JPS6214101A - 表示燈用拡散レンズ - Google Patents

表示燈用拡散レンズ

Info

Publication number
JPS6214101A
JPS6214101A JP60151363A JP15136385A JPS6214101A JP S6214101 A JPS6214101 A JP S6214101A JP 60151363 A JP60151363 A JP 60151363A JP 15136385 A JP15136385 A JP 15136385A JP S6214101 A JPS6214101 A JP S6214101A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
end surface
lens
shape
optical path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60151363A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0511601B2 (ja
Inventor
Michio Jodai
上代 道夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SAN KOKI KK
Original Assignee
SAN KOKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SAN KOKI KK filed Critical SAN KOKI KK
Priority to JP60151363A priority Critical patent/JPS6214101A/ja
Publication of JPS6214101A publication Critical patent/JPS6214101A/ja
Publication of JPH0511601B2 publication Critical patent/JPH0511601B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イ、産業上の利用分野 本発明は空港の滑走路や誘導路または一般の道路などに
設置される表示Ki(以下単に表示燈と呼ぶ〉に適用さ
れる拡散レンズに関する。
口、従来の技術 走路や道路の路面に設置されて操縦者や運転者に指示や
警報を与える表示燈は路面に立設されるか又は路面に埋
め込まれている。立設される表示燈は主に空港で用いら
れるものであり、全周に光を放射する構造を有している
。一方路面に埋め込まれる表示燈は光源からの光を水平
方向に変向する光学系として主に反射鏡が用いられてお
り、その上部は保護のためのカバーが設けられている。
ハ9発明が解決しようとする問題点 従来の表示燈においては立設されるものにあっては全天
から容易に目視できるという機能は有しているが、飛行
機等のtI4着陸時に破壊される危険性が極めて高く、
その保守維持が困難である。また埋設される型の表示燈
においてはその光学系の特性から路面から突出する部分
がかなりの高さを有する形状となり、車両、i体の走行
の障碍となるばかりでなく、表示燈自体に対する衝撃も
多大なものとなり、その故障、破損の発生の割合いが高
くなり、またカバーを有した構造のため上部からは確認
でないものであり、必要な方向に光を放射することがで
き且つ路面からの突出部分の高さを可及的に低くするこ
とができる光学系が必要とされる。
二0問題点を解決するための手段 本−発明は円形の下部端面の中心を通り該端面に垂直な
直線を回転軸とする回転体であって上部に向かって順次
拡開する形状を有する反射鏡面層が内部に少なくとも1
つ形成された透明ガラス状物質からなる表示燈用拡散レ
ンズであって、下部:・訊:面から入射した光が反射鏡
面層で区切られたそれぞれのレンズ部分の形状に従って
内部で反射し又は反射を繰返しながら必要な方向への強
度が比較的に強い光を1部端面から放射し得るものであ
る。
ホ1作用 本発明は特定の形状を有する円筒状及び柱状の透明ガラ
ス状物質が反!)l鏡面層を介して一体化した構造を有
する表示燈用の拡散レンズであり、各部分の下部端面か
ら入射した光は反tJ1鏡面層面で反射し又は反射を繰
返しながらガラス状物質の内部を特定の形状に従ってそ
の方向を規制されて進みt端から放射されるものである
。すなわち各部分の形状によって必要な方向への強度が
比較的強い光の放射が可能な表示燈用拡散レンズが得ら
れるものである。また同時に高い硬度を有する透明ガラ
ス状物質(強化ガラスや強化プラスチックなど)が一体
に成形されたらのであるので表示燈自体の耐衝撃性が向
上されるものである。
へ、実施例 第1図は本発明の拡散レンズの実施例を示す回転軸を通
る而での切断側面図であって、1.2は上部に向かって
順次拡開した回転体形状を有する円筒状のレンズ部分、
3はレンズ部分2の内側面に適合する外側面を有する上
部に向って拡径した柱状のレンズ部分である。各部分は
それぞれ同じ[の強化プラスチックで作られている。レ
ンズ部分1の内側面、レンズ部分2の両側面及びレンズ
部分3の側面はアルミニウムの金a鍍金が施されている
。レンズ部分1.2.3が相互に嵌合されて適宜の接着
手段によって一体化されて本弁明の拡散レンズLとされ
るが、その下部端面Aは回転体の軸に対して直角をなし
且つ面一とされている。拡散レンズしの下部端面B及び
各レンズ部分の形状はその拡散レンズの用途によってそ
れぞれ個別に決められるものであり、使用される透明ガ
ラス状物質の屈折率や求められる光の強rfl f’)
 ?+iまた使われる光源等によって経験的に定められ
る。
F記の金属鍍金層は拡散レンズLにおいて反射鏡(fi
lI層4.4とされ、該反射鏡面層4.4により反射す
る光は各部分の内部を全反射して進む。反1)=Jm面
!t!J4.4は上部に向い順次拡間した形状を有して
いるので、下部端面Aから垂直に入射した光は内部で反
射し又は反射を繰返して光路を水平方向に変換された光
として上部端面Bを出るものである。更に下部端面Bを
通過する際に透明ガラス状物質の屈折率に従って更にそ
の光路を水平方向に屈折されるものである。反射鏡面層
4.4の拡間の曲率の大小に応じてその光路の曲がりは
変化し、また光の波長に対する下部端面Aの各部分の直
径方向に対する中および上部端面Bの形状から放射され
る光の拡散の程度が決定される。
5はレンズ部分1の外側面にも設けられた金属鍍金層で
あり、この面からの光の散逸を防ぎ下部端面Aから入射
した光の損失を成るべく少なく抑えるためにために設け
られる。
なお上述の金属鍍金は化学的鍍金あるいは真空蒸着等の
通常の方法によって施される。
本実施例では金属鍍金面どうしを直接用6しで一体化す
る方法により拡散レンズ[が作られているが、反fJ1
鏡面層4.4及び側面金属蒸着面5の形状と同じ形状に
成形した表面が反射性の金攬坂を固定して内部に溶融し
た透明ガラス状物質を流し込む方法によっても作ること
ができる。
なお別々に成形した各部分を直接接着するのではなく、
間に薄い硬質ゴムを介在させて一体化することもでき、
この場合は硬質ゴムが緩!i材として動き拡散レンズを
衝撃から守ることができるう下部端面Bの形状に関して
は拡散レンズが雨νを受けにくい形状とし、且つ当然に
必要な方向への光の放射も可能なものとしなくてはなら
ないが、本発明の要旨は拡散レンズ内部に上方に向かっ
て順次拡開する反射鏡面層を設けることによって表示燈
の突出部分を低く押えながら水平方向への充分な光の強
度を得られるところにあり、従って実施例の様に断面が
レンズ部分の境界で段部となる形Wに限らず突出部分が
全体として衝撃を受けにくい偏平形状であれば本発明の
目的は達成できるものであり、例えば上部端面全体が球
凸面を成すように作ることもできる。
本実施例においては反射鏡面層は2つ設けられているが
、必要に応じてその数を増減できるものであり、少なく
とも1つ設けられることが必要であるが、例えばその数
を増やすことによって水平方向への丸の強度を高めるこ
とが出来る。またレンズ部分3から入射する光の大部分
及び他のレンズ部分1.2から入射した光の一部は内部
で反射することなく直接上部端面Bから上方に放射され
るが、上方に央ける光が不要であり低く抑えたい時には
、例えば第2図の他の実施例を示す断面図のように、最
内の反!)1鏡面114’の形状を下端が閉じた朝顔型
にすることもできる。
第3図は本発明の拡散レンズLが表示燈として設置され
た状態を示すR説的な要部断面図であって、緩衝材Kを
介して上面が鏡面とされた金m製の筐体りに拡散シン1
1周端縁と匣体り上面が一致するように保持された拡散
レンズLが路面と筐体り上面が而−になるように埋め込
まれた状態を示すものであり、その下部には下部端面A
全面に垂直に平行光線を入用するyf、′fQSが設け
られている。筐体り上面の鏡面は拡散レンズ[の上部端
面8から出る水平より下向きの光を反(ト)して表示燈
として有効な成分とするために設けられるものである。
ト1発明の効果 上述したように本発明のレンズにによれば路面に埋め込
まれて光源の光を効率よく所望の方向、すなわち垂直方
向から特に従来困難のあった水平方向まで容易に変換す
ることができるものであり、また本発明による拡散レン
ズは透明ガラス状物質が一体化されたものであり従って
高い強度が得られ、また表示燈としての機能が全く損わ
れることなくその形状は路面から突出する部分が偏平で
その高さも低くすることができるので、外部からの荷重
衝撃などによって破損しにくいものであり、表示燈の機
能と信頼性を署しく向上するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明拡散レンズの実施例を示す切断側面図、
第2図は他の*施例を示す同様の断面図、第3図はその
レンズが表示燈として設置された状態を示す要部断面図
である。 1.2.3・・・レンズ部分 4,4・・・反射鏡面層
A・・・下部端面 B・・・上部端面 し・・・拡散レ
ンズ□3n t2図 第3圀

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 円形の上部端面の中心を通り該端面に垂直な直線を回転
    軸とする回転体であつて上部に向かつて順次拡開する形
    状を有する反射鏡面層が内部に少なくとも1つ形成され
    たたことを特徴とする透明ガラス状物質からなる表示燈
    用拡散レンズ。
JP60151363A 1985-07-11 1985-07-11 表示燈用拡散レンズ Granted JPS6214101A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60151363A JPS6214101A (ja) 1985-07-11 1985-07-11 表示燈用拡散レンズ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60151363A JPS6214101A (ja) 1985-07-11 1985-07-11 表示燈用拡散レンズ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6214101A true JPS6214101A (ja) 1987-01-22
JPH0511601B2 JPH0511601B2 (ja) 1993-02-16

Family

ID=15516903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60151363A Granted JPS6214101A (ja) 1985-07-11 1985-07-11 表示燈用拡散レンズ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6214101A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0511601B2 (ja) 1993-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2865864B2 (ja) 目標灯
US2254961A (en) Unitary lens system
KR100436302B1 (ko) 광소자용 광학 디바이스 및 해당 광소자용 광학디바이스를 이용한 기기
JP4587847B2 (ja) 標識灯
JPH01501904A (ja) 光信号装置
KR0132611B1 (ko) 신호등의 의사점등 현상방지장치
EP0022106B1 (en) A light device, especially for airports and roads
US3458245A (en) Retro-reflective reflectors
US10139078B2 (en) Compact optical assembly for LED light sources
KR101797857B1 (ko) 비대칭 배광각을 갖는 항공 장애등
US3981557A (en) Light retroreflective system for sign surfaces
US1874138A (en) Signal lantern
US5884995A (en) Lighting system with a micro-telescope integrated in a transparent plate
US4910649A (en) Airfield light having a light source arranged in a house
CN106969329B (zh) 光学偏转装置以及照明和/或信号指示装置
JPS6214101A (ja) 表示燈用拡散レンズ
US3877785A (en) Reflective roadway marker
JP5193872B2 (ja) 空間光フィルタとして機能を果たす共振光空洞と抽出器を有する有機発光ダイオード
US3922066A (en) Reflective roadway marker
US2220639A (en) Glass for motor vehicle lights
US2999924A (en) Anti-fog lighting projector
JP4666352B2 (ja) 標識灯
JP3261276B2 (ja) 発光式道路鋲
JPH10266144A (ja) 自発光式道路鋲
CA1051404A (en) Roadway markers