JPS62173704A - 永久磁石の製造方法 - Google Patents

永久磁石の製造方法

Info

Publication number
JPS62173704A
JPS62173704A JP61015401A JP1540186A JPS62173704A JP S62173704 A JPS62173704 A JP S62173704A JP 61015401 A JP61015401 A JP 61015401A JP 1540186 A JP1540186 A JP 1540186A JP S62173704 A JPS62173704 A JP S62173704A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
combination
permanent magnet
powder
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61015401A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Tokunaga
徳永 雅亮
Minoru Endo
実 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP61015401A priority Critical patent/JPS62173704A/ja
Publication of JPS62173704A publication Critical patent/JPS62173704A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/047Alloys characterised by their composition
    • H01F1/053Alloys characterised by their composition containing rare earth metals
    • H01F1/055Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5
    • H01F1/057Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B
    • H01F1/0571Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes
    • H01F1/0575Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes pressed, sintered or bonded together
    • H01F1/0577Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes pressed, sintered or bonded together sintered

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はNdと1を主成分とする金属間化合物永久(荘
石合金、持にNd−Fe−B系永久磁石の製造方法に関
するものである。
(従来の技術〕 R−Fe−B系永久磁石材料はR−Co系永久磁石材料
よりも高い磁気特性が得られる新しい組成系として開発
が進んでいる。(特開昭59−=16008号公報、特
開昭59−64733号公報、特開昭59−89401
号公報、M、Sagawa et al J、A、P、
 55 (6)2083(1984)  New Ma
terials for   ’Permanent 
magnets on a base of Nd a
nd Fe ″)コレらによれば、例えば、Nd+5F
etJs(原子%)、すなわちモル分率比率で表示する
と、Nd(Fo、、+Bo、 +19) S、 ?なる
合金で(B H) IIIax 〜35MGOe。
111c〜10KOeの磁気特性が得られ、またFeの
1部をCoで置換することによりキューグ一点が向上す
ること、Ti、Ni、Bi、V、Nb+Ta、Cr、M
o、W、Mn、A l tSb。
Ge、Sn、Zr、t(fなどの添加によりiHcが向
上することが示されている。
これらR−Fe−B合金で得られる(BH)waxは3
5MGOeにも達し、R−Co系磁石で得られている(
B H) wax 〜30 MGOeを大きく上回って
いる。
而して、これら永久磁石材料は粉末冶金法によって製作
される。すなわち、真空溶解によるインゴット作製、粉
砕、磁界中成形、焼結、熱処理、加工の工程によって製
造される。溶解は通常の方法で^rないし真空中で行う
。Bはフェロボロンを用いることも可能であり、希土類
元素は最後に投入する。粉砕は粗粉砕と微粉砕に分かれ
、粗粉砕はスタンプミル、ショークラッシャー、ブラウ
ンミル、ディスクミルで、また微粉砕はジエ・ノドミル
、振動ミル、ボールミル等で行われる。いずれも酸化を
防ぐために非酸化性雰囲気で行うが、有機溶剤や不活性
ガスも用いられる。
なお、成形は金型成形により磁場中で行われる。
これは異方性をつけるために行われるものであり、本合
金の場合、粉砕粉のC軸をそろえるために不可欠な工程
である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述の如く、上記R−Fe−B系永久磁石は、従来、粉
末冶金法によって製造されており、合金原料は金型を用
いて成形されている。
しかしながらR−Fe−B系永久磁石合金微粉末は成形
性の悪いという欠点を持つ。すなわち本系合金微粉末は
成形時の圧力伝達率が低く11例えば50%を下まわる
こともある。本現象を回避するため一般にはステアリン
酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン
酸アルミニウム等のステアリン酸系金属石ケンやワック
スが潤滑剤として添加される。しかし潤滑剤の添加はB
rや+IIc+ (Bll)maに等の磁気特性の低下
がさけられなかった。又これら潤滑剤は磁場中成形時に
磁粉と分離する傾向も見られ焼結体の巣の原因でもあっ
た。
〔問題点を解決するための手段および作用〕上記問題点
を解決するために、本発明は磁石用合金粉末の成形体を
焼結するのではなく、母合金粉末とボロンとの混合物を
磁場中で成形した上で、反応焼成することにある。
すなわちR(Fe+−x−y−scOxB、MJA(こ
こでRはNdjXL独あるいはNdとPrを中心とした
希土類元素の1種又は2種以上の組み合せ;MはA e
 、v、P、W、Ti+Ni+Nb、Cr、Mo、Si
+Zr、llf、Mn、旧、Sn、Sbの1種又は2種
以上の組み合せ;0≦x≦0.55 ; 0≦y≦0.
02;0≦z≦0.04;3≦A≦7.5)なる組成の
合金を溶解、微粉砕後、B(硼素)を拡散反応せしめる
ことにより実質的に正方晶系の結晶構造を有する化合物
を主相としたR (Fe+−x−y−zcOx8yMJ
A(ここでRはNd単独あるいはNdとPrを中心とし
た希土類元素の1種又は2種以上の組み合せ;Mは^1
 、V、P、W、Ti、Ni、Nb、Cr、Mo、Si
、Zr、Hf、Mn、Bi、Sn。
Sbの1種又は2種以上の組み合せ;0≦x≦0.55
;0.02≦y≦0.3;O≦z≦0.03 ; 4≦
A≦7.5)なる組成の永久磁石を製造する方法におい
て、前記微粉砕粉と微粉砕されたBl−MPes(0部
m≦0.6)合金と混合、磁場中成形、B反応拡散焼成
を行なうことを特徴とする。すなわち本発明では潤滑剤
としてa+−mpem(o≦m≦0.6)合金の微粉末
を用いる。よってステアリン酸系金属石ケンやワックス
を用いずに本系磁石合金の構成元素であるBt−Je、
R(0部m≦0.6)を用いるため、永久磁石にとって
不必要な非磁性相の生成がなく、又充分な潤滑効果が得
られる。
以下本発明についてさらに詳細に説明する。
本発明においては、R(Fe+−x−y−gcoxBy
M2)Aなる組成のものを溶製し、次いでこれを鋳造粉
砕する。
母合金粉のR,Mの具体的元素及びx、  y、  z
の範囲は上述の通りであるが、これらのうちRlMの種
類ないしは組み合せ、及び、R,Fe、 Co。
Mの含有量は、得ようとする磁石の組成および潤滑剤と
して用いるBI−、Fe、(0部m≦0.6)合金の組
成によって決定される。したがって磁石の形状や大きさ
等によって潤滑剤の必要量、組成が決まり、これにより
磁石母体となるべき微粉末の組成が決定される。
一方B+−aFelI(0部m≦0.6)を溶解、鋳造
する。
m=oの場合はクリスタルボロンを用い又組成が適当で
あれば市販のフェロボロンをB −Fe合金として使用
することも可能である。R(pel−X−V−gCOX
ByMz) A母合金およびB、’−,Fe、合金をそ
れぞれジェットミル等により微粉末化する。両微粉末を
目標組成になるよう又充分な潤滑効果が得られるよう秤
量混合し、磁場中で圧縮成形する。B 、 −、Fe。
合金粉の利用によりグイ壁と成形体のカジリ現象はなく
圧力伝達率も85%が容易に得られる。得られた成形体
は1〜4hrsllOO℃近傍の温度で真空中ないし、
Ar雰囲気中で焼成される。焼成温度、時間はat−m
Fem (0部m≦0.6)合金の組成によって変動す
る。
得られた焼成体を900℃X2hrs加熱し、1.5℃
/minの冷却速度で常温まで冷却する。さらに550
〜680℃でlhr時効し水中に急冷する。
本発明において用いるR’ (Fe量−x−y−zcO
xByMz)A(ここでRはNd単独あるいはNdとP
rを中心とした希土類元素の1種又は2種以上の組み合
せ;MはA l 、 V、 P、W、Ti、Ni、Nb
、Cr、 Mo、Si、Zr+ Ilf、 Mn、 B
i、Sn。
Sbの1種又は2種以上の組み合せ;0≦x≦0.55
;0≦y≦0.02;O≦z≦0.04;3≦A≦7.
5)母合金のBilは0.02以下とした。これは0.
02を超えるBを含有させると潤滑剤として必要なり、
、Fe、合金を加えられないためである。又s、−1l
pen(0部m≦0.6)合金のFe量は0.6以下と
した。これは0.6を等えるFeを含有する場合潤滑効
果が得られないためである。又B+−、Fe、、1合金
の1部にA 12 、V、P、JTi、Ni+Nb、C
r、Mo、Si、Zr、Hf、Mn。
Br + Sn、 Sbの微量添加も可能である。
本発明の永久磁石における合金組成の限定理由を次に説
明する。
X:COの置換ff1xが0.55を超える場合は4π
Irの低下が大きく、永久磁石材料として好ましくない
。Xが0.55以下の場合はキューリ一点の向上を利用
できる。
y:B置換量yが0.02未満の場合、キューリ一点が
上昇せず、高いiHcも得られない。
一方、yが0.3を超える場合には逆にキューリ一点、
4πrrが低下し、磁気特性の好ましくない相の発生が
見られる。
z:M元素は含有されていなくともよいが、M元素の含
有により保磁力が上り、2が o、oooi以上の場合111cの向上を期待できる。
一方、2が0.03を超える場合には4πIr(Br)
および角型性が低下し、永久磁石材料として好ましくな
い。Aが4未満の場合、4πlrが低下し、7.5を超
えるとFe、 Coに冨んだ相が現われ、1llcの低
下が顕著となる。
以下実施例により本発明を説明する。
実施例l NdFe4. sなる合金をアーク溶解により作成し、
ディスクミルで粗粉砕し、32メツシユ以下に調整した
。調整された粗粉をジェットミルにて微粉砕し、3.5
μm (FSSS)の微粉砕粉を得た。ジェットミルの
圧力媒体はN2ガスを用いた。一方市販のクリスタルボ
ロンをディスク・ミルで粗粉砕し32メソシユ以下にI
llした。さらにジェットミルを用い2.17 m (
FSSS)の微粉砕粉を得た。NdFe4.5およびB
i粉砕粉を混合しNd(Feo、 q B o、 +)
sなる目標組成になるよう調整した。得られた調整扮を
横磁場成形した。磁場強度は15KOeで、試料形状は
15X15X15(am)とした。成形圧力は4 to
n / cnlである。連続成形が可能で、圧力伝達率
は、85%であった。本成形体を真空中で1100”C
X3hrs焼成した。焼成後試料を室温まで炉中冷却し
、再度900°CX2hrs加熱し、1℃/minの冷
却速度で連続冷却した。室温への冷却後、620℃で時
効処理を行った。
得られた磁気性特性は Br−9950G 、Hc 〜72500e 、tic〜81000e (811)max〜22.8 MGOeであった。
(実施例2) Nd(Feo、 qaBo、 0f)5.2なる母合金
を実施例1と同様の方法で溶解、粗粉砕 微粉砕した。
本合金と実施例1と同様の方法で微45)砕したクリス
タルボロンを混合し、Nd(Feo、 qzBo、 o
ll)3.、を目標組成としたJ整↓5)を得た。本凋
整粉を実施例1と同様の方法で横磁場中成形した。本調
整粉においても連続成形が可能で圧力伝達率は80%で
あった。得られた成形体を実施例1と同様の方法で焼成
、熱処理した。
得られた磁気特性は Br−12300G 、、llc〜81000e 、110〜85000e (Bll)max〜36. I nGOeであった。
実施例3 Nd。、 xDyo、 z <Feo、 q l 2C
OQ、 obaBo、 02) 4. llおよびB、
。Fes。なる合金をそれぞれ実施例1と同様の方法で
溶解、粗粉砕、微粉砕した。両合金と目標組成Nd0、
eDyo、 z (Feo、 l16CO0,06BO
,os) s、 sなるように混合、調整した。本調整
粉を実施例1と同様の方法で横磁場成形したが連続成形
可能であり、圧力伝達率は78%であった。なお成形圧
は2ton/cx1とした。得られた成形体を実施例1
と同様の方法で焼成、熱処理した。ただし時効温度1よ
600°Cとした。
得られた磁気特性は Br−10600G 、1(c〜102000e +IIc〜2 3 0 0 00e (Bit)max〜26.9 MGOeであった。
(実施例4) 表1に示した母合金を実施例1と同様の方法で溶解、粗
粉砕、微粉砕し、微粉砕した潤滑材クリスタルボロンと
混合した。目標組成は表1に同時に示した。混合調整扮
を横磁場成型したが連続成形可能であった。得られた成
形体を実施例1と同様の方法で焼成、熱処理した。時効
温度は600°Cとした。得られた磁気特性を表2に示
す。
(以下余白) 〔発明の効果〕 以上実施例において説明したように8.、Fe、(0≦
m≦0.6)微粉砕粉を潤滑剤として用いることにより
連続成形が可能となり、又磁気特性も充分実用材として
の値を示す。
ど−)−

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)R(Fe_1_−_x_−_y_−_zCo_x
    B_yM_z)_A(ここでRはNd単独あるいはNd
    とPrを中心とした希土類元素の1種又は2種以上の組
    み合せ;MはAl、V、P、W、Ti、Ni、Nb、C
    r、Mo、Si、Zr、Hf、Mn、Bi、Sn、Sb
    の1種又は2種以上の組み合せ;0≦x≦0.55;0
    ≦y≦0.02;0≦z≦0.04;3≦A≦7.5)
    なる組成の合金を溶解、微粉砕後、B(硼素)を拡散反
    応せしめることにより実質的に正方晶系の結晶構造を有
    する化合物を主相としたR(Fe_1_−_x_−_y
    _−_zCo_xB_yM_z)_A、(ここでRはN
    d単独あるいはNdとPrを中心とした希土類元素の1
    種又は2種以上の組み合せ;MはAl、V、P、W、T
    i、Ni、Nb、Cr、Mo、Si、Zr、Hf、Mn
    、Bi、Sn、Sbの1種又は2種以上の組み合せ;0
    ≦x≦0.55;0.02≦y≦0.3;0≦z≦0.
    03;4≦A≦7.5)なる組成の永久磁石を製造する
    方法において、前記微粉砕粉と微粉砕されたB_1_−
    _mFe_m(0≦m≦0.6)合金と混合、磁場中成
    形、B反応拡散焼成を行なうことを特徴とする永久磁石
    の製造方法。
  2. (2)R(Fe_1_−_x_−_y_−_zCo_x
    B_yM_z)_A(ここでRはNd単独あるいはNd
    とPrを中心とした希土類元素の1種又は2種以上の組
    み合せ;MはAl、V、P、W、Ti、Ni、Nb、C
    r、Mo、Si、Zr、Hf、Mn、Bi、Sn、Sb
    の1種又は2種以上の組み合せ;0≦x≦0.55;0
    ≦y≦0.02;0≦z≦0.04;3≦A≦7.5)
    なる組成の合金およびB_1_−_mFe_m(0≦m
    ≦0.6)合金の平均粉砕粒度が0.5〜50μmであ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の永久磁
    石の製造方法。
JP61015401A 1986-01-27 1986-01-27 永久磁石の製造方法 Pending JPS62173704A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61015401A JPS62173704A (ja) 1986-01-27 1986-01-27 永久磁石の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61015401A JPS62173704A (ja) 1986-01-27 1986-01-27 永久磁石の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62173704A true JPS62173704A (ja) 1987-07-30

Family

ID=11887705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61015401A Pending JPS62173704A (ja) 1986-01-27 1986-01-27 永久磁石の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62173704A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6453507A (en) * 1987-08-25 1989-03-01 Shinetsu Chemical Co Manufacture of rare-earth permanent magnet
US4898625A (en) * 1986-09-16 1990-02-06 Tokin Corporation Method for producing a rare earth metal-iron-boron permanent magnet by use of a rapidly-quenched alloy powder
EP0539592A1 (en) * 1990-07-16 1993-05-05 Aura Systems, Inc. Magnetic material
EP0663672A2 (en) * 1994-01-12 1995-07-19 Yasunori Takahashi Method of producing rare earth-iron-boron magnets
US5480495A (en) * 1991-03-27 1996-01-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetic material
US5549766A (en) * 1993-08-31 1996-08-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetic material
JP2013032270A (ja) * 2011-06-27 2013-02-14 General Electric Co <Ge> 純度要件を満たすために不活性ガスを用いるホウ素粉末のジェットミル

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4898625A (en) * 1986-09-16 1990-02-06 Tokin Corporation Method for producing a rare earth metal-iron-boron permanent magnet by use of a rapidly-quenched alloy powder
JPS6453507A (en) * 1987-08-25 1989-03-01 Shinetsu Chemical Co Manufacture of rare-earth permanent magnet
EP0539592A1 (en) * 1990-07-16 1993-05-05 Aura Systems, Inc. Magnetic material
US5480495A (en) * 1991-03-27 1996-01-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetic material
US5549766A (en) * 1993-08-31 1996-08-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetic material
EP0663672A2 (en) * 1994-01-12 1995-07-19 Yasunori Takahashi Method of producing rare earth-iron-boron magnets
EP0663672A3 (ja) * 1994-01-12 1995-08-09 Takahashi Yasunori
KR100390309B1 (ko) * 1994-01-12 2003-09-02 다카하시야스노리 희토류·철·붕소계소결자석또는본드자석의제조방법
JP2013032270A (ja) * 2011-06-27 2013-02-14 General Electric Co <Ge> 純度要件を満たすために不活性ガスを用いるホウ素粉末のジェットミル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4541877A (en) Method of producing high performance permanent magnets
JP2023509225A (ja) 重希土類合金、ネオジム鉄ホウ素永久磁石材料、原料及び製造方法
JPH0424401B2 (ja)
JPS62173704A (ja) 永久磁石の製造方法
JPH0685369B2 (ja) 永久磁石の製造方法
JPS63317643A (ja) 希土類―鉄―ボロン系磁気異方性焼結永久磁石原料用合金薄板並びに磁気異方性焼結永久磁石原料用合金粉末,及び磁気異方性焼結永久磁石
JPS6181603A (ja) 希土類磁石の製造方法
JPH01175705A (ja) 希土類磁石の製造方法
US5849109A (en) Methods of producing rare earth alloy magnet powder with superior magnetic anisotropy
JPS6181607A (ja) 希土類磁石の製造方法
JPS6350444A (ja) Nd−Fe−B系焼結合金磁石の製造法
JPS61264133A (ja) 永久磁石の製造方法
JP2770248B2 (ja) 希土類コバルト磁石の製造方法
JPS62213102A (ja) 希土類永久磁石の製造方法
JP2874392B2 (ja) 希土類コバルト1−5系永久磁石合金の製造方法
JPH0119461B2 (ja)
JPS61143553A (ja) 永久磁石材料の製造方法
JPH06290919A (ja) 希土類−鉄−ボロン系永久磁石およびその製造方法
JP3174442B2 (ja) R−Fe−B系焼結異方性永久磁石の製造方法
JPS6236366B2 (ja)
JPH04240703A (ja) 永久磁石の製造方法
JPS59154004A (ja) 永久磁石の製造方法
JPH04214804A (ja) 希土類・鉄・ボロン系永久磁石用合金粉末の成型方法
JPH05234733A (ja) 焼結磁石
JPS6316603A (ja) 焼結型希土類磁石の製造方法