JPS6213461A - ジスアゾ染料 - Google Patents

ジスアゾ染料

Info

Publication number
JPS6213461A
JPS6213461A JP15120485A JP15120485A JPS6213461A JP S6213461 A JPS6213461 A JP S6213461A JP 15120485 A JP15120485 A JP 15120485A JP 15120485 A JP15120485 A JP 15120485A JP S6213461 A JPS6213461 A JP S6213461A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
alkyl
atom
formula
alkoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15120485A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Himeno
清 姫野
Junji Yoshihara
潤二 吉原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP15120485A priority Critical patent/JPS6213461A/ja
Publication of JPS6213461A publication Critical patent/JPS6213461A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 C&) 発明の目的 本発明は堅牢度に優れたジスアゾ染料に関する。
(産業上の利用分野) 本発明の染料は、特に染色したのちの後加工後の湿潤堅
牢度に優れた染色物を与える染料として有利に使用され
る。
(従来の技術) 最近、1リエステル布に、撥水加工、風合向上加工、帯
電防止加工、衛生加工等の種々の後加工が実施されてい
る。
上記のような後加工は、高温処理するため、すでに染色
されている繊維等から染料がデリートし、該繊維等の諸
堅牢度とくに湿潤堅牢度が低下するという問題が生ずる
たとえば、特公昭47−9117号公報には種々のベン
ゾチアゾール系ジスアゾ染料が記載されており、この染
料は耐光堅牢度に優れているが、最近広く行なわれるよ
うになった上記の各種の後加工後の湿潤堅牢度が著しく
低い欠点があった。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は、合成繊維類、とくにIリエステル繊維、ある
いはこれらから製造される布等を橙色ないし青色に染色
することができるジスアゾ染料であって、得られた染布
等を後加工しても染料のブリードが生ぜず、そのため洗
濯堅牢度、アルカリ汗堅牢度、水堅牢度等の湿潤堅牢度
に優れたジスアゾ染料を提供しようとするものである。
(b)  発明の構成 (問題点を解決するための手段) 本発明者等は前記の問題点を解決する念めに植種研究を
重ねた結果、特定の分子構造を有する本発明のジスアゾ
染料によってその目的を達成すゑことができた。
本発明のジスアゾ染料は、一般式 〔式中、Xは水素原子、ハロゲン原子、アルキル基、ア
ルコキシ基、ニトロ基、シアノ基、CF、基、SO□R
基(Rは後述するR に同じ。〕、COR’基(R1は
後述するR1に同じ0 )・又はC0OR’基(R1は
後述するR1に同じ。)を表わし、Yは水素原子、塩素
原子、メチル基、低級アルコキシ基、又はアシルアミノ
基を表わし、2は水素原子、メチル基、低級アルコキシ
基、低級アルコキシアルコキシ基、塩素原子、又は臭素
原子を表わす。R1は水素原子、C1〜8アルキル基(
該アルキル基は、C1,8アルコキシ基、シアノ基、塩
素原子、アシルオキシ基、01〜6アルコキシアルコキ
シ基、フェニル基、フェニルオキシ基、アラルキルオキ
シ基、カルバモイル基、アルコキシカルゲニル基、フェ
ノキシアルコキシカルデニル基、フェニルC12,アル
コキシカルノニル基、アルコキシアルコキシカルゲニル
基、アリルオキンアルコキシカル?ニル基、アルコキシ
カルボニルオキシ基、ぺ/ジルオキシカルゼニルオキシ
基、コハク酸イミド基、フタル酸イミド基、シアノアル
コキシ基、又はハロゲン原子、メチル基、メトキシ基若
しくはニトロ基により置換されたアリール基により置換
されていてもよい。〕、アルケニル基、アリール基、又
はテトラヒドロフルフリル基を表わす。
RはC5〜、2アルキル基、アラルキル基、又はフェノ
キシアルキル基を表わす。nは1〜3の数を表わす。〕 で示される染料である。
前記一般式(1)で示される本発明のジスアゾ染料にお
けるXで表わされるハロゲン原子としては、たとえば塩
素原子、臭素原子、フ、素原子等があげられる。Rで表
わされるアルキル基としては、たとえばメチル基、エチ
ル基、直鎖状又は分枝鎖状のグロビル基、グチル基、ペ
ンチル基、ヘキシル基、へグチル基、オクチル基があげ
られ、Xで表わされるアルキル基としてはこれらのアル
キル基のitかに、さらにノニル基及びデシル基があげ
られる。Yで表わされるアシルアミノ基としては、たと
えばアセチルアミ7基、クロロアセチルアミノ基、ベン
ゾイルアミノ基、メチルスルホニルアミノ基、クロロゾ
ロピオニルアミノ基、クロロブチリルアミノ基、エトキ
シカルゲニルアミノ基、エチルアミノカルボニルアミノ
基等があげられる。
Xで表わされるアルコキシ基としては、たとえばメトキ
シ基、エトキシ基、直鎖状又は分枝鎖状のグロポキシ基
、ブトキシ基、ヘキシロオキ7基、オクチロキシ基等の
01〜.。アルコキシ基があげられ、R1で表わされる
アルキル基における置換基のアルコキシ基としては、こ
れらのXで表わされるアルコキシ基と同様の、ただしC
1〜8アルコキシ基があげられる。R1で表わされるア
シルオキシ置換基を有するアルキル基としては、たとえ
ばアセチルオキシエチル基、クロロアセチルオキシエチ
ル基、クロログロビオニルオキシエチル基、ベンゾイル
オキシエチル基等があげられる。Rで表わされるアルコ
キシアルコキシ置換基を有するアルキル基としては、た
とえばメトキシエトキシエチル基、エトキシエトキシエ
チル基、ヘキンルオキシエトキシエチル基等があげられ
る。Rで表わされるアラルキルオキシ置換基を有するア
ルキル基としては、たとえばベンジルオキシエチル基、
フェネチルオキシエチル基、クロロベンジルオキシエチ
ル基、フェニルグロピルオキシエチル基等があげられる
ORで表わされるアルケニル基としては、たとえばアリ
ル基、クロチル基等があげられ、R1で表わされるアリ
ール基としては、たとえばフェニル基、クロロフェニル
基、トリル基等があげられる。Rで表わされるC5〜,
2アルキル基は直鎖状又は分校鎖状のいずれでもよい。
R2で表わされるアラルキル基としては、たとえばぺ/
ノル基、りoo−jン、フル基、フェネチル基、フェニ
ルグロビル基等があげられる。
前記一般式(1)で示される本発明のジスアゾ染料中で
特に好ましいものとしては、Xが水素原子、塩素原子又
はニトロ基であり、Yが水素原子、塩素原子、メチル基
又はアセチルアミノ基であり、2が水素原子であり、R
1がC4〜4アルキル基、C1〜6アルコキシエチル基
、フェノキシエチル基、アリル基、フェニルC4〜3ア
ルキル基又は(CH2)nC00R2(式中、R2は前
記のR2に同じ。)であり、かつR2が06〜.。アル
キル基、フェニルC1〜3アルキル基又はフェノキシエ
チル基である染料があげられる。
前記一般式(r)で示される本発明のジスアゾ染料は、
一般式 〔式中、Xは前記一般式(r)におけるXと同じ。〕で
示されるアミンを常法にしたがってジアゾ化し、次いで
一般式 〔式中、Y、Z、R、R及びnは前記一般式(1)にお
けるそれらとそれぞれ同じ。 〕で示される化合物とカ
ップリングさせることにより容易に製造することができ
る。
本発明のアゾ染料により染色しうる繊維としては、ポリ
エチレンテレフタレート、テレフタル酸ト1.4−ビス
−(ヒドロキシメチル)シクロヘキサンとの重縮合物な
どよりなるポリエステル繊維、あるいは木綿、絹、羊毛
などの天然繊維と上記ポリエステル繊維との混紡品、混
繊品が挙げられる。
本発明の染料を用いてポリエステル繊維を染色するには
、前記一般式(I)で示される染料が水に不溶ないし難
溶であるので、常法により、分散剤としてナフタレンス
ルホン酸とホルムアルデヒドとの縮合物、高級アルコー
ル硫酸エステル、高級アルキルベンゼンスルホン酸塩な
どを使用して水性媒質中に分散させた染色浴または捺染
糊を調製し、浸染または捺染を行なえばよい。例えば浸
染の場合、高温染色法、キャリヤー染色法、サーモゾル
染色法などの通常の染色処理法を適用すれば、ポリエス
テル繊維ないしは、その混紡品に堅牢度のすぐれた染色
を施すことができる。その際、場合により、染色浴にイ
酸、酢酸、リン酸あるいは硫酸アンモニウムなどのよう
な酸性物質を添加すれば、さらに好結果が得られる。
また、前記一般式(1)で示される本発明のゾスアゾ染
料は同系統の染料あるいは他系統の染料と併用してもよ
く、このうち前記一般式(1)で示さある。
(実施例等〕 次に、本発明を実施例によって更に具体的に説明するが
、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
実施例1 2−アミノ−6−フエニルアゾペ/ゾチアゾール5.I
Iをリン酸15d及び酢酸15mの混合液に溶解し、0
〜−3℃で42係ニトロシル硫酸を用いてジアゾ化し、
得られたジアゾ液を、5俤硫酸400dlCN−メチル
−N−フェノキシエトキシカルボニルエチルアニリン6
11を溶解させた溶液に、0〜5℃の温度で滴下した。
析出結晶をろ別、乾燥して暗赤色結晶を得た。
この結晶は、可視光吸収による分析値がλmaw(アセ
トン) 545 nmであり、下記の構造式な有し、そ
の収率が85憾であった。
このジスアゾ染料O,SIIをナフタレンスルホン酸−
ホルムアルデヒド縮合物11および高級アルコール硫酸
エステル2Iを含む水3jに分散させて染色浴を調製し
た。この染色浴にポリエステル繊維10019を浸漬し
、130℃で60分間染色した後、ンーピング、水洗お
よび乾燥を行なったところ、鮮明な赤色の染布が得られ
た。得られた染布の耐光堅牢度、耐昇華堅牢度および水
堅牢度ならびに上記染料の染色時の温度安定性、−安定
性は良好であった。
また、得られた染布をさらにポリウレタン加工(風合向
上加工)した後の湿潤堅牢度(洗濯堅牢度、アルカリ汗
堅牢度及び水堅牢度)を以下の方法に従って判定した結
果は下記の第1表に示すとおりであり九。
(1)  ポリウレタン加工法 ハイトランF−24K(大日本インキ株式会社の商品名
)の1%溶液に浸した後、160℃で2分間キユアリン
グする。
(2)洗濯堅牢度 プリウレタン加工を施した染色布にマルチファイ・々−
を添付し、AATCC法洗濯■A号に準じて流層試験を
行ない、マルチファイバーのナイロン繊維の汚染をグレ
ースケールにて判定した。
(3)  アルカリ汗堅牢度 ポリウレタン加工を施した染色布をJIS L −08
48A法に準じ、但し添付布はナイロン布とシルク布を
使用した方法により試験を行ない、シルク布の汚染度を
グレースケールにて判定した。
(4)水堅牢度 ポリウレタン加工を施した染色布をJIS、L−084
6A法に準じ、但しナイロン布の代わりにシルク布を添
付した方法により試験を行ない、シルク布の汚染度をグ
レースケールにより判定したO 実施例2 実施例1で使用したN−メチル−N−フェノキシエトキ
シカルボニルエチルアニリン611の代すに、N−メチ
ル−N−2−エチルへキシルオキシカルブニルエチルア
ニリンを5.8g使用し、そのほかは実施例1に記載の
方法に準じてカップリング反応させた。得られたジスア
ゾ染料は下記の構造式を有し、その可視光吸収による分
析値がλmax(アセトン) 545 nmであった。
このジスアゾ染料o、syをナフタレンスルホン酸−ホ
ルムアルデヒド縮合物0.5.Pと混合し、ペイントシ
ェーカーで微粉砕し、微粒子化染料を得た。下記の組成
からなる元糊と充分混合し、色糊100gを得た。
元糊の組成 右肩キシメチルセルロース系糊剤30  g酒石酸  
          0.29芳香族系キヤリヤー  
    0.3.9(サンフローレンSN、日華化学工
業 株式会社製造、商品名〕 水                    68.5
.9計            99.OI!この色糊
なポリエステル繊維上に印捺し、100℃にて中間乾燥
を行ない、ついで170℃の過熱水蒸気中にて7分間保
持し発色させた後、ソーピング、水洗および乾燥を行な
り九ところ、耐光堅牢度、耐昇華堅牢度および湿潤堅牢
度の良好な赤色に捺染されたポリエステル布が得られた
また、得られた染布のポリウレタン加工後の湿潤堅牢度
は第1表に示すとおりであった。
比較例1〜3 特公昭47−9117号公報に記載された下記の構造式
を有する種々の染料を使用してポリエステル布を染色し
、得られた染布にポリウレタン加工を施した後の湿潤堅
牢度を調べた結果は、第1表にそれぞれ示すとおりであ
り九。
第  1  表 実施例3〜132 種々の置換基を有する前記一般式(If)で示される種
々のアミンと、種々の置換基を有する前記一般式(■)
で示される種々の化合物を用い、実施例1に記載の方法
に準じて力、プリング反応させ、第2表に示す種々の置
換基を有する前記一般式(1)で示される種々のシスア
ゾ染料を製造した。
得られた各ジスアゾ染料のλmaX (アセトン)値、
4リエステル染布の色調、及びプリウレタン加工後の湿
潤堅牢度(アルカリ汗堅牢度〕は第2表にそれぞれ示す
とおりであった。
(e)  発明の効果 上記実施例に示し九とおり、本発明のジスアゾ染料は染
色後の堅牢度が高いばかりでなく、染布を例えば、風合
い改善、防水又は帯電防止などの九めに/リウレタン加
工又はシリコン加工等を施した場合のその後の湿潤堅牢
度(後加工後の堅牢度)が極めて高いものである。
したがって、本発明のシスアゾ染料は後加工を施す高級
衣料用の染料として特に適するものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、Xは水素原子、ハロゲン原子、アルキル基、ア
    ルコキシ基、ニトロ基、シアノ基、CF_3基、SO_
    2R^1基(R^1は後述するR^1に同じ。)、CO
    R^1基(R^1は後述するR^1に同じ。)、又はC
    OOR^1基(R^1は後述するR^1に同じ。)を表
    わし、Yは水素原子、塩素原子、メチル基、低級アルコ
    キシ基、又はアシルアミノ基を表わし、Zは水素原子、
    メチル基、低級アルコキシ基、低級アルコキシアルコキ
    シ基、塩素原子、又は臭素原子を表わす。R^1は水素
    原子、C_1_〜_8アルキル基(該アルキル基は、C
    _1_〜_8アルコキシ基、シアノ基、塩素原子、アシ
    ルオキシ基、C_1_〜_6アルコキシアルコキシ基、
    フェニル基、フェニルオキシ基、アラルキルオキシ基、
    カルバモイル基、アルコキシカルボニル基、フェノキシ
    アルコキシカルボニル基、フェニルC_1_〜_3アル
    コキシカルボニル基、アルコキシアルコキシカルボニル
    基、アリルオキシアルコキシカルボニル基、アルコキシ
    カルボニルオキシ基、ベンジルオキシカルボニルオキシ
    基、コハク酸イミド基、フタル酸イミド基、シアノアル
    コキシ基、又はハロゲン原子、メチル基、メトキシ基若
    しくはニトロ基により置換されたアリール基により置換
    されていてもよい。)、アルケニル基、アリール基、又
    はテトラヒドロフルフリル基を表わす。 R^2はC_5_〜_1_2アルキル基、アラルキル基
    、又はフェノキシアルキル基を表わす。nは1〜3の数
    を表わす。〕 で示されるジスアゾ染料。
JP15120485A 1985-07-11 1985-07-11 ジスアゾ染料 Pending JPS6213461A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15120485A JPS6213461A (ja) 1985-07-11 1985-07-11 ジスアゾ染料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15120485A JPS6213461A (ja) 1985-07-11 1985-07-11 ジスアゾ染料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6213461A true JPS6213461A (ja) 1987-01-22

Family

ID=15513512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15120485A Pending JPS6213461A (ja) 1985-07-11 1985-07-11 ジスアゾ染料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6213461A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5231173A (en) * 1990-03-19 1993-07-27 Mitsubishi Kasei Corporation Disazo metal chelate compounds for optical recording media

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5231173A (en) * 1990-03-19 1993-07-27 Mitsubishi Kasei Corporation Disazo metal chelate compounds for optical recording media

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0023601A1 (de) Verfahren zum Färben und Bedrucken von cellulosehaltigem Textilmaterial
CH338660A (de) Elastische Abdichtung an Wälzlager
CH372030A (fr) Procédé de teinture de matières textiles
JPH0665789B2 (ja) ポリエステル/セルロ−ス複合繊維の染色法
JPS6213461A (ja) ジスアゾ染料
DE1644129C3 (de) Wasserunlösliche Monoazofarbstoffe und Verfahren zum Färben von Polyesterfasern
JPS61200170A (ja) モノアゾ染料
JPH0556388B2 (ja)
DE1544593C3 (de) Verfahren zur Herstellung von wasserunlöslichen Monoazofarbstoffen
JPS6234958A (ja) モノアゾ染料
JPS6232148A (ja) モノアゾ染料
JPS6213460A (ja) ジスアゾ染料
JPH0527662B2 (ja)
JPH06104776B2 (ja) モノアゾ化合物及びモノアゾ染料
JPS59170143A (ja) ポリエステル繊維用モノアゾ染料
US3712882A (en) Orange to rubine disperse disazo dyes
KR100256321B1 (ko) 고견뢰도의 신규 청색 아조 염료화합물
JPS59170142A (ja) ポリエステル繊維用モノアゾ染料
JPS63132969A (ja) ベンゾチアゾ−ル系モノアゾ染料
CH367254A (de) Verfahren zur Herstellung in Wasser schwer löslicher Monoazofarbstoffe
JPS5996172A (ja) ポリエステル繊維用ジスアゾ染料
US2492907A (en) Azo dyes
JPS61141765A (ja) モノアゾ染料
JPH0316392B2 (ja)
JPH0372103B2 (ja)