JPS6215876Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6215876Y2
JPS6215876Y2 JP15949181U JP15949181U JPS6215876Y2 JP S6215876 Y2 JPS6215876 Y2 JP S6215876Y2 JP 15949181 U JP15949181 U JP 15949181U JP 15949181 U JP15949181 U JP 15949181U JP S6215876 Y2 JPS6215876 Y2 JP S6215876Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
idler
solenoid
slide base
energized
piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15949181U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5865664U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15949181U priority Critical patent/JPS5865664U/ja
Publication of JPS5865664U publication Critical patent/JPS5865664U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6215876Y2 publication Critical patent/JPS6215876Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、電気的に操作されるカセツトテー
プレコーダのリールデイスク用アイドラの昇降手
段に関するものであり、その目的とするところ
は、録音・再生の外に頭出し動作を可能にした2
モータ式のカセツトテープレコーダにおいて、リ
ールデイスクの回転駆動用のアイドラを2個のソ
レノイドによつて頭出し時と再生時とで転接対象
を異にするように昇降させる手段を提供すること
にある。
近時、操作モードの選択を電気的に行なうカセ
ツトテープレコーダが多くなつて来たが、これら
には元々数多くのソレノイドが用いられているの
で、頭出し機能を附加するとなると更にソレノイ
ドの数が増えて機構が複雑化する上に消費電力の
増加をも招いていた。
このために2個のソレノイドを用いて一般動作
の外に頭出し動作が可能で、しかも、動作中に通
電されるのは小型ソレノイド1個だけとした2モ
ータ式のカセツトテープレコーダに関する考案が
先に同一出願人より出願(実願昭55−96392)さ
れているが、上記考案は録音・再生ヘツドなどを
載置したスライドベースの移動および保持手段を
対象としたもので、リールデイスクの駆動手段に
ついては特に言及していない。
すなわち、電気的に操作されるカセツトテープ
レコーダでは、従来から専用のリールモータを用
いて同一のアイドラが巻取りあるいは供給リール
デイスクを選択的に駆動する手段が広く行なわれ
ているために、各操作モードによつてリールモー
タに供給する電源の極性または電圧を切換えてお
り、必ずしも機械的な切換手段を必要としていな
い。
しかしながら、巻取リールデイスクは頭出しあ
るいは早送り時には高速で回転駆動されるが、録
音・再生時には定速走行するテープを巻取るため
に低速、かつ、速度可変で駆動されるので、この
場合には供給電圧を下げてリールモータを電磁的
にスリツプさせていたが、ワウ・フラツタ特性を
向上させるためにはリールモータのコツキング現
象を緩和するように巻取リールデイスクにフエル
トなどの摩擦部材を用いたスリツプ機構を設ける
ことが望ましい。
従つて、このような場合にはリール駆動軸と一
体回転する巻取リールデイスクをスリツプ機構を
介して回転させるテークアツプデイスクを附加す
るとともに、アイドラが再生時にはテークアツプ
デイスクに当接し、早送りあるいは頭出し時には
リールデイスクに直接当接するようにアイドラを
上下に昇降させる手段が必要になる。
この考案は、2個のソレノイドを用いた2モー
タ式のカセツトテープレコーダに適用したアイド
ラ昇降装置を提供するもので、第1図はその一実
施例の停止状態の平面図を示す。
この図において、1は巻取リールデイスク、2
は供給リールデイスクで、これらはリールモータ
3によりモータプーリ4とアイドラ5を介して回
転駆動され、一方、キヤプスタン6はキヤプスタ
ンモータ(図示せず)によつてベルトなどを介さ
ずに直接駆動されている。
8はスライドベースで、その上面に録音・再生
ヘツド9と消去ヘツド10などを載置して矢印A
−B方向に摺動自在であり、復帰スプリング11
によつて矢印B方向に摺動附勢されており、ま
た、ピンチローラ12はスライドベース8上で回
動可能なピンチローラアーム13によつてキヤプ
スタン6に対して接離可能である。
再生レバー15はメカニズム基台7(第2図参
照)上にて回動可能で、その左端部に設けたピン
16をスライドベース8に穿設した透孔17に挿
通する一方、その下面に設けたピン18は第1の
摺動板19に穿設した透孔20に挿通されてい
る。
21は第1のソレノイドで、そのプランジヤ2
2が第1の摺動板19と連結されている。また、
ロツクレバー23はメカニズム基台7上にて回転
可能で、その一端部にロツクピン24を有し、こ
のロツクピン24が第2の摺動板25の右端部に
挿通されている。
26は第2のソレノイドで、そのプランジヤ2
7は第2の摺動板25と連結されている。
28は第1の係止アーム、29は第2の係止ア
ームで、これらの何れもスライドベース8の上面
に回動可能に設けられ、それぞれは捩りスプリン
グ30と31によつて反時計方向に回動附勢され
るとともに、ピン32と33に当接してその回動
位置を規制されている。
また、上記第1と第2の係止アーム28と29
の突起28aと29aとはスライドベース8の上
面に突出した上記ロツクレバ23のピン24と係
合可能である。
上記のアイドラ5はアイドラアーム34の先端
部に回転自在に保持されており、このアイドラア
ーム34の基端部はアイドラ昇降アーム35の一
端部に回動可能に保持されている。
第2図はアイドラ昇降機構を図面の理解を容易
にするためリールデイスクを展開して示した側面
図(実際の側面図とやや異なる)で、アイドラ昇
降アーム35はメカニズム基台7上のボス36に
挿通したアイドラ昇降軸37によつて回動と昇降
が可能で、かつ、圧縮スプリング38によつて上
昇方向に附勢されている。
14はアイドラ昇降カム組立体で、メカニズム
基台7に植立されたカム軸39に回動可能に保持
され、かつ、スライドベース8と係合しており、
回動カム40と回動片41と仲介片42などより
なり、第3図のaはアイドラ昇降カム組立体の上
面図を、bは裏面図を示す。
第4図のaとbは回動カム40の上面図と側面
図を示し、下面にはアイドラ昇降軸37と係合す
るカム面40aを備え、中心部には透円孔40b
が形成されている。
第5図のaとbは回動片41の上面図と側面図
を示し、上面にはピン41aが突出し下面には回
動カム40の透円孔40bと嵌合するボス部41
bが形成され、また、直線部と円弧部とが連通し
た透孔41cが形成されている。
第6図のaとbは凹字状の仲介片42の上面図
と側面図を示し、その上面と下面にはピン42a
が、下面には2本のピン42bが突出するととも
に、上記回動片41のボス部41bと嵌合して摺
動可能な形状とされている。
従つて、第3図のaのように回動カム40,仲
介片42,回動片41の順でこれらを組合わせて
から第3図bのように裏面に突出した仲介片42
のピン42bに線スプリング43を引つ掛ける
と、これらは一体に結合され、仲介片42は法線
方向に摺動可能で、かつ、スプリング43によつ
て常に外周方向に附勢されるようになる。なお、
図中、40c,4c,40c′は上記回動カム40
に形成した透溝で、これらに上記仲介片42に設
けたピン42a,42b,42bが挿入されて上
記のように組合わされる。47はカセツトテープ
である。
この考案の構成は以上のようなもので、次にそ
の動作について順を追つて説明する。
第1図の停止状態において再生操作が行なわれ
ると、先ず、第1のソレノイド21が附勢され、
第1の摺動板19が矢印A方向に摺動して再生レ
バー15を反時計方向に回動させるので、スライ
ドベース8は再生レバー15に設けたピン16を
介して矢印A方向に摺動する。
第7図は再生状態を示しており、スライドベー
ス8の移動後に第2のソレノイド26が附勢され
て第2の摺動板25が矢印C方向に移動すると、
これと連繋されたロツクレバー23が反時計方向
に回動して、第1の係止アーム28がこのロツク
レバー23に設けたロツクピン24によつてロツ
クされてスライドベース8を再生位置に保持す
る。
この場合にアイドラ昇降カム組立体14を構成
する仲介片42のピン42aは回動片41の透孔
41cの直線部に位置し、スライドベース8の透
孔44にピン41aを挿通した回動片41が時計
方向に回転すると、回動カム40もこれと一体的
に回動してアイドラ昇降軸37を下降させる。
従つて、アイドラ5は下方に位置するテークア
ツプデイスク45と当接しテークアツプフエルト
46を介してスリツプを伴つた巻取リールデイス
ク1の回転駆動が行なわれる(第2図参照)。
なお、再生状態で停止操作が行なわれると、第
2のソレノイド26の附勢が断たれ、スライドベ
ース8はその上面に設けた係止アーム28とロツ
クレバー23との係合によるロツクが解かれて矢
印B方向に復帰し、アイドラ昇降カム組立体14
も反時計方向に回動するので、アイドラ昇降軸3
7に対するカム作用が解かれアイドラ5は上昇位
置に復帰する。
次に、第7図の再生状態において頭出し操作が
行なわれると、一旦第2のソレノイド26の附勢
を断つて再生状態を解除した後に再度第2のソレ
ノイド26が附勢される。
第8図は第2のソレノイド26のみが附勢され
た状態を示しており、第2の摺動板25が矢印C
方向に移動してロツクレバー23を回動させてい
るが、第1のソレノイド21が附勢されず、従つ
て、スライドベース8はスプリング11によつて
矢印B方向に復帰しているために、ロツクレバー
23のロツクピン24は第1と第2の係止アーム
28と29の突起28aと29aより後方にあつ
てこれらとは係合していない。
また、第2の摺動板25が矢印C方向に移動す
ると、アイドラ昇降カム組立体14中の仲介片4
2のピン42aは第2の摺動板25のカム部25
aに蹴られて回動片41の透孔41cの内弧部に
移動している。
従つて、第8図の状態において第1のソレノイ
ド21を一時的に附勢すると、スライドベース8
は矢印A方向に再生位置まで移動するが、第1の
ソレノイド21の附勢が断たれてスプリング11
によつて矢印B方向に復帰する際にロツクレバー
23のロツクピン24は第2の係止アーム29を
ロツクする。
第9図は頭出し状態を示し、スライドベース8
は再生位置より小距離(1.5mm程度)矢印B方向
に後退した位置に保持されているが、スライドベ
ース8の移動によりピン41aを介して回動片4
1が時計方向に回転しても、仲介片42のピン4
2aは透孔41cの円弧部に位置するために回動
カム40は回動せずアイドラ5は上昇位置に保持
されたまゝである。
従つて、リールモータ3によつて直接に巻取リ
ールデイスク1が回転駆動され早送りによる頭出
し動作が行なわれる。
さらに、頭出し状態において第2のソレノイド
26の附勢が断たれると、ロツクレバー23のロ
ツクピン24による第2の係止アーム29のロツ
クが解かれて、スライドベース8は矢印B方向に
一旦復帰し、その後に第1のソレノイド21と第
2のソレノイド26の順で再度附勢されると第7
図の再生状態に戻る。
なお、上記においては、再生動作と早送りによ
る頭出し動作について説明したが、巻戻しによる
頭出し動作の場合もアイドラの昇降動作は同様で
ある。
以上のように、この考案の実施例のカセツトテ
ープレコーダは再生時には第1のソレノイドを先
に附勢した後に第2のソレノイドを附勢し、頭出
し時には第2のソレノイドを先に附勢した後に第
1のソレノイドを附勢するようにして、スライド
ベースをそれぞれ異なる量移動させているが、こ
れと同時にアイドラ昇降カムの作用を制御してア
イドラを下降あるいは上昇させるようにしてい
る。
従つて、それぞれの動作時には第1および第2
のソレノイドにタイミングを異にする電源電圧を
供給しなければならないが、電源供給回路そのも
のはこの考案の要旨と直接には関りがないので図
示と説明は省略する。
この考案は、以上のように、録音・再生ヘツド
9などを載置して進退自在な自己復帰のスライド
ベース8と、このスライドベース8を再生位置に
移動させる第1のソレノイド21と、スライドベ
ース8上に配設された自己復帰の第1の係止部材
(実施例の第1の係止アーム28)および第2の
係止部材(実施例の第2の係止アーム29)と、
この第1あるいは第2の係止部材をロツクするロ
ツクピン24をロツク位置に移動させる第2のソ
レノイド26とを備え、再生時には第1のソレノ
イド21を附勢してスライドベース8を再生位置
に移動させた後に第2のソレノイド26を附勢し
てスライドベース8を第1の係止部材28を介し
て再生位置に保持し、頭出し時には第2のソレノ
イド26を附勢してロツクピン24を移動させた
後に第1のソレノイド21を附勢してスライドベ
ース8を第2の係止部材29を介して再生位置よ
り少し後退した位置に保持するようにしたカセツ
トテープレコーダにおいて、同一のリールモータ
3によつて巻取リールデイスク1あるいは供給リ
ールデイスク2を選択的に回転駆動するアイドラ
5と、アイドラ昇降軸37によつてアイドラ5を
昇降可能に保持するとともに一方向にスプリング
附勢されたアイドラ昇降アーム35と、このアイ
ドラ昇降アーム35をアイドラ昇降軸37によつ
て昇降変位させる回動カム40と、この回動カム
40と同軸上に在つて第1のソレノイド21の附
勢によつて回動する回動片41と、回動カム40
と回動片41の間においてクラツチ作用を行なう
摺動可能な仲介片42とを設けて、再生時に第1
のソレノイド21を附勢してスライドベース8を
再生位置に移動させた場合に上記回動カム40を
仲介片42を介して回動片41と一体的に回動さ
せてアイドラ5をスプリング附勢力に抗してリー
ルデイスクを定速回転させる位置に変位させ、頭
出し時に第2のソレノイド26を附勢してスライ
ドベース8を少し後退した位置に保持した場合に
は仲介片42を摺動させて回動片41と回動カム
40の間の係合を断ち、上記アイドラ5をスプリ
ング附勢によつてリールデイスクを定速回転させ
る位置に復帰させるように構成したカセツトテー
プレコーダのアイドラ昇降装置を提供したので、
一般の各動作の外に頭出し動作も行ない得る2モ
ータ式のカセツトテープレコーダにおいて、再生
時にはアイドラを下降させてスリツプ機構を介し
て巻取リールデイスクを駆動するために、リール
モータを電磁的にスリツプさせるものに比べてワ
ウ・フラツタ特性を向上させることができ、ま
た、アイドラ昇降動作は数点の部品を追加するの
みで既設の2個のソレノイドによつて行なわれる
のでコストアツプも僅少である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案のカセツトテープレコーダの
アイドラ昇降装置の一実施例の停止状態の平面
図、第2図はそのアイドラ昇降機構を図面の理解
を容易にするため一部の部品を展開して示した側
面図、第3図a,bはアイドラ昇降カム組立体の
上面図と裏面図、第4図a,bはアイドラ昇降カ
ム組立体を構成する回動カムの上面図と側面図、
第5図a,bは同じく回動片の上面図と側面図、
第6図a,bは同じく仲介片の上面図と側面図、
第7図はこの考案の実施例の再生状態の平面図、
第8図はこの実施例の第2のソレノイドのみが附
勢された状態の平面図、第9図はこの実施例の頭
出し状態の平面図である。 1……巻取リールデイスク、2……供給リール
デイスク、3……リールモータ、5……アイド
ラ、7……メカニズム基台、8……スライドベー
ス、9……録音・再生ヘツド、10……消去ヘツ
ド、11……復帰スプリング、12……ピンチロ
ーラ、14……アイドラ昇降カム組立体、15…
…再生レバー、19……第1の摺動板、21……
第1のソレノイド、23……ロツクレバー、25
……第2の摺動板、26……第2のソレノイド、
28……第1の係止アーム、29……第2の係止
アーム、34……アイドラアーム、35……アイ
ドラ昇降アーム、37……アイドラ昇降軸、38
……圧縮スプリング、40……回動カム、41…
…回動片、42……仲介片、45……テークアツ
プデイスク、46……テークアツプフエルト、4
7……カセツトテープ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 録音・再生ヘツドなどを載置して進退自在な自
    己復帰のスライドベースと、このスライドベース
    を再生位置に移動させる第1のソレノイドと、ス
    ライドベース上に配設された自己復帰の第1の係
    止部材および第2の係止部材と、この第1あるい
    は第2の係止部材をロツクするロツクピンをロツ
    ク位置に移動させる第2のソレノイドとを備え、
    再生時には第1のソレノイドを附勢してスライド
    ベースを再生位置に移動させた後に第2のソレノ
    イドを附勢してスライドベースを第1の係止部材
    を介して再生位置に保持し、頭出し時には第2の
    ソレノイドを附勢してロツクピンを移動させた後
    に第1のソレノイドを附勢してスライドベースを
    第2の係止部材を介して再生位置より少し後退し
    た位置に保持するようにしたカセツトテープレコ
    ーダにおいて、同一のリールモータによつて巻取
    リールデイスクあるいは供給リールデイスクを選
    択的に回転駆動するアイドラと、アイドラ昇降軸
    によつてアイドラを昇降可能に保持するとともに
    一方向にスプリング附勢されたアイドラ昇降アー
    ムと、このアイドラ昇降アームをアイドラ昇降軸
    によつて昇降変位させる回動カムと、この回動カ
    ムと同軸上に在つて第1のソレノイドの附勢によ
    つて回動する回動片と、回動カムと回動片の間に
    おいてクラツチ作用を行なう摺動可能な仲介片と
    を設けて、再生時に第1のソレノイドを附勢して
    スライドベースを再生位置に移動させた場合に上
    記回動カムを仲介片を介して回動片と一体的に回
    動させてアイドラをスプリング附勢力に抗してリ
    ールデイスクを定速回転させる位置に変位させ、
    頭出し時に第2のソレノイドを附勢してスライド
    ベースを少し後退した位置に保持した場合には仲
    介片を摺動させて回動片と回動カムの間の係合を
    断ち、上記アイドラをスプリング附勢によつてリ
    ールデイスクを高速回転させる位置に復帰させる
    ように構成したカセツトテープレコーダのアイド
    ラ昇降装置。
JP15949181U 1981-10-26 1981-10-26 カセツトテ−プレコ−ダのアイドラ昇降装置 Granted JPS5865664U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15949181U JPS5865664U (ja) 1981-10-26 1981-10-26 カセツトテ−プレコ−ダのアイドラ昇降装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15949181U JPS5865664U (ja) 1981-10-26 1981-10-26 カセツトテ−プレコ−ダのアイドラ昇降装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5865664U JPS5865664U (ja) 1983-05-04
JPS6215876Y2 true JPS6215876Y2 (ja) 1987-04-22

Family

ID=29951941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15949181U Granted JPS5865664U (ja) 1981-10-26 1981-10-26 カセツトテ−プレコ−ダのアイドラ昇降装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5865664U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5865664U (ja) 1983-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6215876Y2 (ja)
JPS6230189Y2 (ja)
JPH0535461Y2 (ja)
JPS6079556A (ja) フロツピ−デイスク装置のパツド昇降機構
JPH0418382B2 (ja)
JPH0237136Y2 (ja)
JPH0516645Y2 (ja)
JP3241407B2 (ja) デイスクドライブ装置
JPS6138119Y2 (ja)
JPS5921092B2 (ja) テ−プレコ−ダ
JPS5923234Y2 (ja) カセツトレコ−ダ
JPS5823053U (ja) 首振りアイドラ機構
JPH0514343Y2 (ja)
JPS624920Y2 (ja)
JP2641863B2 (ja) ディスク装置
JPS5919963Y2 (ja) テ−プレコ−ダの切換装置
JPS609964Y2 (ja) カセツトプレ−ヤ
JPH056578Y2 (ja)
JPS5827386Y2 (ja) カセツト式テ−プレコ−ダ
JPH0519202B2 (ja)
JPH0222805Y2 (ja)
JPH0521707Y2 (ja)
JPS6232364Y2 (ja)
JPS6282534A (ja) カセツト式磁気記録再生装置
JPS6343824B2 (ja)