JPS62149260A - 色調整装置 - Google Patents

色調整装置

Info

Publication number
JPS62149260A
JPS62149260A JP60290127A JP29012785A JPS62149260A JP S62149260 A JPS62149260 A JP S62149260A JP 60290127 A JP60290127 A JP 60290127A JP 29012785 A JP29012785 A JP 29012785A JP S62149260 A JPS62149260 A JP S62149260A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
color adjustment
output
circuit
masking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60290127A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Chikugi
筑木 利行
Masatomo Touhou
聖朝 東方
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP60290127A priority Critical patent/JPS62149260A/ja
Priority to US06/945,547 priority patent/US4789892A/en
Publication of JPS62149260A publication Critical patent/JPS62149260A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は色調整数を少なくし、色調整に熟練を不要にし
た色調整装置に関する。
〔従来の技術〕
従来の色調整装置として、例えば、インキ色の不正吸収
除去等のための基本的なマスキングを行うと共に、原画
の色の歪みや観察者の好みに応じて特性の色を修正する
マスキングを行えるようにしたカラースキャナがある。
前者のマスキングにあっては、R(レッド)、G(グリ
ーン)、B (ブルー)の各フィルタを透過してくる信
号(ホワイトカラー)と、吸収される信号(ブラックカ
ラー)との2つの信号をY(イエロー)2M(マゼンタ
)、C(シアン)の各々によって色調整している。また
、後者のマスキングにあっては、Y。
M、C,B、G、Rの6つの色相に対してY、M。
C,K (ブラック)の夫々によって色調整が行われる
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、従来の色調整装置にあっては、色調整に際し、
調整する数が多く (6乃至32) 、Lかも色分解数
(Y、M、C,K)ごとに行わなければならないため、
観察者の意図した色調整を行うためには、かなりの熟練
を必要とする不都合があった。
尚、この種の色調整装置に関するものとして、特公昭5
0−14845号及び特開昭58−181045号があ
る。
〔問題点を解決するための手段および作用〕本発明は上
記に鑑みてなされたものであり、色調整装置を少なくし
熟練を要することなく色調整を行えるようにするため、
色調整係数に基づいて求めた色調整量を、色調整前の出
力濃度に加算するようにした色調整装置を提供するもの
である。
〔実施例〕
以下、本発明による色調整装置を詳細に説明する。
先ず、本発明の原理を数式を示して説明する。
色調整が行われる前の出力濃度Y o、 M o、 C
oによるマトリクスマスキングは次式で表わされる。
但し、B、G、Rは入力濃度、 a、〜aff3は色補正係数である。
また、本発明の色調整によるY、M、Cの変イヒ量をΔ
Y、ΔM、ΔCとすると、次式力<1昇られる。
但し、α、、α、′は青、α。、α6“は緑、α8.α
8”、は赤の色調整係数であり、各々番よ独立して調整
可能である。
(1)式及び(2)式から、色調整後のY、M、CLま
次式で表すことができる。
但し、D H”  2 B + G + R、D a 
” B −2G + R。
DR=B+C,−2Rである。
ここで、次のように定義する。
これら3つの条件は、原稿の色の判定行うことを意味、
すなわち、Dllは青領域+DGは縁領域。
DRは赤領域の判定を行うことを意味している。
このことから、本発明の色調整は、(5)式の条件のも
とに(4)式を行うことによって得られることがわかる
また、(1)式及び(3)式から次式が導かれる。
この(6)式を満足することによって本発明の色調整が
実現される。
次に、原稿のグレーを保持するためには、(1)式のB
、G、Rの入力濃度をEND (等優生性)濃度とし、
係数all〜a13が次式の条件を満たすようにすれば
良い。
(7)式に示される条件が満たされることによって、(
2)式の3×3行列の列の係数の総和をOとしであるこ
とから、グレーが常に保たれる。
マトリクスマスキングのマトリクスサイズとして、(1
)式では3行3列を用いたが、本発明の色調整において
は、任意のマトリクスサイズにすることができる。例え
ば、次のような3行9列を用いてもよい。
この場合には、3行9列のマトリクスの中の3行3列に
対して色調整を行えばよい。また、グレーを保持するた
めに、B、G、Rの入力濃度はEND(等優生性)?1
1度とし、色補正係数all〜a19が次式を満足する
ように決定すればよい。
ところで、(3)式は、更に次式のように拡張すること
ができる。
但し、l 31+ 132.1 G1. l Gl I
 R1,β8□は定数である。
よって、 Dm =  C1jI十131)B+1xIG+13z
RDa ”=j!c+B  <llG1+l1az) 
G+βGAP。
DI ” j211+13 + 1R2G  (f、、
I+ ji!、+□)Rとなる。
尚、01式において、 1ffI=113ft=IIGI”IGZ=12□=I
R2=1としたときに相当するのが(3)式である。
01式における定数を選ぶことによって、赤、緑。
青の色調整領域とずらすことができる。
本発明の色調整によって調整の及ぶ範囲(色調整領域)
、強さく色調整変化量)の関係を数値で示したのが第1
表である。入力濃度の値は、O〜255までの値に変換
した値を使用している。第1表の色調整変化量をグラフ
に示したのが、第7図(赤の色調整)、第8図(緑の色
調整)および第9図(青の色調整)である。また、赤の
色調整係数α3.α1を増大していった場合の変化量(
ΔY、ΔM、ΔC)の変化を示したのが第10図及び第
11図(尚、第7図乃至第10図に示すケースは、α8
“=α6′=α、1=Oとした場合である。
色調整を行うに際して、例えば、赤を強調したい場合、
第7図より明らかなように赤の色補正係数α7を増加す
ることによって、グレーを変化させること無く、赤の再
現に必要なY及びMを増やし、同時に赤の再現に不必要
なCを減らすことが可能となる。尚、色調整変化量は原
稿の赤が最も大きく、Y及びMはRの2になり、G、 
B、 Cは全く変化しない(第1表参照)。これは緑、
青を強めた場合も同様である。
第1図は本発明の一実施例を示し、(8)式に示したマ
トリクス演算を実行し、色調整前の出力濃度Y o、 
M o、 Coを出力する基本マトリクスマスキング回
路1と、(4)式における原稿の色判定出力DI。
DG、DRを算出する色判定出力回路2と、色調整係数
α8.α6.α1.を保持して色調整用マスキング回路
4へ出力する色調整用係数回路3と、判定出力回路2の
各出力信号に対して色調整用係数回路3より出力される
色調整係数を乗じて(3)式に示す、 色調整量ΔY、
ΔM、ΔCを演算する色調整用マスキング回路4と、基
本マトリクスマスキング回路lより出力される出力濃度
YO,M、、C,の各々に対し、色調整用マスキング回
路5より出力される色調整量ΔY、ΔM、ΔCの各々を
加算し、出力濃度信号Y、M、Cを出力する加算回路5
より構成される。尚、コントローラ6は、色調整用係数
回路3に対し、係数を設定する機能を有している。
以上の構成において、原画の色分解信号は、シェーディ
ング補正、END濃度への変換等の必要な前処理を施し
たのち、入力濃度信号B、 G、 Rとして基本マトリ
クスマスキング回路l及び判定出力回路2に印加される
。基本マトリクスマスキング回路1は(8)式に示され
る色調整前の出力濃度Yo、Mo、Goを演算し、判定
出力回路2は色判定出力を(4)式に基づいて算出する
。色判定出力DI。
DG、DIは色調整用マスキング回路4に出力され、該
回路4において色調整用係数口NI3より出力される色
補正係数α、、αG、α真、α目°、α61.αR。
の各々が乗算されて(3]式に基づく色調整量ΔY。
ΔM、ΔCの各々は、加算回路5によって基本マトリク
スマスキング回路1より出力される出力濃度Y o、 
M o、 G oの各々に加算され、加算回路5から色
調整の行われたY、M、Cが出力される。
第2図は基本マトリクスマスキング回路1の詳細を示し
、ROMによって構成され、a、、B+a I?B” 
〜a 3:lR+ a 3gR”を求めるメモリテーブ
ル101〜109と、B、G、Rの各々に対し他の1色
の信号を乗算しBG、BR,GRを求める乗算器110
〜112と、該乗算器110〜112の出力信号に基づ
いて314B G= a s6RBを求めるメモリテー
ブル113〜121と、メモリテーブル101〜106
の出力信号の内の2つの出力信号を加算する加算器12
2〜124と、該加算器122〜124の各出力信号と
メモリテーブル107〜109の各出力信号とを加算す
る加算器125〜127と、該加算器125〜127の
各々の出力信号とメモリテーブル113〜115の各々
の出力信号とを加算する加算器128〜130と、メモ
リテーブル116〜121の出力信号の内の2つの信号
を加算する加算器131〜133と、加算器128〜1
33の内の2つの信号を加算して出力濃度信号Y o、
 M o、 Coを出力する加算器134〜136より
構成される。
第2図の構成において、・メモリテーブル101〜10
9によってa 、B + a +、B”’−a 33R
+ a 、9R”が求められ、メモリテーブル113〜
121によってa 14B G= a :l&RBの各
項のマトリクス計算値が求められ、求められた各項は色
毎に加算器122〜136によって加算されて(8)式
の演算が実行され、Y o、 M o、 Coの各々が
求められる。
第3図は判定出力回路2の詳細を示し、入力濃度信号G
とRを加算する加算器201と、入力濃度信号BとRを
加算する加算器202と、入力濃度信号BとGを加算す
る加算器203と、加算器201の出力信号より2Bを
減算して(G+R−2B)を算出する減算器204と、
同様にして(B+R−2G)及び(B+G−2R)を算
出する減算器205及び206と、減算器204〜20
6の各々の出力信号をキャリー信号によって選択的に出
力するバッファ207〜209と、バッファ207〜2
09の各出力端子とアース間に接続されるプルダウン抵
抗210〜212より構成される。
第3図の構成において、加算器201と減算器204の
組合せによって、(3)式の演算の際に必要なり。
=−28+G+Rが算出され、加算器202と減算器2
05の組合せによってDa =8 2G+Rが算出され
、更に、加算器203と減算器206の組合せによって
り、=B+G=−2Rが算出される。各々の判定出力は
バッファ207〜209に出力されるが、符号ビットを
出力制御端子Gに入力することによって、減算の結果が
負のときにはバ・7フア207(又は208 、209
)の出力が抑制され、プルダウン抵抗704の効果のた
めに出力はOとなる。また、減算の結果が正のときには
り、(又はDG、Da )が出力される。
第4図は色調整係数回路3の詳細を示し、データ信号お
よび選択信号αSELが与えられたときにQ端子より出
力信号を色調整係数として出力するラッチ301〜30
6より構成される。
第4図の構成において、例えばαll5ELがコントロ
ーラ6より出力されると、D端子にHレベル信号が与え
られていることを条件に、ラッチ301のQ端子にHレ
ベル信号が出力され、これがα。
となる。ラッチ302〜306も同様にして動作し、各
々α6〜αえ°を出力する。
第5図は色調整用マスキング回路4の詳細を示し、判定
出力信号D yr、 D a、 D R,各々に対し色
調整係数α8〜α8.α8°〜αえ゛の各々を乗算する
乗算数誌401〜406と、該乗算器401〜403の
出力信号の内の2つを加算出力する加算器407〜40
9と、該加算器407〜409の各々の出力と乗算器4
04〜406の各々の出力との減算を行って色調整量Δ
Y、ΔM、ΔCを出力する減算器410〜412より構
成される。
第5図の構成において、乗算器401〜406はα、D
□αaI)c・ αIIDI・αa’l)s・ αG’
DG・α+t”I)aの各々を出力する。これら乗算器
のうち401〜403の出力信号の内の2つが加算器4
07〜409によって加算され、αIDI+αGDG 
、 αGDG +αRDR及びαRDI+αIDIの各
々が出力される。加算器407〜409の各出力信号は
乗算器404〜406の各出力信号との減算が減算器4
10〜412によって行われ、各々から、 ΔY=−αl”DI+αGDG+αRD11+ΔM= 
αID11−αG’DG+αRDR1ΔC= αlID
1+αGDG−αR’DRが出力される。これら色調整
量ΔY、ΔM、ΔCは加算器5へ出力される。
なお、αB、αG、α覧、α8°1.′、α8°の各α 々は通常−1,0〜+1.0程度の値であるため、実際
にはα、〜α8°を適当な2の巾乗倍して整数にし、こ
れを第4図に示したラッチ301〜303に入れ、乗算
器401〜403の出力の下位ビットを捨てることによ
り、桁合せを行っている。
第6図は加算回路5の詳細を示し、基本マトリクスマス
キング回路1より出力される色調整前の出力濃度Y。、
 M o、 Coの各々に対し、色調整用マスキング回
路4より出力される色調整量ΔY、ΔM、ΔCの各々を
加算し、出力濃度信号Y、 M。
Cの各々を出力する加算器501〜503より構成ささ
れる。このような構成によって加算器501〜503の
各々から、Y=Y、+ΔY、M=M、+ΔM。
C=C,+ΔCの色調整された出力濃度信号が出力され
る。
尚、基本マトリクスマスキング回路1には色調整用マス
キング回路4を含めることができる。例えば、第2図に
示す各メモリテーブル101〜109及び113〜12
1として、書き換え可能なメモリ(RAM)を用い、そ
のアドレス線に第3図の減算器204〜206の符号ビ
ット出力を追加し、このRAMに各色(B、G、R)の
色調整を行うものと行わないものとの計8種の演算テー
ブルを書き込むことによって実現できる。
〔発明の効果〕
以上説明した通り本発明の色調整装置によれば、赤、青
、緑の夫々に対して各2種類の色調整係数を用いて色調
整量を算出し、この色調整量で色調整前の出力濃度を修
正するようにしたため、赤用。
青用、縁周の夫々に対して必要色(例えば、赤の色調整
の場合、赤の発色に必要なY及びMの増減)と不必要色
(例えば、赤の色調整の場合、赤の発色に不必要なCの
増減)の調整が行えるため、6つの調整によって色調整
を行うことができ、熟練を要すること無く簡単に所望の
色調整を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
第1図に示す基本マトリクスマスキング回路1の詳細を
未すブロック図、第3図は第1図に示す判定出力回路2
の詳細を示す回路図、第4図は第1図に示す色調整係数
回路3の詳細を示す回路図、第5図は第1図に示す色調
整用マスキング回路4の詳細を示す回路図、第6図は第
1図に示す加算回路5の詳細を示す回路図、第7図、第
8図及び第9図は赤、緑及び青の各々における色調整量
変化特性図、第10図及び第11図は赤の色調整係数を
増加していった場合の色調整量変化特性図。 符号の説明 1・・−・−基本マトリクスマスキング回路、2−・・
−・−・・判定出力回路、3−・−・−色調整用係数回
路、4・・−・−色調整用マスキング回路、5・−−−
−m−加算回路、 101〜109.113〜121−−−−−−−・メモ
リテーブル、110〜112・−−−−−・乗算回路、
122〜136,201〜203・−・−・加算回路、
204〜206−・・−・−減算回路、207〜209
・−−−−−−−・バッファ301〜306−・−・−
ラッチ、 401〜406−・−乗算器、407〜40
9,501〜503−・−−−m−加算器、410〜4
12・・−−−−一減算器。 第1図 第2図 第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  原画の色分解信号に対しマトリクスマスキングを行う
    基本マトリクスマスキング回路と、 前記色分解信号の各々に加減算処理を施して原画の色を
    判定する判定出力回路と、 色分解信号R、G、Bの各々に対し、各2種類の色調整
    係数を設定する係数回路と、 該係数回路より出力される6種類の色調整係数と前記判
    定出力回路の出力信号を用いて所定の演算式のもとに色
    調整量を演算する色調整用マスキング回路と、 該マスキング回路より出力される色調整量を前記基本マ
    トリクスマスキング回路より出力される出力濃度信号に
    加算する加算器を設けたことを特徴とする色調整装置。
JP60290127A 1985-12-23 1985-12-23 色調整装置 Pending JPS62149260A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60290127A JPS62149260A (ja) 1985-12-23 1985-12-23 色調整装置
US06/945,547 US4789892A (en) 1985-12-23 1986-12-23 Color adjusting device including matrix-masking circuitry

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60290127A JPS62149260A (ja) 1985-12-23 1985-12-23 色調整装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62149260A true JPS62149260A (ja) 1987-07-03

Family

ID=17752150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60290127A Pending JPS62149260A (ja) 1985-12-23 1985-12-23 色調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62149260A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5870491A (en) * 1989-08-31 1999-02-09 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus which controls processing conditions of an image signal on detected features of the image signal

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60145770A (ja) * 1983-12-14 1985-08-01 ドクトル‐インジエニエール・ルードルフ・ヘル・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 色分解版作製の際のカラー原稿の色相及びカラーの選択的補正方法及び装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60145770A (ja) * 1983-12-14 1985-08-01 ドクトル‐インジエニエール・ルードルフ・ヘル・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 色分解版作製の際のカラー原稿の色相及びカラーの選択的補正方法及び装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5870491A (en) * 1989-08-31 1999-02-09 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus which controls processing conditions of an image signal on detected features of the image signal

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4656505A (en) Method for color correction for multi-color printing plate pictures
US4789892A (en) Color adjusting device including matrix-masking circuitry
US5149960A (en) Method of converting scanner signals into colorimetric signals
US6084689A (en) Method and apparatus for saturation compensation in total ink limited output
JP3488729B2 (ja) カラー画像処理方法および装置
US5077604A (en) Color printing, correction, and conversion apparatus and method
JPH0657046B2 (ja) デジタルカラ−信号処理回路
JPH04253472A (ja) Ucr量決定方法及び画像処理装置
JPS6258185B2 (ja)
JPH02178656A (ja) 下色除去方法及びその装置
US4959712A (en) Method and apparatus for color adjustment
JPS62149260A (ja) 色調整装置
JPH07119128B2 (ja) 色信号補正回路
JPH05120416A (ja) 色変換装置
JPS62149261A (ja) 色調整方法及び装置
JP4158327B2 (ja) 特色の色再現方法
JPS5941227B2 (ja) メモリ装置における信号補間方法
JPS61212186A (ja) 色調調整装置
JPH0242276B2 (ja)
JP3671428B2 (ja) 色出力用画像処理方法及び装置
JP2982006B2 (ja) 色修正方法および装置
JPH01120965A (ja) 色調整方法
JPS60143343A (ja) 色修正方法
JPH05276371A (ja) カラー画像処理方法
JPS63146573A (ja) 画像データ処理方法