JPS62110729A - 選択気体透過複合膜 - Google Patents

選択気体透過複合膜

Info

Publication number
JPS62110729A
JPS62110729A JP25135085A JP25135085A JPS62110729A JP S62110729 A JPS62110729 A JP S62110729A JP 25135085 A JP25135085 A JP 25135085A JP 25135085 A JP25135085 A JP 25135085A JP S62110729 A JPS62110729 A JP S62110729A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
gas permeable
composite membrane
permeable composite
selective gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25135085A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukihiro Saito
斉藤 幸廣
Susumu Yoshimura
吉村 進
Shiro Asakawa
浅川 史朗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP25135085A priority Critical patent/JPS62110729A/ja
Publication of JPS62110729A publication Critical patent/JPS62110729A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は選択気体透過複合膜に関するものである。
従来の技術 最近、気体混合物の分離濃縮を選択気体透過膜で行なう
ことが積極的に検討されている。例えば空気より酸素を
選択的に透過させて酸素富化空気を得、燃焼システムあ
るいは医療への応用、さらには石炭、天然ガス等を原料
に、水蒸気改質や熱分解等の処理により得られる合成ガ
ス、又は製鉄所等の廃ガスから水素を選択的に透過させ
一酸化炭素、メタン等のガスと分離、精製し、これらガ
スを利用するC1化学用分離膜への応用、更には天然ガ
スからの選択透過によるヘリウムの回収等がある。これ
らに使用される選択気体透過膜に必要な特性は、気体選
択性と気体透過性が共に大きく、かつ耐熱性、機械的強
度が大きいこと、さらには耐薬品性を有することである
発明が解決しようとする問題点 現在まで知られている11“、・1分子の気体透過特性
は一般的に気体透過性が向−1夕1−ると選択性が低下
し、−力選択性が大きくなると透過性が低くなるという
ように、選択性と透過性は相反する関係にある。
例えば気体透過性が優れるポII トリメヂルシリルプ
口ピン(PMSP)は酸素透過係数 1’02が1.6
0XIOcc−m/cd−scc−ml1gと非常に大
きい透過性を示すが、一方酸素と窒素の透過係数比αは
約1.4と低い。この4U旧に次ぐ透過性の高い材*′
1としてシリコーンゴムが知られているがこの材料のP
O2は6.OX 10 ’CC−m乙Hd −scc 
−mll gてαは約2.0である。
これらの月利に対し選択性の優れる利料としてポリフェ
ニレンオキサイド(,1,” I)O)がある。この材
料のαは約4.0と選択性は約2倍に向上する一方その
透過性は1.’02−’2.8X100−9cc−/c
4・scc−ml1gと低くなってしまう。
このように気体選択性と透過性がいずれも優れた高分子
はまだ存在せず、従って選択透過膜の気5ベー、゛ 体透過性に合わせて用途開発を行なっているのが現状で
ある。
本発明は上記問題点を解決するもので、気体分離性と気
体透過性の両特性に優れた選択気体透過複合膜の提供を
目的とするものである。
問題点を解決するための手段 本発明は上記目的を達成するためになされたもので、均
質もしくは微孔質のガラス転移温度(Tg)が180℃
以上のアモルファス高分子膜の表面才たは内部に電解重
合高分子を存在させた選択気体透過複合膜を提供するも
のである。
作    用 本発明はかかる構成にすることにより、高気体透過性で
かつ高分離性の複合膜が得られた。
すなわち酸素透過係数が10.’77−1O−9cc−
/d−seccmHgオーダーで、かつ酸素と窒素の透
過係数比(P02/PN2)αが3.0〜7.0と従来
の材料にはない画期的な特性を示した。
なお本発明のアモルファス高分子膜材料としては一般式
が、 6ベー 几1 (但し、R1は水素原子、ハロゲン原子、アルキル基の
いずれかで示され、■1.2はトリアルキルシリル基、
アルキル−基、フェニル基より成る群より選ばれる)で
示されるアセチレン高分子もしくはポリフェニレンオキ
サイドあるいはポリスルホンが適当であり、一方電解重
合高分子としてはポリピロール、ポリアニリン、もしく
はポリヂオフェンの酸化体または還元体のいずれかが好
適である。
また電解重合高分子はアモルファス高分子膜の表面また
は内部に設ければ良く、その手段としては電解重合法で
高分子の酸化体、還元体のどちらを選択的に行うことが
できる。
実施例 以下に本発明の実施例を詳細に説明する。
高分子膜材料としてポリトリメチルシリルプロピン(重
量平均分子量Mw÷60万) (PM、81勺を用いこ
の材料の4重量%トルエン溶液を調整後、7ペー/ 流延法により均一な表面のネサガラス板上に製膜を行な
う。次いでこのネサガラス板のPMSP膜で被覆されて
いない端をシーリング用の常温硬化性シリコーン接着剤
で被覆した後、電解重合用の電極とする。電解重合溶液
としてはアクリロニトリルを溶媒とし1モルのピロール
に対して電解質としてテトラブチルアンモニウムバーク
ロシートヲ025モルの組成とした。対極としては白金
板を用い、電解重合溶液を陽極として電解を行ないPM
SPと電解重合体との複合膜を作製した。このようにし
て得られたフィルムは黒色化し、ネサ面の部分は導伝性
を示す複合膜を与えた。気体透過性は酸素透過係数po
2が約4.OX 10 ’ cc −cm/cdl −
sec−cmI−Igでα(Po2/PN2)は5.0
まで達した。
また同一条件で複合化した膜を還元した後でもこの気体
透過性は殆んど変わらなかった。
同じ条件でアモルファス高分子と電解重合体を変化させ
た場合の結果を以下の表に示す。
以下余白 いずれの場合も高い酸素透過係数と、高い透過係数比が
得られた。
なお本発明のアモルファス高分子としては、ガラス転移
温度が180℃以上であれば良く、この場合ミクロボイ
ドの存在により、電解重合体を内部または表面にトラッ
プでき複合化が可能になる。
発明の効果 以上要するに本発明は均質もしくは微孔質のガラス転移
温度が180℃以−にのアモルファス高分子膜の表面ま
たは内部に屯1リイ重合品分子を存在させた選択気体透
過複合膜を提供するもので高気体透9ベージ 過性でかつ高分離性の選択気体透過複合膜を得ることが
できる。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)均質もしくは微孔質のガラス転移温度が180℃
    以上のアモルファス高分子膜の表面または内部に電解重
    合高分子を存在させることを特徴とする選択気体透過複
    合膜。
  2. (2)アモルファス高分子膜の一般式が ▲数式、化学式、表等があります▼ (但し、R_1は水素原子、ハロゲン原子、アルキル基
    のいずれかで示され、R_2はトリアルキルシリル基、
    アルキル基、フェニル基より成る群より選ばれる)で示
    されるアセチレン高分子である特許請求の範囲第1項記
    載の選択気体透過複合膜。
  3. (3)アモルファス高分子膜がポリフェニレンオキサイ
    ドである特許請求の範囲第1項記載の選択気体透過複合
    膜。
  4. (4)アモルファス高分子膜がポリスルホンである特許
    請求の範囲第1項記載の選択気体透過複合膜。
  5. (5)電解重合高分子の一般式が ▲数式、化学式、表等があります▼ (但し、Xは酸化重合体のカウンターイオンでBF_4
    、ClO_4、SO_4、BF_3、AsF_6、I、
    Br、I_2より成る群より選ばれる)で示されるポリ
    ピロールもしくは、この還元体である特許請求の範囲第
    1項記載の選択気体透過複合膜。
  6. (6)電解重合高分子が、ポリアニリンの酸化体もしく
    は還元体のどちらかであることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の選択気体透過複合膜。
  7. (7)電解重合高分子が、ポリチオフェンの酸化体もし
    くは還元体のどちらかであることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の選択気体透過複合膜。
JP25135085A 1985-11-08 1985-11-08 選択気体透過複合膜 Pending JPS62110729A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25135085A JPS62110729A (ja) 1985-11-08 1985-11-08 選択気体透過複合膜

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25135085A JPS62110729A (ja) 1985-11-08 1985-11-08 選択気体透過複合膜

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62110729A true JPS62110729A (ja) 1987-05-21

Family

ID=17221517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25135085A Pending JPS62110729A (ja) 1985-11-08 1985-11-08 選択気体透過複合膜

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62110729A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01293101A (ja) * 1988-05-21 1989-11-27 Mitsubishi Kasei Corp 複合分離膜
US5045357A (en) * 1987-12-09 1991-09-03 Mitsubishi Rayon Company, Ltd. Process for preparing a membranous gas separator
US5096586A (en) * 1990-08-28 1992-03-17 Regents Of The University Of California Membranes having selective permeability
US5707423A (en) * 1996-06-14 1998-01-13 Membrane Technology And Research, Inc. Substituted polyacetylene separation membrane

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5045357A (en) * 1987-12-09 1991-09-03 Mitsubishi Rayon Company, Ltd. Process for preparing a membranous gas separator
US5154740A (en) * 1987-12-09 1992-10-13 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Membranous gas separator
JPH01293101A (ja) * 1988-05-21 1989-11-27 Mitsubishi Kasei Corp 複合分離膜
US5096586A (en) * 1990-08-28 1992-03-17 Regents Of The University Of California Membranes having selective permeability
US5358556A (en) * 1990-08-28 1994-10-25 The Regents Of The University Of California Membranes having selective permeability
US5707423A (en) * 1996-06-14 1998-01-13 Membrane Technology And Research, Inc. Substituted polyacetylene separation membrane

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Nikolaeva et al. The performance of affordable and stable cellulose-based poly-ionic membranes in CO2/N2 and CO2/CH4 gas separation
US3780496A (en) Sulfonated polyxylene oxide as a permselective membrane for gas separations
EP0546056B1 (en) Membranes having selective permeability
JPH04277024A (ja) 所定のスルホン化された置換ポリスルホンポリマーをベースにした半透膜
JPH0551331B2 (ja)
EP0426118A2 (en) Sulfonated hexafluoro bis-A polysulfone membranes and process for fluid separations
US4759776A (en) Polytrialkylgermylpropyne polymers and membranes
JP2509962B2 (ja) ポリイミド分離膜
Higashimura et al. Gas permeability of polyacetylenes with bulky substituents
CA1294093C (en) Polyphosphazene fluid separation membranes
US5045357A (en) Process for preparing a membranous gas separator
JPH07114935B2 (ja) ポリアリレート分離膜
Zhu et al. Controllable hydrogen-bonded poly (dimethylsiloxane)(PDMS) membranes for ultrafast alcohol recovery
JPS62110729A (ja) 選択気体透過複合膜
JPS588506A (ja) 選択性分離膜
JPS62183837A (ja) 気体透過性膜
JPH0534048B2 (ja)
US5494989A (en) Acetylenic copolymers and membranes thereof
JPH02261513A (ja) 気体透過性制御方法
Wang et al. Macromolecular Design for Oxygen/Nitrogen Permselective Membranes-Top-Performing Polymers in 2020. Polymers 2021; 13: 3012
JPS61146320A (ja) 気体透過膜
JPS59183802A (ja) 気体分離用選択性透過膜
JPH01119324A (ja) 気体分離膜の製造方法
JPS62110728A (ja) 選択気体透過性複合膜
EP0336999A2 (en) Reactive posttreatment for gas separation membranes