JPS62118878A - 細胞培養装置 - Google Patents

細胞培養装置

Info

Publication number
JPS62118878A
JPS62118878A JP60258269A JP25826985A JPS62118878A JP S62118878 A JPS62118878 A JP S62118878A JP 60258269 A JP60258269 A JP 60258269A JP 25826985 A JP25826985 A JP 25826985A JP S62118878 A JPS62118878 A JP S62118878A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
culture
medium
cells
dishes
metal filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60258269A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0585156B2 (ja
Inventor
Yoshiaki Matsuda
松田 義章
Shinjiro Mitsuda
満田 伸二郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Snow Brand Milk Products Co Ltd
Original Assignee
Snow Brand Milk Products Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Snow Brand Milk Products Co Ltd filed Critical Snow Brand Milk Products Co Ltd
Priority to JP60258269A priority Critical patent/JPS62118878A/ja
Publication of JPS62118878A publication Critical patent/JPS62118878A/ja
Publication of JPH0585156B2 publication Critical patent/JPH0585156B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は動物細胞(接着性細胞)を培養皿上に特殊な方
法により増殖させ、連続的に生理活性物質を産生させる
細胞培養装置に関するものである。
(従来技術) 従来接着性細胞の培養に当たっては大量培養装置として
(A)細胞の接着面積を大きくするために容器内に多数
の板を平行に設けたものがあり、そのうちの1つの型は
液封方式ともいうべきもので板に細胞を付着させた後p
H1口0(溶存酸素)を制御しながら培養液を循環させ
る形式、他の1つはレコード板のようなものを平行に円
筒中に並べ、まず始めに垂直に立て(板は水平になる)
細胞懸濁液を流し込み、細胞を板に接着させ、次いで横
にして回転方式で培養する形式である。
以上のようなものの他(、B)プラスチックフィルムを
渦巻状にしたものを円筒におさめたもので細胞培養はロ
ーラー培養と同様に行い、次いで垂直に立て、空気等を
送り込むことにより培養液を循環させる形式がある。
更に(C)重箱構造のもので(A)と異なる点は気相が
存在することである。この方式は原理的にはルーピンと
同じで静置培養であり、培養液を循環させる必要はない
。マルチトレ一方式と呼ばれるものである。
次は(D)酸素あるいは炭酸ガスの透過性のプラスチッ
クバッグを消防ホースのようにまき込んだスタイルのも
ので、DOやpn制御を容易にしている。培養液はホー
ス内に通ずるプラスチックバッグ形式である。中空繊維
(ホローファイバー)形式は(E)人工腎臓などで用い
られている透析用の中空繊維の表面に細胞を接着、増殖
させようとするもので栄養の供給を細胞層の裏側からも
行うことができる。
又、(F)容器に充填したガラスピーズ表面に細胞を接
着、増殖させるものでpHやDOを調整した培養液を循
環させるガラスピーズ充填カラム形式の他(G)ガラス
ピーズではなく20〜40回転/分位のゆるい攪拌下で
培養液に浮遊する程度の比重の微少ビーズ表面に細胞を
培養、増殖させるもの、すなわちマイクロキャリア方式
がある。しかしながら、これは剪断力のダメージを受は
易く、かつコロニー形成率の低い細胞にとって、マイク
ロキャリア培養は非常に困難である。
(発明が解決しようとする問題点) 以上述べたようにそれぞれ特徴をもったし)ろいろな装
置あるいは方法が接着性細胞の大量培養化のために考案
されているが実用的な細胞生産物の量産システムとして
はまだあまり用も)られていなく試験用段階で終わって
しまったものが多い。
現在でもこの種の細胞の大量培養そしてインターフェロ
ンやワクチンの量産などのためにまだローラーびん方式
が使用されているという手工業的なレベルに近い状況に
ある。
(問題点を解決するための手段) したがって本発明の技術的課題は接着性細胞の大量培養
のできる実用的な細胞培養装置を提供することを目的と
するものでこの技術的課題を解決する本発明の技術的手
段は多段式トレー培養システムを採用するものである。
すなわち、底面が外周に向かって下向きに傾斜し、かつ
外周に断面山形の立縁を形成した培養皿を一定の間隔を
隔てて培養槽内に多段に設け、かつ各培養皿の中央部分
には焼結金属フィルターを設けてここから培地が供給さ
れるように構成し、更に培養槽底面にはオーバーフロー
培地出口を設けたものである。
(発明の効果) この技術的手段によれば培地供給口から培地を各培養皿
に設けて焼結金属フィルターを介して供給するもので、
細胞の増殖によって培地成分を消費した培地は山伏にな
っている培養皿の周囲からオーバーフローして回収され
る。回収された培地は廃液又は新鮮培地と混合すること
により再利用できるし、培養皿の底面は勾配があり、培
地が供給されると培養皿にたまっていた培地は中心部よ
り押し出され、山状の立縁からオーバーフローするけれ
ども皿の周囲は山伏となっているのでオーバーフローし
た培地は周囲に飛散し、下段の皿に混入しない。
したがって本発明のものは連続培養が可能であり、また
細胞は攪拌されることなく、培地は坦体上に増殖した細
胞の間を焼結金属フィルターを介して、放射状に71出
、循環されるためマイクロキャリア法と比較して細胞の
剪断力によるダメージは極めて小さく、細胞増殖を最適
条件で行える。
しかして、培養皿の液深は小さく、またヘッドスペース
も大きくとれることから、ガス移動は行われ易く、また
マルチトレ一方式とは異なって全てのステップを自動化
することが可能である。又、高密度培養が可能であり、
蒸気滅菌の可能な坦体の利用により、一連の生産プロセ
スをインラインで蒸気滅菌でき、それにより汚染の危険
性は極めて少ないものとなる。
(実施例) 以下図面に示す実施例について説明する。
第1図において(1)は培養槽であり、(2)は培養槽
(1)の中央に立設された中心軸筒であり、(3)はこ
れに一定間隔へだて゛C取付けられた培養皿である。
培養皿は底面(3a)が外周に向かって下向きに(Ll
l糾し、かつ外周に断面山形の立縁(3b)が形成され
ている。この培養皿(3)に面する中心軸筒(2)の開
口部(2d)には焼結金属フィルター(4)がある。
(2a)は中心軸筒(2)の培地入口であり、(2b)
は中心軸筒(2)の培地出口である。
(5)は培養槽(1)の蓋体でこれに気相入口(6)と
気相出口(7)がある。(8)は培養槽(1)の底部に
開口したオーバーフロー培地出口、(9)は培養槽(1
)の覗窓である。
以上のような培養槽(1)には培地供給口(2a)から
培養皿(3)に設けた焼結金属フィルター(4)を介し
て培地を供給する。
細胞の増殖によって培地成分を消費した培地は山伏にな
っている培養皿(3)の周囲を立縁(3b)からオーバ
ーフローし、培地出口(8)から排出され回収される。
回収された培地は廃液又は新鮮培地と混合することによ
り再利用される。
培養皿(3)の底面(3a)は下向きに傾斜しているの
で培地が供給されると培養皿(3)にたまっていた培地
は中心部より前述した如く押し出され立縁(3b)から
オーバーフローする。
立縁(3b)は山伏となっているためオーバーフローし
た培地は周囲に飛散して下段の皿には混入することはな
い。
焼結金属フィルター(4)のポアサイズは100μmで
動物細胞の大きさは10〜100μmであり、十分この
焼結金属フィルターを通過することができる。又、金属
イオンの溶出から細胞により増殖阻害を起こすので焼結
金属フィルター、培養皿および装置は全て5US316
製とする。一般に動物細胞装置は5US316.5OS
316Lが使用される。
以上のような装置を用いての培養方法について述べると
培養皿(3)には、細胞接着性のある ■微細な網状フ
ィルターを張る。
■多孔性セラミックフラグメントを敷き詰める。
等の方法によりS/V値を大きくすることができる。因
にSは表面積であり、■は培地量である。すなわち、S
/V値はマイクロキャリヤーには劣るものの、マルチト
レー、プラスチックバッグ、スパイラルバッグ、ガラス
ピーズ等を大きく上回り、ホローファイバーに匹敵しう
るちのができる。
■については培養皿(3)の勾配部分と同じ大きさを有
するフィルターを円盤状に張り、その上に同材質ででき
ているフィルターをヒダ状に折り曲げ組み立てる。第2
図の(10)はこれを示す。
このようにすることによりフィルター表面積は7000
cJとなる。特殊フィルターの表面積は見かけの表面積
の約7倍あり、10cm四方の表面積はl0XIOX 
7 = 700cnlとなる。
一枚のディスクで7000cniあるのでこれは通常用
いられているローラーボトル(850coりの8本分に
相当する。つまり本装置は5段あるので35.000c
n((o−ラーホトル41本分)トナル。
■についても多孔性セラミックフラグメントを敷き詰め
たことにより相当量の表面積となる。
以下に本装置の、他の装置と比較した場合の優位性につ
いて述べる。
動物細胞ことに接着性細胞の培養装置として、種々のも
のが考案、また一部は実用化されている現状にある。中
でも、微少のビーズ(100〜200μm)への細胞の
接着を利用したマイクロキャリヤー用培養装置は、トン
クラスのものが実用化されている。
しかしながら、剪断力のダメージを受けやすく、かつコ
ロニー形成率の低い細胞にとって、マイクロキャリヤー
培養は非常に困難である。剪断力による影習を低減化す
るためには、静置法のように細胞自身は接着表面に固定
され、かつ培地交換が〃1率的に行えるシステムが望ま
しい。
その意味において、ガラス平板を多段にしたマルチトレ
ー法や中空繊維に細胞を接着させるホローファイバー法
が実用化されている。マルチトレー法はコンパクトで簡
便な方法であるが、細胞接種、培地交換、生産物回収等
を手作業で行う部分が多く、商業的生産には不適である
また、ホローファイバー法は培地容積当たりの接着表面
積、すなわちS/V値が高く、高密度培養の可能なもの
であるが、現状ではホローファイバー自体高価であり、
再使用も難しく、かつ蒸気滅菌が不可能であることから
、商業生産する上で大きな障害となるものと思われる。
しかるに、本培養装置は上記方法の欠点を補うものであ
る。すなわち、本装置では、細胞は各ディスク上の坦体
に接着、増殖し、その間を培地が循環し、かつ焼結金属
フィルターより培地は放射上に滲出されるため、剪断力
は極めて小さい。
また、マルチトレ一方式とは異なって、すべてのステッ
プを自動化することが可能である。
トレーやディスクにかかわらず、多段システムに培地を
’tili環供給する場合、各段に順次、培地を供給し
ていくと、新鮮培地は入口に近い段でその栄養分の消費
は進み、出口近くの段では逆に細胞自身の生産する乳酸
、アンモニア等の生育阻害物質の濃度が高くなる。その
結果、入口に近い段では良好な増殖はみられるものの、
出口に近い段において、増殖は阻害されることになる。
本装置では、培地は焼結金属フィルターを介して各段に
均等に分配され、かつフィルターの細かな目を通して、
放射上に移動するため、股間、また一つの段においても
増殖の局在化はおこりにくい。
本装置を用いた各段への均一な培地の供給は、培地が滲
出する金属フィルタ一部分の長さを調節することによっ
ても可能ではあるが、各段への培地供給速度をより均等
に制御するために第5図に示すような方法に改善するこ
とができる。
本装置のディスク上に細胞の接着しうる坦体、すなわち
ガラス、プラスチックフィルム、特に三次元構造をもつ
多孔性セラミックフラグメント、繊維状フィルムを装填
することによりS/Vはマイクロキャリヤーには劣るも
のの、マルチトレー、プラスチックバッグ、スパイラル
フィルム、ガラスピーズカラム等を大きく上回り、ホロ
ーファイバーに匹敵しうるちのとなる。
また、蒸気滅菌の可能な坦体の利用により、一連の生産
プロセスをインラインで蒸気滅菌でき、それにより汚染
の危険性は極めて少ないものとなる。
さらに、本装置ディスク内の液深は小さく、またヘッド
スペースも大きくとれることからガス移動は行われ易(
なり、充填カラム式にみられる培地の酸素不足をふせぐ
ことができる。
又、フィルターの再利用は難しいがセラミックは酸、ア
ルカリによる再生処理や蒸気滅菌が可能でありホローフ
ァイバーやマイクロキャリアと比較して安価に入手する
ことができる。ホローファイバー、マイクロキャリアは
酸、アルカリによる再生処理や蒸気滅菌が不可能で高価
なものである。
第3.4図は変形実施例で培地は各培養皿(3)に対応
して配置された培地供給管(11)から供給され、焼結
金属フィルター(4)を介して各培養皿(3)に供給さ
れる。
培養槽(1)の底部にはオーバーフロー培地出口(8)
があり、各培養皿(3)における培地量を検出するため
のセンサー用として更に又、サンプリング用としての孔
(12)がある。
(13)  (14)は蓋体に取付けた安全弁と隔膜式
圧力計を示す。又、(9)は覗窓である。
第1図に示すものによれば培地が下方から供給されるた
めヘッド圧によって各培養皿(3)に供給される培地の
量が均一でなく、したがって各培養皿(3)において調
整する必要があるが、第3図のものによれば各培養皿(
3)IrfJ々に供給管(11)を介して供給されるの
でその必要はない。
第5図のものは前述した如く培養皿への培地供給量を調
節するもので、焼結金属フィルター(4)の開口度をリ
ング(15)の遮蔽度によって調節する。リング(15
)の取付具(15a )にはてこ杆(16)の一端が取
付けられ、他端は蓋体(5)の懸吊杆(18)にピン止
め(18a )されている。そして、てこ杆(16)の
中間は培養皿(3)の支持具(17)に支点(17a 
)止めされている。
そこで懸吊杆(18)のナソ) (19)の蝮合度によ
り広吊杆(18)は昇降し、これによって、てこ杆(1
6)の一端(18a )は昇降するのでてこ杆(16)
の他端は逆の昇降を行い、リング(15)を昇降させ焼
結金属フィルター(4)の開口度を調節する。
てこ杆(16)と取付具(15a )との連結は次のよ
うになっている。すなわち、てこ杆(16)の内孔(2
0)にスプリング(21)が介装され、このスプリング
(21)で押圧されるスライド自在なピン(22)が取
付具(15a )にピン止めされている。したがってリ
ング(15)はスプリング(21)によって緩衝される
図示のものは中実軸筒(2)に取付けられた培養皿(3
)のボス(3c)上にリング(15)が位置している。
中実軸筒(2)内の焼結金属フィルター(4)はリング
状をなし、中実軸筒(2)の拡大径部(2c)のスリッ
ト部(2d)に臨んでいる。
したがってリング(15)内部形状もこれに対応した形
状となっている。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明培養装置の切断面図 第2図は特殊なフィルターをヒダ状にした使用する場合
の斜面図 第3.4図は他の実施例にかかる本発明装置の切断面図
と平面図 第5図は培地供給量調節装置を示す切断面図箱6.7図
は焼結金属フィルタ一部分の切断面図と正面図 第8.9図はリングの切断面図と正面図第10.11図
は焼結金属フィルタ一部にリングを取付けた状態の切断
面図と正面図である。 (1)・・・・培養槽 (2)・・・・中実軸筒 (3)・・・・培養皿 (4)・・・・焼結金属フィルター (5)・・・・蓋体 (6)(7)  ・気相出入口 (8)・・・・オーバーフロー培地出口(9)・・・・
覗窓 第 1 図 第2図 第4図 ・第 6 図 第8図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 底面が外周に向かって下向きに傾斜し、かつ外周に断面
    山形の立縁を形成した培養皿を一定の間隔を隔てて培養
    槽内に多段に設け、かつ各培養皿の中央部分には焼結金
    属フィルターを設けてここから培地が供給されるように
    構成し、更に培養槽底面にはオーバーフロー培地出口を
    設けたことを特徴とする細胞培養装置。
JP60258269A 1985-11-18 1985-11-18 細胞培養装置 Granted JPS62118878A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60258269A JPS62118878A (ja) 1985-11-18 1985-11-18 細胞培養装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60258269A JPS62118878A (ja) 1985-11-18 1985-11-18 細胞培養装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62118878A true JPS62118878A (ja) 1987-05-30
JPH0585156B2 JPH0585156B2 (ja) 1993-12-06

Family

ID=17317890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60258269A Granted JPS62118878A (ja) 1985-11-18 1985-11-18 細胞培養装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62118878A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5443985A (en) * 1993-07-22 1995-08-22 Alberta Research Council Cell culture bioreactor
JP2007267619A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Japan Tissue Engineering:Kk 培養組織用トレイおよびこれの操作ユニット
JPWO2005059091A1 (ja) * 2003-12-18 2007-12-13 株式会社日立メディコ 細胞培養装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5443985A (en) * 1993-07-22 1995-08-22 Alberta Research Council Cell culture bioreactor
JPWO2005059091A1 (ja) * 2003-12-18 2007-12-13 株式会社日立メディコ 細胞培養装置
US7754478B2 (en) 2003-12-18 2010-07-13 Kaneka Corporation Device for cell culture
JP2010268813A (ja) * 2003-12-18 2010-12-02 Kaneka Corp 細胞培養装置
JP2007267619A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Japan Tissue Engineering:Kk 培養組織用トレイおよびこれの操作ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0585156B2 (ja) 1993-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3246664B2 (ja) 足場および懸濁細胞の培養方法並びにその装置
US5266476A (en) Fibrous matrix for in vitro cell cultivation
JPH0829077B2 (ja) 細胞培養に使用するマトリツクス
JPH07114686B2 (ja) 回流式培養装置
TW200302274A (en) Cell-cultivating device
AU664596B2 (en) Method and apparatus for growing biomass particles
JPH02150272A (ja) 生物細胞の培養方法,培養システム及び培養装置
JPS62118878A (ja) 細胞培養装置
Kadouri Cultivation of anchorage-dependent mammalian cells and production of various metabolites
US4085203A (en) Process for preparing vaccine
JPS62265A (ja) 細胞培養装置および方法
DE102010005415B4 (de) Verfahren und Vorrichtung zur dynamischen Expansion und/oder Differenzierung von suspendierten primären Zellen oder Stammzellen humanen und tierischen Ursprungs
TWI270576B (en) Cell-cultivating device and method
CN205115496U (zh) 一种微胶囊快速分离装置
US20240002771A1 (en) Cell culture media conditioning vessels and perfusion bioreactor system
JPH0746988B2 (ja) 付着性動物細胞の培養法および培養装置
JPH0380467B2 (ja)
JPS61280270A (ja) 細胞培養装置
JPH0568230B2 (ja)
CN116568801A (zh) 细胞培养基调节容器和灌注生物反应器***
JPH025850A (ja) 培養器
JPS5974993A (ja) 固定化微生物を用いる連続発酵法
JPH0614753A (ja) 低発酵果汁の製造方法
JPS63291580A (ja) 植物組織培養法及びこれに用いるバイオリアクタ−
IL303555B1 (en) A system for growing plant cells in three dimensions and methods of use