JPS62179889A - クリ−ムはんだ - Google Patents

クリ−ムはんだ

Info

Publication number
JPS62179889A
JPS62179889A JP61018187A JP1818786A JPS62179889A JP S62179889 A JPS62179889 A JP S62179889A JP 61018187 A JP61018187 A JP 61018187A JP 1818786 A JP1818786 A JP 1818786A JP S62179889 A JPS62179889 A JP S62179889A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solder
soldering
diameter
melting point
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61018187A
Other languages
English (en)
Inventor
Nagayoshi Hasegawa
長谷川 永悦
Rikiya Kato
力弥 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SENJIYU KINZOKU KOGYO KK
Senju Metal Industry Co Ltd
Original Assignee
SENJIYU KINZOKU KOGYO KK
Senju Metal Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SENJIYU KINZOKU KOGYO KK, Senju Metal Industry Co Ltd filed Critical SENJIYU KINZOKU KOGYO KK
Priority to JP61018187A priority Critical patent/JPS62179889A/ja
Priority to US07/009,979 priority patent/US4740252A/en
Publication of JPS62179889A publication Critical patent/JPS62179889A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/36Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0222Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in soldering, brazing
    • B23K35/0244Powders, particles or spheres; Preforms made therefrom
    • B23K35/025Pastes, creams, slurries
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3431Leadless components
    • H05K3/3442Leadless components having edge contacts, e.g. leadless chip capacitors, chip carriers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3457Solder materials or compositions; Methods of application thereof
    • H05K3/3485Applying solder paste, slurry or powder
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/02Fillers; Particles; Fibers; Reinforcement materials
    • H05K2201/0203Fillers and particles
    • H05K2201/0206Materials
    • H05K2201/0215Metallic fillers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10227Other objects, e.g. metallic pieces
    • H05K2201/10234Metallic balls
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は電子機器のはんだ付けに適したクリームはんだ
に関する。
〔従来の技術〕
近時の電子機器では、電子部品を直接取付けたプリント
基板や放熱板を有する電子部品が多く用いられてきてお
り、プリント基板への電子部品の取付けや放熱板と電子
部品素子との接合にはクリームはんだが使用されている
一般に電子機器のはんだ付けに用いるクリームはんだの
多くは、粉末はんだがSnとpbの合金であるが、はん
だ付は時に電子部品やプリント基板に対して熱影響が少
いようにSn、 Pb合全中でも融点の低い63Sn 
−Pb組成のものが多く用いられている。
この635n −Pb!成のはんだは融点が183℃と
低く、しかもはんだ付は性に優れているものである。ま
た、放熱板を有するような電子部品では、電子機器の使
用時に温度が上昇するため、該電子部品には5Sn−P
b(融点ilo℃)や5Ag−Pb(a点365℃)の
ように融点の高い粉末はんだを含んだクリームはんだが
使われることもある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
チップ部品をプリント基板にはんだ付けしたり、部品素
子を放熱板にはんだ付けする場合、プリント基板や放熱
板の所定の箇所にスクリーン印刷や孔版印刷、或いはデ
ィスペンサー吐出てクリームはんだを適量塗布し、その
上にチップ部品や部品素子を載置する。そしてチップ部
品が載置されたプリント基板や部品素子が載置された放
熱板なりフロー炉や赤外線のような加熱装置で加熱して
りリームはんだをlidさせ、はんだ付けを行うもので
ある。
ところが従来のクリームはんだではんだ付けした電子部
品は、剥離強度に弱く、少しの衝撃でも容騒に脱落する
ことがあったし、また、従来のクリームはんだてはんだ
11けした放熱板を有する電子部品は電子機器の使用中
に、はんだにクラックが入って接触不良や素子の脱落と
いう事故を起こすことが往々にしてあった。
本発明者らがこれらの事故原因について追求してみたと
ころ、チップ部品の剥離強度が弱いのは、はんだ付は部
であるプリント基板のマウントとチップ部品の電極間の
クリアランスが狭くてはんだの呈が少なかったり、或い
は、はんだ付は部にフラックスフユームや空気が残る所
謂ボイドが存在するがためであ、ることが分った。また
、放熱板を有する電子部品において、放熱板と素子との
間のはんだにクラックが入るのは、電子機器の使用時、
電子部品に通電すると電子部品自体が昇温しで素子や放
熱板が熱膨張し、そして電子部品への通電を止めると温
度が下がるため収縮するが、この様なヒートサイクルで
熱膨張収縮が繰り返えされることにより、はんだ付は部
にはんだが少なかったり、素子が傾斜して取付けられて
いると、はんだは熱膨張収縮に耐えることができずにク
ラックが入ってしまうことも分かった。
本発明は、はんだ付は部に適量のはんだを存在させ、し
かもチップ部品や部品素子を傾斜させずに載置できるば
かりでなくボイドの発生やクラックの発生が極めて少な
いというクリームはんだを提供することにある。
(問題を解決するための手段〕 本発明は、はんだの融点よりも高い融点をもち、しかも
表面が溶融はんだに濡れることができる直径0.07〜
0.3mmの金属球をクリームはんだ中に0.5N5重
量%混入しであるクリームはんだである。
ところで従来より粉末はんだと該粉末はんだよりも融点
の高い金属粉末を混合したはんだは提案されていた(特
公昭47−28307号)。このはんだは広間隙を充填
するためのものであり、このはんだの広間隙を充填する
メカニズムは、加熱で粉末はんだが溶融すると溶融はん
だは金属粉同志を接続させて金属粉を動かないようにす
るとともに、溶融はんだが金属粉間に充填される結果、
広間隙部でもはんだは流れ出ないようになっている。従
って、広間防用はんだに用いられる金属粉はなるべく細
かく(64μよりも細かい)、また粉末はんだとの混合
割合も5重量%以上は必要である。しかも金属粉同志が
滑りあわないためには金属粉の形状は球形でなく不定形
であることが好ましいものである。
〔作用〕
本発明クリームはんだ中の金属球は、はんだ付は部の間
隙に存在するため必然的にそのクリアランスは金属球の
直径と同じになる。本発明では直径力旬、07〜0.3
mmの金属球を使用するが、重ね合せ接合における最も
適正なりリアランスは0.07〜0.3mmであり、該
直径の金属球がはんだ付は部に存在することはクリアラ
ンスを最も適正に保つことができることとなり、信頼の
あるはんだ付けが得られる。また、はんだ付は部に金属
球が存在していると、加熱時に発生したフラックスフユ
ームや残留空気は金属球の間を縫ってはんだ付は部の外
方に抜は出るようになリポイドが残るようなことはない
本発明で用いる金属球は、加熱時にもはんだ付は部に残
っていなければならないため融点は少なくともクリーム
はんだのはんだよりも高くなければならない。また、金
属球は溶融はんだに濡れないと金属球の周囲にフラック
スフユームや空気が残ってしまったり、金属球が溶融は
んだに排斥されて偏析し金属球の効果を発揮することが
できなくなるため、金属球の表面は必ず溶融はんだに濡
れることが条件となる。溶融はんだに1需れる一般的な
金属としてはAg、Ni、Cu等がある。Ag、Niは
単体で使用できるが、Cuは融点がはんだより高くても
溶融はんだに接触すると拡散してしまって、はんだ付は
後、加熱エージングによりCu−5n金属間化合物を形
成し、この化合物は硬くて非常にもろいものであり、各
応力によってその部分よりクラツクが入ることがあるた
め表面にN1メッキを施して使用する方が良い。その他
の高融点金属でも溶融はんだに濡れなかったり、クリー
ムはんだ中で銹びを発生しやすいものは表面に溶融はん
だに濡れる金属をメッキすれば使用できるものである。
本発明に用いる金属球の直径は前述の如く適正なりリア
ランスを保つために0.07〜0.3mmである。
金属球の直径が0.07mmよりも小さいと剥離強度が
弱くなるばかりでなく、ボイドが抜けきらない。
しかるに該直径が0.3mmを越えるとクリアランスが
大きくなりすぎてかえって剥離強度を弱めることになる
クリ−11はんだ中への金属球の混合割合は、0.51
童%よりも少ないとはんだ付は部での金属球の存在個数
が少なくなり金属球の効果が現れない。
5重量%を越えて金属球を混合するとはんだ付は部に金
属球が多くなり過ぎて剥離強度を弱める結果となる。従
ってクリームはんだ中への金属球の混入は0.5〜5重
量%が適当である。
〔実施例および比較例〕
実施例I Ag球(直径0.1mm )          2重
量%実施例2 Cu球(表面にN1メツへ、直径0.2mm )   
3重量%実施例3 Fe球く表面にNiメッキ、直径0.3mm )   
1ffiffi%実施例4 N1球(直径0.2mm))          2重
量%比較例1 Ag粉末(不定形250メツシユ)       2重
量%比較例2 W球(直径0.3mm )          2重量
%比較例3 上記実施例、比較例における特性試験の結果を第1表に
示す。
※l、特性試験 プリント基板上にチップ部品を実施例、比較例のクリー
ムはんだではんだ付けしたものを特性試験の試料とした
※2.搭載状態 試料のはんだ付は部を縦方向に切断し、該切断部を研磨
後、顕RAMでクリアランスが平行となっているか否か
を観察する。
※3.クリアランス 上記顕微鏡試料において、クリアランスのバラツキを観
察する。
※4.剥離強度 チップ下部のプリント基板に穴をあけ、プリント基板を
固定するとともに、線入に引張強度測定用冶具のブツシ
ュ部をセットし、ブツシュ部を押してチップ部品を剥離
することによりその強度を測定する。
※5.ボイド率 上記剥離試験後、剥離面におけるボイド占有状態を調べ
る。
※6.i′1熱サイクル寿命 試料に冷熱サイクル(−55℃〜125℃)をかけ、は
んだ付は部にクラックが入るまでのサイクル数を測定す
る。
〔発明の効果〕
本発明は以下のような優れた効果を奏する。
Oはんだ付は部の剥離強度が強い。はんだ付は部のクリ
アランスがはんだ付けて強い強度を得ることができる0
、07〜0 、3mmに保て、しかもはんだ付は部にボ
イドを発生させることがないため剥離強度が強くなる。
■ ヒートサイクルのかかるものでもはんだ付は部に信
頼性がある。電子部品が傾斜することなく搭載でき、ま
たはんだ付は部に適量のはんだが存在することから、ヒ
ートサイクルのかかるようなものでも適量のはんだが熱
膨張収縮を緩衝してはんだにクラックが入るようなこと
はない。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  はんだの融点よりも高い融点をもち、しかも表面が溶
    融はんだに濡れることができる直径0.07〜0.3m
    mの金属球をクリームはんだ中に0.5〜5重量%混入
    してあることを特徴とするクリームはんだ。
JP61018187A 1986-01-31 1986-01-31 クリ−ムはんだ Pending JPS62179889A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61018187A JPS62179889A (ja) 1986-01-31 1986-01-31 クリ−ムはんだ
US07/009,979 US4740252A (en) 1986-01-31 1987-02-02 Solder paste for electronic parts

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61018187A JPS62179889A (ja) 1986-01-31 1986-01-31 クリ−ムはんだ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62179889A true JPS62179889A (ja) 1987-08-07

Family

ID=11964610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61018187A Pending JPS62179889A (ja) 1986-01-31 1986-01-31 クリ−ムはんだ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4740252A (ja)
JP (1) JPS62179889A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01148487A (ja) * 1987-12-01 1989-06-09 Uchihashi Estec Co Ltd クリームはんだ
US6390354B1 (en) 1998-02-18 2002-05-21 Ngk Insulators, Ltd. Adhesive composition for bonding different kinds of members
JP2006272397A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Toyota Motor Corp クリームはんだ
JP2015208765A (ja) * 2014-04-28 2015-11-24 三菱電機株式会社 無鉛はんだ材、電力用半導体装置、および電力用半導体装置の製造方法

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0647188B2 (ja) * 1986-10-31 1994-06-22 日本原子力研究所 黒鉛と金属材料との接合材及び接合方法
GB8710489D0 (en) * 1987-05-02 1987-06-03 Raychem Pontoise Sa Solder connector device
AU4517589A (en) * 1988-10-24 1990-05-14 Handy & Harman Automotive Group Inc. Brazing paste for joining materials with dissimilar thermal expansion rates
US5056706A (en) * 1989-11-20 1991-10-15 Microelectronics And Computer Technology Corporation Liquid metal paste for thermal and electrical connections
US5376403A (en) * 1990-02-09 1994-12-27 Capote; Miguel A. Electrically conductive compositions and methods for the preparation and use thereof
US5853622A (en) * 1990-02-09 1998-12-29 Ormet Corporation Transient liquid phase sintering conductive adhesives
US5088007A (en) * 1991-04-04 1992-02-11 Motorola, Inc. Compliant solder interconnection
JPH0547812A (ja) * 1991-08-19 1993-02-26 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
US5170930A (en) * 1991-11-14 1992-12-15 Microelectronics And Computer Technology Corporation Liquid metal paste for thermal and electrical connections
US5445308A (en) * 1993-03-29 1995-08-29 Nelson; Richard D. Thermally conductive connection with matrix material and randomly dispersed filler containing liquid metal
US5328087A (en) * 1993-03-29 1994-07-12 Microelectronics And Computer Technology Corporation Thermally and electrically conductive adhesive material and method of bonding with same
FR2706139B1 (fr) * 1993-06-08 1995-07-21 Thomson Csf Matériau pour brasure.
US5545323A (en) * 1993-09-28 1996-08-13 Pall Corporation Filter assembly and method of making a filter assembly
US5395039A (en) * 1993-09-28 1995-03-07 Pall Corporation Method of making a filter assembly
US5385290A (en) * 1993-11-24 1995-01-31 At&T Corp. Soldering material and procedure
US5382300A (en) * 1994-03-22 1995-01-17 At&T Corp. Solder paste mixture
US5540379A (en) * 1994-05-02 1996-07-30 Motorola, Inc. Soldering process
US5733452A (en) * 1995-04-21 1998-03-31 Pall Corporation Filter and end cap assembly including a porous layer for sealing with a potting material and method for making the assembly
WO1997012718A1 (en) 1995-10-06 1997-04-10 Brown University Research Foundation Soldering methods and compositions
US5928404A (en) * 1997-03-28 1999-07-27 Ford Motor Company Electrical solder and method of manufacturing
FR2772657B1 (fr) * 1997-12-23 2000-03-03 Thomson Csf Procedure de realisation de pate a braser et joint de soudure obtenu
US20010048888A1 (en) * 2000-03-24 2001-12-06 Rong-Fong Huang Anti-scavenging solders for silver metallization and method
AU2001249378A1 (en) * 2000-03-24 2001-10-08 Motorola, Inc. Anti-scavenging solders for silver metallization and method
US8388724B2 (en) * 2006-04-26 2013-03-05 Senju Metal Industry Co., Ltd. Solder paste
TW201210733A (en) 2010-08-26 2012-03-16 Dynajoin Corp Variable melting point solders
DE102011013172A1 (de) * 2011-02-28 2012-08-30 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Paste zum Verbinden von Bauteilen elektronischer Leistungsmodule, System und Verfahren zum Auftragen der Paste
US20120248176A1 (en) * 2011-04-01 2012-10-04 Herron Derrick Matthew Solder pastes for providing impact resistant, mechanically stable solder joints
US10461021B2 (en) * 2017-02-28 2019-10-29 Deere & Company Electronic assembly with enhanced thermal dissipation
CN109531457B (zh) * 2018-12-29 2021-07-02 郑州机械研究所有限公司 一种金刚石磨具用粉状活性钎料

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5429858A (en) * 1977-08-09 1979-03-06 Fuyuujiyan Inc Brazing composition capable of controlling joint clearance
JPS59215294A (ja) * 1983-05-24 1984-12-05 Toshiba Corp 半田接合材料とその材料を使用した接合方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4039329A (en) * 1975-02-20 1977-08-02 Youdelis William V Dental powder composite and amalgam
SE427434B (sv) * 1980-03-06 1983-04-11 Hoeganaes Ab Jernbaserad pulverblandning med tillsats mot avblandning och/eller damning
US4478638A (en) * 1982-05-28 1984-10-23 General Electric Company Homogenous alloy powder

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5429858A (en) * 1977-08-09 1979-03-06 Fuyuujiyan Inc Brazing composition capable of controlling joint clearance
JPS59215294A (ja) * 1983-05-24 1984-12-05 Toshiba Corp 半田接合材料とその材料を使用した接合方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01148487A (ja) * 1987-12-01 1989-06-09 Uchihashi Estec Co Ltd クリームはんだ
US6390354B1 (en) 1998-02-18 2002-05-21 Ngk Insulators, Ltd. Adhesive composition for bonding different kinds of members
US6742700B2 (en) 1998-02-18 2004-06-01 Ngk Insulators, Ltd. Adhesive composition for bonding different kinds of members
JP2006272397A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Toyota Motor Corp クリームはんだ
JP2015208765A (ja) * 2014-04-28 2015-11-24 三菱電機株式会社 無鉛はんだ材、電力用半導体装置、および電力用半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US4740252A (en) 1988-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62179889A (ja) クリ−ムはんだ
JP6842500B2 (ja) 無鉛ソルダーペースト及びその製造方法
Evans A guide to lead-free solders: physical metallurgy and reliability
US7829199B2 (en) Solder, and mounted components using the same
US20170127531A1 (en) Lead-free solder alloy
AU4119799A (en) Leadless solder
WO1997028923A1 (fr) Soudure, pate a souder et procede de soudage
JP6387522B2 (ja) 実装構造体
EP1598142A1 (en) Lead-free solder alloy and preparation thereof
JP2018079480A (ja) 低温用のBi−In−Sn系はんだ合金、それを用いた電子部品実装基板及びその実装基板を搭載した装置
JP4135268B2 (ja) 無鉛はんだ合金
Sharif et al. Dissolution of electroless Ni metallization by lead-free solder alloys
US20020102432A1 (en) Solder paste and electronic device
JP3752064B2 (ja) 半田材料及びそれを用いた電子部品
JP3991788B2 (ja) はんだおよびそれを用いた実装品
Vianco et al. Compatibility of lead-free solders with lead containing surface finishes as a reliability issue in electronic assemblies
JPH11129091A (ja) 半田合金
JP2003245793A (ja) ハンダ用組成物、ハンダ付け方法および電子部品
Semerad et al. Laser soldering of surface-mounted devices for high-reliability applications
Zerrer et al. Solidification and wetting behaviour of SnAgCu solder alloyed by reactive metal organic flux
Pietrikova et al. VPS and reliability of solder joint
Hernandez et al. Effect of interface microstructure on the mechanical properties of Pb-free hybrid microcircuit solder joints
JPH0422595A (ja) クリームはんだ
JP2003200288A (ja) Pbフリーはんだ材料及びそれを用いた電子機器
Frear et al. Analysis of the reaction between 60Sn-40Pb solder with a Pd-Pt-Ag-Cu-Au alloy