JPS6215628A - 文書処理方法 - Google Patents

文書処理方法

Info

Publication number
JPS6215628A
JPS6215628A JP60154224A JP15422485A JPS6215628A JP S6215628 A JPS6215628 A JP S6215628A JP 60154224 A JP60154224 A JP 60154224A JP 15422485 A JP15422485 A JP 15422485A JP S6215628 A JPS6215628 A JP S6215628A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
document
page
printing
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60154224A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0570856B2 (ja
Inventor
Tomio Masuyama
増山 富夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP60154224A priority Critical patent/JPS6215628A/ja
Priority to US06/883,995 priority patent/US4914621A/en
Publication of JPS6215628A publication Critical patent/JPS6215628A/ja
Publication of JPH0570856B2 publication Critical patent/JPH0570856B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/166Editing, e.g. inserting or deleting
    • G06F40/174Form filling; Merging
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1205Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in print job configuration, e.g. job settings, print requirements, job tickets
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/125Page layout or assigning input pages onto output media, e.g. imposition
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K2215/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data
    • G06K2215/0002Handling the output data
    • G06K2215/0062Handling the output data combining generic and host data, e.g. filling a raster
    • G06K2215/0065Page or partial page composition
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K2215/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data
    • G06K2215/0002Handling the output data
    • G06K2215/0077Raster outputting to the print element(s)
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K2215/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data
    • G06K2215/0082Architecture adapted for a particular function

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は文字処理装置に係り、特に連続した2頁を1枚
の用紙の左右の頁に並べて印刷する袋綴じ印刷機能を有
する文書処理装置に関するものである。
[従来の技術] 日本語ワードプロセッサのような文書処理装置には、各
種の印刷機能があるが、その内の1つに袋綴じ印刷とい
うものがある。これは作成された文書の連続した2頁を
、1枚の用紙を2等分した左右の頁に印刷する機能であ
る。いま例えば、作成された文書が第2図のように文書
メモリに格納されているものとする。同図において20
が第1頁目、21が第2頁目である。これの袋綴じ印刷
を行なった例を第3図に示し、第3図では第1頁目20
が用紙30の左半分に、第2頁21が右半分に印刷され
ている。
この種の装置では、ワイヤドツトφプリンタや熱転写プ
リンタのようなシリアル−プリンタを備えたものが殆ど
であり、このようなシリアル・プリンタでは1貨車位で
しか印刷できない為、従来の袋綴じ印刷では、左右の頁
の対応する各行(即ち、左頁のi行目と右頁のi行目)
を一度に印刷するように構成されていた。前記の例では
、例えば第4図に示したように、左頁の第3行目40と
右頁の第3行目41の文書行を、42に示すように同時
にドツト・パターンに展開し、用紙30に印刷すべく出
力している。
一方、この種の装置では、文書の各行毎に改行ピッチを
指定できる機能をもつものがある。ところが、袋綴じ印
刷を行なった場合には、上記のことから明らかなように
、左右頁の各行を独立した改行ピッチで印刷することは
不可能であり、いずれか一方の頁の文書行に対して指定
された改行ピッチに合わせて印刷されてしまうため、袋
綴じ印刷においては、行毎の改行ピッチの指定は実際上
使用できないという欠点があった。
尚、1頁分の画像メモリを備え、レーザ・ビーム・プリ
ンタ等のベージ・プリンタに出力を行なう装置もある。
この種の装置においては、左右の頁のイメージを別々に
画像メモリに書き込むことにより、左右頁の各行を独立
した改行ピッチで印刷することができるが、この場合に
は大容量の画像メモリを必要とするという欠点があった
[発明が解決しようとする問題点] 本発明は、上記従来例の欠点に鑑みてなされたもので、
左右頁の各行の印刷位置を全く独立に管理して行毎に改
行ピッチの指定ができるようにするとともに、大容量の
画像メモリを不要にした文書処理装置を提供することを
目的とする。
[問題点を解決するための手段」 この問題を解決するための1手段として、例えば第1図
に示すクレーム対応図は、文書情報を入力する入力手段
1と1文書情報を記憶する文書記憶手段2と、文書行情
報を記憶する記憶手段3と、前記文書行情報に基づいて
文書行の印刷順序を決定する決定手段4と、印刷を行う
印刷手段5とを備える。
[作用」 かかる第1図の構成において、文書記憶手段2に記憶さ
れている文書情報の所定領域毎に、各文書行に対応した
行アドレス、行の印刷位置を指示するポインタ、文字コ
ードや改行ピッチ、改ページフラグ等を記憶した文書行
情報領域と、印刷へラドの位置を示すポインタを記憶手
段3に設け。
印刷ヘッドの位置からみて副走査方向に最も近い文書行
から印刷するようにするとともに、各文書行の改行ピッ
チに従って順次副走査方向に、前記所定領域の文書行を
並行して印刷する。
〔実施例〕
以下、添付図面に添って本発明の実施例を詳細に説明す
る。
[文書処理装置の全体構成図 (第5図)(第6図)] 第5図は1本発明の実施例のハードウェアのブロック図
である。同図において、50はマイクロプロセッサ等の
CPUであり、演算O論理判断を行ない、またバスに接
続されている機器に対して、制御信号線60、アドレス
バス61.データバス62を介して制御信号及び各種デ
ータの転送を行なう、ROM51は読み出し専用メモリ
であり、CPU50の制御手順のプログラム及び固定の
データ等を格納している。RAM52はランダム拳アク
セス・メモリであり、各種のワーク・エリアとして使用
される。DISK53はフロッピー・ディスクのような
補助記憶装置であり、入力された文書の保存等に使用さ
れる。54はキーボード(KB)であり、文字データの
入力等に使われる。
55は入力された文書の一時記憶用のデータバッファ(
D B U F)である、CRTC5Bは表示装置(C
RT)57の表示制御を行ない、CRT57にCPU5
0より送られてくる文書等を表示する。CG58はキャ
ラクタ・ジェネレータであり、文字コードに対応するド
ツトψパターンを格納している。PR759はワイヤド
ツトeプリンタ、熱転写プリンタ等のシリアル・プリン
タであり、文書の印刷等に使用される。
第6図は、RAM52の詳細を示す図である。
同図において、LADR63は文書メモリ中の印刷時左
側に印刷される左頁の文書データの読み出しアドレスを
指すポインタであり、RADR64は右頁の文書データ
の読み出しアドレスを指すポインタである。HDP65
は印刷実行時の、印字ヘッドの現在位置を保持するエリ
アであり、LPP66は左頁の行の印刷位置を示すポイ
ンタであり、RPP67は右頁の行の印刷位置を示すポ
インタである。HDP65.LPP66、RPP67は
、用紙の印刷開始位置からの距離をドツト・ピッチ単位
で格納している。また、LPF68 。
RPF69は、左頁及び右頁の印刷処理が必要であるか
どうかを示すフラグである。
[文書メモリの説明(第7図)(第8図)]次に、文書
メモリ(DBUF)55の詳細について説明する。第7
図は文書メモリ55中の文書データの構造を示す図であ
る。
文書データは指定された1行の文字数に従って各行デー
タに分割して管理され、1頁の行数として指定された行
数分の行データが、1頁分のデータとして管理される。
但し、改頁行(後述)は1頁の終端を示す行データであ
り、1頁の行数に満たない場合でも改頁行が存在すれば
、当該改頁性までが1頁とみなされる。第8図は第7図
に示す各行データの詳細を示す図である。同図において
、改頁フラグ80は当該行データが改頁行であるかどう
かを示すフラグであり、改行ピッチ81は印刷実行時の
当該性の改行ピッチを表わすデータである0文字コード
1〜文字コードnはJIS  O6226コードである
。尚、ここでnは1行の文字数である。
[印刷処理動作説明(第9図)〜(第15図)]次に本
実施例における印刷処理動作について説明する。
第9図において、袋綴じ印刷処理が起動されると、まず
ステップSlでRADR64に初期値として文書メモリ
(DBUF)55の先頭アドレスを格納する。次にステ
ップS2においてHDP65、LPP66、RPP67
に初期値として0を格納して各ポインタの初期化を行な
う0次にステップS3において、LPF68、及びRP
F69に1を代入し、印刷処理中を示すフラグをオンに
する。ステップS4では、文書データの左頁及び右頁の
先頭行データの印刷を行なう、1頁分の印刷が終了した
ら、ステップS6において改頁処理を行ない、ステップ
S7で文書データの終端に到達していなければ、ステッ
プS2からの処理を繰り返す。ステップS7で文書デー
タの終端に到達していれば、袋綴じ印刷の処理を終了す
る。
次にステップS4の左右頁の文書データの先頭アドレス
決定処理を第10図のフローチャートにより説明する。
RADR64には、次に印刷すべき文書データの先頭ア
ドレスが格納されているので、ステップ310でその値
をLADR63に格納する0次にステップ311で当該
アドレスから、1頁に相当する行数分の、各文書行デー
タの改頁フラグ80をチェックする。もしその中に改頁
行がなければステップS12に進み、LADR63の値
に文書行データのバイト数と1頁の行数の積を加えたも
のをRADR64に格納する。一方、改頁行が存在した
場合にはステップS13に進み、LAD R63の伯に
文書行データのバイト数と改頁行までの行数の積を加え
たものをRAD R64に格納する。
次にステップS5の文書データの1頁の印刷処理につい
て説明する。第11図において、まずステップ520で
、左頁印刷フラグLPF68をチェックする。LPF6
BがオフならばステップS21に進み、右頁印刷フラグ
RPF69がオンかどうかをみる。もし、ともにオフな
らば左頁及び右頁の印刷は既に終了しているので本処理
を終了する0次に、いずれか一方のみがオンの場合には
、該当する頁の文書行データの印刷を行なう(ステップ
S23又はステップ525)。両方ともオンの場合には
、ステップS24に進み各員のLPP66及びRPP6
7の値を比較し、値の小さい方のポインタに対応する文
書行データの印刷を行なう。
第12図はステップS23の左頁行印刷処理のフローチ
ャートを示したもので、まずステップS30において、
まず現在の印字ヘッド位置HDP65からLPP66ま
での距離に相当するドツト・ピッチ分の用紙送りを行な
う(ステップ530)。次にステップS31でLADR
63の指す文書行データ内の各文字コードを対応するド
ツト・パターンに展開し、1行分の出力イメージを作成
し、ステップS32でプリンタに出力し改行を行なう。
出力が終了したならばステップS33に進み、LPP6
6に当該文書行データ中に格納されている改行ピッ千8
1の値を加え、LPP66が次に印刷すべき左頁文書行
の印刷を指し示すように更新する。次にステップS34
において、LADR63に1行のバイト数を加えること
により、LADR63を1行分進める。
ステップS35では文書終端に到達したかを調べる。到
達していればステップ338に進みLPF68をオフに
して左頁の印刷が終了したことを示す。ステップ336
の1頁の行数分の印刷の終了チェックにより、1頁の印
刷が終了したときもステップ338に進む、ステップS
37では印刷をステップS32で終了した行の改頁フラ
グ80がオンであったかを調べ、オンのときはステップ
S38に進みLPF68をクリアして処理を終了する。
右頁行印刷処理についても第13図に示しであるが、ス
テップ540〜ステツプ344については第12図の左
頁行印刷処理のステップ330〜ステツプS34と殆ど
同様である。ステップS45における文章終端のチェッ
クおよびステップS46における1頁の行数分の終了チ
ェックにおいて、終了と判断されるとステップS47に
進み、RPF69をオフにして処理を終了する。もしス
テップ348に進み、ステップS42で印刷された当該
行が改頁性ならば、RADR64を1行分進めた後ステ
ップS47の処理を行なう。
前記フローチャートに基づく本実施例の印刷動作の例を
第14図〜第15図に示す、第14図において、140
は現在の印字ヘッドの位置を示し、141は次に印刷す
べき左頁性、142は次に印刷すべき右頁行、143は
142の後に印刷される行を示している。
同図においては左頁性が上(即ちRPP67よりLPP
86が小さい)なので、HDP65とLPP68の差P
だけ用紙を送り、印字ヘッドをLPP66の指す位置ま
で移動させた後1行141の印刷を行なう、当該文書行
の印刷が終了し、各種ポインタの更新を行なった後の状
態を表わすのが第15図である。同図において、印字ヘ
ッド位置を示すHDP65は、印刷を行なった行141
の先頭を指すように150の位置に更新され、また、L
PP66は次に印刷すべき左頁文書行143の位置を指
すように更新される。これにより第11図のステップS
24においてRPP67の方がLPP66より小さくな
るため、ステップS25に進み右頁の行142が印刷さ
れる。右印刷処理ではq((RPP)−(HDP)=q
’)だけ用紙が送られた後、行142が印刷されるのは
左頁印刷時と同様である。
以上より明らかなように1本実施例においては左右頁の
改行ピッチ独立の袋綴じ印刷が実現されていることが分
かる。
前記実施例においては、左右の頁は全く独立の改行ピッ
チで印刷されるようになっており、左右頁の行の印刷位
置(即ちLPP66及びRPP67)の値が偶々一致し
ていても2回に分けて印刷されてしまう、これをなくす
ために左右頁の行の印刷位置が一致していたならば、左
右の文書行を一度でドツト・パターンに展開してプリン
タに出力することにより、印字効率を向上させることが
可能である。
[他の実施例(第6図)(第16図)]第6図に示す様
に、RAM52に横方向の印字ヘッド位置を保持するポ
インタHPP70を設け、1行の印字終了時にHPP7
0が当該行の最後尾の位置を指すように更新し、次の(
左頁若しくは右頁の)行を印刷する時には、当該印字ヘ
ツ上位置から次の行の先頭まで印字ヘッド移動して次行
の印刷を行なう、所謂「最短距離印字」を行なうことに
より、行毎にキャリア・リターンを行なう場合に比較し
て印刷の効率を向上させることができる。これはステッ
プS31またはステップS41で行データの出力イメー
ジを作成後、HPP70の示す印字ヘッド位置と該当行
の先頭位置との横方向の差を計算して、印字方向あるい
は逆方向に印字ヘッドを移動させ、その後ステップS3
2あるいはステップ342でプリンタに出力する。
第16図はこの場合の印刷順序の一例を示した図で、左
頁の1行目160を印字した後、印字ヘッドは当該性の
右端161に留まる。この時HPP70は161を指し
ている。つぎに右頁の1行目162を印字する場合には
、まず163の位置まで用紙送りを行ない、次に印字ヘ
ッドを現在位置から行162の左端164まで横方向に
移動した後、行162の印字を行なう、以下同じように
矢印の順に印字ヘッドが移動し、最短の時間で印字を行
なうことができる。
し発明の効果] 以上説明してきたように1本発明によれば、大容量の画
像メモリを備えることなく、左右頁の行ピッチを全く独
立に変更して印刷でき1例えば袋綴じ印刷時に左右頁の
行毎に、自由に改行ピッチの指定が行なえるという効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るクレーム対応図、第2図は文書デ
ータの一例を示す図、 第3図は第2図の文書データを袋綴じで印刷した場合の
印刷例を示す図、 第4図は左頁性と右頁行の印刷対応を示す図、第5図は
本実施例の文書処理装置のブロック図、 第6図はRAMの一部を示す図、 第7図は文書メモリ中の文書データの格納形式第8図は
行データの構成を示す図、 第9図〜第13図は本実施例における袋綴じ印刷の処理
を示すフローチャート、 第14図、第15図は本実施例の印字動作例を示す図、 第16図は他の実施例による印字順序の一例を示す図で
ある。 図中、50・・・CPU、51・・・ROM、52・・
・RAM、53・・・DISK、54・・・キーボード
、55・・・文書メモリ(DBUF)、58・・・キャ
ラクタジェネレータ、59・・・プリンタ、63・・・
LADR164・・・RADRl 65・・・HDP、
 66・・・LPP、・・・67・・・RFP、 68
・・・LPF、 69・・・PRF、70・・・HPP
、80・・・改頁フラグ、81・・・改行ピッチである
。 特許出願人   キャノン株式会社 第2図 第6図 第7図 第9図 第1o図 第11図 第14図 第15図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)文書情報を入力する入力手段と、該文書情報を記
    憶する文書記憶手段と、該文書情報を印刷する印刷手段
    を備えた文書処理装置において、前記文書情報の所定量
    を少なくとも2つの領域に分割し、前記領域ごとに文書
    行の情報を記憶する記憶手段と、該記憶手段の情報に基
    づき前記文書行の印刷順序を決定する決定手段とを備え
    、前記領域を並行して印刷することを特徴とする文書処
    理装置。
  2. (2)文書行の情報には該文書行と次行との行間隔情報
    を含むことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の文
    書処理装置。
  3. (3)印刷順序は印刷手段の副走査方向に出現する文書
    行の順序であることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    又は第2項記載の文書処理装置。
JP60154224A 1985-07-15 1985-07-15 文書処理方法 Granted JPS6215628A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60154224A JPS6215628A (ja) 1985-07-15 1985-07-15 文書処理方法
US06/883,995 US4914621A (en) 1985-07-15 1986-07-10 Document processing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60154224A JPS6215628A (ja) 1985-07-15 1985-07-15 文書処理方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6286833A Division JP2685724B2 (ja) 1994-11-21 1994-11-21 文書処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6215628A true JPS6215628A (ja) 1987-01-24
JPH0570856B2 JPH0570856B2 (ja) 1993-10-06

Family

ID=15579560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60154224A Granted JPS6215628A (ja) 1985-07-15 1985-07-15 文書処理方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4914621A (ja)
JP (1) JPS6215628A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS649751A (en) * 1987-07-02 1989-01-13 Sanyo Electric Co Multiply-connected printing process

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04193573A (ja) * 1990-11-28 1992-07-13 Hitachi Ltd 印字確認訂正方式およびプリンタ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5911439A (ja) * 1982-07-13 1984-01-21 Canon Inc 出力方法
JPS59116840A (ja) * 1982-12-22 1984-07-05 Casio Comput Co Ltd 並行印字処理方式

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4007442A (en) * 1974-11-11 1977-02-08 International Business Machines Corporation Intermixed line heights and blank line formation in a buffered printer
US4175851A (en) * 1975-02-03 1979-11-27 Canon Kabushiki Kaisha Recording position adjuster
US4059833A (en) * 1975-02-03 1977-11-22 Canon Kabushiki Kaisha Recording position adjuster
DE2559629C3 (de) * 1975-02-03 1980-08-14 Canon K.K., Tokio Ausgabegerät
US4207011A (en) * 1978-03-06 1980-06-10 International Business Machines Corporation Line spacing and column format control system
US4252451A (en) * 1978-05-22 1981-02-24 International Business Machines Corporation Print point reposition feature for an electronic typewriter
US4452136A (en) * 1979-10-19 1984-06-05 International Business Machines Corporation Printer subsystem with dual cooperating microprocessors
AU530568B2 (en) * 1980-10-31 1983-07-21 Canon Kabushiki Kaisha Serial printing apparatus with memory and display
US4416558A (en) * 1981-05-18 1983-11-22 International Business Machines Corporation Method of controlling a printer in an interactive text processing system to print records from stored files of spatially related data
US4447888A (en) * 1981-06-16 1984-05-08 International Business Machines Corporation Mixed pitch display
US4403898A (en) * 1981-12-31 1983-09-13 Thompson Carroll R Pipe pick-up and laydown machine
GB2126952B (en) * 1982-09-17 1985-11-06 Epson Corp Serial printer
US4624591A (en) * 1983-06-16 1986-11-25 International Business Machines Corporation Impact printer with type font elements having mid-line pitch change capability
JPS60125885A (ja) * 1983-12-13 1985-07-05 沖電気工業株式会社 カ−ソル移動方法
US4576490A (en) * 1983-12-14 1986-03-18 Oki Electric Industry Co., Ltd. Multihead serial printer
US4799811A (en) * 1986-06-20 1989-01-24 International Business Machines Corporation Automatic relocate on continuation of document playout

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5911439A (ja) * 1982-07-13 1984-01-21 Canon Inc 出力方法
JPS59116840A (ja) * 1982-12-22 1984-07-05 Casio Comput Co Ltd 並行印字処理方式

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS649751A (en) * 1987-07-02 1989-01-13 Sanyo Electric Co Multiply-connected printing process
JPH0524839B2 (ja) * 1987-07-02 1993-04-09 Sanyo Electric Co

Also Published As

Publication number Publication date
US4914621A (en) 1990-04-03
JPH0570856B2 (ja) 1993-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4715006A (en) Image forming apparatus
JPS63205257A (ja) 印刷制御装置
JPS6022234A (ja) フオ−ムオ−バ−レイ式プリント装置
JPS6215628A (ja) 文書処理方法
US5731800A (en) Output method and apparatus
JPH04325267A (ja) 出力方法及び装置
JPH07112552A (ja) 印刷装置における帳票印刷制御方法及び装置
JPS62153895A (ja) 文字配列方式
GB2217491A (en) Output apparatus
JPS61258766A (ja) 縦拡大文字印字制御装置
JPS6166658A (ja) 両面プリント用文字発生装置
JP2685724B2 (ja) 文書処理方法
JPS61197252A (ja) 出力方法
JPS6356476A (ja) プリンタ制御装置
JPS59201870A (ja) 印字装置
JP2876628B2 (ja) 印字装置
JPS61232484A (ja) 出力方法
JPS63100872A (ja) 表示画面のハ−ドコピ−方式
JP2943869B2 (ja) プリンタ制御装置
JPS58107591A (ja) 重ね文字パタ−ン発生方式
JPS6166656A (ja) 両面プリント用文字発生装置
JPS59223840A (ja) 印刷装置
JPS60219868A (ja) 両面プリント用文字発生装置
JPS58107582A (ja) ボ−ルド文字パタ−ン発生方式
JPS63283968A (ja) 印刷制御方式

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term