JPS6211283Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6211283Y2
JPS6211283Y2 JP8623582U JP8623582U JPS6211283Y2 JP S6211283 Y2 JPS6211283 Y2 JP S6211283Y2 JP 8623582 U JP8623582 U JP 8623582U JP 8623582 U JP8623582 U JP 8623582U JP S6211283 Y2 JPS6211283 Y2 JP S6211283Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat recovery
exhaust heat
water level
steam
drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8623582U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58189305U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8623582U priority Critical patent/JPS58189305U/ja
Publication of JPS58189305U publication Critical patent/JPS58189305U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6211283Y2 publication Critical patent/JPS6211283Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の技術分野〕 本考案は、ガスタービンの排ガスを排熱回収ボ
イラに導き、給水調整弁にて給水されたドラム内
の水を、一定の設定水位に保ちつつ前記排熱回収
ボイラ内に循環させて蒸気を発生させ、その蒸気
で蒸気タービンを駆動するコンバインドサイクル
発電プラントの排熱回収制御装置に関する。
〔考案の技術的背景とその問題点〕
発電プラント全体の効率向上のためいわゆるコ
ンバインドサイクルの採用が注目されている。第
1図はこのようなコンバインドサイクル発電プラ
ントを示すものである。空気を圧縮機1で圧縮し
た後、燃焼器5で噴射される燃料と混入して燃焼
させ、ガスタービン2を回転させる。ガスタービ
ン2の排気ガスは、十分高温であることから排熱
回収ボイラ6に導き熱交換した後、大気に放出さ
れる。排熱回収ボイラ6にて熱交換されて発生し
た蒸気は、その発生エンタルピーの差により、高
圧ドラム8より高圧蒸気止め弁9、高圧蒸気加減
弁10を経て、蒸気タービン4の高圧段落に導か
れるラインと、低圧ドラム7より低圧蒸気止め弁
11、低圧蒸気加減弁12より蒸気タービン4の
低圧段落に導かれるラインとにわかれる。これら
の蒸気タービン4に流入した蒸気は、蒸気タービ
ン4を駆動し、その後復水器13へと流れ出る。
復水器13にて蒸気は復水され、給水ポンプ14
にて再び排熱回収ボイラ6に供給される。
第2図はこのようなコンバインドサイクル発電
プラントの従来の排熱回収制御装置を示すもので
ある。給水ポンプ14にて排熱回収ボイラ6に送
られた水は、低圧エコノマイザ15で熱が供給さ
れ、低圧ドラム7に導かれる。低圧ドラム7のド
レンは、排熱回収ボイラ6の排熱を有効に利用す
るために、低圧側循環水ポンプ16により、低圧
蒸気発生器17に導かれ、蒸気となつて低圧ドラ
ム7に戻される。低圧ドラム内の蒸気が低圧蒸気
101となつて、低圧蒸気止め弁11、低圧蒸気
加減弁12を経て、蒸気タービン4の途中段落に
導かれる。
一方低圧ドラム7におけるドレンは、移送ポン
プ18により排熱回収ボイラ6内の高圧エコノマ
イザ19を通つて高圧ドラム8に導かれる。高圧
ドラム8においても、低圧ドラム7と同様に高圧
ドラム8内のドレンが高圧側蒸気発生器21を通
つて再び高圧ドラム8に戻される。高圧ドラム8
で発生した高圧蒸気102は、高圧過熱器22を
通つて更にエンタルピを上昇させた後、高圧蒸気
止め弁9、高圧蒸気加減弁10を経て蒸気タービ
ン4の高圧段落へ導びかれる。
なお、低圧ドラム7内の水位の制御は、給水流
量計23,24、低圧蒸気流量計25により計測
された低圧ボイラ7への流入総和信号と、水位計
26を用いて計測された水位信号により、所定の
設定値が得られる様に給水流量調整弁27にて制
御される。
また高圧ドラム8内の水位の制御についても同
様に、高圧ドラム給水流量計24、高圧蒸気流量
計28、水位計29からの信号により、流量調整
弁30にて制御される。
このような一軸のコンバインドサイクル発電プ
ラントにおいては、定格負荷運転時には、効率よ
い運転ができる反面、負荷変動に対して追従性が
悪いという欠点を有する。これは、負荷上昇の要
求に対して負荷追従性のよいガスタービンに高負
荷を加えると、ガスタービンの排気ガスの温度が
急上昇し、排熱回収ボイラ6に大きな熱衝撃が加
わることになるからである。
ガスタービンと蒸気タービンが別軸で構成され
ているコンバインドサイクル発電プラントにおい
ては、上述した熱衝撃を防止するため、ガスター
ビン排気側にバイパスタツクを設け、排気ガスの
一部を大気へ逃がすこととしている。しかしこれ
では熱衝撃は防止できるが、エネルギの無駄であ
り発電プラント全体の効率の面で問題があつた。
〔考案の目的〕
本考案は上記事情を考慮してなされたもので、
排熱回収ボイラの熱衝撃を防止し、発電プラント
全体の効率を向上するコンドインドサイクル発電
プラントの排熱回収制御装置を提供することを目
的とする。
〔考案の概要〕
この目的を達成するために本考案によるコンバ
インドサイクル発電プラントの排熱回収制御装置
は、ガスタービンの出力を検出する検出装置と、
排熱回収ボイラ内に循環させる循環水量を調整す
る調整弁と、前記検出装置により検出された前記
ガスタービンの出力を予め定められた第1の関数
により前記調整弁の開度信号に変換する第1の関
数発生器と、前記検出装置により検出された前記
ガスタービンの出力を予め定められた第2の関数
により前記ドラムの水位設定信号に変換する第2
の関数発生器と、前記第1の関数発生器により変
換された開度信号に従い前記調整弁の開度を制御
する第1の制御回路と、前記第2の関数発生器に
より変換された水位設定信号に従い前記ドラムが
その設定水位になるべく前記給水調整弁の開度を
制御する第2の制御回路とを備えたことを特徴と
する。
〔考案の実施例〕
本考案の一実施例によるコンバインドサイクル
発電プラントの排熱回収制御装置を第3図から第
6図に示す。第3図は同排熱回収制御装置の系統
図である。従来の排熱回収制御装置と同様に、給
水ポンプ14にて排熱回収ボイラ6に送られた水
は、低圧エコノマイザ15で熱が供給され、低圧
ドラム7に導かれる。低圧ドラム7のドレンは、
低圧側循環水ポンプ16により、低圧蒸気発生器
17に導かれ、蒸気となつて低圧ドラムに戻さ
れ、排熱が利用される。低圧ドラム7内の蒸気は
低圧蒸気101となり、低圧蒸気止め弁11、低
圧蒸気加減弁12を経て、蒸気タービン4の途中
段落に導かれる。本実施例においては、低圧循環
水ポンプ16の吐出側に流量調整弁31とミニマ
ムフローライン34が設けられ、低圧蒸気発生器
17へ供給する水量を調整している。
また低圧ドラム7におけるドレンは、移送ポン
プ18により排熱回収ボイラ6内の高圧エコノマ
イザ19を通つて高圧ドラム8に導かれる。高圧
ドラム8においても、高圧ドラム8内のドレンが
高圧側蒸気発生器21を通つて再び高圧ドラム8
に戻される。低圧ドラム7におけると同様に、本
実施例においては、高圧側循環水ポンプ20の吐
出側に流量調整弁33とミニマムフローライン3
4とを設け、高圧蒸気発生器21への水量を調整
している。高圧ドラム8で発生した高圧蒸気10
2は、高圧過熱器22を通つて更にエンタルピを
上昇させた後、高圧蒸気止め弁9、高圧蒸気加減
弁10を経て、蒸気タービン4の高圧段落へ導か
れる。
上述した如く新たに設けられた流量調整弁3
1,33、ミニマムフローライン32,34の動
作について次に述べる。調整弁31は低圧側循環
ポンプ16の吐出側に設置される。これにより、
低圧蒸気発生器17内の流速をガスタービンの出
力(あるいはガスタービンの排気温度)に対して
排熱回収が最適となるように制御し、低圧蒸気発
生量を最大とし、同時に熱衝撃を防止する。すな
わち、ガスタービン2の出力が低い場合には流量
調整弁31を絞り、排気ガスと循環水の熱交換を
十分おこなわしめ、ガスタービン2の出力が高い
場合には流量調整弁31を開き、熱衝撃を防止
し、蒸気発生量を最大にするものである。ミニマ
ムフローライン32は上述した制御により流量調
整弁31が全閉された場合でも、低圧側循環水ポ
ンプ16の締切運転を防止するとともに、低圧蒸
気発生器17への最低量の循環水を確保するため
のものである。流量調整弁33およびミニマムフ
ローライン34も高圧ドラム8において同様な動
作をするものである。
本実施例においては上述した循環水の制御とと
もにガスタービン2の出力に応じて低圧ドラム
7、高圧ドラム8の水位制御をおこなう。すなわ
ち低圧ドラム7、高圧ドラム8の水位を、ガスタ
ービン2の出力が低い場合には下げるようにす
る。ガスタービン2の出力が低い場合には、低圧
ドラム7、高圧ドラム8内の飽和水が減ぜられる
ため蒸気発生が促進されるからである。この水位
制御を示したのが第4図から第6図である。
まず低圧ドラム7の水位制御について述べる。
第4図は低圧ドラム7の水位制御を示したもので
ある。給水流量計23にて測定した給水流量30
0と低圧蒸気流量計25により測定した低圧蒸気
流量301と、高圧蒸気流量計24により測定し
た高圧ドラム給水流量302とを加算器303に
て加え合わせる。加算器303より低圧ドラム7
への総締入量304が出力される。この総流入量
304は微分器305を経て、水位相当信号30
6に変換される。加算器307にて、この水位相
当信号306と、水位計26を用いて測定した低
圧ドラム水位信号308とを加えたものから、低
圧ドラム水位設定値309を減算し、偏差信号3
10として出力する。低圧ドラム7の偏差信号3
10は、信号変換回路311を経て、弁開度指示
信号312となり、給水流量調整弁27にて、低
圧ドラム7に流入する水の量を制御することによ
り、低圧ドラム7内の水位が制御される。
第6図はガスタービン出力に応じた低圧ドラム
7の水位制御を示したものである。ガスタービン
出力信号401は例えば負荷信号に相当するもの
であり、関数発生器402により弁開度設定信号
408に変換され、制限器410を介し加算器4
04にて弁開度実信号409と比較され、弁位置
制限器405を通し調整弁31がガスタービン出
力に応じ制御される。弁開度実信号409は検出
器406により復調器407を介し得ることがで
きる。制限器410は低圧蒸気発生器17の管壁
温度変換器411により弁開度設定信号408に
対し、管壁温度が異常に高温になつた場合、流量
調整弁31を開くべく制限を加えるものである。
ガスタービン出力信号401は関数発生器403
に入力され、ここでガスタービン2の出力に応じ
た低圧ドラム水位設定信号328に変換され、基
準水位設定信号309と加算器335で減算され
た後、給水流量調整弁27の制御回路(第4図)
に入力される。したがつてガスタービン2の出力
に応じて低圧ドラム7の水位が制御される。
次に高圧ドラム8の水位制御について述べる。
これも基本的には低圧ドラム7の場合と同じであ
るが、通常の水位制御については第5図に示して
ある。高圧ドラム給水流量計24にて測定した高
圧ドラム給水流量302と、高圧蒸気流量計28
を用いて測定した高圧蒸気流量314とを加算器
315にて加算し、加算器315より高圧ドラム
総流入量316として出力される。この高圧ドラ
ム総流入量316は、微分器317を経て、水位
相当信号318に変換される。加算器319に
て、この水位相当信号318と、水位計29を用
いて測定した高圧ドラム水位信号320とを加え
たものから高圧ドラム水位設定値321を減算
し、偏差信号322として出力する。この偏差信
号322は、信号変換回路323を経て弁開度指
示信号324となり、流量調整弁30に伝えら
れ、高圧ドラム8に流入する水の量を制御するこ
とにより、高圧ドラム8内の水位が制御される。
なおガスタービン2の出力に応じた高圧ドラム8
の水位制御は、低圧ドラム7の場合と全く同じで
あり、ガスタービン出力信号に応じて調整弁33
が制御されるとともに、水位設定信号も変換され
る。
以上説明したように、本実施例においては、ド
ラムの循環水ポンプの吐出流量ならびにドラムの
水位を、ガスタービンの出力に応じて変化させる
ことにより、排熱回収ボイラの発生蒸気を最大な
らしめることができる。さらに本実施例において
は、蒸気発生器の管壁温度をも考慮し、ドラムの
循環水ポンプの吐出流量を制御することにより、
管束を保護することができる。
第1の実施例は、一軸のコンバインドサイクル
発電プラントの場合についてであつたが、多軸の
コンバインドサイクル発電プラントについても同
時に適用することができる。
また第1の実施例は、低圧、高圧の2つのドラ
ムを用いた場合であるが、ひとつのドラムの場合
でも同様であり、低圧、中圧、高圧の3つのドラ
ムを用いた場合でも同様である。
〔考案の効果〕
以上の通り、本考案によれば排熱回収ボイラの
発生蒸気を最大ならしめることにより、排熱回収
ボイラの熱衝撃を防止し、発電プラント全体の効
率を向上させることができる。更に蒸気発生器等
の温度上昇を防止し、機器の信頼性を高めること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はコンバインドサイクル発電プラント全
体の構成を示す構成図、第2図は従来のコンバイ
ンドサイクル発電プラントの排熱回収制御装置を
示す構造図、第3図は本考案の一実施例によるコ
ンバインドサイクル発電プラントの排熱回収制御
装置を示す構造図、第4図,第5図,第6図はそ
れぞれ同装置の水位制御を示すブロツク図であ
る。 1……圧縮機、2……ガスタービン、3……発
電機、4……蒸気タービン、5……燃焼器、6…
…排熱回収ボイラ、7……低圧ドラム、8……高
圧ドラム、9……高圧蒸気止め弁、10……高圧
蒸気加減弁、11……低圧蒸気止め弁、12……
高圧蒸気加減弁、13……復水器、14……給水
ポンプ、15……低圧エコノマイザ、16……低
圧側循環水ポンプ、17……低圧蒸気発生器、1
8……移送ポンプ、19……高圧エコノマイザ、
20……高圧側循環水ポンプ、21……高圧蒸気
発生器、22……高圧過熱器、23……給水流量
計、24……高圧ドラム給水流量計、25……低
圧蒸気流量計、26,29……水位計、27……
流量調整弁、28……高圧蒸気流量計、30……
流量調整弁、31,33……調整弁、32,34
……ミニマムフローライン、101……低圧蒸
気、122……高圧蒸気、300……給水流量、
301……低圧蒸気流量、302……高圧ドラム
給水流量、303,307,335……加算器、
305……微分器、306……水位相当信号、3
08……高圧ドラム水位信号、309……高圧ド
ラム水位設定値、311……信号変換回路、31
2……弁開度指示信号、401……ガスタービン
出力信号、402,403……関数発生器、40
4……加算器、405……弁位置制御器、406
……検出器、407……復調器、410……制限
器、411……管壁温度変換器。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 ガスタービンの排ガスを排熱回収ボイラに導
    き、給水調整弁にて給水されたドラム内の水
    を、一定の設定水位に保ちつつ前記排熱回収ボ
    イラ内に循環させて蒸気を発生させ、その蒸気
    で蒸気タービンを駆動するコンバインドサイク
    ル発電プラントの排熱回収制御装置において、 前記ガスタービンの出力を検出する検出装置
    と、前記排熱回収ボイラ内に循環させる循環水
    量を調整する調整弁と、 前記検出装置により検出された前記ガスター
    ビンの出力を予め定められた第1の関数により
    前記調整弁の開度信号に変換する第1の関数発
    生器と、 前記検出装置により検出された前記ガスター
    ビンの出力を予め定められた第2の関数により
    前記ドラムの水位設定信号に変換する第2の関
    数発生器と、 前記第1の関数発生器により変換された開度
    信号に従い前記調整弁の開度を制御する第1の
    制御回路と、 前記第2の関数発生器により変換された水位
    設定信号に従い前記ドラムがその設定水位とな
    るべく前記給水調整弁の開度を制御する第2の
    制御回路とを備えたことを特徴とするコンバイ
    ンドサイクル発電プラントの排熱回収制御装
    置。 2 実用新案登録請求の範囲第1項記載の装置に
    おいて、前記第1の制御回路は、前記排熱回収
    ボイラの異常高温時には前記開度信号の値にか
    かわらず前記調整弁の開度を大にする回路であ
    ることを特徴とするコンバインドサイクル発電
    プラントの排熱回収制御装置。
JP8623582U 1982-06-10 1982-06-10 コンバインドサイクル発電プラントの排熱回収制御装置 Granted JPS58189305U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8623582U JPS58189305U (ja) 1982-06-10 1982-06-10 コンバインドサイクル発電プラントの排熱回収制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8623582U JPS58189305U (ja) 1982-06-10 1982-06-10 コンバインドサイクル発電プラントの排熱回収制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58189305U JPS58189305U (ja) 1983-12-16
JPS6211283Y2 true JPS6211283Y2 (ja) 1987-03-17

Family

ID=30095060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8623582U Granted JPS58189305U (ja) 1982-06-10 1982-06-10 コンバインドサイクル発電プラントの排熱回収制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58189305U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58189305U (ja) 1983-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1068492A (en) Combined gas turbine and steam turbine power plant
JP3800384B2 (ja) コンバインド発電設備
US10167743B2 (en) Method for controlling a steam generator and control circuit for a steam generator
US4576124A (en) Apparatus and method for fluidly connecting a boiler into pressurized steam feed line and combined-cycle steam generator power plant embodying the same
JPS6219229A (ja) アンモニアの注入量制御装置
JP2000161014A5 (ja)
EP0908603B1 (en) Single shaft combined cycle plant
JP2001108201A (ja) 多重圧排熱ボイラ
JPS5925853B2 (ja) 動力プラントの運転制御方法及びこの方法を実施するための装置
US6651440B2 (en) Steam cooling apparatus for gas turbine
JPS6211283Y2 (ja)
JPH01318802A (ja) 再熱型コンバインドプラントの蒸気温度制御システム
JP2918743B2 (ja) 蒸気サイクル制御装置
JPH0932512A (ja) 蒸気タービングランドシールの蒸気供給装置
JPH0330761B2 (ja)
JPS61118508A (ja) 給水ポンプ再循環流量制御装置
JPS61187503A (ja) タ−ビングランドシ−ル蒸気減温制御装置
JPH02163402A (ja) 複合発電プラントおよびその運転方法
JPS63192919A (ja) 石炭ガス化コンバインドプラントの制御装置
JP2504939Y2 (ja) ボイラのレベル制御装置
JP2863645B2 (ja) 排気再燃式複合発電所の給水流量制御装置
JPH0226122B2 (ja)
JPH04311608A (ja) 既設汽力発電設備のリパワリングシステム
JPH01308A (ja) 複合発電プラントの運転方法
JPH07122485B2 (ja) 貫流型火力発電ボイラシステムの節炭器スチーミング防止装置