JPS62173988A - インバ−タ - Google Patents

インバ−タ

Info

Publication number
JPS62173988A
JPS62173988A JP61016521A JP1652186A JPS62173988A JP S62173988 A JPS62173988 A JP S62173988A JP 61016521 A JP61016521 A JP 61016521A JP 1652186 A JP1652186 A JP 1652186A JP S62173988 A JPS62173988 A JP S62173988A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
phase
power supply
circuit
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61016521A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Yamada
均 山田
Yukihiro Hara
幸寛 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GE Healthcare Japan Corp
Original Assignee
Yokogawa Medical Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Medical Systems Ltd filed Critical Yokogawa Medical Systems Ltd
Priority to JP61016521A priority Critical patent/JPS62173988A/ja
Publication of JPS62173988A publication Critical patent/JPS62173988A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • X-Ray Techniques (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は直流電流から2相交流電流を得るためのインバ
ータに関する。
(従来の技術) X線診断装置等の大電力のX線管においては、X線管の
陽極に電子が衝突し、加熱してついに陽極が熔融するに
至ることがある。そのため、電子が衝突する陽極の部位
を更新するIζめ陽極を回転させることが行われている
。X線のパワーを太きくする必要があるときは、管電流
を増したり陽極電圧を上げると共に、陽極の回転数を上
げるようにしている。前記陽極の回転を行うのにモータ
を使用するが前述の如く回転数を変化させる必要がある
ので、従来は通常商用電源を整流して一度直流電源とし
、これを単相インバータを介して周波数可変の交流電源
とし、これでもってモータを駆動している。このインバ
ータの構成を第5図に示す。図中1は直流電源で記述の
ように通常は適用電源を整流して用いている。2及び3
はサイリスタ(以下SCRと記す)でゲートを図示しな
い外部回路により制御されている。4はチョーク、5は
転流コンデンサで、5CR2及び3の交互動作に対する
消弧を行っている。6及び7はダイオードで、転流コン
デンサ5に各サイクルに応じて充電し5CR2,3を転
流させる。8は変圧器で交流電源用と転流用の2次巻線
を有している。9は進相コンデンサで2 +11モータ
のための進相用に供している。10はX線管の回転陽極
を回転させるモータである。以上の回路の動作を説明す
ると、例えば5CR2のゲートに外部回路から信号が入
るど、5CR2は点孤して直流電源1から変圧器8の一
次巻線の○端子からA端子の方に電流が流れ、直流電源
1−変圧器8の0端子−A端子−3CR2−チョーク4
−直流電源1の回路を作る。
次に5CR3のゲートに信号が入ると、SCRは3が点
孤し直流電源1−変圧器8のO端子−B端子−3CR3
−′f−ヨーク4−直流電源1の回路に電流が流れるが
、転流用コンデンサ5にダイオード6で充電されていた
電荷は、このサイクルでダイオード7によって逆に充電
されて5CR2のアノード、カソード間に負電圧をかけ
るように作用して5CR2を“オフ″にする。このよう
にして5CR2及び3のゲートに交互に信号を与えるこ
とにより変圧器8の一次巻線に交互に逆電流が流れ、交
流電流となって二次巻線から交流出力を次回路に供給す
る。X線管のモータ10には図のように90度の位相差
を持たせた巻線が巻いてあって、1相には進相コンデン
サ9によって入力交流電流の位相を他相の位相より90
度進ませて巻線に供給し、回転磁界を作っている。単相
インバータを用いる本装置では進相コンデンサ9は起動
トルク及び定常運転時のトルクを充分に1qることから
も必要である。
(発明が解決しようとする問題点) 前述のように従来は単相インバータに進相コンデンサ9
を使用してモータ10を回転させていた。
既j本のJ:うにX線のパワーアップのためにX線管の
管電流を増したり陽極電圧を上げると回転陽極を♀く回
転させる必要があってそのために電源の周波数を上げな
ければならない。又、その必要がなくなれば周波数を下
げることになる。こうして電源の周波数を変えると進相
コンデンサ9による位相の進みが90度ではなくなり、
起動時及び定常運転時におけるトルク特性の最適化がで
きず効率が悪い。従って、周波数を変える度に進相コン
デンサ9を交換する必要がある。このため手間が掛って
面倒であると共に、周波数の連続変化は困難となって段
階的変化に止めざるを得ない。
本発明は上記の点に鑑みてなされたもので、その目的は
進相コンデンサを使用する必要がなく、周波数を連続的
に変化させることのできるインバータを実現することで
ある。
(問題点を解決するための手段) 前記の問題点を解決する本発明は、タイミング発生回路
により半導体素子ブリッジ回路の半導体素子のオン・オ
フ制御を行って、直流電源からの直流電流を流す方向を
変換して2回路の交流電流とし、該2回路の交流電流は
互いに略90度の位相差を持つ2相交流電流であること
を特徴とするものである。
(作用) タイミング発生回路からの各種タイミングの出力パルス
にJ:す6個の半導体素子のオン・オフ制御を行い、モ
ータの2線輪に互いに90度の位相差を持った2回路の
交流電流を供給する。
(実施例) 以下に図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明する
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図で、゛第4
図と同じ部分には同じ符号を付しである。図において1
1はトランジスタブリッジ回路で6個のNPNトランジ
スタ01〜Q6で構成されており、各トランジスタQ+
−Qaには並列にダイオードD1〜D6が接続されてい
て、トランジスタQ!〜Q6の休止時にモータ10のコ
イルL1゜Llによる逆起電力のための電流を逃がす役
目をしている。トランジスタQ+のコレクタは電源1の
正極に、エミッタはトランジスタQ2のコレクタにa点
で直列接続され、更にトランジスタ駆動回路A1に、又
、ベースも駆動回路AIに接続されている。トランジス
タQ2のコレクタは既述のようにトランジスタQ1のエ
ミッタに、ベースはトランジスタ駆動回路A2に、エミ
ッタは電源1の負極に接続されている。トランジスタQ
3と04及びトランジスタQ5と06も同様な接続にな
っていて、トランジスタQ1とQ2の接続点aはモータ
10の2相巻線L1とLlの接続点に、トランジスタQ
3と04の接続点すは前記モータ巻線のLlの他端に、
トランジスタQ5と06の接続点Cは前記モータ巻線の
L2の他端に接続されている。12はトランジスタ駆動
回路部で6個のトランジスタ駆動回路A1〜へ〇で構成
されていて、前記トランジスタ01〜Q6を夫々駆動し
ている。13は電源でトランジスタ駆動回路部12に直
流電流を供給している。トランジスタQl103、Q5
を駆動するトランジスタ駆動回路A+。
△3.△5に対する電源回路は夫々絶縁されており、ト
ランジスタ駆動回路Δ21 A 41 A eには共通
の電源を供給していて、正電圧、中点、負電圧の出力ラ
インを有する4@路の整流回路で構成されている。14
はタイミング発生回路でトランジスタブリッジ回路11
のトランジスタ01〜Q8を導通させるタイミングパル
スを作っている。
次に各構成回路について説明する。第2図は電源13の
回路図である。図に示すように4回路有ってトランジス
タ駆動回路At 、A3 、Asへの回路は絶縁されて
独立しており、トランジスタ駆動回路A2 、A4 、
A6への回路も3個のトランジスタ駆動回路に供給する
が前者の3回路とは絶縁されている。同じ回路なのでト
ランジスタ駆動回路A、への回路のみ説明する。20は
変圧器、D1□〜DI4は整流用ダイオード、21.2
2は平滑用コンデンサである。両波整流によって正の半
周期及び負の半周期とも整流されて正電源及び負電源と
なっているo D+ I* D+ 2は正電源用の整流
用ダイオード; D t 3+ D 14は負電源用の
整流用ダイオードである。この回路により図に示すよう
に(+)、(0)、〔−)の出力をトランジスタ駆動回
路△1に供給する。
第3図はトランジスタ駆動回路A1及びその周辺の回路
図で、第1図、第2図と同じ部分には同じ符号を付しで
ある。図中、QltはNPN、Q12はPNPトランジ
スタであって直列に接続されており、トランジスタQ+
+と012の接続点がトランジスタブリッジ回路11の
トランジスタQ1のベースに接続されている。Q21は
ダイオード、Q22はツェナーダイオード、23はフォ
トカブラである。フォトカブラ23はフォトダイオード
23a及びフォトトランジスタ23bから構成されてい
る。この回路の動作について説明すると、タイミング発
生回路14は例えば後述の第4図の(イ)の波形の信号
を出力する。この正の周期にフォトカブラ23のフォト
ダイオード23aは励起されて発光し、フォトトランジ
スタ23bは導通する。フォトトランジスタ23bが導
通ずると、トランジスタQrt及びトランジスタQ12
も導通し、トランジスタQ++ とQ10の接続点が正
電位となって、トランジスタブリッジ回路11の例えば
トランジスタQ1が導通する。尚、ダイオードDZ+、
ツェナーダイオードD22はトランジスタQI2のベー
ス電圧を一定にして、トランジスタQ1の負のベース電
位を一定に保っている。
次に上記実施例の全体の動作を第4図を用いて説明する
。タイミング発生回路14からトランジスタ駆動回路部
12に入る出力波形は第4図に示す通りである。図中各
波形図に併記しであるようにイの波形はトランジスタ駆
動回路A1を経てトランジスタQ1に、(ロ)の波形は
トランジスタ駆動回路A2を経てトランジスタQ2に、
以下同様に(ハ)、(ニ)、(ホ)及び(へ)の波形は
夫々トランジスタ駆動回路へ3 、A4 + As及び
八〇を経て1−ランジスタQ3 、Q4 、Qs及びQ
6に送られる。各波形の位相及び幅の関係について説明
すると、波形(イ)と(ロ)、波形(ハ)と(ニ)及び
波形(ホ)と(へ)は夫々逆位相になっていて、正側の
パルス幅が負側のパルス幅より狭くなっており、トラン
ジスタQ1とQ2.トランジスタQ3とQ4及びトラン
ジスタQ5とQ6が同時にオンにならないようにしであ
る。又、波形(ハ)は波形(イ)より位相が90度進み
、波形(ホ)は波形(イ)より位相が90度遅れるよう
な関係を保たせである。前記のようにこれらの波形が1
〜クランスタブリッジ回路11のトランジスタ01〜Q
8のベースに1ノロえられるので、トランジスタQ+〜
Q6は第4図の波形の正のパルスの時I’flに導通す
る。今、波形(イ)と波形(ニ)が同時に正パルスにな
る時期にトランジスタQ1とトランジスタQ4は導通し
、モータ10のコイルL+に図の下から上に電流が流れ
る。次に波形(ホ)と波形(ロ)が同時に正になる時期
にトランジスタQ5とQ2が導通し、モータ10のコイ
ルL?に図の左から右に電流が流れる。図で明らかなよ
うに前記のコイルL1に流れる電流とコイルL2に流れ
る電流は90度の位相差を持っている。次に波形(ロ)
と波形(ハ)が同時に正になる時期にトランジスタQz
とトランジスタQ3が導通し、前記のコイルLlに前述
とは逆の方向に電流が流れ、同様に波形(イ)と波形(
へ)が同時に正になる時期に前記コイルL2に前述とは
逆の方向にコイルL1の電流とは90度の位相差を持っ
た電流が流れ、結局モータ10のコイルL1とコイルL
2に90度の位相差を持った交流電流を供給することが
出来る。この電流に基づく起電力は第4図においてva
、vbで示される波形の2相交流電圧である。このよう
に本発明によれば2相交流電源を得ることが出来たので
進相コンデンサが不要になり、周波数を自由に変えるこ
とが出来、回転陽極の回転数を自由に選ぶことが出来る
ようになった。そして、周波数を任意に選べるため起動
時に周波数を低くして起動電流を多く流し、それから周
波数を上げて回転数を上げることが出来るようになった
。進相コンデンサを使用していた時は周波数を変えられ
なかったので電圧を上げることで11000Orpまで
加速していたが、本発明によれば、周波数を変えながら
徐々に回転数を上げるため、電圧を余り上げる必要がな
くなりブースト時間を短くできるようになった。又、2
相電源を1相毎に作ることもできるが2相インバータに
したので直流電源が1つですみ、3線式にしたので3線
接続のモータが使用できるようになった。更にタイミン
グ発生回路の波形の位相を変え、又はタイミング発生回
路のトランジスタ駆動回路への接続を変えてトランジス
タのスイッチング順序を変えることにより簡単に逆回転
運転をすることができる。この方式はフルブリッジ方式
なので電源電圧が全部モータにかかって電源の有効率が
高く、トランジスタ1個にかかる電源電圧が低くできト
ランジスタの負担が軽い。
尚、本発明は上記実施例に限定されるものではない。例
えば電源13の整流素子はSCRでもよく、トランジス
タブリッジ回路11のトランジスタQl−09はMO8
FE下、GT○(Q ateTurn Off  Th
yristor)でもよく消弧方法を備えればSCRで
も差支えない。又、直流電源1は通常商用電源を整流し
て用いるが、バッテリでも差支えなく、又、3相交流を
整流して用いてもよい。
(発明の効果) 以上詳細に説明したように本発明によれば、モータに2
相交流電流が与えられたので進相コンデンサが不要にな
り、モータに与える電源周波数は制約されることなく自
由に変更できて回転陽極の回転速度を自由に変えられる
ようになった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
本発明の装置の電源13の回路図、第3図は本発明の装
置のトランジスタ駆動回路△1及びその周辺の回路図、
第4図はタイミング発生回路14の出力波形及びトラン
ジスタブリッジ回路11のトランジスタの動作タイミン
グ並びに発生する2相交流電圧波形を示す図、第5図は
従来のインバータの回路図である。 1・・・直流電源     2.3・・・5CR4・・
・濾波用チョーク  5・・・転流コンデンサ6.7・
・・ダイオード  8.20・・・変圧器9・・・進相
コンデンサ  10・・・モータ11・・・トランジス
タブリッジ回路 12・・・トランジスタ駆動回路部 13・・・電源 14・・・タイミング発生回路 21.22・・・コンデンサ 23・・・フォトカブラ 23a・・・フォトダイオード

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. タイミング発生回路により半導体素子ブリッジ回路の半
    導体素子のオン・オフ制御を行って、直流電源からの直
    流電流を流す方向を変換して2回路の交流電流とし、該
    2回路の交流電流は互いに略90度の位相差を持つ2相
    交流電流であることを特徴とする直流−交流変換のイン
    バータ。
JP61016521A 1986-01-28 1986-01-28 インバ−タ Pending JPS62173988A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61016521A JPS62173988A (ja) 1986-01-28 1986-01-28 インバ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61016521A JPS62173988A (ja) 1986-01-28 1986-01-28 インバ−タ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62173988A true JPS62173988A (ja) 1987-07-30

Family

ID=11918576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61016521A Pending JPS62173988A (ja) 1986-01-28 1986-01-28 インバ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62173988A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012073983A1 (ja) * 2010-12-02 2012-06-07 株式会社 日立メディコ 陽極回転駆動装置およびx線撮影装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5674097A (en) * 1979-11-21 1981-06-19 Nec Corp Control circuit for single-phase induction motor
JPS61266092A (ja) * 1985-05-17 1986-11-25 Toshiba Corp 二相電圧形インバ−タ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5674097A (en) * 1979-11-21 1981-06-19 Nec Corp Control circuit for single-phase induction motor
JPS61266092A (ja) * 1985-05-17 1986-11-25 Toshiba Corp 二相電圧形インバ−タ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012073983A1 (ja) * 2010-12-02 2012-06-07 株式会社 日立メディコ 陽極回転駆動装置およびx線撮影装置
US9107280B2 (en) 2010-12-02 2015-08-11 Hitachi Medical Corporation Anode rotational drive device and X-ray imaging apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2634306B2 (ja) インバータ装置の駆動回路
JP2010233350A (ja) インバータ装置およびインバータの制御方法
JP3584686B2 (ja) 電圧形電力変換回路
JPS62104481A (ja) 直流電源装置の駆動方式
JP2836196B2 (ja) 回転陽極x線管作動用発生器
JPS62173988A (ja) インバ−タ
JPH0417036B2 (ja)
JPH1054852A (ja) インバータの出力電流検出方法
JPH0746847A (ja) 三相整流装置
JP2777892B2 (ja) 共振型インバータ式x線装置
JPH0315273A (ja) インバータ装置
JPH05308778A (ja) 電気自動車駆動用インバータ
JP2580108B2 (ja) 電力変換装置
JP2755057B2 (ja) 直流ブラシレスモータの駆動回路
JP2917752B2 (ja) 直流/直流変換装置
JP2003324986A (ja) 三相ブラシレスdcモータの制御方法
JP2000092879A (ja) 電動機駆動装置
JPS5826273B2 (ja) インバ−タ装置
JP2712952B2 (ja) インバータ装置
JP2510116B2 (ja) 3相整流回路
JP3969021B2 (ja) 電源装置及びスイッチング電源の制御方法
JPH10295079A (ja) トランジスタインバータ装置の多軸用電源回路及びその単位回路
JPS6238959B2 (ja)
JPH08126330A (ja) Ac/dcコンバータ
JP2001145390A (ja) 電動機駆動制御装置