JPS62138487A - 2,3−ジヒドロベンゾフラン類の製造方法 - Google Patents

2,3−ジヒドロベンゾフラン類の製造方法

Info

Publication number
JPS62138487A
JPS62138487A JP27919385A JP27919385A JPS62138487A JP S62138487 A JPS62138487 A JP S62138487A JP 27919385 A JP27919385 A JP 27919385A JP 27919385 A JP27919385 A JP 27919385A JP S62138487 A JPS62138487 A JP S62138487A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
ketones
dihydroxybenzenes
formula
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27919385A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0446273B2 (ja
Inventor
Katsuya Takahashi
克也 高橋
Isao Hashimoto
勲 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Original Assignee
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Petrochemical Industries Ltd filed Critical Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority to JP27919385A priority Critical patent/JPS62138487A/ja
Publication of JPS62138487A publication Critical patent/JPS62138487A/ja
Publication of JPH0446273B2 publication Critical patent/JPH0446273B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Furan Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は2,3−ジヒドロベンゾフラン類の製造方法に
関する。
さらに詳しくは1本発明は1.3−ジヒドロキシベンゼ
ン類とα炭素原子の一方若しくは双方に1個の水素原子
を有するケトン類とを酸性触媒の存在下に反応させるこ
とを特徴とする6位にヒドロキシル基を有し、2位に2
個,3位に1個の置換基を有する2,3−ジヒドロキシ
ベンゾフラン類の製造方法に関する0 本発明で得られる化合物は医薬、農薬、香料の製造中間
体として広範囲に利用できる。
〔従来の技術〕
本発明は一般式 で表わされる如き2,3−ジヒドロベンゾフラン類の製
造方法に関するものである。従来、一般式%式% 合物、すなわち2,3−ジヒドロ−6−ヒドロキシ−2
,2,5−)リメチルベンゾ7ランについてはインディ
アン ジャーナルオブケミストリー(工ndian J
ournal of’ Chemistry )  1
4B巻。
168頁(1976)に製n方法が記載されているが。
この方法においては反応段階が多く、目的物の収率も低
い。また取り扱いが危険でかつ高価な試薬を使用するた
めに、この方法では経済的に本発明の目的物とする2,
3−ジヒドロベンゾフラン角を製造することは不可能で
ある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明者は経済的に有利な所定の2,3−ジヒト。
ロベンゾ7ラン頒の製造方法の開発を目的として種々検
討を重ねた結果1本発明の方法に到達したものである。
すなわち0本発明では1,3−ジヒドロキシベンゼン類
と所定のケトン類とを単に酸の存在下に反応させること
によって好収率で6位にヒドロキシル基を有し、2位に
2個,3位に1個の置換基を有する2,3−ジヒドロベ
ンゼン類を一工程の反応で製造することができる。
〔発明の構成〕
本発明は1,3−ジヒドロキシベンゼン類ト少すくとも
一方のα炭素原子に1個の水素原子を有するケトン類と
を酸性触媒の存在下に反応させることを特徴とする6位
にヒドロキシル基を有、し、2位に2個、3位に1個の
置換基を有する2,3−ジヒドロベンゾフラン類の製造
方法をその要旨とする。
本発明の製造方法を反応式で例示すれば下式の通りであ
る。
(式中の記号の説明は後記する) すなわち、本発明の方法によれば、一工程でかつ好収率
で所定の2,3−ジヒドロベンゾフラン類を得ることが
でき、経済的にきわめて有利な方法であるといえる。
以下に本発明による2,3−ジヒドロベンゾフラン類の
製造方法を前記反応式に基づき詳細に説明する。
本発明で原料として用いる1,3−ジヒドロキシベンゼ
ン類(1)の置換基Rは例えば水素原子、低級アルキル
基、ハロゲン原子などであり、好ましくは水素又は低級
アルキル基である。ここで低級アルキル基としてはメチ
ル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n
−ブチル基、イソブチル基、t−ブチル基などが挙げら
れ、とくに好ましくはメチル基である。ハロゲン原子と
しては7ツソ原子、塩素原子などが挙げられる。
またケトン類(llDのR2,R3,R4は同一または
相異なる低級アルキル基、アリール基などを示し、また
R2とR3とはそれらが結合している炭素原子とともに
員数5ないし8の環を形成していてもよく。
さらにまたR3とR4とはそれらが結合している炭素原
子とともに員数4ないし8の環を形成していてもよい。
いずれの場合においても少なくとも一方のα炭素原子は
1個の水素原子を有するものである。ここでR2,R’
−R’として例示できる低級アルキル基としては、例え
ばメチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル
基、11−ブチル基。
イソブチル基などが挙げられ、とくに好ましくはメチル
基、エチル基である。アリール基としては。
フェニル基のほか、2−クロルフェニル基,3−クロル
フェニル基、4−クロルフェニル縫すどのハロゲンfi
HIJLフェニル基、2−メチルフェニル基,3−メチ
ルフェニル基、4−メチルフェニル基ナトのアk キk
 基置換フェニル基、2−メトキシフェニル基。
5−メトキシフェニル基、4−メトキシフェニル基など
のアルコキシル基置換フェニル基、さらにはピリジル基
などを挙げることができる。これらの基を有するケトン
類としては例えば、メチルイソプロピルケトン、エチル
イソプロピルケトン。
ジイソプロピルケトン、イソプロピルn−プロピルケト
ン、メチル5ee−ブチルケトンなどの脂肪族ケトン類
イソプロピルフェニルケトン−2−クロルフェニルイソ
プロピルケトン、イソプロピル2−メチルフェニルケト
ン、イソプロピル4−メトキシ7エ二ルケトンなどの芳
香族ケトンを挙げることができる。またR2とR3とが
それらが結合している炭素原子とともに員@5ないし8
の環を形成しているケトン類としては1例えば2−メチ
ルシクロペンタノン、2,3−ジメチルシクロペンタノ
ン、  2.4=ジメチルシクロペンタノン、2,3−
ジメ千ルシクロペンタノン、2−メチルシクロヘキサノ
ン、2,3−ジメチルシクロヘキサノン、2,3−ジメ
チルシクロヘキサノン、2.4−ジメチルシクロヘキサ
ノン、2,3−ジメチルシクロヘキサノン、2.6−ジ
メチルシクロヘキサノン、2−メチルシクロヘプタノン
、2−メチルシクロオクタノンなどを挙げることができ
−R3とR4とがそれらが結合している炭素原子ととも
に員数4ないし8の環を形成しているケトン類としては
例えばシクロブチルメチルケトン、シクロペンチルメチ
ルケトン、2−メチルシクロペンチルケトン,3−メチ
ルシクロペンチルメチルケトン、4−メチルシクロペン
チルメチルケトン、シクロヘキシルメチルケトン、2−
メチルシクロヘキシルメチルケトン,3−メチルシクロ
へキシルメチルケトン、4−メチルシクロペンチルメチ
ルケトン、シクロへブチルメチルケトン、シクロオクチ
ルメチルケトンなどを挙げることができる。これらの環
構造を有するケトン類を使用する場合は、2位又は5位
の置換基が環を形成する2,3−ジヒドロベンゾフラン
類が得られるが、これらも本発明による生成物に含まれ
る1本発明において用いられる酸触媒としては例えハ塩
酸、硫酸、フルオロスルホン酸、リン酸などの鉱酸、ベ
ンゼンスルホン酸、トルエンスルホン酸などの有機酸、
シリカ、シリカ・アルミナ、シリカ・マグネシア、シリ
カ・チタニア、陽イオン交換樹脂などの固体酸などを挙
げることができ。
これらの酸触媒のうち、塩酸、硫酸あるいは陽イオン交
換樹脂を使用することが好ましい。
本発明の製造の際のケトン類の使用割合は1,3−ジヒ
ドロキシベンゼン類、例えばレゾルシン1モルに対して
通常0,3ないし10モル、好ましくは0,3すいし5
モルの範囲である。またこの反応は溶媒の不存在下に行
うことができるが1反応に不活性な溶媒の存在下に行う
ことができる。この際ノ溶媒トしテハ、ベンゼン、トル
エン、キシレンなどの芳香族系炭化水素、ヘキサン、ヘ
プタン、シクロヘキサン、リダロイン、灯油などの脂肪
族系炭化水素、クロロホルム、四塩化炭素などのハロゲ
ン化炭化水素などを例示することができる。
これらの溶媒を使用する場合の使用割合はレゾルシンに
対して通常1ないし20重量倍、好ましくは2ないし1
0重量倍の範囲である。
反応温度は通常0ないし150℃、好ましくは15ない
し120℃の範囲である。反応に要する時間は反応温度
およびその他の売件にJ:つでも異なるが、通常0,3
ないし50時間、好ましくは2ないし50時間の範囲で
ある。反応終了後は、抽出。
蒸留、カラムクロマトグラフィーなどの常法に従って処
理することによって、目的とする2,3−ジヒドロベン
ゾフラン類を得ることができるっ〔発明の効果〕 以上のように本発明によれば−1゜5−ジヒドロキシベ
ンゼン類とα炭素原子の少なくとも一方に1個の水素原
子を有するケトン類との反応において、目的とする6位
にヒドロキシル基を有し、2位に2個,3位に1個の置
換基を有する2,3−ジヒドロベンゾフラン類を一工程
で容易にしかも好収率で得ることができ、したがって本
発明は産業上きわめて有効である。
〔実施例〕
以下、本発明の方法を実施例によって具体的に説明する
冷MJ器、温度計を備えた100m1三ロフラスコにレ
ゾルシン11g(0,1モル)、イソプロピルメチルケ
トン8.6 g (0−1モル)、陽イオン交換樹脂(
アンバーリスト15 ) 1,3g (レゾルシンに対
して12重ffi<)を入れ、窒素雰囲気下100℃に
て10時間攪拌した。放冷後−陽イオン交換樹脂を口取
し、シルカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒;ヘキ
サン;酢酸エチル=471 )にて?1′L離・精製す
ると無色針状晶の目的物11.8ttが得られた(収率
66%)。
融 点:67,3℃ 質舟スペクトル;m/2 178(分子イオンビーク)
工Rスペクトル(ヌジョールHcyn)5258.16
06,1155.960’ H−N M Rスペクトル
(CDC7?3溶液; pnm )(CI (a)i、1a(3H,d、J=7.2Hz )(b)
1.26(5H,s ) (e) 1.45 (5H,s ) (d) 5−07 (I H,q、、T=7.2Hz 
)(e)a、89(1H,5) (r) 6.24 (I H,d、J=2.7Hz )
(g) 6.28 (I H,da 、J=2.7an
d 7.2 Hz )(h) 6.’39 (I H,
d 、J=7.2 Hz )実施例2〜15 実施例1においてイソプロピルメチルケトンの代わりに
表1のケトン類を用いた以外は実施例1とほぼ同様に反
応を行った。実施例1と同様に処理したところ−2,5
−ジヒドロベンゾフラン類が表1の収率で得られた。
実施例14〜15 実施例1において、レゾルシンに代えてオルシノールを
用い、イソプロピルメチルケトンの代わりに表2のケト
ン類を用いた以外は実施例1とほぼ同様に反応を行った
。実施例1と同様に処理したところ、2.3−ジヒドロ
dンゾフランがカ表2の収率で得られた。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)1,3−ジヒドロキシベンゼン類と、α炭素原子
    の一方若しくは双方に1個の水素原子を有するケトン類
    とを酸性触媒の存在下に反応させることを特徴とする6
    位のヒドロキシル基を有し、2位に2個、3位に1個の
    置換基を有する2,3−ジヒドロベンゾフラン類の製造
    方法。
JP27919385A 1985-12-13 1985-12-13 2,3−ジヒドロベンゾフラン類の製造方法 Granted JPS62138487A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27919385A JPS62138487A (ja) 1985-12-13 1985-12-13 2,3−ジヒドロベンゾフラン類の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27919385A JPS62138487A (ja) 1985-12-13 1985-12-13 2,3−ジヒドロベンゾフラン類の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62138487A true JPS62138487A (ja) 1987-06-22
JPH0446273B2 JPH0446273B2 (ja) 1992-07-29

Family

ID=17607728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27919385A Granted JPS62138487A (ja) 1985-12-13 1985-12-13 2,3−ジヒドロベンゾフラン類の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62138487A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001007031A1 (fr) * 1999-07-26 2001-02-01 Shionogi & Co., Ltd. Derives de benzene, compositions immunostimulantes ou agents de retablissement de la pharmacosensibilite les contenant
TWI418548B (zh) * 2006-04-25 2013-12-11 Merck Patent Gmbh 六氫二苯并呋喃衍生物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001007031A1 (fr) * 1999-07-26 2001-02-01 Shionogi & Co., Ltd. Derives de benzene, compositions immunostimulantes ou agents de retablissement de la pharmacosensibilite les contenant
TWI418548B (zh) * 2006-04-25 2013-12-11 Merck Patent Gmbh 六氫二苯并呋喃衍生物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0446273B2 (ja) 1992-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4384635B2 (ja) 不斉尿素化合物およびこれを触媒として用いる不斉共役付加反応による不斉化合物の製造方法
JP3562586B2 (ja) 化学的方法
JPS62138487A (ja) 2,3−ジヒドロベンゾフラン類の製造方法
EP0311408B1 (en) Process for preparing 3,5,5-trimethylcyclohexa-2-en-1,4-dione
KR20230117260A (ko) 1-(3,5-디클로로페닐)-2,2,2-트리플루오로에타논 및그의 유도체의 제조 방법
EP2937331B1 (en) A process for preparing an intermediate of vitamin b1
Wang et al. Solvent-free one-pot synthesis of 1-carbamatoalkyl-2-naphthols by a tin tetrachloride catalyzed multicomponent reaction
AU2005257483B2 (en) Method for producing (Z)-1-phenyl-1-diethylaminocarbonyl-2-hydroxymethyl cyclopropane
JPH07165670A (ja) アルキル 3− ヒドロキシ− 2,4,5− トリフルオルベンゾエート及び/又はアルキル 3− アルコキシ−2,4,5− トリフルオルベンゾエートの製法
US7262328B1 (en) Method for the production of aldehydes and ketones by oxidizing primary and secondary alcohols with alkylphosphonic acid anhydrides
JP4903956B2 (ja) 7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプト−5−エン−2−カルボン酸誘導体の製造方法
HU205891B (en) Process for producing 2,2-dimethyl-5-/2,5-dimethyl-phenoxy/-pentanoic acid
JP3569428B2 (ja) ホモアリルアミン類の製造方法
JPH01135739A (ja) 2−(4−ヒドロキシフェニル)−シクロヘキサノンの製造方法
JPS6248642A (ja) アルコキシプロピルクロリドの製造法
JP6122042B2 (ja) ロフルミラストの製造方法
JPS59130832A (ja) 4−ハロゲノ−2−クロロ−3−フエニルクロトンアルデヒド
JPH02273668A (ja) α―アルキリデン置換ラクトン類の製法
KR100290535B1 (ko) 2-페닐알칸산의제조방법
SU1643523A1 (ru) Способ получени акриловой кислоты
CN117794567A (zh) 用于制备纯2-硝基-4-甲基磺酰基苯甲酸的方法
JPS60139637A (ja) 2−アルキルレゾルシノ−ルの製法
JPS61197549A (ja) フルオロフエノキシプロピオニトリル
GB2330833A (en) PREPARATION OF 4-(4-Methylsulfonylphenyl)-2-furanones USEFUL AS COX-2 INHIBITORS
JPH0625163A (ja) N−(ジメトキシベンジル)フタルイミド類およびその製造法