JPS62117235A - 電磁機器 - Google Patents

電磁機器

Info

Publication number
JPS62117235A
JPS62117235A JP25640185A JP25640185A JPS62117235A JP S62117235 A JPS62117235 A JP S62117235A JP 25640185 A JP25640185 A JP 25640185A JP 25640185 A JP25640185 A JP 25640185A JP S62117235 A JPS62117235 A JP S62117235A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
coil
melting
copper wire
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25640185A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0652647B2 (ja
Inventor
木内 翁一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP60256401A priority Critical patent/JPH0652647B2/ja
Publication of JPS62117235A publication Critical patent/JPS62117235A/ja
Publication of JPH0652647B2 publication Critical patent/JPH0652647B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、安定器やトランス等の電磁機器に係す、特に
発煙や発火を防止した電磁機器に関するものである。
従来の技術 従来、′電磁機器の保護′!A置としては、異常状態に
おけるコイルへの通電を防止するために、バイメタルス
イッチ、温度ヒユーズ(熱感知溶解ヒユーズ)等が用い
られている。
発明が解決しようとする問題点 バイメタルスイッチは自動復帰形スイッチであるために
、電磁機器のコイルがレアショートシて発熱すると動作
してそのコイルへの通電を遮断するが、電流が遮断され
ると電磁機器の温度が低下し、バイメタルスイッチが復
帰して再び通電状態になる。そのため、レアショートが
拡大し、バイメタルスイッチが再度動作して通電遮断を
行う。
この状態を繰り返すために、最終的にはレアショートが
拡大し、過′m流が流れ、バイメタルスイッチの溶6か
発生したり、′電磁機器の発煙や発火が生じたりする。
また、温度ヒユーズのように非復帰形の保護素子を放電
灯安定器等に用いた場合には、電磁機器としての放電灯
安定器に異常がないにも拘らず、その放電灯安定器を使
用不能にしてしまうことがある。すなわち、放電灯にお
いて、ランプ寿命末期のランプの点滅、または、グロー
スタータの寿命末期の短絡、あるいは、ランプ不点灯に
よる無負荷状態等のように放電灯安定器以外の異常によ
りその放電灯安定器は温度上昇し、その温度は正常時(
7)1.5〜1.8倍(160〜200″C)位となり
、この温度で温度ヒユーズが動作して放電灯安定器が破
壊されてしまう。
二のような現象を解消するために、温度ヒユーズの動作
温度をさらに数10℃高くすると、放電灯安定器はさら
に高い温度にさらされることになり、絶縁劣化により短
寿命になると云う問題がある。
問題点を解決するための−r段 層間絶縁紙を用いずにポリウレタン銅1線等の低温溶解
絶縁被膜銅線を巻回して形成したコイルに、自動復帰形
の感熱スイッチと過電流により溶断する溶断部どを直列
に接続し、0フ1記感熱スイツチの動作温度を前記低温
溶解絶縁被膜銅線の絶縁被膜の溶解温度より低い温度に
設定する。
作用 放電灯に使用した場合等において、ランプ寿命末期、グ
ロースタータの短絡等の外部要因による異常温度上昇の
場合には、自動復帰形の感熱スイッチにより電磁機器の
異常温度−1−昇を防止し、しかも、その温度の」−眼
は絶縁被膜の溶解温度より低く、電磁機器の寿命末期の
巻線の絶縁劣化によりレアショートの場合には、そのレ
アショート部分が短絡循環電流により急激に加熱されて
隣接する巻線の絶縁被膜を溶解させてレアショートを急
激に拡大させ、電磁機器のインピーダンスが急激に減少
することから過大電流が流れ、溶断部が溶断する また、仮に感熱スイッチの接点か溶着してしまってその
機能を示さない異常状態になっても、巻線が異常加熱さ
れた時には、その巻線の絶縁被膜が溶解して過電流が流
れて溶断部が溶断じ、発煙、や発火を防止する。
実施例 本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
まず、本実施例はチョークコイル形放電灯安定器1に関
するもので、鉄心2にフランジ3と端子部4とを有する
ボビン5を装着し、このボビン5にはポリウレタン銅線
等の低温溶解絶縁被膜銅線6を巻回してコイル7を形成
している。このコイル7には、バイメタルを用いた自動
復帰形の感熱スイッチ8と過電流により溶断する溶断部
9とが直列に接続されている。この溶断部9は前記コイ
ル7の引出線10の一部を利用している。
しかして、前記感熱スイッチ8の動作温度は、電源電圧
の変動を考慮した正常温度範囲より若干高い温度に設定
されるとともに2低温溶解絶縁被膜銅線6の絶縁被膜の
溶解温度より低く設定され、かつ、多量の発煙や発火に
至らない温度に設定されている。
このように形成されたチョークコイル形放電灯安定器1
は、蛍光灯11及びグローランプ12とともに電源に接
続されている。
このような構成において、蛍光灯]−1の寿命末期の点
滅、あるいは、グロースタータ12の短絡等の外部要因
により、放電灯安定器】が異常発熱した場合には、感熱
スイッチ8が動作し、放電灯安定器1の異常温度上昇を
防+IユL、コイル7の絶縁劣化を防止する。
なお、蛍光灯11の交換やグローランプ】2の交換等を
して外部異常要因を除去し、異常温度が低下すると、感
熱スイッチ8は自動復帰し、放′市灯安定器1は正常に
動作する。
また、放電灯安定器1の寿命末期等における巻線の絶縁
劣化によるレアショートの場合には、巻線のレアショー
ト部分が短絡循環電流により急激に過熱され、隣接する
低温溶解絶縁被膜銅線6の絶縁被膜を溶解させ、レアシ
ョートが更に拡大し、放電灯安定器1のインピーダンス
が急激に減少し、過大電流が流れて溶断部9が溶断する
なお、前記実施例においては、溶断部9をコイル7の引
出線10の一部を利用したものとして説明したか、二の
溶断部9はランプのフィラメントでも電流ヒユーズでも
よいものである。
また、感熱スイッチ8はあくまでも外部要因による全体
的な異常発熱時に動作すればよく、コイル7の急激な発
熱に敏感に応答しなくても良いので、リーケージトラン
ス等のように複数のコイルを有するものでも、個々のコ
イルに感熱スイッチ8を取(jjける必要はない。また
、その感熱スイッチはコイルに密;”tさせる8星かな
いので、取付場所か限定されず、鉄心面やケース表面に
取付けても良いので、小形設計が容易なものである。
発明の効果 本発明は、上述のように低温溶解絶縁被膜i!I−1線
を巻回して形成したコイルに、自動復帰形の感熱スイッ
チと過電流により溶断する溶断部とを直列に接続し、前
記感熱スイッチの動作温度を前記低温溶解絶縁被膜銅線
の絶縁被膜の溶解温度より低い温度に設定したので、外
部要因による異常発熱時には、感熱スイッチが動作して
異常温度−J−Hを防止して巻線の絶縁劣化を防止し、
電磁機器自体の絶縁劣化によるレアショートでの異常温
度上昇の場合には、巻線の絶縁被膜が溶解して急激に、
インピーダンスを低下させて溶断部を溶断させるために
発煙や発火にまでは至らず安全であり、たとえ感熱スイ
ッチが故障していたとしても発煙や発火の状態にはなら
ない等の効果を有するものであ
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図は平面図
、第2図は回路図である。 6 低温溶解絶縁被膜銅線、7・・・コイル、8・・感
熱スイッチ、9・・溶断部 出 願 人   東京電気株式会社 ・二:T〜已 代 理 人    相   木    明ベニ三5゛ン
″:゛1こ迎ト)B・ 一見71  図 12図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、層間絶縁紙を用いずにポリウレタン銅線等の低温溶
    解絶縁被膜銅線を巻回して形成したコイルに、自動復帰
    形の感熱スイッチと過電流により溶断する溶断部とを直
    列に接続し、前記感熱スイッチの動作温度を前記低温溶
    解絶縁被膜銅線の絶縁被膜の溶解温度より低い温度に設
    定したことを特徴とする電磁機器。 2、溶断部をコイルの引出線の一部により形成したこと
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の電磁機器。
JP60256401A 1985-11-15 1985-11-15 電磁機器 Expired - Lifetime JPH0652647B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60256401A JPH0652647B2 (ja) 1985-11-15 1985-11-15 電磁機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60256401A JPH0652647B2 (ja) 1985-11-15 1985-11-15 電磁機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62117235A true JPS62117235A (ja) 1987-05-28
JPH0652647B2 JPH0652647B2 (ja) 1994-07-06

Family

ID=17292164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60256401A Expired - Lifetime JPH0652647B2 (ja) 1985-11-15 1985-11-15 電磁機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0652647B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52136343A (en) * 1976-05-11 1977-11-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd Prevention device of abnormal temperature rising of machine and apparatus
JPS5466474A (en) * 1977-11-05 1979-05-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd Preparation of heat sensing shorttcircuit element
JPS5568331U (ja) * 1979-11-08 1980-05-10
JPS57150440U (ja) * 1981-03-16 1982-09-21

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52136343A (en) * 1976-05-11 1977-11-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd Prevention device of abnormal temperature rising of machine and apparatus
JPS5466474A (en) * 1977-11-05 1979-05-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd Preparation of heat sensing shorttcircuit element
JPS5568331U (ja) * 1979-11-08 1980-05-10
JPS57150440U (ja) * 1981-03-16 1982-09-21

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0652647B2 (ja) 1994-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3386063A (en) Temperature responsive fuses and apparatus embodying such fuses
US5019751A (en) End-of-life lamp starter disabling circuit
JP3805784B2 (ja) 電源端子台
JPH10134697A (ja) 大電流ヒューズユニット
US4870386A (en) Fuse for use in high-voltage circuit
US3631322A (en) Fluorescent lamp ballast protector means and method
JPS62117235A (ja) 電磁機器
NZ197765A (en) Electric blanket safety circuit
US20080185981A1 (en) Ignitor Disconnection Control System and Method
CN101444146B (zh) 安全启动器装置
US4791523A (en) Protecting an icemaker against overcurrent damage
JP4482797B2 (ja) Led点灯装置および照明器具
US2550169A (en) Lamp resistor
JPH04264382A (ja) 発熱体ユニット
JPH08250301A (ja) 電力形被覆巻線抵抗器
JP3946175B2 (ja) 省電力化モータ始動システム
JPS593836A (ja) 放電灯始動装置
JPH01209921A (ja) ランプ点灯用保護回路
JP3186253B2 (ja) 過負荷保護装置
JPH0197386A (ja) 発熱体の安全装置
KR840002358Y1 (ko) 퓨 우 즈
KR910002843Y1 (ko) 전자식 형광등용 안정기의 보호회로
JPS63294698A (ja) 放電灯用安定器
JPS59184497A (ja) 高圧放電灯
JPS59123131A (ja) 電気機器の保護装置