JPS62154676A - スパツタ薄膜の配向強度の改良方法 - Google Patents

スパツタ薄膜の配向強度の改良方法

Info

Publication number
JPS62154676A
JPS62154676A JP60292437A JP29243785A JPS62154676A JP S62154676 A JPS62154676 A JP S62154676A JP 60292437 A JP60292437 A JP 60292437A JP 29243785 A JP29243785 A JP 29243785A JP S62154676 A JPS62154676 A JP S62154676A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
magnesia
mgo
thin film
sputter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60292437A
Other languages
English (en)
Inventor
Shiro Nagaoka
長岡 史郎
Akio Kondo
近藤 昭夫
Katsuyoshi Hamazaki
浜崎 勝義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tosoh Corp
Original Assignee
Toyo Soda Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Soda Manufacturing Co Ltd filed Critical Toyo Soda Manufacturing Co Ltd
Priority to JP60292437A priority Critical patent/JPS62154676A/ja
Publication of JPS62154676A publication Critical patent/JPS62154676A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N60/00Superconducting devices
    • H10N60/01Manufacture or treatment
    • H10N60/0241Manufacture or treatment of devices comprising nitrides or carbonitrides

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Superconductor Devices And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ジョセフソン素子を構成する超・伝導電極材
をエピタキシャル化することに関する。更に詳しくは配
向強度を強めろ製膜方法に関する。
〔従来の技術〕
ジョセフソン素子のtl材は、■熱サイクルに強(、機
械的強度に優れセいること、■高い臨界転移温度(Tc
)を持つこと等の特徴を持つことが要求される。これを
満足するものとしてNb系の材料、特に窒化ニオブ< 
NbN)が挙げられ、現在までにこれらを電極材に用い
たジョセフソン素子の作製法に関する研究が活発に行わ
れてきた。なかでも電極材にNbNをトンネル障壁とし
てNbOxやα−8i:H等を用〜・、5NEP法によ
る素子作製技術より優れた特性のものが得られている。
これは、all−NbN膜によるジョセフノンデバイス
開発に大きな進展をもたらした。しかし、膜厚を薄くし
た時のギヤ、プ?[IEの低下、サブギャップ電圧領域
におけるリーク電流の増加等まだ若干の問題点を残して
いる。これは、膜の成長初期過程において結晶成長が充
分でないこととNbNのコヒーレンス長が2mm程度で
あることによる超伝導薄膜とトンネル障壁の界面、特に
上部超伝導薄膜とトンネル障壁との界面における超伝導
特性の劣化が原因であると考えられる。
そこで、薄膜成長初期過程における膜のTc向上の薄膜
形成技術開発の試みが数多くなされてきた。
しかしながら、それらは膜厚がlC1nm程度に薄くな
ると基板温度を300℃程度としてスパッタ製膜した場
合でさえも11に程度以下の低い値しか得られていなか
った。
このような問題点の解決策として、マグネシアI Mg
O)単結晶の襞間面上にNbmエピタキシャル成長させ
る方法が考案され、比較的特性の良い膜が得られている
。しかし、ジョセフソンデバイス作製用基板としては適
当なものとは言えなかった。そこで我々はNbNと同じ
結晶構造を持つMg0M1スパツタ製膜し、その上にエ
ピタキシャル成長させたNbN膜をジョセフノン素子の
電極材料として、またMgOをトンネル障壁材料として
用いることを考案したく特願昭60−219138号)
この方法で得られた高配向したMgO膜上のNbNのエ
ピタキシャル膜は、NbN膜厚が10 nm程度におい
て転移温度Tcが約14にという値を持つことがわかっ
た。また、高配向したMgO膜上の、MgOをトンネル
障壁に用いたエピタキシャル化N’blJ / MgO
/ NbN トンネル接合は、ギャップ電圧が約5mV
あり、トンネル障壁と上部超伝導薄膜の界面の超伝導特
性を改善することができた。しかし、このような特性を
持つMgO/NbNエピタキシャル膜も配向及び配向強
度において若干の分布があり、プロセスにおける信頼性
とい5点で若干の問題点を残していた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
N’bNNbNエピタキシャル膜る時に下地基板とし℃
用いる配向したMgOの配向強度の分布の改善と配向強
度の改善にある。
〔問題を解決するための手段〕
本発明は前記の問題点を解決するためになされたもので
あり、マグネシア薄膜をスパッタリングで作製する場合
において水分を含む不活性ガスを用いることにより、自
己配向の強度をより強め、かつ強度分布を低減したスパ
ッタ薄膜を提供することである。
上記目的を達成するためのマグネシア薄膜は次の方法に
より作製することができる。その工程を(第1図)を用
いて説明する。まず絶縁体又は半導体を基板に用い、そ
れを圧力が10−’ Torr以下望ましくは10−’
 Torr以下の真空中におく。この時、マグネシアの
配向強度を高めるため及びその上に作製する下地マグネ
シアと同一方向に配向した窒化ニオブの配向強度を強め
るために基板温度を室温以上銀またくは100℃ないし
300℃の範囲に設定する。その後、RFスバ、り法を
用いてマグネシアを製膜する。スパッタガスはアルゴン
等の不活性ガスを用いる。アルゴンガスはマグネシアの
自己配向強度を強め、かつ強度分布を低減する目的で微
量の水分を混合したものである。
その水分の割合は1 ppm以上望ましくは5 ppm
以上である。この水分を含むアルゴンガスを導入し、ガ
ス圧力を調整する。この圧力もスパッタガスと同様の理
由から10−’Torr以上望ましくは101Torr
ないし5 X 10−”Torrに設定する。以上のよ
うにスバ、り条件を設定した後、基板表面を汚染層を除
去する目的で逆スパツタにより数百′に程度エツチング
する。そして、MgOをターゲットに用いてRFスパッ
タにより約80 nm製膜した後向−真空中にて、窒化
ニオブ(NbN)を約1100nの厚さだけMgO股上
にエピタキシャル成長させた。
第2図は水分を含むアルゴンガス圧を変化させた時のM
gO+ 200 )ピーク値を示す。また、第4図は上
記の方法で作製したMgO/ NbNエピタキシャル膜
のxgA回折結果を示す。
〔発明の効果〕
本発明により次の効果が期待できる。まず第一にMgO
の配向強度が強くなることに比例して、その上に成長さ
せたエピタキシャルNbN膜の配向強度も強くなる  
  ゛   −1′ でN1)N膜の初期成長過程における超伝導特性を改善
でき、NbNの膜厚を薄(しても(=100nm)超伝
導転移温度(Tc)をバルクのTc K近い高い値に維
持できる( Tc ′?14 K、従来報告されている
値より約2に高い)。これは、MgOを下地基板に用い
てN1)N膜でジョセフノン素子を構成するとき、ブリ
、ジ素子の場合は、ブリッジ長の温度変化をほとんど蕪
くすることができる。また、すンドイッチ型の素子の場
合も同様に下部電極−トンネル障壁−上部電極をNbN
 −MgO−NbNで作製することにより下地基板のM
gOを含めた4層エピタキシャルの強度を増すことがで
きるので、トンネル障壁の厚さの温度変化、経時変化を
ほとんど無くすることができる。第二にNbN膜厚の膜
厚を従来にくらべてかなり薄くできることから、微細加
工の面でも非常に有利なものとなる。また、MgOの配
向強度の分布を低減することができることからプロセス
に貢献するところが大である。
(比較例) MgOをターゲツト材とし、スパッタガスに水分が少な
いアルゴンガスな用い、到達真空度を101To rr
以下、基板温度200°C,スパッタガス圧力を変化さ
せて、RFスパッタ法により、まず基板表面の汚染層を
除去した後、MgOを約80 nm製膜した。その後、
同一真空中で反応性スバ、りによりNbNを約100 
nm製膜した。このMgO/NbNの2層エピタキシャ
ル膜のMgO+ 200 )面。
NbN (200)面強度のスパッタガス圧依存性をみ
た(第3図)。その結果、第2図と比較してMg0(2
00)、NbN(200)の強度とも約十であった。
【図面の簡単な説明】
第1図はMgO薄膜作製方法、第2図は本発明方法を用
いて作製したMgo/ Nbaエピタキシャル膜配膜性
向性ス圧依存を示したもの、第3図は従来のスパッタ方
法で作製したMgO/NbNエピタキシャル膜配向性の
ガス圧依存を示したもの、第4図は本発明を用いて作製
したMgO/NbNエピタキシャル膜のX線回折図、第
5図は従来のスパッタ方法で作製したMgO/ NbN
エピタキシャル膜のX線回折図。(11は基板、(2)
はMgO0特許出願人 東洋曹達工業株式会社 第 1 m (υ−>         (Tsub:=2QQ Q
C)第1+図 Bragg Angle 20 (degree)市 
夢 図 Bragg AngLe 2θ(degree)手続ネ
甫正書(方式) %式%:121 1事件の表示 昭和60年et許願第292437号 2発明の名称 スパッタ薄膜の配向強度の改良方法 3補正をする者 事件との関係  特許出願人 住所〒746山ロ県新南陽市大字富田4560番地(連
絡先)〒107東京都港区赤坂1丁目7番7号(東口ビ
ル)東洋曹達工業株式会社 特許情報部 電話番号(505)4471 「願書に最初に添付した明細書の浄書)別紙のとおり(
内容に変更なし)」

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. マグネシア薄膜をスパッタリングで作製する場合におい
    て、水分を含む不活性ガスを用いることにより自己配向
    の強度をより強め、かつ強度分布を低減することを特徴
    とするスパッタ薄膜の配向強度の改良方法。
JP60292437A 1985-12-27 1985-12-27 スパツタ薄膜の配向強度の改良方法 Pending JPS62154676A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60292437A JPS62154676A (ja) 1985-12-27 1985-12-27 スパツタ薄膜の配向強度の改良方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60292437A JPS62154676A (ja) 1985-12-27 1985-12-27 スパツタ薄膜の配向強度の改良方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62154676A true JPS62154676A (ja) 1987-07-09

Family

ID=17781778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60292437A Pending JPS62154676A (ja) 1985-12-27 1985-12-27 スパツタ薄膜の配向強度の改良方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62154676A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5361720A (en) * 1988-04-22 1994-11-08 British Technology Group Ltd. Epitaxial deposition
JPH0925571A (ja) * 1995-07-06 1997-01-28 Canon Inc 酸化物薄膜の成膜方法
JP2013200982A (ja) * 2012-03-23 2013-10-03 Furukawa Electric Co Ltd:The 超電導線用基材の製造方法及び超電導線の製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6050164A (ja) * 1983-08-29 1985-03-19 Sekisui Chem Co Ltd 防湿性を有する透明薄膜の形成方法
JPS60169176A (ja) * 1984-02-13 1985-09-02 Rikagaku Kenkyusho ΝbΝ薄膜の形成方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6050164A (ja) * 1983-08-29 1985-03-19 Sekisui Chem Co Ltd 防湿性を有する透明薄膜の形成方法
JPS60169176A (ja) * 1984-02-13 1985-09-02 Rikagaku Kenkyusho ΝbΝ薄膜の形成方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5361720A (en) * 1988-04-22 1994-11-08 British Technology Group Ltd. Epitaxial deposition
JPH0925571A (ja) * 1995-07-06 1997-01-28 Canon Inc 酸化物薄膜の成膜方法
JP2013200982A (ja) * 2012-03-23 2013-10-03 Furukawa Electric Co Ltd:The 超電導線用基材の製造方法及び超電導線の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10265948A (ja) 半導体装置用基板およびその製法
NO20083913L (no) Fremgangsmate for fremstilling av superledende tynnfilmmateriale, superledende innretning og superledende tynnfilmmateriale
JP2623100B2 (ja) 超電導ジョセフソン接合及びその形成方法
JP2584003B2 (ja) 超電導素子及びその製造方法
JPS62154676A (ja) スパツタ薄膜の配向強度の改良方法
JPS59113666A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPS61187274A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH0376596B2 (ja)
JPH0375204A (ja) 酸化物超伝導膜パターン作製法
JPH0784274A (ja) 優先配向を有するito薄膜作成方法
JP3334922B2 (ja) ガスバリアー性高分子フィルムおよびその製造方法
JP2002352627A (ja) 酸化インジウム錫薄膜およびその製造方法、液晶表示素子
KR950020855A (ko) 전계방출 캐소드 어레이 및 이의 제조방법
JP2899308B2 (ja) 超電導素子の製造方法
JPS63316479A (ja) 薄膜トランジスタおよびその製造方法
JPS60198874A (ja) ジヨセフソン接合素子
JPH0342631A (ja) Mim型非線形スイッチング素子の製造方法
JPH01211985A (ja) ジョセフソン素子の製造方法
JPS58112375A (ja) 光起電力装置の製造方法
JPH029797A (ja) HgCdTe膜の形成方法
JPH0215163A (ja) アルミナ薄膜の形成方法
JPS6257274B2 (ja)
JPS60148178A (ja) トンネル形ジヨセフソン接合素子及びその製法
JPS63136491A (ja) 薄膜el素子の製造方法
JPS61111589A (ja) トンネル型ジヨセフソン素子の製造方法