JPS62124007A - ストレツチレデユ−サの伸し長さ制御方法 - Google Patents

ストレツチレデユ−サの伸し長さ制御方法

Info

Publication number
JPS62124007A
JPS62124007A JP60260853A JP26085385A JPS62124007A JP S62124007 A JPS62124007 A JP S62124007A JP 60260853 A JP60260853 A JP 60260853A JP 26085385 A JP26085385 A JP 26085385A JP S62124007 A JPS62124007 A JP S62124007A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
length
tube
weight
wall thickness
stretch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60260853A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0471606B2 (ja
Inventor
Kiyoshi Okumura
奥村 精
Yutaka Funiyu
船生 豊
Norio Konya
範雄 紺屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP60260853A priority Critical patent/JPS62124007A/ja
Publication of JPS62124007A publication Critical patent/JPS62124007A/ja
Publication of JPH0471606B2 publication Critical patent/JPH0471606B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B37/00Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
    • B21B37/78Control of tube rolling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B17/00Tube-rolling by rollers of which the axes are arranged essentially perpendicular to the axis of the work, e.g. "axial" tube-rolling
    • B21B17/14Tube-rolling by rollers of which the axes are arranged essentially perpendicular to the axis of the work, e.g. "axial" tube-rolling without mandrel, e.g. stretch-reducing mills

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、ストレッチレデューサの伸し長さ制御方法に
係り、特に、シームレスバイブ圧延の絞り圧延機、スト
レッチレデューサや鍛接管ミルの出側肉厚制御に利用す
るのに好適な、ストレッチレデューサで圧延されるデユ
ープの伸し長さを目標値に制御するためのストレッチレ
デューサの伸し長さ制御方法の改良に関する。
【従来の技術1 熱間シームレスパイプ圧延の最終絞り圧延機として用い
られるストレッチレデューサで圧延されるチューブの伸
し長さを目標値に制御するための方法は、例えば特公昭
51−43469や特開昭60−21114等で開示さ
れているが、これらの技術は、何れも、ストレッチレデ
ューサで圧延されたチューブ10の肉厚形状が、第3図
に示す如く、管端まで平坦であるとの仮定に立っている
。 【発明が解決しようとする問題点】 しかしながら、周知の通り、ストレッチレデューサで圧
延されたチューブの先端部及び後端部は、張力がかかり
難い部分であり、通常の圧延スケジュールで且つロール
回転数で圧延した場合、あるいは、両管端部にチューブ
中央部よりも余分に張力をかけるO−ル回転数制御を実
施して圧延した場合の何れにおいても、第4図に示ず如
く、管端増肉部10△が発生する。 それにも拘わらず従来は、次式により目標伸し長さJ2
Tを算出し、これをそのまま伸し長さ制御に用いていた
。 AT−W8M(1−α) /(πγ tv (CIT −を丁> )・・・(1)
ここで、W8門はビレット重石実測値、αは加熱炉のス
ケールロス、πは円周率、γはチューブ圧延時の密度、
tTはチューブ平均肉厚、DTはチューブ外径である。 しかしながら、マスフロー一定則で考えても明らかなよ
うに、管端増肉部の存在を考慮することなく前出(1)
式で算出した目標伸し長さJ2Tをそのまま用いること
は明らかに不合理であり、正確な目標伸し長さは得られ
ていない。又、正確な目標伸し長さとの差等をフィード
バックする方法もjjz案されていないという問題点を
有していた。
【発明の目的】
本発明は、前記従来の問題点を解消するべくなされたも
ので、目標伸し長さを極めて精度良く求めることができ
、従って、肉厚寸法精度の良好なチューブを得ることが
できるストレッチレデューサの伸し長さ制御方法を提供
することを目的とする。
【問題点を解決するための手段】
本発明は、ストレッチレデューサで圧延されるデユープ
の伸し長さを目標値に制御するためのストレッチレデュ
ーサの伸し長さ制御方法において、第1図にその要旨を
示す如く、圧延前のビレット重石から、管端増肉部分の
予測重けを差し引いた1Iifilより、チューブの目
標伸し長さを求め、ストレッチレデューサで圧延された
チューブの肉厚と長さを熱間で測定し、測定した肉厚プ
ロフィールより管端増肉部分の実測重石を算出すると共
に、測定した長さより目標伸し長さが18られたか否か
確認し、管端増肉部分の実測重石と予測重■の差に応じ
て、次のデユープの管端増肉部分の予測重石を修正する
ことにより、前記目的を達成したものである。
【作用】
本発明においては、ストレッチレデューサで圧延される
チューブの伸し長さを目標値に制御する際に、圧延開始
1ピース目は、例えば経験に暴づく両管端プロフィール
モデルにより管端増肉部分の予測重囲を求め、圧延前の
ビレット重■から該予測重ωを差し引いた小品より、チ
ューブの目標伸し長さを求めるようにしている。又、ス
トレッチレデューサで圧延されたチューブの肉厚と長さ
を、例えば熱問肉1シ計及び熱間長さ計を用いて熱間で
測定し、測定した肉厚プロフィールより管端増肉部分の
実測重石を算出すると共に、測定した長さより目標伸し
長さが得られたか否かを確認している。更に、管端増肉
部分の実測flitと予測I■門の差に応じて、2ピー
ス目°以降の管端増肉部分の予?Il[ffiを修正す
るようにしている。従って、目標伸し長さを極めて精度
良く求めることができ、肉厚寸法精度の良好なチューブ
を得ることができる。 更に詳細に説明すると、圧延ロットの1ピース目は、ビ
レット重Ifkw日−を測定すると共に、圧延先端肉厚
ブOフィールモデルtvop(i)及び圧延後端肉厚プ
ロフィールモデルteor(i)から、管端増肉部分の
重1uwvop(先端型ta >+Weor<後端型I
f )を求める。ここで、肉厚プロフィールモデル (i)は、圧延条件により異なることが経験的にわかっ
ているので、独立したモデルを過去の圧延実績からの実
測データによって求めておく。これらのモデルは、例え
ば次式で表わすことができる。 trap (i )− a(p−i ) 3+ b(p
−i ) 2+ c(P−i )+d・・・・・・・・
・(2) t 8 0  丁  (i   )   −   a”
   (P   −  i   )  ’+ b− (
P−i )2+ c− (P−i )+d −・・・・
・・・・・(3) ここで、iはサンプリング”It ”?L、Pは量子化
長さあるいはピッチ、a、a =、b、b−1c、c=
、’d1(Mは係数である。 なお、このモデルは、チューブ管端から目標肉厚tTに
達するまで適用する。 前記のようなモデルを用いると、管端部重量1即ち先端
型fi)WTop及び後端重石w90 Tは、それぞれ
次式で表わされる。 WTop−ffi7r7  jvop (i )i寡I X(DT −trap (i ))XPX (DT −
tsoy (i ) )XP−Σπγ tr(Dr−を
丁)XP・・・(5)al 従って、実際に圧延されるチューブ伸し長さλ丁に寄与
する重&t、W日−一は、次式に示す如く、ビレット重
量実測値W日Hから前記先端重量W7OF及び後端mf
Rwe o tを引くことによって求めることができる
。 WBM−−WBM −WTOP −WBov  …(6
)よって、ストレッチレデューサでの正確な伸し良さA
Tは、結局、次式で表わされる。 pニーWaM−(1−α) /(πγ ty (DT −tv) )・・・(7)次
に、この1ピースがストレッチレデューサで圧延された
後の肉厚と長さを、例えば熱間肉厚計及び熱間長さ計で
測定する。 熱間肉厚計で測定された肉厚は、量子化された長さ単位
Pで測定されるので、圧延されたチューブの重JnWv
は、次式で表わされる。 XpXi        ・・・・・・・・・(8)こ
こで、Nは、チューブ全長に亘って測定した肉厚の全サ
ンプル数である。 通常、母子化された良さPは100nピツチであるから
、このけ子化誤差を吸収するため、次式に示す如く、熱
間長さ計による実測伸し長さβτHとNXPの比をとり
、前出(8)式で算出されたチューブ重量 W Tを補
正して、実測チューブ重lit W T Mとする。 WTM−W丁×(λ丁M/ (NXP>)・= (9)
次いで、次式に承り如く、この(9)式で算出した実測
チューブff1ffiW丁門と、加熱炉によるスケール
ロスを除いたビレット重量の差ΔWを求める。 Δw−WTM WBM(1−α)・・・・・・(10)
この(10)式で求められる差ΔWをモデルの誤差とし
て、以後例えば次式の形で使用することにJ:つて、次
のチューブの管端増肉部分の予測重石を修正する。 WTOP  (j+1>+  WBOT  (j+1>
= (1−λ ) 6w(j) +λ(WTOP (j )+ WBOT (j ))・
・・・・・・・・(11) ここで、jは圧延ピース番号、λは重み係数である。 以下、以上の手順を繰返ずことによって、精度を高めて
いくことができる。
【実施例】
以下、図面を参照して、本発明が採用されたストレッチ
レデューサの伸し長さ制御装置の実施例を詳細に説明す
る。 本実施例は、第2図に示す如く、圧延前に鋼片20の重
石を測定するための秤量機22と、熱間シームレスパイ
プ圧延の最終絞り圧延機として用いられるストレッチレ
デューサ24と、該ストレッチレデューサ24のロール
を駆動しているモータを制御するためのモータ制御装置
26と、前記ストレッチレデューサ24の出側でチュー
ブの肉厚を熱間で測定するための熱間肉厚計28と、同
じく前記・ストレッチレデューサ24の出側でデユープ
の長さを熱間で測定するための熱間長さ計30と、前記
柱hiIi122、熱間肉厚計28、熱間長ざ計30の
出力に基づいて前記モータ制御装置26を制tl11′
!!′る制御用コンピュータ32とから構成されている
。 前記熱間肉厚計28としては、例えば、本出願人等が既
に特開昭58−158510や特開昭60−13331
0で提案した放射線透過式肉厚測定装置を用いることが
できる。この場合には、肉厚をオンラインで精度良く測
定することができ、効果的である。 以下、実施例の作用を説明する。 まず、第2図に示す如(、シームレスチューブの素材で
ある鋼片20の重けW日−をピース毎に測定し、制御用
コンピュータ32に伝送して記憶させておく。制御用コ
ンピュータ32は、前出(2)式〜(ア)式のati算
を行い、当該ピースがストレッチレゾユーザ24へ搬送
された時、例えば特願昭60−21114で出願人が提
案した方法で、モータ制御装置26にロール回転数を設
定する。 ストレッチレデューサ24で圧延されたチューブ10は
、その肉厚及び長さが熱間肉厚計28及び熱間長さ計3
0で測定され、特に、熱間肉厚計28においては、チュ
ーブ10の肉厚プロフィールを測定し、この結果を制御
用コンピュータ32へ伝送して記憶させる。制御用コン
ピュータ32は、この測定結果に基づき、前出(8)弐
〜(11)式の計算を行い、次ピースの管端増肉部分の
mlを予測して、次ピースの目標伸し長さ4丁を正確に
t1算する。 以下、以上の計算を繰返す。 本実施例においては、出願人等が既に特開昭58’−1
58510や特開昭60−13310で提案した放射線
透過式肉厚測定装置を用いているので、肉厚をオンライ
ンで精度良く測定することができる。なお、熱間肉厚計
の種類はこれに限定されない。 又、本実施例においては、前記制御用コンピュータ32
で前記モータ制御装置26を制御するに際して、出願人
が既に特願昭60−21114で提案した方法を採用し
ているので、ロール回転数を的確に設定することができ
る。なお、ロール回転数を設定する方法はこれに限定さ
れない。
【発明の効果】
以上説明した通り、本発明によれば、目標伸し長さを極
めて精度良く求めることができ、従って、肉厚寸法精度
の良好なチューブを得ることができるという優れた効果
を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係るストレッチレデューサの卸し良
さ制御方法の要旨を示す流れ図、第2図は、本発明が採
用されたストレッチレデューサの伸し長さ制御装置の実
施例の構成を示すブロック線図、第3図は、従来の伸し
長さ制御方法で想定されているチューブの断面形状を示
す断面図、第4図は、実際のチューブの断面形状の例を
示す断面図である。 10・・・チューブ、 10A・・・管端増肉部、 4丁・・・目標伸し長さ、 W e M・・・ビレット重量実測値、tvop(i)
、teov(i) ・・・肉厚プロフィールモデル、 WT Op・・・先端重量、 W日OT・・・後端重石、 47M・・・実測伸し長さ、 WTM・・・実測チューブ重量、 ΔW ・・・差、 2o・・・鋼片、 22・・・秤旦機、 24・・・ストレッチレデューサ、 28・・・熱間肉厚計、 30・・・熱間長さ計、 32・・・制御用コンピュータ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ストレッチレデューサで圧延されるチューブの伸
    し長さを目標値に制御するためのストレッチレデューサ
    の伸し長さ制御方法において、圧延前のビレット重量か
    ら、管端増肉部分の予測重量を差し引いた重量より、チ
    ューブの目標伸し長さを求め、 ストレッチレデューサで圧延されたチューブの肉厚と長
    さを熱間で測定し、 測定した肉厚プロフィールより管端増肉部分の実測重量
    を算出すると共に、測定した長さより目標伸し長さが得
    られたか否か確認し、 管端増肉部分の実測重量と予測重量の差に応じて、次の
    チューブの管端増肉部分の予測重量を修正することを特
    徴とするストレッチレデューサの伸し長さ制御方法。
JP60260853A 1985-11-20 1985-11-20 ストレツチレデユ−サの伸し長さ制御方法 Granted JPS62124007A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60260853A JPS62124007A (ja) 1985-11-20 1985-11-20 ストレツチレデユ−サの伸し長さ制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60260853A JPS62124007A (ja) 1985-11-20 1985-11-20 ストレツチレデユ−サの伸し長さ制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62124007A true JPS62124007A (ja) 1987-06-05
JPH0471606B2 JPH0471606B2 (ja) 1992-11-16

Family

ID=17353660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60260853A Granted JPS62124007A (ja) 1985-11-20 1985-11-20 ストレツチレデユ−サの伸し長さ制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62124007A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100464885C (zh) * 2002-01-28 2009-03-04 住友金属工业株式会社 无缝钢管的制造方法
US20200391263A1 (en) * 2017-11-21 2020-12-17 Sms Group Gmbh Device for controlling a stretch-reducing mill

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5143469A (en) * 1974-10-04 1976-04-14 Tsnii Kuropuchatobu Mazunoi Pu Hajokaikoshotsukino yokoirekyaryaaannaisochi
JPS5428305A (en) * 1977-08-05 1979-03-02 Meito Sangyo Kk Decomposition of fats and oils
JPS58119416A (ja) * 1982-01-11 1983-07-15 Kawasaki Steel Corp 継目無管の肉厚制御方法
JPS58128209A (ja) * 1982-01-26 1983-07-30 Kawasaki Steel Corp ホツトストレツチレデユ−サのロ−ル回転数制御方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5143469A (en) * 1974-10-04 1976-04-14 Tsnii Kuropuchatobu Mazunoi Pu Hajokaikoshotsukino yokoirekyaryaaannaisochi
JPS5428305A (en) * 1977-08-05 1979-03-02 Meito Sangyo Kk Decomposition of fats and oils
JPS58119416A (ja) * 1982-01-11 1983-07-15 Kawasaki Steel Corp 継目無管の肉厚制御方法
JPS58128209A (ja) * 1982-01-26 1983-07-30 Kawasaki Steel Corp ホツトストレツチレデユ−サのロ−ル回転数制御方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100464885C (zh) * 2002-01-28 2009-03-04 住友金属工业株式会社 无缝钢管的制造方法
US20200391263A1 (en) * 2017-11-21 2020-12-17 Sms Group Gmbh Device for controlling a stretch-reducing mill
US11602779B2 (en) * 2017-11-21 2023-03-14 Sms Group Gmbh Device for controlling a stretch-reducing mill

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0471606B2 (ja) 1992-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62124007A (ja) ストレツチレデユ−サの伸し長さ制御方法
JP3283431B2 (ja) 熱間仕上タンデム圧延機における頭部板厚制御方法
JP2959426B2 (ja) 伸び率演算方法
JP2829065B2 (ja) 圧延帯板の板厚測定方法
JP2006122980A (ja) 冷間タンデム圧延機における被圧延材の変形抵抗及びロール・被圧延材間の摩擦係数の予測方法並びに冷間タンデム圧延方法
JP3062017B2 (ja) 熱間圧延における板厚制御方法
JP4013659B2 (ja) 管圧延機の肉厚制御方法
JP4351598B2 (ja) 鋼板の伸び率計測装置および伸び率計測方法
JP3129162B2 (ja) タンデム圧延機の板厚制御方法及び装置
JPH07246414A (ja) ストレッチレデューサーの管端部肉厚制御方法
JP3583835B2 (ja) 熱間仕上圧延におけるセットアップ方法
CN114466711B (zh) 冷连轧机的控制***
JP2698884B2 (ja) ストレッチレジューサによる管肉厚制御方法
JP2650575B2 (ja) 厚板の板幅制御圧延方法
JPS61202711A (ja) 圧延機学習制御方法および装置
JP2002153906A (ja) リバース式圧延機における板厚制御装置
JPS6335327B2 (ja)
JP3355089B2 (ja) 板厚制御装置および板厚制御方法
JPH05104123A (ja) 熱間連続圧延方法
JP3350294B2 (ja) タンデムミルの制御方法および制御装置
JP2002178014A (ja) 圧延機における板厚制御方法
JPH06114428A (ja) 熱間連続圧延機の先端板厚制御方法
JPS62286613A (ja) 冷間連続圧延機の板幅制御方法
JPH09257458A (ja) 連続熱間圧延における圧延材接合部板端形状測定方法
JPH07178427A (ja) 熱間圧延における板幅制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees