JPS62109078A - 画像記録装置 - Google Patents

画像記録装置

Info

Publication number
JPS62109078A
JPS62109078A JP60248080A JP24808085A JPS62109078A JP S62109078 A JPS62109078 A JP S62109078A JP 60248080 A JP60248080 A JP 60248080A JP 24808085 A JP24808085 A JP 24808085A JP S62109078 A JPS62109078 A JP S62109078A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
replenishing
toner
developer
image
developing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60248080A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0830919B2 (ja
Inventor
Kiyoharu Tanaka
清春 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP60248080A priority Critical patent/JPH0830919B2/ja
Publication of JPS62109078A publication Critical patent/JPS62109078A/ja
Publication of JPH0830919B2 publication Critical patent/JPH0830919B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0848Arrangements for testing or measuring developer properties or quality, e.g. charge, size, flowability
    • G03G15/0849Detection or control means for the developer concentration
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/55Self-diagnostics; Malfunction or lifetime display
    • G03G15/553Monitoring or warning means for exhaustion or lifetime end of consumables, e.g. indication of insufficient copy sheet quantity for a job
    • G03G15/556Monitoring or warning means for exhaustion or lifetime end of consumables, e.g. indication of insufficient copy sheet quantity for a job for toner consumption, e.g. pixel counting, toner coverage detection or toner density measurement

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、電子写真方式で形成された潜像をトナー像
として可視化する画像記録装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、この種の装置に使用される現像手段の現像方式と
しては、ポリエステル系の樹脂トナーと鉄粉とを混在さ
せた2成分現像方式と、ポリエステル系の樹脂トナーの
みで現像するl成分現像方式とがある。
このうち、2成分現像方式では、現像動作による現像剤
のトナー減少またはトナー補給によるトナー増加で、現
像剤中のトナー濃度が変動する。
トナー濃度が低いと、記録材(記録紙)上の画像濃度が
薄く、かすれや、さらには画像消失を招き、トナー濃度
が高いと、非画像部へのカブリ等が発生してしまう、こ
の点を克服するために、従来より下記(1)  、 (
2)に示す方法により現像剤中のトナー濃度を制御する
方法が提案され実施されている。
(1)画像形成を伴う感光体の回転数が所定回転に到達
した時点で、所定量のトナー補給を実行する方法。
(2)現像装置内の現像剤中のトナー濃度を直接検出し
て、検出信号が所定レベル以下になると。
所定量のトナー補給を実行する方法。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところが、上記(1)の方法では、記録画像の種類(黒
化率)によらず、定量補給のためトナー濃度に過不足を
生じ、記録画像が薄過ぎたり、濃過ぎたりして画像出力
が安定しない。
また(2)の方法では、現像剤中のトナー濃度を直接検
・出するため、補給制御は容易であるが、高精度の検出
が困難であり、あるレベル以Fに到達するまではトナー
が補給されず、そのレベル以下に到達して初めて補給さ
れる。これでは、現像剤中のトナー濃度が極端に変化し
てしまい、同一の画像の連続プリント時には、最初に出
力された画像と後続して出力される画像の濃度が異なり
、薄い画像と濃い画像が出力されることになる。また人
間の色覚は特に敏感であるため、各トナー濃度を精度よ
く一定に保てないと、複数個の現像装置を有したマルチ
カラー(2色または3色以上の単色カラー)またはフル
カラープリンタでは、各トナー濃度にバラツキを生じる
と、忠実な色を再現することが困難になるばかりでなく
、連続プリント時においては、出力される記録画像間に
おいても発色性の異なった画像となってしまう等の面題
点があった。
この発明は、上記の問題点を解消するためになされたも
ので、潜像形成時に消費する現像剤を補給することによ
り、常に安定した濃度の画像を連続して出力できる画像
記録装置を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するだめの手段〕
この発明に係る画像記録装置は、入力される画像情報に
応じて現像剤の消費量を算出する消費量算出手段と、こ
の消費量算出手段で算出された現像剤消費量に見合う現
像剤を現像手段の現像に並行して現像手段に補給させる
補給制御手段を設けたものである。
〔作用〕
この発明においては、補給制御手段が、感光体に形成さ
れた静電潜像の現像に並行して、消費量算出手段で算出
された現像剤消費量に見合う現像剤を補給手段から現像
手段に補給させる。
〔実施例〕
第1図はこの発明の一実施例を示す画像記録装置の構成
を示すブロック図であり、1は感光体で1表面に光導電
層を有し、矢印方向に回転する。2は帯電器で、感光体
1を一様に帯電させる。3は露光装置で、LEDアレイ
3aおよび光収束性レンズアレイ3b等から構成されて
いる。
4は現像装置で、現像ローラ4aおよび攪拌ローラ4b
より構成される。5は補給装置で、現像剤(トナー)を
補給するトナー収容容器(ホッパ)5bとトナーを補給
する補給ローラ5aから構成される。6は給紙カセット
で、転写紙Pが収容されている。7は転写装置で、例え
ばコロナ放電等により感光体1に形成されたトナー像を
転写紙Pに転写する。8はクリーニング装置で、ブレー
ドおよびクリーニングローラ等から構成され、感光体]
の残留トナーを回収する。9は搬送装置で、転写紙Pを
定着装置1oに搬送する。11は排紙トレーで、定着装
置10で熱加圧されて定着された転写紙Pを載置する。
12はリーダ部で、光学走査で得られる原稿の反射光を
光電変換した画像信号Vo(0,1)をアンド回路13
の一方の端子に送出する。アンド回路13の他方には、
リーダ部12のスキャン状態を示すスキャン信号Sが入
力される。スキャン信号Sは、リーグ部12がプリスキ
ャン時、すなわち、トナー消費量を算出する場合に「O
」となり、画像形成時にrl」となる信号である。14
はドライバ回路で、アンド回路13の出力に応じて露光
装置3のLEDアレイ3aを駆動させる駆動信号を送出
する。15はカウンタ部で、リーグ部12から送出され
る画像信号Voの「1」 (印字ドツト)をカウントす
る。カウンタ部15は、例えばUPカウンタで構成され
る。16はトナー消費量算出回路で、パルス数出力部1
6aおよびこのパルス数出力部16aが出力するパルス
数TNを保持するラッチ]6bから構成される。パルス
数出力部16aはカウンタ部15の出力(カウント値T
)に応じてアドレスされるパルス数TNをラッチ16b
に送出する。ラッチ16bはブリスキャンエンド信号P
[に同期してパルス数出力部16aから送出されるパル
スaTsをラッチする。17はこの発明の補給制御手段
をなす補給制御部で、入力される現像スタート信号Ds
 に同期してラッチ16bにラッチされるパルス数TN
に応じたパルス信号を補給モータ18に送出し、補給装
置5の補給ローラ5aを駆動させて現像剤消費量に見合
うトナーをホッパ5bより補給する。補給制御部17は
パルス発振器、ダウンカウンタ、モータドライ八等から
構成されている。
次に第2図(a)〜(f)を参照しながら第1図の動作
を説明する。
第2図(a)〜(f)は第1図の動作を説明するタイミ
ングチャートである。
同図(a)はリーグ部12のスキャンタイミングを示し
、同図(b)はパルス数TNの算出タイミングを示し、
同図(c)は現像装置4の現像タイミングを示し、(j
)は補給ローラ5aの駆動タイミングを示し、(e)は
プリスキャンエンド信号PE を示し、(f)は現像ス
タート信号Dsを示す。
まず、リーグ部12にて後述するトナー補給制御のため
原稿をプリスキャン(第2図(a)に示す)を行い、画
像信号vD を得る。このとき、アンド回路13にはr
QJのスキャン信号Sが入力されるため、ドライバ回路
14は動作せず潜像形成は実行されない。
カウンタ部15では画像信号Voの印字ドツト数が計数
され、カウント値Tがトナー消費量算出回路16に送出
される。ここで、パルス数出力部16aは送出されるカ
ラントイ直Tをアドレスとして格納されるパルス% T
 Jlをラッチ+6bがプリスキャンエンド信号PE 
 (第2図(e)参照)に同期してラッチする。なお、
プリスキャンエンド信号P[に同期してラッチ16bよ
り出力される信号QCによりカウンタ部15はクリアさ
れる。
ラッチされたパルスe!;IT sは、総ドツト数から
算出されたものであるから、今から出力しようとしてい
る画像を形成するために消費されるトナー量に相当する
ものである6周知のごとく、ドツト数とトナー消費量と
の間には比例関係があり、ドラlよりトナー消費量を算
出することは容易である。ラッチ16bにラッチされた
パルス数TNは次段の補給制御部]7に伝送される。
一方、本スキャン(画像出力のための読取り)が行われ
ると(t=tz)、内容「l」のスキャン信号Sがアン
ド回路13に入力され、次段のドライバ回路14がリー
グ部12より出力される画像信号VDにより動作し、露
光装置3のLEDアレイ3aが選択的に動作し、光収束
性レンズアレイ3bを介して、感光体1上にドツト状静
電潜像が形成される。t2よりも所定Δを経過後、t3
において送出される現像スタート信号Dsに同期して現
像装置4が駆動するとともに、補給制御部17も現像ス
タート信号Ds  (区間信号)に同期して、パルスT
Hのパルス信号を補給モータ18に送出し、補給装置5
の補給ローラ5aを駆動させて現像剤消費量に見合うト
ナーをホッパ5bより補給する。なお、第2図(a)〜
(f)に示す画像形成は、同一の画像を連続して3枚形
成する場合を示しており、1回のプリスキャンで読取つ
た印字ドツト数に応じた3枚分のトナー補給を各画像形
成と並行して行う。
なお、現像中、例えば攪拌ローラ4bが回転していると
きに徐々にトナーを補給すれば、トナー補給によるトナ
ー濃度の変動を抑えることができるのは云うまでもない
また1記実施例では、モノクロプリンタについて説明し
たが、これに限定されるものではなく、カラープリンタ
にもこの発明を適用できる。例えば、複数色に分解され
た画像信号より各色のトナー消費量を算出し、各色の現
像タイミングに同期させてそれぞれのトナー補給を行え
ばよい。以下、カラープリンタにこの発明を適用する場
合について説明する。
第3図はこの発明の他の実施例を示すフルカラー画像記
録システムの概略を示す断面図であり、大別して上部の
カラー画像読取り装置21 (以下刃ラーリーダ)およ
び1部のカラー画像記録装置22(以下カラープリンタ
)から構成される。
まず、カラーリーダ21の構成について説明する。
23は原稿で、原稿台24の所定位置に載置される。2
5は走査ユニットで、原稿23を光学的に読取る。走査
ユニット25はロッドアレイレンズ25a 1等倍型色
分解ラインセンサ25b (以下刃ラーセンサ)、露光
ランプ25c等から構成される。26はフレキシブルコ
ードで、画像処理部27にカラーセンサ25bの出力を
転送する。
走査ユニット25は、この図の左位置から矢印A方向に
走査するとき、画像を読取り(本スキャン)を行い、待
機中は右側(点線で示す)に位置し、プリントスタート
指令(図示しない操作部からの指令)で、矢印B方向に
走査し、本スキャンスタート位置に至る(バ・ツクスキ
ャン)。なお、本スキャン、バックスキャンともに画像
の読取りは可能である。
次にカラープリンタ22の構成について説明する。なお
、第1図と同一のちのには同じ符号を付している。
31y  、31M  、31G  、318には現像
器で、トナーホッパ32y  、32m  、32c 
 、32exより補給ローラ33Y  、33M  、
33c  、338にの駆動により各イエロートナーT
Y  、マゼンタトナーTM、シアントナーTc 、ブ
ラックトナーT8にが補給される。34は転写部で、転
写紙Pを把持するグリッパ34a 、転写ドラム34b
 、転写帯電器34cから構成される。35は剥離爪で
、転写が終了した転写紙Pを転写ドラム34bより分離
する。
次に第4図および第5図を参照しながら第3図の動作を
説明する。
第4図は第3図に示すカラーセンサ25bを説明する模
式図であり、41は例えばCOD等で構成される光電変
換素子で、その上面に1画素(82,51Lm角)を約
3分割するブルーフィルタB、グリーンフィルタG、レ
ッドフィルタRの色分解フィルタが貼り付けられている
。なお、原稿23の読取り走査方向は矢印方向である。
第5図は第3図に示したフルカラー画像記録システムの
制御ブロック図であり、第1図、第3図と同一のものに
は同じ符号を付している。
51は第1セレクタで、バックスキャンスタート信号B
SSに同期して画像処理部27から送出されるカラーデ
ィジタル信号Y 、M、C、BKをカウンタ部15に送
出する。52は第2セレクタで、本スキャンスタート信
号Rssに同期して同期メモリ53に所定ラインのカラ
ーディジタル信号Y、M、C,BKを記憶する。54は
同期メモリコントローラで、カラープリンタ22との同
期をとり同期メモリ53に格納されたカラーディジタル
信号Yをドライバ回路14に送出する。55は第3セレ
クタで、現像動作信号DSに同期して補給モータドライ
バ56y  、56s  、56c  、56flKの
うち1つを選択する。57y  、57M 、57c、
57eには補給モータで、補給制御部17から送出され
るパルスTsのパルス信号に応じて消費される現像剤を
補給する。
次に第6図(a)〜(g)を参照しながら第5図の動作
を説明する。
第6図(a)〜(g)は第5図の動作を説明するタイミ
ングチャートであり、同図(a)はカラーリーダ21の
スキャン動作を示し、同図(b)は現像動作を示し、同
図(c)は補給動作を示し、同図(d)はバックスキャ
ンスタート信号BSSを示し、同図(e)は前記トナー
消費量算出回路16のラッチ16bに入力されるバック
スキャンエンド信号Bs[を示し、同図(f)はトナー
量算出タイミングを示し、同図(g)は現像スタート信
号Dsを示す。なお1図中は1枚のカラー画像形成時の
補給動作のみを示している。
プリント指令がなされると、第3図に示す走査ユニット
25が矢印B方向へバックスキャンするとともに、露光
ランプ25cが点灯し、原稿23の読取りが開始される
。すると、第5図に示すカラーセンサ25bからアナロ
グ信号の色分解信号AB 、AG 、ARが出力され、
画像処理部27にて所定の処理(例えばLog変換、A
/D変換。
マスキング処理、ずみ版生成処理)がなされ、その出力
はディジタル信号Y、M、C,BKとなる。このディジ
タル信号Y、M、C,BKはカラ−プリンタ22で最終
的に印写される各トナーの基礎データである。画像処理
部27のディジタル信号Y、M、C,BKは第1セレク
タ52に送出され、バックスキャンスタート信号BSS
で1色の画像信号が選択され、次段に転送される。例え
ばイエロー、ヤゼンタ、シアン、ブラックの色トナー順
にトナー像を形成するとすれば、1回目のバックスキャ
ンで、イエロートチ−用のディジタル信号Yが選択され
、次回のバックスキャン以降、ディジタル信号M、C,
BKの順にディジタル信号が選択される。
ディジタル信号Yが選択されると、前述したようにカウ
ンタ部15が印字ドツトのカウントを開始し、トナー消
費量算出回路16でトナー量が算出され、バックスキャ
ンエンド信号Elscでラッチ16bにラッチされる。
このとき、ラッチ16bより出力される信号によりカウ
ンタ部15の内容をクリアする。次いで、ラッチ16b
にラッチされた補給トナー量に換算された信号TYが補
給制御部17にセットされる。
一方、画像出力のため、原稿読取り走査(本スキャン)
が開始されると、同様に画像処理部27からディジタル
信号Y、M、C,BKが出力される。そして、第2セレ
クタ52により所望のただ1つのディジタル信号が選択
される。この場合、1回目の本スキャンであるため、イ
エロートナー用のディジタル信号Yが本スキャンスター
ト信号R55で選択され、次段の同期メモリ53に記憶
される。同期メモリ53内には数ライン分のディジタル
信号が蓄えられ、同期メモリコントローラ54によりカ
ラープリンタ22の動作との同期をとりながら次段に転
送され、感光体1Lに潜像が形成される。そして、所定
時間経過後にイエロートナー用の現像器31yが動作を
開始し、イエロートナーによる潜像の顕像化が行われる
とともに、現像動作信号Ds  (第6図(g)に示す
)により第3セレクタ55がイエロートナー補給用の補
給モータドライバ56vを選択して、バックスキャン中
に読み取られたディジタル信号Yより算出されたトナー
量TYを補給モータ57vを駆動して、この現像で消費
されるトナー量が補給される。
次にカラーリーダ21の走査ユニット25は再びバック
スキャン、本スキャンを開始、同様の走査がマゼンタ、
シアン、ブラックトナーについても行われる。
なお、バックスキャン中に読み取られるデータは、最終
的には濃度データであれば良く、高精細な画像再現に使
用されるものではないから、走査速度を大きくし、所定
の周期で画像信号をサンプリングしてトナー量を決定す
れば、高速プリントにも対応できる。
〔発明の効果〕
以北説明したように、この発明は入力される画像情報に
応じて現像剤の消費量を算出する消費量算出手段と、こ
の消費量算出手段で算出された現像剤消費量に見合う現
像剤を現像手段の現像に並行して現像手段に補給させる
補給制御手段を設けたので、現像工程前に検出される消
費する現像剤を現像工程に並行して補給できるので、常
に安定した濃度の画像を連続して出力できる優れた利点
を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す画像記録装置の構成
を示すブロック図、第2図(a)〜(f)は第1図の動
作を説明するタイミングチャート、第3図はこの発明の
他の実施例を示すフルカラー画像記録システムの概略を
示す断面図、第4図は第3図に示すカラーセンサを説明
する模式図、第5図は第3図に示したフルカラー画像記
録システムの制御ブロック図、第6図(a)〜(g)は
第3図の動作を説明するタイミングチャートである。 図中、1は感光体、2は帯電器、3は露光装置、3dは
LEDアレイ、3bは光収束性レンズ、4は現像装置、
4dは現像ローラ、4bは攪拌ローラ、5は補給装置、
5aは補給ローラ、5bはホッパ、6は給紙カセット、
7は転写装置、8はクリーニング装置、9は搬送装置、
1Qは定着装置、11は排紙トレー、12はリーダ部、
13はアンド回路、14はドライブ回路、15はカウン
タ部、16はトナー消費量算出回路、16dはパルス数
出力部、16bはラッチ、17は補給紙制御部、]8は
補給モータである。 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 感光体上に形成される静電潜像を補給手段から補給され
    る現像剤により現像する現像手段を有する画像記録装置
    において、入力される画像情報に応じて前記現像剤の消
    費量を算出する消費量算出手段と、この消費量算出手段
    で算出された現像剤消費量に見合う現像剤を前記現像手
    段の現像に並行して前記現像手段に補給させる補給制御
    手段を具備したことを特徴とする画像記録装置。
JP60248080A 1985-11-07 1985-11-07 画像記録装置 Expired - Lifetime JPH0830919B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60248080A JPH0830919B2 (ja) 1985-11-07 1985-11-07 画像記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60248080A JPH0830919B2 (ja) 1985-11-07 1985-11-07 画像記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62109078A true JPS62109078A (ja) 1987-05-20
JPH0830919B2 JPH0830919B2 (ja) 1996-03-27

Family

ID=17172907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60248080A Expired - Lifetime JPH0830919B2 (ja) 1985-11-07 1985-11-07 画像記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0830919B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02181760A (ja) * 1989-01-09 1990-07-16 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JPH0527528A (ja) * 1991-07-18 1993-02-05 Canon Inc 画像形成装置
US5214476A (en) * 1990-11-16 1993-05-25 Sanyo Electric Co., Ltd. Image forming apparatus
WO2007091507A1 (ja) * 2006-02-07 2007-08-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 現像剤供給装置、現像剤供給制御方法および現像剤供給制御プログラム
JP2013020185A (ja) * 2011-07-13 2013-01-31 Fuji Xerox Co Ltd 制御装置、画像形成装置、画像形成システム及びプログラム

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53138740A (en) * 1977-05-10 1978-12-04 Canon Inc Recorder
JPS57120964A (en) * 1981-01-20 1982-07-28 Ricoh Co Ltd Electrophotographic copying machine
JPS58178152U (ja) * 1982-05-25 1983-11-29 株式会社東芝 現像装置
JPS58224363A (ja) * 1982-06-23 1983-12-26 Ricoh Co Ltd 現像剤補給方法
JPS59121075A (ja) * 1982-12-27 1984-07-12 Canon Inc 画像形成装置
JPS6045277A (ja) * 1983-08-23 1985-03-11 Toshiba Corp 現像装置
JPS6079372A (ja) * 1984-04-28 1985-05-07 Canon Inc 画像再生装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53138740A (en) * 1977-05-10 1978-12-04 Canon Inc Recorder
JPS57120964A (en) * 1981-01-20 1982-07-28 Ricoh Co Ltd Electrophotographic copying machine
JPS58178152U (ja) * 1982-05-25 1983-11-29 株式会社東芝 現像装置
JPS58224363A (ja) * 1982-06-23 1983-12-26 Ricoh Co Ltd 現像剤補給方法
JPS59121075A (ja) * 1982-12-27 1984-07-12 Canon Inc 画像形成装置
JPS6045277A (ja) * 1983-08-23 1985-03-11 Toshiba Corp 現像装置
JPS6079372A (ja) * 1984-04-28 1985-05-07 Canon Inc 画像再生装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02181760A (ja) * 1989-01-09 1990-07-16 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
US5214476A (en) * 1990-11-16 1993-05-25 Sanyo Electric Co., Ltd. Image forming apparatus
JPH0527528A (ja) * 1991-07-18 1993-02-05 Canon Inc 画像形成装置
WO2007091507A1 (ja) * 2006-02-07 2007-08-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 現像剤供給装置、現像剤供給制御方法および現像剤供給制御プログラム
JP2013020185A (ja) * 2011-07-13 2013-01-31 Fuji Xerox Co Ltd 制御装置、画像形成装置、画像形成システム及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0830919B2 (ja) 1996-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3501964B2 (ja) 画像出力処理装置
JP3146367B2 (ja) カラー画像形成方法
JPS62109078A (ja) 画像記録装置
JP2007057790A (ja) 画像形成装置
JP2644238B2 (ja) 画像形成装置
JPH06222646A (ja) カラー像記録装置
JP2565882B2 (ja) 画像濃度制御方法
JP2004215011A (ja) 画像読取装置および画像形成装置
JP3622457B2 (ja) 画像形成装置
JP2001222145A (ja) カラー画像形成装置
JP3386274B2 (ja) 画像形成装置
JPH0673040B2 (ja) 画像形成装置
JPH0228867B2 (ja)
JPH10186768A (ja) 画像形成装置
JP2752363B2 (ja) カラー画像形成装置
JP3171194B2 (ja) 画像記録装置
JPH0313968A (ja) カラー画像形成装置
JPH01112263A (ja) カラー画像形成装置
JPH0795203B2 (ja) 記録装置の濃度コントロール方式
JPH07160120A (ja) 現像装置
JPH11125978A (ja) 画像形成装置
JPH0635319A (ja) トナー補給制御方法
JPS62247380A (ja) 二色印刷電子写真印刷装置
JPS62131668A (ja) カラ−複写機
JPH0690334A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term