JPS62157047A - 正帯電用感光体 - Google Patents

正帯電用感光体

Info

Publication number
JPS62157047A
JPS62157047A JP29750485A JP29750485A JPS62157047A JP S62157047 A JPS62157047 A JP S62157047A JP 29750485 A JP29750485 A JP 29750485A JP 29750485 A JP29750485 A JP 29750485A JP S62157047 A JPS62157047 A JP S62157047A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
substance
layer
anhydride
photoreceptor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29750485A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Kudo
浩一 工藤
Yoshiaki Takei
武居 良明
Hiroyuki Nomori
野守 弘之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP29750485A priority Critical patent/JPS62157047A/ja
Publication of JPS62157047A publication Critical patent/JPS62157047A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/14Inert intermediate or cover layers for charge-receiving layers
    • G03G5/142Inert intermediate layers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は正帯電用感光体の改良に関する。
〔従来の技術〕
従来、例えば電子写真、感光体としては、セレン、酸化
亜鉛、硫化カドミウム等の無機先導電性物質を含有する
感光層を有する感光体が広く用いられている。
一方、種々の有機光導電性物質を電子写真感光体の感光
層の材料として利用することが近年活発に開発、研究さ
れている。
例えば特公昭50−10496号公報には、ポリ−N 
−ヒニルカルハゾールと2.4.7、−トリニトロ−9
−フルオレノンを含有した感光層を有する有機感光体に
ついて記載されている。しかしこの感光体は、感度伎び
耐久性において必ずしも満足できる乙のではない。この
ような欠点を改善するために、感光層において、キャリ
ア発生機能とキャリア陥送郷イ1話とを5+aなる物質
に個別に分担させることによ・〕1.感度か高くて耐久
性の大きい有機感光体を開発する試みがなされている。
このような、いわば機能分離型の電子写真感光体におい
ては、各機能を発揮する物質を広い範囲のらのから選択
することかできるので、任意の特性を有オろ電子写真感
光体を比較的容易に作製することが可能である。
こうした機能分離型の電子写真感光体に有効なキャリア
発生物質として、従来数多くの物質が提案されている。
無機物質を用いる例としては、例えば特公昭43−16
1’J8号公報に記載されているように、無定形セレン
があり、これは有機キャリア発生物質と組み合わせろ。
また、有機染料や有機顔料をキャリア発生物質として用
いた電子写真感光体ら多数提案されており、例えば、ビ
スアゾ化合物を含有する感光層を有するものは、特開昭
47−37543号公報、特開昭55−22834号公
報、特開昭54−79632号公報、特開昭56−11
6040公報等により既に知られている。
ところで、前3已有機光導電性物質を用い几従来の感光
体は通常、負帯′工用として使用されている。
この理由は、負帯電使用の場合には、キャリアのうちホ
ールの移動度が大きいことから、光感度等の面で有利な
ためである。しかしながら、このような負帯電使用では
、次の如き問題があることが判明している。即ち、帯電
器による負帯電時に雰囲気中にオゾンが発生し易くなり
、環境条件を悪くするという問題がある。さらに他の問
題は、負帯電用感光体の現像には正極性のトナーが必要
となるが、正極性のトナーは強磁性体キャリア粒子に対
する摩擦帯電系列からみて製造が困難であることである
そこで、有機光導電性物質を用いる感光体を正帯電で使
用することが提案されている。例えば、キャリア発生層
上にキャリア輸送層を積層して感光体を形成する際、感
光体表面の正電荷を能率よく打消すため前記キャリア輸
送層に電子輸送能の太きい、例えばトリニトロフルオレ
ノンを使用しているが、該物質は発ガン性があり、公害
上極めて不適当である。
さらに正帯電用感光体として、米国特許第361541
4号明細書には、チアピリリウム塩(キャリア発(1−
物質)をポリカーボネート(バインダー樹脂)と11晶
錯体を形成するように含有させた乙のが示されている。
しかしこの公知の感光体では、メモリー現象か大きく、
ゴーストら発生し易いという欠点がある。又米国特許第
3357989号明細書にも、フタロノアニンを含有せ
しめた感光体が示されているが、フタロノアニンは結晶
型によって特性が変化する上に、結晶型を厳密に制御し
なければならないという弊害かあり、かつメモリー現象
が太きく、短波長感度が低いため前記短波長を含む一可
視光を光源とする複写機には不適当なものとされる。
このように正帯電用感光体を得るための試みが種々行な
われているが、いずれも光感度、メモリー又は公害等の
点で改善すべき多くの問題点がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
そこで光照射時ホール及び電子を発生するキャリア発生
物質を含むキャリア発生層を上層(表面層)とし、ホー
ル輸送機能を有するキャリア輸送物質を含むキャリア輸
送層を下層とする積層構成の感光層を有する感光体を正
帯電用として使用することが考えられる。さらに又、前
記キャリア発生物質と前記キャリア輸送物質を含む単層
構成の感光層を有する感光体も正帯電用として使用可能
と考えられる。なおかかる正帯電用とされる感光体にお
いては、構造中に例えば電子吸引性基を有するキャリア
発生物質を用いるようにすれば、感光体表面の正電荷を
打消すための電子の移動が早くなり、高感度特性が得ら
れることが考えられる。
しかしながら、前記正帯電用感光体はいずれもキャリア
発生物質を含む層が表面層として形成されるため、光照
射、コロナ放電、湿度、特に機械的摩擦等の外部作用に
敏感なキャリア発生物質が前記表面層近傍に存在するこ
ととなり、感光体の保存中及び像形成の過程で電子写真
性能が劣化し、画質が低下するようになる。
従来のキャリア輸送層を表面層とする負帯電用感光体に
おいては、前記各種の各部作用の影響は極めて少なく、
むしろ前記キャリア輸送層が下層のキャリア発生層を保
護する作用を有している。
これに反して正帯電用感光体の場合は表面層とされるキ
ャリア発生物質を含む層が外部作用、特に現像及びクリ
ーニング等により機械的摩耗及び損傷をうけ、白ポチ、
白筋等の画像欠陥その他表面電位、感度、メモリー、残
留電位等の電子写真性能の劣化が生ずるようになる。
そこで、例えば絶縁性かつ透明な樹脂から成る薄い保護
層を設け、前記キャリア発生物質を含む層を補強するこ
とが考えられるが、光照射時発生するキャリアが該保護
層でブロッキングされて先導電性が失なわれろという問
題がある。
〔問題点を解決するための手段〕
(発明の目的) 本発明の目的は、感光体が本来有する′m子写真特性に
支障を与えることのない保護層を感光体の表面層上に設
けて光照射、コロナ放電、湿度等の影響及び特に機械的
摩耗、損傷等の有害な外部作用を抑制し、正帯電用感光
体の耐刷性を向上せしめることにある。
(発明の構成) 前記の目的は、電荷キャリアの輸送に寄与する物質とし
て電子受容性物質を含有する保護層を有し、該保護層の
バインダが光又は熱により硬化する樹脂を主成分とする
正帯電用感光体により達成される。
本発明の感光体においては、キャリア発生物質とキャリ
ア輸送物質と必要によりバインダ樹脂を含有する単層構
成の感光層、又はキャリア輸送物質と必要によりバイン
ダ樹脂を含有するキャリア輸送層を下層とし、該キャリ
ア輸送層上にキャリア発生物質と必要によりキャリア輸
送物質及びバインダ樹脂を含有するキャリア発生層を上
層 (表面層)とする積層構成の感光層上に、電子受容
性物質を含有する保護層が形成され、しかも該保護層の
バインダに熱硬化性樹脂を用いることにより感光体表面
の機械的強度を向上せしめ耐剛性を大ならしめるように
される。
前記のように構成された感光体においては、キャリア発
生物質を含有する層に光照射されてホール及び電子が発
生すると、ホールはキャリア輸送層を介して基板側へ速
やかに移動すると共に、電子は保護層内にあって電子の
輸送に寄与する機能を有する電子受容性物質に促進され
て前記保護層中を速やかに移動し、表面の正電荷を打ち
消すようになる。かくして保護層が被覆された感光体で
あっても高感度特性が発輝される。
本発明の感光体の保護層に使用される電子受容性物質と
しては、例えば無水コハク酸、無水マレイン酸、ジブロ
ム無水マレイン酸、無水フタル酸、テトラクロル無水フ
タル酸、テトラブロム無水フタル酸、3−ニトロ無水フ
タル酸、4−ニトロ無水フタル酸、無水ピロメリット酸
、無水メリット酸、テトラシアノエヂレン、テトランア
ノキノジメタン、0−ジニトロベンゼン、m−ジニトロ
ベンゼン、1.3,5.−1−ジニトロベンゼン、パラ
ニトロベンゾニトリル、ビクリルクロライド、キノンク
ロルイミド、クロラニル、ブルマニル、2−メチルナフ
トキノン、ジクロロジンアノバラベンゾキノン、アント
ラキノン、ジニトロアントラキノン、トリニトロフルオ
レノン、9−フルオレノンデン〔ジシアノメチレンマロ
ノンニトリル〕、ポリニトロ−9−フルオレノンデンー
〔ジンアノメチレンマロノジニトリル〕、ピクリン酸、
0−ニトロ安息香酸、p−ニトロ安息香酸、3.5−ジ
ニトロ安息香酸、ペンタフルオフ安中、香酸、5−ニト
ロサリチル酸、3 、5− ′)ニトロサリチル酸、フ
タル酸等が挙げられる。
しかしながら前記電子受容性物質は、特に電子親和力E
Aが0.3eV≦EA≦1.8eVの範囲が好ましい乙
のとされ、該電子親和力EAが、0.3eVを下回ると
光感度が低下し、1..8eVを越えると帯電’l’u
位低下(及び暗減衰の増加を引きおこす。又、前記電子
受容性物質が保護層中に含有される量は01〜50重量
%、好ましくは1〜50重量%とされ、0.1重量%を
下回ると光感度が悪くなり、50重量%を越えろと溶媒
溶解性が悪くなる。
次に+i77 :’+己市子受容性物質を含有する保護
、響はバインダと、−で(イ2債抵抗108・Ωcm以
上、好ましく:よ101′]Ω・0m以上、より好まし
くは1o13Ω・0m以上の透明’5を指が用いられる
。又1再記バインダは光又は熱により硬化する樹脂を少
なくとも50重量%以上含何才るしのとされる。
かかる光又は熱により硬化する樹脂としては、例えば熱
硬化性アクリル樹脂、フリコン樹脂、エポキノ虜指、ウ
レタン樹脂、尿素樹脂、フェノール明暗、ポリエステル
樹脂、アルキッド樹脂、メラミン樹脂、光硬化性・桂皮
酸樹脂等又はこれらの共重合らしくは共縮合樹脂があり
、その外電子写真材料に供される光又は熱硬化性樹脂の
全てが利用される。又前記保護層中には加工性及び−物
性の改良(亀裂防止、柔軟性付与等)を目的として必要
により熱可塑性樹脂を50重量%未満含何才しめること
ができろ。かかる熱可塑性樹脂としては、例えばポリプ
ロピレン、アクリル樹脂、メタクリル樹脂、塩化ビニル
樹脂、酢酸ビニル樹脂、エボキン樹脂、ブチラール樹脂
、ポリカーボネート樹脂、フリコン樹脂、又はこれらの
共重合樹脂、例えば塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体樹
脂、塩化ヒニルー酢酸ヒニルー無水マレイノ酸共重合体
積を脂、ポリ−N−ビニルカルバゾール等の高分子有機
半導体、その他電子写真材料に供される熱可塑性樹脂の
全てが利用される。
又前記保護層は、電子受容性物質の外、必要によりキャ
リア発生物性を保護する目的で紫外線吸収剤等を含有し
てもよく、前記バインダと共に溶剤に溶解され、例えば
ディップ塗布、スプレー塗布、ブレード塗布、ロール塗
布等により塗布・乾燥されて2μm以下、好ましくは1
μm以下の層厚に形成される。
なお乾燥後の膜厚はポリ定限変以下の薄膜であってキャ
リア発生物質の粒子を固定させるだけでも+’l当の補
強効果が発揮される。
尚、首記保護層中のバインダの抵抗は以下の方法で測定
される。
断面fa I cm2(F am’)の測定用セルに試
料を0.03〜0.08cmの深さくhcm)に入れ、
上面よりIKgの加If(を加え、印加電圧(Vポルト
)を変化させたときの電流値(1アンペア)を測定し、
下記の式により計算されf二ものをいう。
次に本発明に適するキャリア発生物質としては、1可視
先を吸収してフリーキャリアを発生する乙ので15れば
、!lHB 機顔料及び有機色素の何れをら用いること
かできろ。無定形セレン、三方晶系セレン、セレン−砒
素合金、セレノ−テルル合金、硫化カドミウム、セレン
化カドミウム、硫セレン化カドミウム、硫化水銀、酸化
鉛、硫化鉛等の無機顔料の外、次の代表例で示されるよ
うな有機顔料を用いてもよい。
(1)  モノアゾ顔料、ポリアゾ顔料、金属錯塩アゾ
顔料、ピラゾロンアゾ顔料、スチルヘンアゾ及びデアゾ
ールアゾ顔料等のアゾ系顔料。
(2)ペリレン酸無水物及びペリレン酸イミド等のペリ
レン系顔料。
(3)アントラキノン誘導体、アントアントロン誘導体
、ジベンズピレンキノン誘導体、ビラントロン誘導体、
ビオラントロン誘専体及びイソビオラントロン誘導体等
のアントラキノン系又は多環キノン系顔料 (4)インンゴ誘導体及びヂオインジゴ誘導体等のイン
ジゴイド系顔料 (5)金属フタロシアニン及び無金属フタロシアニン等
のフタロシアニン基Mtl (6) ジフェニルメタン系顔料、トリフェニルメタン
顔料、キサンチン顔料及びアクリノン顔料等のカルボニ
ウム系顔料 (7)アジン顔料、オキサジン顔料及びチアジン顔料等
のキノンイミン系顔料 (8) ノアニン顔料及びアゾメチン顔料等のメチン系
顔料 (9)ギノリノ系顔料 (10)ニトロ系顔料 (11)ニトロソ系顔料 (12)ヘンゾキノン及びナフトギノン系顔料(13)
  ナフタルイミド系顔料 (14)  ビスヘンズイミダゾール誘導体等のペリノ
ン系顔料 しかし好ましくは電子吸引性仄を有するアゾ系又は多環
キノン系顔料で、平均粒径が2μm以下、特に171m
以下の粒状体として感光層中に分散含有させたものがよ
い。
この場合感光体の光感度、メモリー現象、残留m位等の
電子写真特性がよりすぐれたものとなる。
又前記アゾ系顔料は、それ単独の感光層表面に負帯電し
たときの該層中の電子移動速度が正帯電時よ二つ大きい
(つまり負帯電時の光感度が大きい)ものであるから、
光照射時発生した電子が感光層表面の正帯電をすみやか
に打ち消して高い光感−変性性を発揮することができろ
つまり正帯電用感光体の表面層中に用いられると光感度
の点から極めて有111 j;ものとなる。
前記本発明に適するアゾ系顔料として:よ、例えば次の
例示化合物群[:l:]〜〔〕で示されるしのがある。
り下余白 例示化合物群〔I〕: 例示化合物群(II) 例示化合物群〔■〕。
例示化合物〔■〕・ 又 ギヤリア発生物質として下記例示化合物群CVT)
〜〔■〕で示される多環キノン系顔料が使用される。
例示化合物群〔■〕: 例示化合物群〔■〕: 例示化合物群〔■〕: 次に本発明で使用可能なキャリア輸送物質としては、特
に制限はないが、例えばオキサゾール誘導体、オキサジ
アゾール誘導体、チアゾール誘導体、デアジアゾール誘
導体、トリアゾール誘導体、イミダゾール誘導体、イミ
ダシロン誘導体、イミダゾリジン誘導体、ビスイミダゾ
リジン誘導体、スチリル化合物、ヒドラゾン化合物、ピ
ラゾリン誘導体、オキサシロン誘導体、ヘンジチアゾー
ル誘導体、ベンズイミダゾール誘導体、キナゾリン誘導
体、ベンゾフラン誘導体、アクリジン誘導体、フェナジ
ン誘導体、アミノスチルベン誘導体、ポリ−N−ビニル
カルバゾール、ポリ−1−ビニルピレン、ポリ−9−ビ
ニルアントラセン等であってよい。
しかしながら光照射時発生するホールの支持体側への輸
送能力が優れている外、前記キャリア発生物質との組合
せに好適なものが好ましく用いられ、かかるキャリア輸
送物質としては、例えば下記例示化合物群(IX )又
は(X)で示されるスチ++り ノk /ト 沢−h<
7市 1)六 餉  ス例示化合物群(IX ) : 例示化合物群(X) 又キャリア輸送物質として下記例示化合物群(XI)〜
(XV)で示されるヒドラゾン化合物ら使用可能である
例示化合物群〔■〕 例示化合物群(X1ll ) : 例示化合物群〔X■): 又キャリア輸送物質として下記例示化合物(XVT)で
示されるピラゾリン化合物も使用可能である。
又キャリア輸送物質として下記例示化合物群−〔X■〕
で示されるアミン誘導体も使用可能である。
本発明の感光体は前記したように支持体上にキャリア発
生物質とキャリア輸送物質と必要によりバインダ樹脂を
含有する単層構成の感光層又は、キャリア発生物質と必
要によりキャリア輸送物質及びバインダ樹脂を含有する
キャリア発生層を上層とし、キャリア輸送物質と必要に
よりバインダ樹脂を含有するキャリア輸送層を下層とす
る積層構成の感光層を設け、さらにその上に保護層を設
けたものから成る。
かかる感光体に使用可能なバインダー樹脂としては、例
えばポリスチレン、ポリエチレン、ポリプロピレン、ア
クリル樹脂、メタクリル樹脂、塩化ビニル樹脂、酢酸ビ
ニル樹脂、ポリビニルブチラール樹脂、エポキン樹脂、
ポリウレタン樹脂、フェノール樹脂、ポリエステル樹脂
、アルキッド樹脂、ポリカーボネート樹脂、シリコン樹
脂、メラミン樹脂等の付加重合型樹脂、重付加型樹脂、
重縮合型樹脂、並びにこれらの樹脂の繰り返し単位のう
ちの2つ以上を含む共重合体樹脂、例えば塩化ビニル−
酢酸ビニル共重合体樹脂、塩化ピニルー酢酸ビニル−無
水マレイン酸共重合体樹脂等の絶縁性樹脂の他、ポリ−
N−ビニルカルバゾール等の高分子有機半導体が挙げら
れる。
又、本発明の感光体においては感光層中にキャリア発生
物質のキャリア発生機能を改善する目的で有機アミン類
を添加することができ、特に2扱アミンを添加するのが
好ましい。
かかる2扱アミンとしては、例えばジメチルアミン、ノ
エチルアミン、ノーnプロピルアミン、ジ−イソプロピ
ルアミン、ジ−nブチルアミン、ジ−イソブチルアミン
、ジ−nアミルアミン、ジ−イソアミルアミン、ジ−n
ヘキシルアミン、ジ−イソヘキシルアミン、ジ−nペン
チルアミン、ジーイソペンチルアミン、ジ−nオクチル
アミン、ノーイソオクチルアミン、ジ−nノニルアミン
、ジ−イソノニルアミン、ジ−nデシルアミン、ジ−n
アミルアミン、ジ−nモノデシルアミン、ジ−イソモノ
デシルアミン、ジーn ドデシルアミン、ノーイツトデ
シルアミン等を挙げることができる。
又かかる2級アミンの添加量としては、キーヤリア発生
物質に対して該キャリア発生物質の1倍以下、好ましく
は0.2倍〜0.005倍の範囲のモル数とするのかよ
い。
次に前記感光層を支持する導電性支持体としては、アル
ミニウム、ニッケルなどの金属板、金属ドラム又は金属
箔、アルミニウム、酸化スズ、酸化インジウムなどを蒸
着したプラスチックフィルムあるいは導電性物質を塗布
した紙、プラスチックなどのフィルム又はドラムを使用
することができる。
本発明の感光体が単層構成の場合、キャリア発生物質が
バインダ樹脂に含有される割合は、バインダ樹脂100
重量部に対して20〜200重量部、好ましくは25〜
100重量部とされる。
キャリア発生物質の含有割合がこれより少ないと光感度
が低く、残留電位の増加を招き、またこれより多いと暗
減衰及び受容電位が低下する。
次にキャリア輸送物質がバインダ樹脂に対して含有され
る割合は、バインダ樹脂100重量部に対して20〜2
00重量部、好ましくは30〜150重量部とされる。
キャリア輸送物質の含有割合がこれより少ないと光感度
が悪く残留電位が高くなり易く、又これより多いと溶媒
溶解性が悪くなる。
前記単層構成の感光層中のキャリア発生物質に対するキ
ャリア輸送物質の量比は重量比で l:3〜I:2とす
るのか好ましい。
本発明の感光体の感光層の層構成は前記のように単層構
成と積層構成とがあるが、これら感光層上には、保護層
が設けられ、しかも該保護層中にはキャリアの輸送性を
促進する性質が付与されているため、キャリア発生物質
を含む層中におけるバインダ樹脂に対するキャリア発生
物質の爪を従来以上に多くすることら可能となる。従っ
て又それだけ、感光体の感度、メモリー、残留電位等の
電子写真特性の改良範囲が拡大されるようになる。
次に前記積層構成の場合、キャリア発生層中のバインダ
樹脂 100重量部当りキャリア発生物質か20〜20
0重量部、好ましくは25〜100重量部とされ、キャ
リア輸送物質が20〜200重量部、好−ましくは30
〜150重量部とされる。キャリア発生物質がこれより
少ないと光感度が低く、残留電位の増加を招き、又これ
より多いと暗減衰が増大し、かつ受容電位が低下する。
さらに又キャリア輸送物質がこれより少ないと、光感度
の低下及び残留電位の増加を招き、これより多いと溶媒
溶解性が悪くなる。
次に前記積層構成の場合、キャリア輸送層中のバインダ
樹脂100重量部当りキャリア輸送物質が20〜200
重量部、好ましくは30〜150重量部とされろ。
キャリア輸送物質の含有割合がこれより少ないと光感度
が悪く、残留電位が高くなり易く、これより多いと溶媒
溶解性が悪くなる。
本発明の正帯電用感光体は例えば第1図〜第3図の如く
構成される。
第1図は前記アゾ系顔料からなる粒状キャリア発生物質
6を前記キャリア輸送物質7aとバインダ樹脂を含有す
る層中に分散せしめた膜厚が2μm〜20μmの感光層
4を導電性支持体1上に直接又は中間層(図示せず)を
介して設けさらにその上に電子受容性物質を含有する保
護層8を設けた構成を示す。
また第2図はキャリア輸送物質7bとバインダ樹脂を含
有する膜厚5μm〜50μmのキャリア輸送層3と、前
記粒状キャリア発生物質6をバインダ樹脂を含有する層
中に分散せしめた膜厚0.05μm〜10μmのキャリ
ア発生層2とからなる積層構成の感光層4を導電性支持
体上に設けさらにその上に電子受容性物質を含有する保
護層8を設けた構成を示す。
第3図は第2図のキャリア発生層2中にもキャリア輸送
物質7aが含有されること、及び感光層4と支持体Iと
の間に0.005μm〜5μm厚の中間層5が設けられ
ろ点が第2図の層構成と相違している。
ここでかかる感光体の製造方法としては、例えばキャリ
ア発生物質6を分散媒中に0.01〜1.0μnの微粒
子状に分散し、バインダ樹脂及びキャリア輸送物質7a
を加え、例えば超音波分散等により混合分散して塗布液
を調製し、例えばディップ、スプレー、ブレード又はロ
ール等の塗布方法で、必要により中間層5を介して導電
性支持体上に塗布・乾燥して感光層4を得、さらにこの
上に電子受容性物質とバインダ樹脂を溶解した溶液を薄
層に塗布・乾燥して保護層8を形成して第1図の単層構
成の感光層を有する感光体を得るようにされる。
又例えば溶媒中にバインダ樹脂及びキャリア輸送物質7
bを溶解した溶液を必要に応じて中間層5を介して導電
性支持体上に塗布・乾燥してキャリア輸送層を形成し、
この上に例えば第1図の感光層4をキャリア発生層2と
して設け、さらに前記1図と同様の保護層8を形成して
第2図及び第3図の積層構成の感光層を有する感光体を
得るようにされる。
前記各層の形成に用いられる溶媒としては、例えばN、
N−ジメチルホルムアミド、ベンゼン、トルエン、キシ
レン、モノクロルベンゼン、l。
2−ジクロロエタン、ジクロロメタン、1,1.2−ト
リクロロエタン、テトラヒドロフラン、メチルエチルケ
トン、酢酸エチル、酢酸ブチル等を挙げることができる
又前記中間層5は接着層又はバリヤ一層等として機能す
るするもので、前記バインダ樹脂の外に、例えばポリビ
ニルアルコール、エチルセルロース、カルボキシメチル
セルロース、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、塩化ビ
ニル−酢酸ビニル−無水マレイン酸共重合体、カゼイン
、澱粉等が用いられる。
〔実 施 例〕 以下本発明を実施例により説明するが、これにより本発
明の実施の態様が限定されるものではない。
〔実施例 l〕
アルミニウム箔をラミネートしたポリエステルより成る
導電性支持体上に、塩化ビニル−酢酸ビニル−無水マレ
イン酸共重合体(「エスレックMF−10」漬水化学工
業社製)よりなる厚さ約0.05μmの中間層を形成し
た。次いで前記化合物例(IV、−7)で示したビスア
ゾ系キャリア発生物質30重量部と前記化合物例(IX
−43)で示したキャリア輸送物質75重量部とバイン
ダ樹脂ポリカーボネート(「パンライト−1250J帝
人化成社製)100重量部を、キャリア発生物質1モル
に対して0.02モルとなるようにアミンを含有する1
、2−ジ−クロロエタン/ジ−イソブチルアミン混合溶
媒150重量部中に加え、ボールミルで12時間混合分
散した。
得られた分散液を前記中間層上に塗布乾燥して12μm
厚の単層構成の感光層を得た。次いてこの感光層上に電
子受容性物質としてジンアノジクロルベンゼン0.42
重量部とバインダ樹脂として熱硬化性ポリエステル樹脂
0.80重量部及び前記ポリカーボネート樹脂0.8重
量部を溶媒1.2−ジクロルエタン、100重量部中に
溶解して得られた塗布液をスプレー塗布方法により薄層
に塗布・乾燥し1μn厚の保護層を形成し、本発明の感
光体を得た。
(実施例2〜15) 保護層の電子受容性物質、バインダ中の熱硬化性樹脂の
種類を別表の如く変化した他は実施例1と同様にして1
5種類の本発明の感光体を得た。
(比較例1〜4) 保護層を除くか、又保護層のバインダ中の熱硬化性樹脂
の種類を別表の如く変化すると共に電子受容性物質を除
いた他は実施例1と同様にして4種類の比較用感光体を
得た。
(実施例+6) アルミニウムを蒸着した厚さ100μmのポリエチレン
テレフタレートから成る導電性支持体上に、塩化ビニル
−酢酸ビニル−無水マレイン酸共重合体「エスレックM
 P’ −10J(漬水化学工業社製)から成る厚さ0
.05μmの中間層を設けた。
次いで前記化合物例(VI−4)で示した多環キノン系
キャリア発生物質50重量部と前記化合物例(IX−7
5)で示したキャリア輸送物質75重量部とバインダ樹
脂としてポリカーボネート(「パンライトL−1250
j帝人化成社製)110重量部とをジクロロメタン/ト
リクロルエタンの混合溶媒2500重量部中に加え、ボ
ールミルで12時間混合分散した。
得られた分散液を前記中間層上に塗布・蜘燥、し13μ
m厚の単層構成の感光層を得た。次いでこの感光層上に
電子受容性物質として別表のクロラニルの0.46重量
部と、熱硬化性ポリエステル樹脂160重量部を溶媒モ
ノクロルベンゼン/1,1.2−トリクロロエタン10
0重量部中に溶解して得られた塗布液をスプレー塗布方
法により薄層に塗布・乾燥して1μm厚の保護層を形成
し、本発明の感光体を得た。
(実施例17〜21) 保護層のバインダ樹脂(熱硬化性樹脂)及び電子受容性
物質の種類を別表の如く変化した他は実施例16と同様
にして5種類の本発明の感光体を得た。
(比較例 5) 保護層を除いた他は実施例16と同様にして比較用感光
体を得た。
こうして得られた感光体を静電試験機rSP−428型
」(川口電気製作新製)に装着し、以下の特性試験を行
った。即ち、帯電器に+6KVの電圧を印加して5秒間
コロナ放電により感光層を帯電した後5秒間放置(この
ときの電位を初期電位と称する。)し、次いで感光層表
面における照度が14ルツクス(実施例1〜15及び比
較例1〜4の場合)又は35ルツクス(実施例16〜2
1及び比較例5の場合)となる状態でタングステンラン
プよりの光を照射し、初期電位を+600ボルトから+
100ボルトに減衰させるに必要な露光@ 、 E 0
0G(ルックス・秒)を測定した。
また、前記5秒間の帯電及び5秒間放置後前記タングス
テンよりの光を10秒間照射する工程により残留’QI
FLVr、ボルトを測定した。さらに前記工程を5回繰
り返したとき (但し1回〜4回のそれぞれの工程の終
りには残留電位の消去を行なう)の残留電位Vrsも測
定した。さらにはU−Bix2500M R(小西六写
真工業社製)改造機により前記各感光体表面の機械的強
度を以下の条件で測定し、得られた結果を「○」「×」
方式で評価した。 以上の測定結果は別表に示される。
機械的強度の測定条件は以下の通りである。
U−Bix 25QOM R改造機を用い、逆バイアス
によって現像した後、PEブレード(東し社製ルミナー
)にて1(1(Igf/cmの荷重で連続10.(10
0サイクルのクリーニングプロセスを繰り返して強制摩
耗させた以下余゛白″ 匍記別表から本発明の感光体はいずれも電−子写真特性
及び機械強度が共にすぐれているのに対して、比較用感
光体は残留電位が過大であるとか、機械的強度が弱い等
の欠点を有することがわかる。
(実施例22) アルミニウム箔をラミネートしたポリエステルフィルム
より成る導電性支持体上に、塩化ビニル−酢酸ビニル−
無水マレイン酸共重合体「エスレックM P −10J
(漬水化学社製)よりなる厚さ約005μmの中間層を
形成した。次いで前記化合物例(IX−54)で示され
るキャリア輸送物質99重量部とバインダ樹脂ポリカー
ボネート (「パンライト−1250」奇人化成社製)
13.2重最部を1.2−ジクロロエタン1500量部
に加えてボールミルで12時間混合溶解して得られた溶
液を前記中間層上に塗布乾燥して13μm厚のキャリア
輸送層を得た。
次いで前記例示化合物(■−7)で示したキセリー発三
り質二:雷量壬ニア:1三・コ;0・ニミ’7  ’、
lj  :、1 て示したキャリア輸送物質75重量部
と前記ポリカーボネートバインダ樹脂100重量部とキ
ャリア発生物質1モルに対し0.02モルのジ−イソブ
チルアミンを1.2−ジクロロエタン1500重量部に
加えてボールミルで12時間分散して得られる分散液を
前記キャリア輸送層上に塗布乾燥して5μm厚のキャリ
ア発生層を積層し、積層構成の感光層を形成した。
次いで該感光層上に電子受容性物質として2−メチルナ
フトキノン0.32重量部と、バインダ樹脂として熱硬
化性アクリルーメラミンーエボキノ樹脂(「ダイヤナー
ルHR−116J三菱レイヨン社製支び「スーパーベッ
カミンJ−820j大日本インキ吐製)1.60重量部
(固形分)とを溶媒キルン100重量部に溶解した溶液
をスプレー塗布方法により塗布・乾燥して05μm厚の
保護層を形成し、本発明の感光体を得た。
この感光体を用いて前記実施例1と同様の/II++定
法により電子写真性能及び機械的強度を測定しfニー、
=;  1目 j  、  ニ  ミ戸 、 エ ユ 
丁 ;子 丁    −゛−−−;  ニニ 2ヨ 丁
 −:ることがねかっfこ。
〔発明の効果〕
以上の説明から明かなように本発明の感光体によれば、
感光体表面の機成的強度が犬であって、高耐久性を有し
、かつ正帯電用として高感度特性を有し、残留電位その
他の電子写真性能かすぐれている等の効果が奏される。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本発明の正帯電用、感光体の:祈面
又である。 1 ・・支持体     2. ・キャリア発生層3、
・・キャリア輸送層 4 ・・感光層5 ・・・中間層 6、・・・キャリア発生物質 7 ・・・キャリア輸送物質 8、・・保護層 出願人    小西六写真工業株式会社第1図

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電荷キャリアの輸送に寄与する物質として電子受
    容性物質を含有する保護層を有し、該保護層のバインダ
    が光又は熱により硬化する樹脂を主成分とすることを特
    徴とする正帯電用感光体。
  2. (2)前記電子受容性物質の電子親和力EAが0.3e
    V≦EA≦1.8eVの範囲にある特許請求の範囲第1
    項記載の正帯電用感光体。
  3. (3)前記電子受容性物質が前記保護層中に0.1〜5
    0重量%含有される特許請求の範囲第1項記載の正帯電
    用感光体。
  4. (4)前記保護層がキャリア発生物質及びキャリア輸送
    物質を含有する感光層上に設けられる特許請求の範囲第
    1項記載の正帯電用感光体。
  5. (5)前記キャリア発生物質がアゾ系顔料又は多環キノ
    ン系顔料から成る特許請求の範囲第4項記載の正帯電用
    感光体。
  6. (6)前記キャリア発生物質が電子吸引性基を有するア
    ゾ系顔料又は多環キノン系顔料から成る特許請求の範囲
    第4項又は第5項記載の正帯電用感光体。
  7. (7)前記キャリア輸送物質が本文記載のスチリル化合
    物、ヒドラゾン化合物、ピラゾリン化合物又はアミン誘
    導体から成る特許請求の範囲第4項記載の正帯電用感光
    体。
JP29750485A 1985-12-28 1985-12-28 正帯電用感光体 Pending JPS62157047A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29750485A JPS62157047A (ja) 1985-12-28 1985-12-28 正帯電用感光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29750485A JPS62157047A (ja) 1985-12-28 1985-12-28 正帯電用感光体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62157047A true JPS62157047A (ja) 1987-07-13

Family

ID=17847368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29750485A Pending JPS62157047A (ja) 1985-12-28 1985-12-28 正帯電用感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62157047A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05100464A (ja) * 1991-03-18 1993-04-23 Canon Inc 電子写真感光体、それを用いた電子写真装置、装置ユニツト及びフアクシミリ
JP2000330315A (ja) * 1999-03-18 2000-11-30 Nec Niigata Ltd 正帯電型電子写真感光体及びその製造方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50137740A (ja) * 1974-04-20 1975-11-01
JPS51129237A (en) * 1975-05-02 1976-11-10 Ricoh Co Ltd Electron photosensitizer material
JPS5337430A (en) * 1976-09-20 1978-04-06 Canon Inc Electrophotographic light sensitive element
JPS55134860A (en) * 1979-04-09 1980-10-21 Fuji Xerox Co Ltd Electrophotographic receptor
JPS57158645A (en) * 1981-03-25 1982-09-30 Canon Inc Electrophotographic receptor
JPS57169759A (en) * 1981-04-14 1982-10-19 Fuji Xerox Co Ltd Electrophotographic receptor and manufacture of it
JPS57169760A (en) * 1981-04-14 1982-10-19 Fuji Xerox Co Ltd Electrophotographic receptor
JPS57169758A (en) * 1981-04-14 1982-10-19 Fuji Xerox Co Ltd Electrophotographic receptor

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50137740A (ja) * 1974-04-20 1975-11-01
JPS51129237A (en) * 1975-05-02 1976-11-10 Ricoh Co Ltd Electron photosensitizer material
JPS5337430A (en) * 1976-09-20 1978-04-06 Canon Inc Electrophotographic light sensitive element
JPS55134860A (en) * 1979-04-09 1980-10-21 Fuji Xerox Co Ltd Electrophotographic receptor
JPS57158645A (en) * 1981-03-25 1982-09-30 Canon Inc Electrophotographic receptor
JPS57169759A (en) * 1981-04-14 1982-10-19 Fuji Xerox Co Ltd Electrophotographic receptor and manufacture of it
JPS57169760A (en) * 1981-04-14 1982-10-19 Fuji Xerox Co Ltd Electrophotographic receptor
JPS57169758A (en) * 1981-04-14 1982-10-19 Fuji Xerox Co Ltd Electrophotographic receptor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05100464A (ja) * 1991-03-18 1993-04-23 Canon Inc 電子写真感光体、それを用いた電子写真装置、装置ユニツト及びフアクシミリ
JP2000330315A (ja) * 1999-03-18 2000-11-30 Nec Niigata Ltd 正帯電型電子写真感光体及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6352146A (ja) 正帯電用電子写真感光体
JPH0567230B2 (ja)
JPS6397959A (ja) 電子写真感光体
JPS62157047A (ja) 正帯電用感光体
JPS6344662A (ja) 正帯電用電子写真感光体
JPS6350851A (ja) 正帯電用電子写真感光体
JPS6396662A (ja) 正帯電用電子写真感光体
JPS6318366A (ja) 画像形成方法
JPS62159151A (ja) 正帯電用感光体
JPS63159859A (ja) 電子写真感光体
JPS62157049A (ja) 正帯電用感光体
JPH0560858B2 (ja)
JPS6350850A (ja) 正帯電用電子写真感光体
JPS6314153A (ja) 正帯電用電子写真感光体
JPS62157048A (ja) 正帯電用感光体
JPH02212853A (ja) 感光体
JPS6350849A (ja) 正帯電用電子写真感光体
JPH01277248A (ja) 感光体
JPS6350848A (ja) 正帯電用電子写真感光体
JPS62157046A (ja) 正帯電用感光体
JPS63159858A (ja) 電子写真感光体
JPS63100463A (ja) 電子写真感光体
JPH01261646A (ja) 電子写真感光体
JPS63153553A (ja) 電子写真感光体
JPS6318354A (ja) 画像形成方法