JPS62175666A - ウロビリノ−ゲン組成物 - Google Patents

ウロビリノ−ゲン組成物

Info

Publication number
JPS62175666A
JPS62175666A JP1994986A JP1994986A JPS62175666A JP S62175666 A JPS62175666 A JP S62175666A JP 1994986 A JP1994986 A JP 1994986A JP 1994986 A JP1994986 A JP 1994986A JP S62175666 A JPS62175666 A JP S62175666A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
raney
urobilinogen
composition
bilirubin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1994986A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0623756B2 (ja
Inventor
Masami Kuzu
久津 正己
Yoichi Hashiguchi
陽一 橋口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOKUSAI SHIYAKU KK
Original Assignee
KOKUSAI SHIYAKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOKUSAI SHIYAKU KK filed Critical KOKUSAI SHIYAKU KK
Priority to JP1994986A priority Critical patent/JPH0623756B2/ja
Publication of JPS62175666A publication Critical patent/JPS62175666A/ja
Publication of JPH0623756B2 publication Critical patent/JPH0623756B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明はウロビリノーゲン組成物に関し、詳しくは、ラ
ニー触媒とりわけラニーニッケル触媒、ラニー銅触媒、
ラニー鉄触媒を用いてビリルビンを還元し、これを凍結
乾燥してなる安定なウロビリノーゲン組成物に関する。
〈従来の技術〉 ウロビリノーゲンは、生体内においては腸内細菌によっ
てビリルビンが還元されて生成される。
通常、健常者でも尿中に微量のウロビリノーゲンが***
され、臨床検査では肝疾患や溶血性疾患あるいは胆管閉
塞などの検査方法として尿ウロビリノーゲンの検査が古
くから知られている。このようなウロビリノーゲンを人
工的に生成する方法として、従来、ナトリウムアマルガ
ムやバナジウム、或いは白金を触媒に用いてビリルビン
を還元する方法が知られている。
〈発明が解決しようとする問題点〉 しかし、これら従来の方法でウロビリノーゲンを生成す
る場合、次のような問題があった。すなわち、ナトリウ
ムアマルガムを触媒に用いる方法では廃棄物の水銀によ
る環境汚染の問題があった。またバナジウムや白金を触
媒に用いる方法では高価で特殊な設備を必要とした。特
に、これら従来の方法によって生成されたウロビリノー
ゲンは非常に不安定で酸化されやすく、尿ウロビリノー
ゲン測定用のコントロール等の臨床検査用として用いる
ことができなかった。
そこで本発明は上記従来技術の欠点を解消し、環境汚染
の問題なく安全に且つ安価に製造できると共に特に臨床
検査の分野等においても十分好適に使用できる安定なウ
ロビリノーゲン組成物の提供を目的とする。
〈問題点を解決するための手段〉 本発明者らは上記目的に鑑み、従来からの問題を解決す
べく鋭意研究した結果、ラニー触媒を用いてビリルビン
を還元し、これを凍結乾燥することにより、廃棄物によ
る環境汚染の心配がなく安全に且つ高価な設備も不要で
安価に製造でき、特に性状が非常に安定であるウロビリ
ノーゲン組成物を得ることができることを見出し、本発
明に到達した。
すなわち、本発明は、ラニー(Raney)触媒とりわ
けラニーニッケル触媒、ラニー銅触媒、ラニー鉄触媒を
用いてビリルビンを還元し、これを凍結乾燥してなるウ
ロビリノーゲン組成物をその構成とする。
本発明に用いられるラニー触媒は、ラニー(Raney
)によって発明され、一般にラニー触媒として文献に掲
載されている触媒で、合金をカセイアルカリ等で処理し
て得られる金属触媒である。また本発明におけるラニー
触媒においては、合金される金属の種類はとくに限定さ
れるものではないが、ニッケルとアルミニウムの合金か
ら作られるラニーニッケル触媒、銅とアルミニウムの合
金から作られるラニー銅触媒、鉄とアルミニウムの合金
から作られるラニー鉄触媒等が還元効率上好ましい。そ
してこれらラニーニッケル触媒、ラニー銅触媒、ラニー
鉄触媒において、ニッケル、銅、鉄のそれぞれの含有率
はとくに限定されないが、30%〜60%程度の含有率
が好ましい。それ以上では触媒能が弱くなり、それ以下
では粉砕されにくいからである。
本発明において、凍結乾燥とは、水溶液を凍結させ、凍
結状態のまま真空上水分を直接昇華させて乾燥すること
をいう。凍結温度、真空度、乾燥温度はとくに限定され
ないが、たとえば凍結時の品温を一10℃〜−40℃、
真空度を0.2〜0.I Torr(トール)、乾燥温
度を40℃〜25℃として凍結乾燥することができる。
本発明におけるウロビリノーゲン組成物とは、ビリルビ
ンを還元することによって得られる数種(類の異性体、
例えばd−ウロビリノーゲン、i −ウロビリノーゲン
、l−ウロビリノーゲン等を含む混合物としてのウロビ
リノーゲンの意味である。
本発明のウロビリノーゲン組成物は凍結乾燥によって得
られるものであり、その物理的集合状態は固体粉末状で
ある。この点従来方法よって得られているウロビリノー
ゲンはいずれも液体状態のものであり、その物理的集合
状態が両者において全く異なる。
本発明のウロビリノーゲン組成物は、例えば、ビリルビ
ンをアルカリ性溶液等で溶解し、これを冷却しなからラ
ニー触媒を加えて反応させ、その濾過液を凍結乾燥する
ことにより製造できる。ここで、冷却しながらというの
は、ラニー触媒を加えて反応させることによって得られ
るウロビリノーゲン組成物が直ちに別のものになってし
まうことのないような温度で反応させるという意味であ
る。勿論ラニー触媒についての条件や凍結乾燥について
の条件は特に限定されるものではない。また反応に関与
しないものであれば、賦形剤を凍結乾燥前に添加しても
よい。賦形剤を含むウロビリノーゲン組成物は凍結乾燥
後の仕上がりが良好である。賦形剤としては、it!i
、多ti類及びそれらの分解物、蛋白質、合成高分子化
合物等から適当に選択して用いることができる。本発明
はこのような賦形剤を含むウロビリノーゲン組成物もそ
の範囲に包含する。
なお、製造時におい才は、空気との接触及び温度の上昇
をさけ、また遮光の状態で行うのが品質上好ましいが、
実際には短時間で製造が完了するので必ずしもそのよう
な条件を完全に確保しておく必要はない。
本発明の組成物がウロビリノーゲンを含有していること
は臨床検査で用いられる尿ウロビリノーゲン検出試薬で
あるエールリッヒ試薬で確認できる。
従来、ウロビリノーゲンは液状で得られるためか、非常
に不安定で、冷蔵庫で保存しても1日たつと10%以上
が別物質に変化してしまうことから、臨床検査用等とし
ての実用性がなかった。 本発明のウロビリノーゲン組
成物は、凍結乾燥により固体粉末として生成され、その
性状が長期間安定であることが後述の実施例から確認さ
れている〈発明の効果〉 以上の構成よりなる本発明のウロビリノーゲン組成物は
、非常に安定である。さらに水銀等を使用しないので従
来の方法により得られるウロビリノーゲンに比べて公害
等の問題がなく安全に製造できる。またバナジウムや白
金を用いる場合のように高価な設備を必要とせず、安価
に製造することができる。よって、本発明のウロビリノ
ーゲン組成物は尿ウロビリノーゲン測定用のコントロー
ルとして或いはその他の臨床検査用に実用することがで
き、その際、保存が非常に容易で、データを正確に得る
ことができ、またそれら検査を安価に行うことが可能と
なる。
〈実施例〉 以下に本発明の実施例を示すが、本発明はこれら実施例
に限定されるのではない。
実施例1 ビリルビン100mgを0.4規定の水酸化ナトリウム
溶液100m1溶解し、10℃以下に冷却しながらニッ
ケル含量50%のラニーニッケル触媒6gを加えて1時
間攪拌する。これを濾過して得た濾液を褐色のバイアル
瓶に小分けして凍結乾燥した。凍結乾燥の条件は、真空
度をO,15Torr、品温を凍結時−20℃、速乾時
25℃に設定した。得られたウロビリノーゲン組成物を
精製水で溶解して10倍に希釈し、これをヘンリーらの
改良法で定量したところ、ウロビリノーゲン濃度として
9.5工−ルリツヒ単位/diであった。すなわち、ビ
リルビンから95%の生成率でウロビリノーゲン組成物
を得ることができた。また上記10倍に希釈した液を更
に100倍まで段階に希釈し、同様に定量して検量線を
作成したところ直線性が得られた。
実施例2 ニッケル含量40%のラニーニッケル触媒を用いて、実
施例1と同様の条件でウロビリノーゲン組成物を得た。
その結果、同様に95%の生成率でウロビリノーゲン組
成物を得ることができた。
実施例3 銅含量50%のラニー銅触媒を用いて実施例1と同様の
方法でウロビリノーゲン組成物を得た。生成率は95%
であった。
実施例4 鉄含量50%のラニー鉄触媒を用いて、実施例1と同様
にしてウロビリノーゲン組成物を得た。生成率は40%
であった。
実施例5 実施例1で得た得たウロビリノーゲン組成物を引き続き
、バイアル瓶に入れたまま(遮光状態)、真空下(実施
例1における真空度のまま)、37°Cに保持し、これ
をヘンリーらの改良法で定量して、その含有量の減少割
合を計った。その結果ウロビリノーゲン組成物の含有量
低下は2週間経過しても測定上認められなかった。
実施例2.3.4で得たウロビリノーゲン組成物の場合
も同様であった。
次に従来帯られる液状のウロビリノーゲンを用いて、同
様の条件でその含有量の減少割合を測定した。その結果
、従来のウロビリノーゲンは1時間の保持で含有量が9
0%以上減少、すなわち90%以上が別物質に変化して
しまった。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ラニー触媒を用いてビリルビンを還元し、これを
    凍結乾燥してなるウロビリノーゲン組成物
  2. (2)ラニー触媒がラニーニッケル触媒である特許請求
    の範囲第1項記載のウロビリノーゲン組成物
  3. (3)ラニー触媒がラニー銅触媒である特許請求の範囲
    第1項記載のウロビリノーゲン組成物
  4. (4)ラニー触媒がラニー鉄触媒である特許請求の範囲
    第1項記載のウロビリノーゲン組成物
JP1994986A 1986-01-30 1986-01-30 ウロビリノ−ゲン組成物 Expired - Lifetime JPH0623756B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994986A JPH0623756B2 (ja) 1986-01-30 1986-01-30 ウロビリノ−ゲン組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994986A JPH0623756B2 (ja) 1986-01-30 1986-01-30 ウロビリノ−ゲン組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62175666A true JPS62175666A (ja) 1987-08-01
JPH0623756B2 JPH0623756B2 (ja) 1994-03-30

Family

ID=12013455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994986A Expired - Lifetime JPH0623756B2 (ja) 1986-01-30 1986-01-30 ウロビリノ−ゲン組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0623756B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0753742A1 (en) * 1995-07-10 1997-01-15 Bayer Corporation Stable liquid urobilinogen control composition
KR101470734B1 (ko) * 2012-05-15 2014-12-08 스미토모 덴소 가부시키가이샤 크림프 단자 및 방수 터미네이션

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0753742A1 (en) * 1995-07-10 1997-01-15 Bayer Corporation Stable liquid urobilinogen control composition
US5866424A (en) * 1995-07-10 1999-02-02 Bayer Corporation Stable liquid urobilinogen control composition
KR101470734B1 (ko) * 2012-05-15 2014-12-08 스미토모 덴소 가부시키가이샤 크림프 단자 및 방수 터미네이션

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0623756B2 (ja) 1994-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Watanabe et al. A non-ionic surfactant as a new solvent for liquid—liquid extraction of zinc (II) with 1-(2-pyridylazo)-2-naphthol
Sekiguchi et al. Studies on Absorption of Eutectic Mixture. II. Absorption of fused Conglomerates of Chloramphenicol and Urea in Rabbits.
CN108918487B (zh) 一种蛋白质包裹的荧光金纳米簇、制备方法及其应用
Berger et al. Relationship between dietary intake and tissue levels of reduced and total vitamin C in the nonscorbutic guinea pig
SU938732A3 (ru) Способ получени комплекса аллицин-циклодекстрин
US5094836A (en) Mixed hg-ni reagents for screening diagnosis of cancer
JPH03135927A (ja) 低分子量有機化合物の乾燥組成物の調整方法
Wolfrom et al. Chemical Studies on Crystalline Barium Acid Heparinate1
Walls et al. Plasma fibrin stabilising factor (FSF) activity in normal subjects and patients with chronic liver disease
CA1059906A (en) Soluble collagen
US4297341A (en) Spermicidal composition
JPS62175666A (ja) ウロビリノ−ゲン組成物
Armstrong et al. Endogenous formation of hippuric acid.
CA2008068A1 (en) Bismuth-containing compositions suitable for therapeutic use
Michaelis et al. Cobalt complexes of thioglycolic acid
JPH06289015A (ja) フェノチアジン系色源体安定化組成物
JPH0257920B2 (ja)
JPH06505477A (ja) 高環状化合物の抗血液凝固剤及び治療方法
CN113527193B (zh) 一种用于核磁氟谱检测的探针及其在检测巯基类化合物中的应用
JP3081016B2 (ja) 結晶性チオニコチンアミド−アデニンジヌクレオ チド燐酸カリウム塩及びその製造法
US3839317A (en) Digoxin complexes
JPH0875751A (ja) エンドトキシン安定化剤、エンドトキシン組成物およびエンドトキシンの測定法
CN1122717A (zh) 一种改进的凝血酶组合物
US2921000A (en) Thromboplastin
Sreerangachar Studies on thefermentation'of Ceylon tea: 7. The prosthetic group of tea oxidase

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term