JPS62115401A - 色分離フイルタ−の製造方法 - Google Patents

色分離フイルタ−の製造方法

Info

Publication number
JPS62115401A
JPS62115401A JP60256424A JP25642485A JPS62115401A JP S62115401 A JPS62115401 A JP S62115401A JP 60256424 A JP60256424 A JP 60256424A JP 25642485 A JP25642485 A JP 25642485A JP S62115401 A JPS62115401 A JP S62115401A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
colored
color
substrate
mosaic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60256424A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Kato
雄一 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Watch Co Ltd filed Critical Citizen Watch Co Ltd
Priority to JP60256424A priority Critical patent/JPS62115401A/ja
Publication of JPS62115401A publication Critical patent/JPS62115401A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/1462Coatings
    • H01L27/14621Colour filter arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14683Processes or apparatus peculiar to the manufacture or treatment of these devices or parts thereof
    • H01L27/14685Process for coatings or optical elements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optical Filters (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は色分離フィルターの製造方法に関するものであ
る。
〔従来の技術〕
カラーテレビ用撮像管もしくはカラー固体撮像装置もし
くはカラー液晶表示セル等に用いる色分離フィルターは
一般に幾つかの異なる色のドツト状あるいはモザイク状
あるいはストライプ状のフィルタ一層を基板上に形成す
る。形成方法としては、一段に基板上に着色可能な樹脂
膜をスピンナーにより形成後1つの色に対応するドツト
又はモザイク形状のパターンニノグ及び着色を行い前記
樹脂膜を選択的に着色する。これらの工程を繰返すこと
により複数の異なる色の着色領域を形成する。この場合
、前記樹脂膜として、着色層の樹脂膜をスピンナー塗布
することも可能である。
このような方法において、例えば、赤、緑、青の3色を
モザイク状に形成する場合を第1図に従って説明する。
第1図は、従来例により基板上に3色の着色層をモザイ
ク状に形成する場合の断面図である。
第1図(a)の如(、基板2上に樹脂層1をスピンナー
塗布形成する。次に第1図(b)の如(,1つの色に対
応するドツト又はモザイク状に樹脂層1aを残してパタ
ーンニングする。次に第1図(C)の如(パターンユン
グ後の樹脂層1aを赤に着色することにより赤着色層3
を形成する。
前記第1図(a)、(b)、(C)、を2回繰返し、第
1図(c)の着色剤を緑、青に変えることにより第1図
(d)の如く、赤着色層6、緑着色層4、青着色層5の
モザイクフィルターが形成される。第2図は形成後の平
面図である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、この方法の欠点としては、1色目の着色
層の形状効果により、2色目の樹脂層をスピンナー塗布
する場合、前記着色層6が障害物となって第3図の如く
、基板の回転中心(A)からパターン配列方向に沿った
線(B)の左右で膜厚の差が生じ、膜厚差が著しい場合
には、着色後に色むらを生じるなどの問題があった。特
に、透明電極上に形成して、液晶セル用の色分離フィル
ターとして用いる場合は、前記の膜厚むら、色むらが表
示品質を著しく低下させるものである。
本発明の目的は、スピンナー塗布法によって生じる膜厚
むら、色むらのない色分離フィルターの製造方法を提供
することである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の特徴は、前記の色分離フィルターの製造方法に
おいて、一色目の着色工程において、着色最小単位領域
の境界部に着色層を形成するζ大である。
〔実施例〕
以下本発明について詳細に説明する。
第4図は、本発明により基板上に赤(R)、緑(G)、
青(B)の3色の着色層をモザイク状に形成する場合の
断面図である。第4図(a)の如く、基板2上に樹脂層
1をスピンナー塗布形成する。次に第4図(b)の如く
、1色目に対応するモザイク状の樹脂層1aと、2色目
及び3色目のモザイクに於ける着色最小単位領域の境界
部に枠状の樹脂層1bをパターンニングする。次に第4
図(C)の如くパターン配列方向の樹脂層を赤に着色す
ることによって赤着色層3を形成すると同時に枠層6a
を形成する。
第4図(a)、(b)、(C)の工程を2回、操返し、
第4図(C)の着色剤を緑、青に変えることにより、第
4図(d)の如く、赤着色層6、緑着色層4、青着色層
5のモザイクフィルターが形成される。第5図は形成後
の平面図である。前記赤着色層6の形成時に緑着色層4
と青着色層5の境界部に形成された枠層3aによって基
板2上の各着色最小単位領域に於ける形状条件が同じに
なるため、2回目以後のスピンナー塗布による樹脂表面
形状が基板内で均一となり、各着色層の膜厚むらが生じ
なくなる。
第6図は本実施例に用いた露光マスクの平面図であり、
第7図は第6図のマスクにより製造された色分離フィル
ターの断面図である。
6は2色目からの各モザイクの着色最小単位領域を規制
する遮光部で、1辺がLlの四角形状を有し、7は1色
目のモザイクをパターン化するための透明部で、同じ(
1辺L1の四角形状、8は前記枠層6aをパターン化す
るための透明部で、巾がL2のライン形状となっている
次に上記露光マスクを用(・て第5図に示す色分離フィ
ルターを作成するための工程を説明する。
まず前記基板2としてソーダガラスを用し・、この基板
2の全面にゼラチンと重クロム酸アンモニウムから成る
水性感光液を08μの膜厚となるごど(スペンナーによ
り塗布し乾燥させろことにより樹脂層1を形成する。次
に樹脂層1上に露光マスクをセットし、露光、現像する
ことにより露光マスクの透明部7及び透明部8に対応す
る樹脂膜が露光され、第4図(b)に示すごと(1色目
の樹脂層1aと枠状の樹脂層1bがパターン化されろ。
次にパターン化された樹脂層に赤色の染色及び防染を行
うことによって第5図及び第7図に綱目で示すごとく赤
着色層3と枠層3aが形成される。
以上が1色目のフィルター形成工程である。
次に露光マスクをlピッチLs  (L+ + I、2
  )だけ横に移動させ、前記1色目のフィルター形成
工程と同様の工程を行うとともに緑色の染色を行うこと
によって第5図及び第7図に縦縞で示すごとく緑着色層
4と枠層4aが形成されろ。さらに露光マスクを1ピツ
チ横に移動させてフィルター形成工程を行−・、かつ青
色の染色を行うこと(てよって第5図及び第7図に横縞
で示すごとく、青着色層5と枠層5aが形成される。
そして上記光、緑、青の各フィルター形成工程を前記露
光マスクを1ピツチづつ移動させながら繰り返すことに
よって必要な面積を有する色分離フィルターを製造する
ことができる。
そして前述のごとく、1色目のフィルター形成工程に於
いて、基板2の全面に枠層3aが形成されるため、この
形状効果によって2色目からの樹脂膜の厚さは均−如な
るが、第7図に示すごとく、枠層は3a、4a、5aの
3層構造となり、しかも各枠層6a、4a、5aが各々
、赤、緑、青に着色されているため、枠層部の色彩は黒
色のストライプとな委。
すなわち、本実施例に於ける製造方法は、1枚のマスク
によって色むらのない3色の色分離フィルターを形成す
ることが出来るとともに、3色の色フィルター間を黒色
の枠によって区切ることが出来るため、ブラックストラ
イプとしての効果ももたせることが出来るものである。
又本実施例に於(・て用いた赤、緑、青の各染色組成は
下記の通りである。
〔赤色〕 カヤノールシーリングレッドR8:1部、酢
酸:1部、水:100部、 〔緑色〕 ブリリアントインブルー:1部、スミノール
イエローMR:0.7部、 酢酸=3部、水=100部、 〔青色〕 カヤノールサイアニン6B=1部酢酸:3部
、水:100部。
〔発明の効果〕
以上の説明で明らかなように、本発明によればスピンナ
ー塗布法を用いて製造する色分離フィルターにおいて、
膜厚及び着色状態を基板内で均一にすることが可能とな
った。
尚、本発明は、着色された樹脂膜を基板に形成し、パタ
ーンユング後の着色工程を除いた色分離フィルターの製
造方法にも適用可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来技術による色分離フィルター形成工程の断
面図、第2図は形成後の平面図である。 第3図は従来技術により形成したフィルターの膜厚むら
が生じる様子を示した平面図である。 第4図は本発明による色分離フィルター形成工程の断面
図、第5図は形成後の平面図である。 第6図は本発明の実施例で用いた露光マスクの平面図、
第7図は第6図のマスクにより製造された色分離フィル
ターの断面図である。 1・・・・・・樹脂層、 2・・・・・・基板、 6・・・・・・赤着色層、 4・・・・・・緑着色層、 5・・・・・・青着色層、 6a、4a、5a・・・・・・枠層。 第1図 第 2 図 第 3 図 7′ 第4[4 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 基板上にスピンナーを用いて樹脂膜を形成し、該樹脂膜
    をパターンニングによってモザイクパターン化する工程
    を繰り返すことによって複数の異なる色の着色領域を形
    成する色分離フィルターの製造方法に於いて、一色目の
    パターンニング工程にて、2色目以後の着色領域に対す
    る枠パターンを同時形成したことを特徴とする色分離フ
    ィルターの製造方法。
JP60256424A 1985-11-15 1985-11-15 色分離フイルタ−の製造方法 Pending JPS62115401A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60256424A JPS62115401A (ja) 1985-11-15 1985-11-15 色分離フイルタ−の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60256424A JPS62115401A (ja) 1985-11-15 1985-11-15 色分離フイルタ−の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62115401A true JPS62115401A (ja) 1987-05-27

Family

ID=17292471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60256424A Pending JPS62115401A (ja) 1985-11-15 1985-11-15 色分離フイルタ−の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62115401A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011009420A (ja) * 2009-06-25 2011-01-13 Fujifilm Corp 撮像素子の製造方法及び撮像素子

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011009420A (ja) * 2009-06-25 2011-01-13 Fujifilm Corp 撮像素子の製造方法及び撮像素子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4673253A (en) Method of making a liquid crystal display with color filters
JPS614020A (ja) マルチカラ−液晶表示装置
JPS629301A (ja) カラ−フイルタの製造方法
JP2998826B2 (ja) カラーフィルターの製造方法
JPS61245106A (ja) カラ−フイルタ−の製造方法
JPH0220119B2 (ja)
KR100701671B1 (ko) 컬러필터 제조방법
JP2007034250A (ja) カラーフィルタの製造方法
JPS62115401A (ja) 色分離フイルタ−の製造方法
JPS6111703A (ja) カラ−フイルタ−の製造方法
JPH0443562B2 (ja)
JPH0439603A (ja) カラーフィルタの製造方法
JPH06109912A (ja) カラーフィルタ基板
JPH0954209A (ja) カラーフィルタの形成方法
JP2590858B2 (ja) カラーフイルター
JPS62196603A (ja) カラ−フイルタの製造方法
JPH0694912A (ja) カラーフィルタの製造方法
JPH0345903A (ja) 色分離フィルターの製造方法
JPS62153904A (ja) 液晶表示体用カラ−フイルタの製造法
JPH0437717A (ja) 透明電極付カラーフィルタおよびその製造方法
JP2575497B2 (ja) カラーフィルタの製造方法
JPH0327015A (ja) カラー液晶用基板の製造方法
JPS61295502A (ja) カラ−フイルタの製法
JPH04242704A (ja) カラーフィルタの製造方法
JPH06281807A (ja) カラーフィルターの製造方法