剤を加える
と分解防止効果が最も顕著に現われる。
また、これらの安定化剤を添加してなる本発明の殺虫剤
は、本発明の有効成分以外の殺虫剤または殺菌剤などと
の混合製剤も可能であり、またこれらの安定化剤は、有
用作物に対する薬害や人畜Ji性の面ての問題も全く生
しない。
本発明の実施方法(製剤化の方法) 未発明の安定化された殺虫剤を製造するには。
前述した化合物A、一般式(1)の安定化剤、担体、そ
の他の補助剤を添加して、常法によって粉剤、微粒剤、
粒剤、水和剤、乳剤など、各種の形態に製剤化できる。
ここに、安定化剤の製剤への添加1市は、製剤全量の0
.5〜5重!翳(%)の範囲てあり、安定化剤の種類、
化合物Aの配合量。
担体の種類、剤型、製品が保存される環境状!ムなどに
よって、この添加量を増減させてもよい。
また、本発明で用いることのてきる固体状の担体素材と
しては、クレー、タルク、ベントナイト ト、珪藻1−1焼成珪ih、珪砂、ゼオライ矛、ア← タパルシVイト、軽石、バーミキュライ7、酸性白りな
どの一般鉱e+質担体、炭酸カルシウム、炭酸マグネシ
ウム、硫酸ナトリウム、硫酸アンモニウム、硫酸カルシ
ウム、合成含水珪酸、珪酸カルシウム、珪酸マグネシウ
ム。酸化アルミニウム。
蔗糖、などを挙げることかてきる。また液体状の相体と
しては、シクロヘキサノン、イソホロン、N、N−ジメ
チルホルムアミド、キジロール、メタノール、エチルセ
’Clソルフ、フェニルセロソルフ、メチルセロソルブ
アセテート、アセトニトリル、メチルナフタレン、ケロ
シン、リグロイン。
ソルベントナフサ、メチルエチルケトン、などを挙げる
ことかできる。
次に本発明の安定化された殺虫剤の実施例を示すか1本
発明の内容なこれらの例示のみに限定されるものではな
く、化合物Aの含イ1州、安定化剤の種類、添加漬、各
種補助剤の種類とその添加1^、製剤化方法などは適宜
変更して実施することかてきる。なお、実施例中てあと
はすべて(< :、’、811を示す。
実施例1 駄週 化合vMA0.8部、ホワイトカーボン 2部、安定化
剤NO,12部、クレー 952部をへンマーミルで混
合して本発明の粉剤を11する。
実施例2 粉剤DL 化合物A0.8部、ホワイトカーボン 2陥、安定化剤
No、2 2部、1〜リレスB(ミノ(株式会社製1〜
リフト防11−剤の商品名) 1部、クレー94.2部
をハンマーミルて混合して本発明の粉剤を得る。
実施例3 u 粒状珪藻上(14〜32メツシユ) 95部を回転式混
合機で攪拌しつつ、これに化合物A2部、安定化剤No
、:l  3部を有機溶剤(例えばアセトンなど)に溶
解して相溶させたものを噴霧吸着させ、本発明の粒剤を
得る。
実施例4 水和剤 化合物A  251、ホワイトカーボン 2部、安定化
剤No、6 2部、ポリオキシエチレンアルキルフェニ
ルエーテル 1.5fi、ナフタレンスルホン酸ソータ
ホルマリン縮合物 2部およびクレー 67.5部をハ
ンマーミルて混合して本発明の水和剤を得る。
実施例5 礼道 化合物A  15部にメチルエチルケトン 74部を加
えて溶解する。次いで安定化剤No、’7 1部および
ツルポール700HD (東邦化学玉業株式会社製乳化
剤の商品名)  10部を加えて混合し1本発明の乳剤
を得る。
(ハ)発明の効果 試験例1 分解防1F効果試験 実施例にしたかって調製し゛た製剤100クラムをクラ
フト紙袋に入れ、40°Cの恒温器内に放置した。放置
30日後(常温で1年間貯蔵したことに相当)および6
0]1後(常温で2年間l貯蔵したことに相当)に取り
出して、化合物Aの含有j、iを液体クロマトグラフよ
り分析し、初期含量値に対する残存率(%)を求めた。
得られた結果を第2表に示す。
手続7市正書 昭和61年 9月79日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 3−ホルミル−2−ニトロメチレン−テトラヒドロ−2
    H−1,3−チアジンを有効成分として含有する殺虫剤
    において、 一般式(1)▲数式、化学式、表等があります▼ (但し、式中Aは−CH_2CH_2O−または−CH
    (CH_3)CH_2O−を示し、n_1、n_2、n
    _3、n_4、n_5およびn_6は、互いに独立して
    、0または1以上の整数を示し、そして60≧n_1+
    n_2+n_3+n_4+n_5+n_6≧1である)
    で表される化合物の1種を添加してなることを特徴とす
    る、安定化された殺虫剤。
JP2217486A 1986-02-05 1986-02-05 安定化された殺虫剤 Pending JPS62181205A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2217486A JPS62181205A (ja) 1986-02-05 1986-02-05 安定化された殺虫剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2217486A JPS62181205A (ja) 1986-02-05 1986-02-05 安定化された殺虫剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62181205A true JPS62181205A (ja) 1987-08-08

Family

ID=12075435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2217486A Pending JPS62181205A (ja) 1986-02-05 1986-02-05 安定化された殺虫剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62181205A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61280452A (ja) スチルベン誘導体及び該化合物を含有する殺菌剤
JP2739738B2 (ja) 置換ベンゾイル誘導体および選択性除草剤
JP3428112B2 (ja) 複合殺ダニ剤組成物
JPH06271562A (ja) シクロヘキサンジオン誘導体および除草剤
JPS62181205A (ja) 安定化された殺虫剤
JPH05112405A (ja) 殺虫組成物
JPS6051102A (ja) 安定化された農園芸用殺菌剤
JPS61122208A (ja) 安定化された殺虫剤
JPH0460442B2 (ja)
JPS61130203A (ja) 安定化された殺虫剤
JPS6034949A (ja) ピラゾ−ルカルボキシアニライド誘導体,および殺菌剤
JP2967017B2 (ja) 安定化された農園芸用殺菌剤
JPS6152802B2 (ja)
CA1052386A (en) Selective herbicides
JPH0338586A (ja) 置換ピリジン誘導体、その製造方法及び除草剤
JPS6011455A (ja) トリクロロペンテニル誘導体及び除草剤
JPH06183919A (ja) 混合殺虫剤
JPS62286903A (ja) 除草剤組成物
JPH019A (ja) 安定化された殺虫・殺菌農薬組成物
JPH07157404A (ja) 農園芸用殺菌組成物
JPH11199566A (ja) 1−置換−ピラゾール−3−カルボキサミド誘導体およびこれを有効成分とする殺菌剤
JPS5855401A (ja) 根こぶ病防除剤
JPS62175409A (ja) 殺ダニ剤
JPS6061586A (ja) ジチオ−ルりん酸エステル,その製造法およびそれを有効成分とする土壌害虫防除剤
JPH0542401B2 (ja)