JPS6213000B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6213000B2
JPS6213000B2 JP52130896A JP13089677A JPS6213000B2 JP S6213000 B2 JPS6213000 B2 JP S6213000B2 JP 52130896 A JP52130896 A JP 52130896A JP 13089677 A JP13089677 A JP 13089677A JP S6213000 B2 JPS6213000 B2 JP S6213000B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenylglycine
hydroxy
acetyl
hydroxyphenylglycine
yield
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52130896A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5464691A (en
Inventor
Junji Yoshizawa
Masaaki Hosoi
Sumiko Harada
Ikuo Matsumoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MSD KK
Original Assignee
Banyu Phamaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Banyu Phamaceutical Co Ltd filed Critical Banyu Phamaceutical Co Ltd
Priority to JP13089677A priority Critical patent/JPS5464691A/ja
Publication of JPS5464691A publication Critical patent/JPS5464691A/ja
Publication of JPS6213000B2 publication Critical patent/JPS6213000B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、光学活性m―ヒドロキシフエニルグ
リシンの製造法に関するものである。更に詳しく
は、m―ヒドロキシ―DL―フエニルグリシンを
N―アセチル化して得られるN―アセチル―m―
ヒドロキシ―DL―フエニルグリシンに糸状菌ア
ミノアシラーゼを作用させて、m―ヒドロキシ―
L―フエニルグリシン及びN―アセチル―m―ヒ
ドロキシフエニルグリシンに不斉加水分解し、分
離されたN―アシル―m―ヒドロキシ―D―フエ
ニルグリシンを、例えば、塩酸で加水分解するこ
とよりなる光学活性m―ヒドロキシフエニルグリ
シンの製造法に関するものである。
従来の技術 従来、光学活性なm―ヒドロキシフエニルグリ
シンの製造法としては、(a)N―ベンジルオキシカ
ルボニル―m―ヒドロキシ―DL―フエニルグリ
シンをキニジンで分割する方法(特公昭46―
41557号公報)、(b)m―メトキシ―DL―フエニル
グリシンをd―10―カンフアースルホン酸で分割
する方法(米国特許第3479339号)、(c)N―アセチ
ル―m―メトキシ―DL―フエニルグリシンを
(+)―α―フエネチルアミンで分割する方法
(特開昭50―116435号公報)が知られている。
発明が解決しようとする問題点 これらの方法はいずれも既存の光学活性を有す
る塩基若しくは酸を分割剤として使用するため
に、その対掌体の利用が困難な場合には、光学純
度の高いD―及びL―アミノ酸を同時に得ること
が実用的に困難である。又、(b)及び(c)の方法で
は、光学分割後に臭化水素酸と加熱してメトキシ
基を加水分解する必要があつて、この間にラセミ
化を伴う危険がある。
問題点を解決するための手段 本発明のN―アセチル―m―ヒドロキシ―DL
―フエニルグリシンはm―ヒドロキシ―DL―フ
エニルグリシンをアルカリの存在下に無水酢酸等
によつてアシル化して製造することができる。
本化合物の不斉加水分解に使用される糸状菌ア
ミノアシラーゼは、例えば、アスペルギルス属或
いはペニシリウム属等の糸状菌の培養物からその
産生するアミノアシラーゼを採取して得られ、市
販品として容易に入手することができる。
実際の不斉加水分解反応に当つては、反応溶液
に糸状菌アミノアシラーゼの活性化又は安定化の
ために常用されているコバルト等の金属イオンを
添加することが好ましい。又、反応液のPHは約6
〜8、反応温度は約35〜40℃が適当である。不斉
加水分解反応の追行は、例えば、高速液体クロマ
トグラフイーによつて反応液中のN―アシルアミ
ノ酸と遊離アミノ酸の比率を追跡することによつ
て知ることができる。
以下、実施例を挙げて本発明を具体的に説明す
る。
実施例 m―ヒドロキシ―DL―フエニルグリシン塩酸
塩(1水和物)162.8gと水酸化ナトリウム96g
の20〜30%水溶液に溶解し、氷冷撹拌下に無水酢
酸163.2gと水酸化ナトリウム32gの水溶液を交
互に滴下してアセチル化する。
反応液を5N―NaOH 320mlと10分間撹拌してo
―アセチル基を加水分解した後、塩酸で酸性化す
る。析出晶を少量の冷水で洗浄して、N―アセチ
ル―m―ヒドロキシ―DL―フエニルグリシン140
g(収率91%)が得られる。水から再結晶する
と、m.p.166〜168℃プリズム晶となる。なお、
濾液を乾固し、メタノール抽出して、抽出液を塩
酸で加水分解すると原料アミノ酸の塩酸塩13gが
回収される。
上記で得られたN―アセチル―m―ヒドロキシ
―DL―フエニルグリシン10gを0.5N水酸化ナト
リウム水溶液に溶解してPH7.5に調整した後全液
量を200mlとし、これに塩化コバルト6水塩35mg
及び糸状菌アミノアシラーゼ(約15000単位/
g)500mgを加えて、37℃で48時間不斉加水分解
反応を行う。
反応液を塩酸にてPH1.5に調整して炭末脱色
し、約40mlまで減圧濃縮した後、酢酸エチル(50
ml×5)にて抽出する。水層から溶存する溶液を
留去し、アミノ酸をダウエツクス50W―X4
(H+)70mlの充填塔に吸着させた後、N―
NH4OHで溶出すると、m―ヒドロキシ―L―フ
エニルグリシンが得られる。収量3.7g(収率
92.5%)、[α]27 145゜(c.1.0,N―HCI)。
又、酢酸エチル抽出液を減圧濃縮し、クロロホ
ルム50mlを加えると、N―アセチル―m―ヒドロ
キシ―D―フエニルグリシンが結晶化する。収量
4.9g(収率98%)、m.p.171〜173℃、[α]27
193゜(c.1.0,EtOH)。本品2.0gを6N―HCI20
mlとともに2.5時間還流下に加水分解し、上記の
方法によつてイオン交換樹脂処理すると、m―ヒ
ドロキシ―D―フエニルグリシン1.55g(収率97
%)が得られる。[α]26 ―141゜(.1.0,N―
HCI)。
発明の効果 本発明の生化学的分割法によれば、簡単な工程
によつて、光学活性m―ヒドロキシフエニルグリ
シンが良好な収率で得られ、その光学純度も極め
て高い。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 m―ヒドロキシ―DL―フエニルグリシンを
    N―アセチル化して得られるN―アセチル―m―
    ヒドロキシ―DL―フエニルグリシンに糸状菌ア
    ミノアシラーゼを作用させて不斉加水分解して該
    加水分解液からm―ヒドロキシ―L―フエニルグ
    リシン及びN―アセチル―m―ヒドロキシ―D―
    フエニルグリシンを分離採取した後、分離したN
    ―アセチル―m―ヒドロキシ―D―フエニルグリ
    シンを加水分解することを特徴とする光学活性m
    ―ヒドロキシフエニルグリシンの製造法。
JP13089677A 1977-11-02 1977-11-02 Preparation of optically active m-hydroxyphenylglycine Granted JPS5464691A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13089677A JPS5464691A (en) 1977-11-02 1977-11-02 Preparation of optically active m-hydroxyphenylglycine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13089677A JPS5464691A (en) 1977-11-02 1977-11-02 Preparation of optically active m-hydroxyphenylglycine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5464691A JPS5464691A (en) 1979-05-24
JPS6213000B2 true JPS6213000B2 (ja) 1987-03-23

Family

ID=15045238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13089677A Granted JPS5464691A (en) 1977-11-02 1977-11-02 Preparation of optically active m-hydroxyphenylglycine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5464691A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0553299U (ja) * 1991-12-13 1993-07-13 住友ベークライト株式会社 銅電極付き液晶表示素子用透明シールド部材

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50116435A (ja) * 1974-03-01 1975-09-11
JPS5276483A (en) * 1975-12-22 1977-06-27 Hama Riyakuhin Kougiyou Kk Production of optically active pphydroxyphenylglycine

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50116435A (ja) * 1974-03-01 1975-09-11
JPS5276483A (en) * 1975-12-22 1977-06-27 Hama Riyakuhin Kougiyou Kk Production of optically active pphydroxyphenylglycine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0553299U (ja) * 1991-12-13 1993-07-13 住友ベークライト株式会社 銅電極付き液晶表示素子用透明シールド部材

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5464691A (en) 1979-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4224239A (en) Process for preparing optically active amino acid or mandelic acid
JPH1081648A (ja) エナンチオマー富化され、3級炭化水素基でα−モノ置換されたマロン酸モノエステル又はその塩及びその製法
US3971700A (en) Process for the enzymatic resolution of DL-phenyl glycine amide into its optically active antipodes
EP0024210B1 (en) Process for the production of optically active threo-3-(3,4-dihydroxyphenyl) serine, and product thus produced
US2511867A (en) Method fob separating enantiomers
JPS61238770A (ja) Dl―アミノ酸アミドの製造法
JP2846694B2 (ja) 2―アミノ―4―メチルホスフィノ―酪酸誘導体の酵素分割法
JPS6188895A (ja) 1‐アミノ‐アルキルホスホン酸又は1‐アミノ‐アルキルホスフイン酸の立体異性体の製法
JPS6213000B2 (ja)
JP3484510B2 (ja) 光学活性カルボン酸の製造法
US3803213A (en) Ephenamine d-(-)-2-acetylamino-2-(4-acetoxyphenyl)acetate
JP3704719B2 (ja) 光学活性3−アミノブタン酸の製造法及びそのエステル中間体
JPH0859517A (ja) 光学分割剤およびそれを用いた光学活性テトラヒドロフランカルボン酸類の製造法
US4108723A (en) Method for optical resolution of DL-lysine compounds
EP0287523B1 (en) Process for producing (-) n-acetylaminocarnitine and (+) n-acetylaminocarnitine
JP4104319B2 (ja) 光学活性2−ヒドロキシ−3−ニトロプロピオン酸の製造方法
JPH0971571A (ja) 光学分割剤およびそれを用いた光学活性2−ピペラジンカルボン酸誘導体の製造法
JP3720435B2 (ja) 4−ハロゲノグルタミン酸のラセミ分割方法
EP0357029B1 (en) Method for the production of (-) 2-difluoromethyl-ornithine
JP4290844B2 (ja) テアニンの製造方法
JPS6224076B2 (ja)
JP2505487B2 (ja) 光学活性リジンのラセミ化法
JPH0338840B2 (ja)
SU487940A1 (ru) Способ получени - аминокислот
JPH0338839B2 (ja)