JPS62133142A - タイヤコード織物よこ糸用ポリエステルマルチフィラメント糸およびその製造方法 - Google Patents

タイヤコード織物よこ糸用ポリエステルマルチフィラメント糸およびその製造方法

Info

Publication number
JPS62133142A
JPS62133142A JP61277784A JP27778486A JPS62133142A JP S62133142 A JPS62133142 A JP S62133142A JP 61277784 A JP61277784 A JP 61277784A JP 27778486 A JP27778486 A JP 27778486A JP S62133142 A JPS62133142 A JP S62133142A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
polyester
polyester yarn
twisted
weft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61277784A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0474460B2 (ja
Inventor
ブルノー・ラング
ポール・シャフナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BISUKOSHIYUISE SA
Original Assignee
BISUKOSHIYUISE SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BISUKOSHIYUISE SA filed Critical BISUKOSHIYUISE SA
Publication of JPS62133142A publication Critical patent/JPS62133142A/ja
Publication of JPH0474460B2 publication Critical patent/JPH0474460B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G3/00Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
    • D02G3/44Yarns or threads characterised by the purpose for which they are designed
    • D02G3/48Tyre cords
    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02JFINISHING OR DRESSING OF FILAMENTS, YARNS, THREADS, CORDS, ROPES OR THE LIKE
    • D02J1/00Modifying the structure or properties resulting from a particular structure; Modifying, retaining, or restoring the physical form or cross-sectional shape, e.g. by use of dies or squeeze rollers
    • D02J1/22Stretching or tensioning, shrinking or relaxing, e.g. by use of overfeed and underfeed apparatus, or preventing stretch
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S57/00Textiles: spinning, twisting, and twining
    • Y10S57/902Reinforcing or tire cords

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ポリエステル−POYから製造され、タイヤ
コード織物用よこ糸として好ましい熱処理した粗いポリ
エステル糸およびその製造方法に関するものである。
本発明方法の出発物質としてはポリエステル−POYが
使用され、ポリエステル−POYはポリエチレンテレツ
クレートを少なくとも90%含有する原料から製造され
、50〜300デシテックスの番手および20〜50の
フィブリルを有する。
既知のタイプの自動車用タイヤは主として人造繊、(、
feの糸の形態の補強芯材を備え、人造繊維の糸はコー
ド織物の形態でゴム中に埋設されている。
外観、特に走行表面はゴムによって決まる。
人造繊維の糸からなるコード織物を使用したこのような
タイヤに良好な走行特性および長い耐用年数を付与する
には、なかんずく次の二つの重要な条件を満たず必要が
ある:すなわら、タイヤはその形態において極めて釣合
がとれていることが必要であり、またタイヤは使用中に
高速においてもその寸法安定性をできる限り保持してい
ることが必要である。タイヤ製造の際にはカーカス部の
コード糸をできる限り均一に広げ、分布させることが必
要である。その際特によこ糸は妨害作用をする抵抗力に
対抗できる必要がある。
これを達成するために、カーカス部のコード糸を整然と
配列された糸の群としてゴム中で直接カレンダ掛けする
方法か、あるいはカレンダ掛は前にコードのたて糸の間
に製織用よこ糸を通ず方法が知られている。これらの方
法はいずれも信頼性に関して制御が容易でない。
他の方法では容易に伸長できるよこ糸を使用してタイヤ
コード織物を製造している。
このようなよこ糸は十分に収縮をなくすことによって極
めて大きい伸度値を示すポリエステルまたはナイロンの
POY−フィラメント糸からなる。
綿紡績糸に追加の加熱を行うことにより、作業に必要な
初期強度のほか十分に大きい滑り抵抗および熱安定性を
達成することができる。しかし、かかる糸の決定的な欠
点は、綿の加熱がその糸に沿って全く均一でないため、
糸が低い初期強度を示し、後でカーカスコードをタイヤ
中に一様に広げる際に悪影響を及ぼずことである。
また、よこ糸がPOY−ポリエステルフィラメントから
なり、収縮を固定または減少するために対応する糸保持
装置上で一定の応力下に追加の熱処理を施し、かつたて
糸間の摺動または滑りを防止するためにゴムラテックス
で予備処理するかあるいは綿糸と一緒に加熱した他のク
イヤコード用織物が知られている(西ドイツ国特許出願
公開(DE−A)第2748747号公報)。緩和は巻
取りによって可能な部分のみに相当する。既知のよこ糸
ではラテックス被覆によって摩擦安定性が得られる。切
断伸度は80〜250%である。
従来の知られている方法は多くの欠点を有する。
従来方法では、過剰の収縮を避けるために、糸に一定の
張力を加えた状態で熱処理を行う。この際に生ずる力は
巻取り中の糸にその最も作用を受は易い状態において差
別的に加えられるので、収縮および応力に差異が生ずる
ことがある。
残留切断伸度が100%より小さい既知のよこ糸フィラ
メントを使用し、高温(〜240℃)で含浸処理した織
物の場合には、タイヤ素材を膨張させることによりその
所要の形状にする際によこ糸が切れることが多い。
従来方法の他の欠点は、たて糸の長い方の側面に沿った
よこ糸の滑りを防止するためにゴムラテックスを使用し
ているので、追加の工程が必要であり、これが従来方法
の経済性に悪影響を及ぼしていることである。
ラテックスを使用することによる他の注目すべき欠点は
、製織の際に起こる摩耗である。摩耗は電荷を帯びたゴ
ムの部分から起こり、電荷の除去は困難かつ費用のかか
ることであり、電荷は織物の走行障害を招くことがある
本発明の目的は、粗い滑り抵抗性の表面、0〜50%の
割線モジュラス、>4cN/テツクスの初期モジュラス
、大きい切断伸度、小さい収縮率および接着性ゴムラテ
ックスの不使用下における良好な接着を示すポリエステ
ル系の製造方法を提供することにある。このようなよこ
糸は、特に、含浸処理、カレンダー掛け、およびその後
の自動車用タイヤへの加工の際の大きい熱的および機械
的負荷に十分に耐える必要がある。
本発明においては、第1工程でよこ糸に40〜200回
転/mの撚りを加え、第2工程でこの撚糸を130〜2
50 ℃の温度において0.1〜60秒の間20〜50
%緩和させ、アニール処理(ternper)すること
を特徴とするポリエステル糸の製造方法によって、上述
の目的を達成する。
40〜200回転/mの撚りを加えた糸は、従来ラテッ
クス処理のみによって達成することができた有利な凹凸
特性を有する。このようにして撚りを加えた糸は、実際
に処理によって生じた初期応力下に、0.1〜60秒、
特に0.1〜30秒、好ましくは約0.2秒の間、垂直
または水平の加熱部材中で、130℃より高い温度、特
に130〜250℃、好ましくは約230℃でアニール
処理する。この短いアニール処理時間は、比較的高い温
度において最適特性を有しかつ既知の欠点を有していな
いよこ糸が得られるという利点を有する。
よこ糸としてPOY糸を使用するのは適切なことである
。特に衝撃的熱延理が有利であって、この理由はかかる
熱処理によって糸の損傷が極めて小さくなり、最も良好
なよこ糸および滑り抵抗性表面が得られるからである。
所要に応じてさらにゴムと親和性にする処理を、例えば
、エポキシドまたはインシアネートを使用して行うこと
ができる。
j1代応ツノ下または制御された前進速度下に熱処理を
行うことにより目的とする緩和を達成し、これによりテ
クスチャード構造の糸を得ることができる。
熱処理は対流式または接触式の加熱器で行うのが適当で
ある。なお追加の熱的後処理によって固定程度を高める
ことができる。
本発明方法で生成するよこ糸の切断伸度は150〜35
0%である。普通切断伸度が約300%である場合に特
に良好な結果が得られる。この範囲は極端な荷重が加わ
る場合240℃より高い温度で織物の熱延伸を行う場合
でも適切であることが分った。
上述の切断伸度と同時に、160℃および0.025c
N/デツクスの糸引張力下における+6〜−6の熱収縮
、特に0〜50%の割線モジュラス、0.2〜0.6c
N/デシテックスの可逆性限界および4〜1OcN/デ
シテックスの初期モジュラスが最も適切である。
番手とは無関係な糸の測定量を割線モジュラスと称する
。割線モジュラスは、糸の可塑性範囲において10〜3
0%の伸びに限定されたカー伸度曲線内の線分の勾配で
あると定義する。この線分を理論的に100%の伸度ま
で延長しかつ得られた直線を座標系の零点を通って平行
移動させると、100%の理論的伸度における理論的力
が得られる。割線モジュラスはこの点を有効切断力をパ
ーセント表示してものとして定義する(PCTl際公開
(WO)第84102357号公報参照)。
可逆性限界とは可逆的な伸びから不可逆的な伸びに移行
する点を意味する。
糸の切断強度は0.6〜2cN/デシテックスの範囲に
あり、この強度は通常のタイヤ製造条件下に処理された
カーカス織物の必要条件を満たず。
不規則な彎曲を有するフィブリルによって軽い縮れが生
じ、これはカーカス織物においてラテックスを使用せず
にたて糸を固定するのに役立つ。
ねじられていないよこ糸は巻取り(copping)お
よび製織の際に走行困難を起こさない利点を有する。材
料を所定の回転数まで付加的に旋回させるか、あるいは
独占的に旋回させるのが有利である。
含浸の際に浸漬液を適切な限界内で受入れる適切でコン
パクトなよこ糸を得るには、1m当りの旋回点すなわち
ノット数(knots per meter)を10〜
120に限定する。
次に本発明を実施例について説明する。
実施例 3000 m7分より速い紡糸速度で製造した190デ
シテックス/36fのPOY−ポリエステル系をLoo
t/mまで撚りを加え、次いで巻取速度に対して100
%の前進速度において230℃に加熱した対流式乾燥器
に通した。対流式乾燥器の代わりに接触式乾燥器も適当
であった。
このようにして得た糸は〜385デシテックスの番手を
有していた。その初期モジュラスは6.25cN/テツ
クスであり、その可逆性限界は0.4cN/テツクスで
あり、その切断伸度は285%であった。
本発明方法によって製造した糸について得た結果をまと
めて次表に示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ポリエステル−POYから、タイヤコード織物用よ
    こ糸として好ましい熱処理した粗いポリエステル糸を製
    造するに当り、 第1工程で前記糸に40〜200回転/mの撚りを加え
    、第2工程で前記撚糸を連続的に130〜250℃の温
    度において0.1〜60秒の間20〜50%緩和させ、
    アニール処理することを特徴とするポリエステル糸の製
    造方法。 2、前記熱処理を衝撃的に行う特許請求の範囲第1項記
    載の方法。 3、前記熱処理を無応力下または制御された前進速度下
    に行う特許請求の範囲第1項または第2項記載の方法。 4、前記熱処理を対流式または接触式の加熱器により行
    う特許請求の範囲第1〜3項のいずれか一つの項に記載
    の方法。 5、特許請求の範囲第1〜4項のいずれか一つの項に記
    載のポリエステル糸において、 前記糸が同時に次の条件: 前記糸の表面が粗面で滑り抵抗性であり、 150〜35%の切断伸度、+6〜−6%の熱収縮率、
    0.2〜0.6cN/デシテックスの可逆性限界点、お
    よび4〜10cN/デシテックスの初期モジュラスを有
    する を満たすことを特徴とするポリエステル糸。 6、切断強度が0.6〜3cN/デシテックスである特
    許請求の範囲第5項記載のポリエステル糸。 7、フィブリルが不規則な彎曲を有する特許請求の範囲
    第5項または第6項記載のポリエステル糸。 8、糸がねじられていない特許請求の範囲第5〜7項の
    いずれか一つの項に記載のポリエステル糸。 9、100〜500回転/mを有しかつ/または1m当
    り10〜100個の旋回点という旋回量を有するコンパ
    クトなよこ糸である特許請求の範囲第6〜8項のいずれ
    か一つの項に記載のポリエステル糸。
JP61277784A 1985-11-20 1986-11-20 タイヤコード織物よこ糸用ポリエステルマルチフィラメント糸およびその製造方法 Granted JPS62133142A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH04944/85-6 1985-11-20
CH494485 1985-11-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62133142A true JPS62133142A (ja) 1987-06-16
JPH0474460B2 JPH0474460B2 (ja) 1992-11-26

Family

ID=4285242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61277784A Granted JPS62133142A (ja) 1985-11-20 1986-11-20 タイヤコード織物よこ糸用ポリエステルマルチフィラメント糸およびその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4760690A (ja)
EP (1) EP0223301B1 (ja)
JP (1) JPS62133142A (ja)
AT (1) ATE50005T1 (ja)
DE (1) DE3668647D1 (ja)
ES (1) ES2013712B3 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4816028A (en) * 1987-07-01 1989-03-28 Indu Kapadia Woven vascular graft
EP0323986B1 (de) * 1987-07-17 1993-03-10 Rhône-Poulenc Viscosuisse SA Verfahren zum vorverwirbeln eines synthetischen multifilament-vorlagegarnes sowie ein nach dem verfahren hergestelltes garn
EP0319940A1 (de) * 1987-12-09 1989-06-14 Hoechst Aktiengesellschaft Fahrzeugreifen
DE3834139A1 (de) * 1988-10-07 1990-04-19 Hoechst Ag Zweikomponenten-schlingennaehgarn und verfahren zu seiner herstellung
US5249414A (en) * 1990-07-09 1993-10-05 Nissinbo Industries, Inc. Yarn for use in set up
DE4316415C2 (de) * 1993-05-17 2003-10-16 Akzo Nobel Nv Verfahren zur Herstellung einer Gewebebahn
DE59603535D1 (de) * 1995-01-25 1999-12-09 Rhodia Filtec Ag Emmenbruecke Verfahren zur herstellung eines schussgarns aus polyester für reifenkordgewebe
DE10012904B4 (de) * 2000-03-16 2004-08-12 Lewa Herbert Ott Gmbh + Co Membraneinspannung mit Elastizitätsausgleich
EP1288357A1 (en) * 2001-08-10 2003-03-05 Milliken Europe N.V. Woven cord fabric
ES2728571T3 (es) * 2014-05-05 2019-10-25 Filmop Int S R L Hilo POY

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56330A (en) * 1979-06-15 1981-01-06 Teijin Ltd Original fiber for tire cord textile woof and tire cord textile
JPS5637329A (en) * 1979-08-31 1981-04-11 Teijin Ltd Raw yarn for weft yarn of tire cord fabric

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL112331C (ja) * 1958-06-28
GB954824A (en) * 1961-05-01 1964-04-08 Teikoku Jinzo Kenshi Kk Process for the production of filamentary reinforcing material
GB1110751A (en) * 1964-06-22 1968-04-24 Goodyear Tire & Rubber Tire cord
AU423122B2 (en) * 1968-09-04 1972-04-07 Imperial Chemical Industries Limited Drawing process
DE2023526A1 (de) * 1970-05-14 1971-11-25 Farbwerke Hoechst AG, vorm. Meister Lucius & Brüning, 6000 Frankfurt Verfahren zur Herstellung von schrumpfarmen Polyesterfäden
GB1590809A (en) * 1976-11-05 1981-06-10 Teijin Ltd Tyre cord fabric and tyre construction
US4563392A (en) * 1982-03-19 1986-01-07 Allied Corporation Coated extended chain polyolefin fiber

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56330A (en) * 1979-06-15 1981-01-06 Teijin Ltd Original fiber for tire cord textile woof and tire cord textile
JPS5637329A (en) * 1979-08-31 1981-04-11 Teijin Ltd Raw yarn for weft yarn of tire cord fabric

Also Published As

Publication number Publication date
ES2013712B3 (es) 1990-06-01
US4760690A (en) 1988-08-02
EP0223301B1 (de) 1990-01-31
ATE50005T1 (de) 1990-02-15
JPH0474460B2 (ja) 1992-11-26
EP0223301A1 (de) 1987-05-27
DE3668647D1 (de) 1990-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2657502C1 (ru) Способ изготовления полиэфирной кордной ткани с низкой линейной плотностью и высоким модулем
JP3143638B2 (ja) 仮撚加工糸
JPS62133142A (ja) タイヤコード織物よこ糸用ポリエステルマルチフィラメント糸およびその製造方法
US4446299A (en) Melt spinning of synthetic fibers
JP2619356B2 (ja) 高強力なポリエステル糸の製造方法
US3481136A (en) Process for producing polyester yarn
JPH0545700B2 (ja)
TW480298B (en) Rough-twist processed yarn and its manufacturing method and its manufacturing device
JP2981254B2 (ja) キャッププライコード
JP3459266B2 (ja) タイヤコード織物用の熱保護ナイロン66からのよこ糸及びよこ糸の製造
JP2559866B2 (ja) 高耐疲労性高強力ポリヘキサメチレンアジパミド繊維の製造方法
JPS588119A (ja) ゴム補強用に適したポリエステル繊維
JP2858429B2 (ja) 予備接着剤が施されているポリエステルフィラメント系の製造方法およびこのポリエステルフィラメント系から製造したタイヤコード
JP2003082540A (ja) 仮撚加工糸
JPH0377287B2 (ja)
JPS62125029A (ja) 耐摩耗性ポリエステル捲縮糸の製造法
KR19980035521A (ko) 폴리에스테르 타이어코드 및 그의 제조방법
JPS5818455B2 (ja) テキスチヤ−ドヤ−ンの製造法
JPS5836088B2 (ja) ポリエステル捲縮糸の製造法
JPH0350003B2 (ja)
JP2002249936A (ja) 仮撚加工糸
JPH02293410A (ja) 混繊用ポリエステル繊維とその混繊糸
JPS6125826B2 (ja)
JPS63159541A (ja) 合成繊維の直接紡糸延伸方法
JP2002249937A (ja) 仮撚加工糸