JPS62108851A - ニトロ安息香酸類の製造法 - Google Patents

ニトロ安息香酸類の製造法

Info

Publication number
JPS62108851A
JPS62108851A JP60248782A JP24878285A JPS62108851A JP S62108851 A JPS62108851 A JP S62108851A JP 60248782 A JP60248782 A JP 60248782A JP 24878285 A JP24878285 A JP 24878285A JP S62108851 A JPS62108851 A JP S62108851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper
nitrobenzoic acid
reaction
mol
chloro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60248782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH064570B2 (ja
Inventor
Hiroaki Ono
博昭 大野
Nobuo Takahashi
信雄 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kayaku Co Ltd
Original Assignee
Nippon Kayaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kayaku Co Ltd filed Critical Nippon Kayaku Co Ltd
Priority to JP60248782A priority Critical patent/JPH064570B2/ja
Publication of JPS62108851A publication Critical patent/JPS62108851A/ja
Publication of JPH064570B2 publication Critical patent/JPH064570B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は2−(4’−まアニリノ)−4−ニトロ安息香
酸の製造方法に関する。更に詳シ<ハ、2−クロル−4
−ニトロ安息香酸ト4C1〜2アルコキシアニリンとを
縮合して、2−(4’−C1〜2アルコキシアニリノ)
−4−ニトロ安息香酸を製造する方法に関する。
従来の技術 2  (4’C1〜2アルコキシアニリノ) −=1−
ニトロ安息香酸は医薬、農薬等として用いられるアクリ
ジン誘導体の原料として重要な中間体である。本発明の
目的化合物のうち2〜(4/ 、−エトキシアニリノ)
−4−ニトロ安息香酸の製造法としては、次の方法が公
知である。
(イ) 水媒体中、炭酸ナトリウム又は炭酸カリウムと
銅(0)粉の存在下2−クロル−4−ニトロ安息香酸と
4−エトキシアニリンを縮合する方法。(ドイツ特許第
364.033号)(ロ) ブタノール中、炭酸ナトリ
ウムと銅(0)粉の存在下2−クロル−4−ニトロ安息
香酸と4−エトキシアニリンを縮合する方法。(A、1
bertet al、、J、 Soc、 Chem、 
61.159 (1942) )発明が解決しようとす
る問題点 前記した2つの方法は工業的製法として実施す、更には
2−りにルー4−ニトロ安息古酸の塩素が水酸基に変っ
た(加水分解)副生物が生成入る等の欠点があり、その
結果として収率よく目的化合物をえることが出来ない。
また、(ロ)法では、収率が78%とかなり改善されて
いるというものの溶媒としてブタノールを多量に使用す
る必要がある、仕込効率が悪い、反応後、目的化合物を
取出す為にブタノールの回収を行わねばならず操作が煩
雑になる、さらには廃液中に、ブタノールが多量に混入
し、廃液処理に多大の費用を要するなどの欠点を有して
いる。
問題点を解決するための手段 本発明者らは、前記したような問題点を解決すべく鋭意
検討した結果、本発明に至った。即ち本発明は水性媒体
中、銅(0)及び銅(fD塩とからなる混合物(触媒)
並びに中和剤の存在下に2−クロル−4−ニトロ安息香
酸に4−C1〜2アルコキシアニリンを反応させること
を特徴とする相当する2(4’C1〜2アルコキシアニ
リノ)−4−ニトロ安息香酸の製造法を提供する。
本発明における反応式は次の式によって表される。
〔式(1)中Rは01〜2のアルキルを表ス〕上記反応
に於て銅(0)触媒の使用は不可欠であるが銅(0)の
みを触媒として用いたのでは十分な反応速度が得られな
い。一方銅I塩を触媒として用いると反応速度が非常に
増大することが認められるが            
  ・−鵠一り合一目的化合物が大変汚味になる、反応
中に濾過性の悪い酸化銅■が生成し後処理工程に問題を
生ずる等の欠点があることがわかった。
本発明者らは後処理工程に問題を残すことなく高い反応
速度で汚染のない目的化合物を得る方法につき検討を重
ねていたところ意外にも、銅(0)と銅(2)塩の混合
物を用いることによって、反応時間を従来方法に比べl
/2以下に短縮できかつ副生物の生成も少(、高収率で
品質の良い2  (4’  C1〜2アルコキシアニリ
ノ)−4−ニトロ安息香酸が得られることを見出し、本
発明を完成したものである。
本発明方法において、4−C1〜2アルコキシアニリン
の使用量は、2−クロル−4−ニトロ安息香酸に対し多
ければ多い程、反応速度が増すが、実用的には、1.0
〜5.0倍モルより好ましくは1.1〜3.0倍モル用
いられる。
1.0倍モル以下では反応速度が低下するばかりでなく
未反応物の残存量も多くなり実用的でな(λ。
溶媒としては水又は水と混和可能な溶媒例えばメタノー
ル、エタノール、DMF、DMSO等との混合溶媒が使
えるが、コスト、廃液負荷等を考慮して水溶媒中で行う
のが望ましい。その用いるべき量は、原料の2−クロル
−4−ニトロ安息香酸に対して重量比1.0〜4,0倍
、好ましくは1.5〜3倍である。溶媒量が1.0倍以
下では、反応液が粘稠になり、又溶媒量が4倍以上にな
ると反応速度が遅くなる傾向にある。
本発明の方法における反応は脱塩酸反応であるので中和
剤を共存せしめる必要があるが中和剤としては炭酸塩又
は重炭酸塩が好ましくより好ましくはアルカリ金属炭酸
塩又はアルカリ金属重炭酸塩が用いられ、殊に炭酸ナト
リウム、炭酸カリウム、炭酸カルシウム、炭酸水素ナト
リウム、炭酸水素カリウムがすぐれた結果を与える。そ
してその使用量は、2−クロル−4−ニトロ安息香酸に
対し2.0〜6.0当量モル好ましくは1.0〜2.0
当量モルである。
銅(0)触媒としては微粒子状の銅又は銅粉が用いられ
るが通常は銅粉が用いられる。その使用量は、2−クロ
ル−4−二1・口安息香酸に対し、0.01〜0.2当
量モル、より好ましくは0.02〜0,15当量モル用
いられる。また銅(0)と銅■塩との使用割合は、銅(
0)1モルに対し、銅(I])塩0、3〜2,0当量モ
ルより好ましくは0.5〜1,5当量モル用いられる。
銅刊塩としては硝酸餉(団、硫酸銅l、塩化銅」、臭化
銅l、酢酸銅刊等が用いられるが硫酸銅(il)又は塩
化銅(I’llを使用すると殊によい結果を与える。反
応温度は60〜110’Cで行うのがよくより好ましく
は70〜90℃にて前半の反応を行ったのち、後半にお
いて還流(98〜110℃)下で反応させるという方法
がとられる。60°C以下で反応を行うと反応途中で反
応液が粘稠となり、反応が進行しに(くなろ。
反応時間は、4  C1〜2アルコキシアニリンの使用
量、溶媒量、銅(0)及び銅(III塩の使用量、反応
温度等により異なるが、より工業的な条件での反応時間
は2〜8時間である。
反応終了後は、通常の処理方法、即ち、溶媒として水と
水と混和しうるような有機溶媒の混合溶媒を用いた場合
は蒸留法等によって有機溶媒析出した結晶を戸別するこ
とにより2−(4’−C1〜2アルコキシアニリノ)−
4−ニトロ安息香酸を得ることができる。
本発明の方法で得られる2−(4’−C,〜2アルコキ
シアニυ))−4−ニトロ安息香酸は、液クロ分析値で
98%以上の純度を有しているので通常の用途には精美
することな(使用されるものであるが必要に応じて再結
晶法等によって精製してもよい。
本発明の方法は、反応時間を大巾に短縮することができ
る、品質の良い2(4’C1〜2アルコキシアニリノ)
−4−ニトロ安息香酸が高収率で得られる、廃液負荷が
小さい、酸化銅(11の生成力tなく濾過性がよい等の
点で工業的に有利な方法である。
実施例 本発明の方法を実施例によって更に詳細に説明する。
実施例1゜ 水60m1に炭酸ナトリウム27g(0,255モル)
を溶解したのち、50℃まで昇温し、2−クロル−4−
ニトロ安息香酸30g(0,149モル)を同温度にて
加えた。次いで銅粉0.28g(0,0044モル)と
硫酸銅(5水和物)0.93g(0,00387モル)
を添加し、反応液の温度を80℃まで昇温した。同温度
で4−エトキシアニリン24g(0,175モル)を加
えた。80℃にて、4時間反応させたのち昇温して還流
下にて4時間反応させたところ未反応の2−クロル−4
−ニトロ安息香酸の量が0.3%となったので反応を終
了した。
反応液に温水(70〜80°C)120mlを加え更に
、(メタケイ酸ナトリウム及びメタケイ酸アルミニウム
を主要成分とする濾過助剤(パーライト)2gを添加し
た後、70〜80℃にて熱濾過し不醇解分を除去した。
次いで戸液を10%硫酸にて中和し、析出した沈殿物を
解剖すると、淡橙色粉末の2− (4’−エトキシアニ
リノ)−4−ニトロ安息香酸35.1 g (理論値の
78.0%、LC純度99,3%、MP233〜40G
)かえられた。
実施C2リ 2゜ 水60m1に炭酸ナトリウム27g(0,255モル9
を溶解したのち50°Cまで昇温し、同温度で2−クロ
ル−4−ニトロ安息香m 30 g(0,149モル)
を加えた。次いで銅粉0.28g(0,0044モル)
と硫酸鋼(5水相物)0.93g(0,00387モル
〕を添加したのち反応>Wの温度を80℃まで昇温し、
同温度で4−エトキシアニリン41g(o、2c+sモ
ル)iT]、tた。
80°Cにて2時間反応させたのちさらに還流下で1時
間反応させて反応を終了した。(未反応の2〜クロル−
4−ニトロ安息香酸0.2%)反応液に実施例1と同様
な処理を施して淡黄澄色粉宋の2− (4’−エトキシ
アニリノ)−4−ニトロ安息香酸35.2g(理論値の
782%、LC純度990%、MP 232〜3℃)を
得た。
実施例3゜ 水60m1に炭酸ナトリウム27g(0,255モル)
を溶解したのち50℃まで昇温し、2−クロル−4−ニ
トロ安息香酸30 g (、0,149モル)を加えた
。次いで銅(0)粉0.59g(0,0093モル)と
硫酸鋼(5水相物)1.34g(0,0056モル)を
添加し、反応液の温度を80゛Cまで昇温した。80℃
で4−エトキシアニリン24g(0,175モル)を仕
込み、同温度にて2時間反応させた。その後昇温し還流
下にて2時間反応させると、未反応の2−クロル−4−
ニトロ安息香酸の量は0.8%となった。この時点で反
応を終了し実施例1と同様な処理を行って淡黄燈色粉末
の2−(4’−エトキシアニリノ)−4−ニトロ安息香
酸34.2g(理論値の76.0%LC純度99.2%
、MP 233〜4°C)を得た。
比較例1 (触媒として銅粉のみを使用)水60m1に
炭酸ナトリウム27g(0,255モル)を溶解したの
ち50℃まで昇温し、2−クロル−4−ニトロ安息香酸
30g(0,149モル)を加えた。次いで銅粉0.5
2g(0,0082モル)を添加したのち、反応温度を
80゛Cまで昇温し4−エトキシアニリン24g(0,
175モル)を加えた。次いで還流下で22時間反応さ
せたところ未反応の2−クロル−4−ニトロ安息香酸2
.6%となった。反応液に実施例1と同様な処理を施し
て緑味黄橙色の2− (4’−エトキシアニリノ)−4
−ニトロ安息香酸30.Og(理論値の67%、L C
純度97.5%mp、 232℃)を得た。
比較例2.(触媒として硫酸銅のみを使用)水60m1
に炭酸ナトリウム27g(0,255モル)を溶解した
のち50℃まで昇温し、2−クロル−4−ニトロ安息香
酸30g(0,149モルノを加えた。次いで硫酸銅(
5水和物)1.97g(0,0082モル)を添加した
のち、反応液を80℃まで昇温した。80℃に達したら
、・1−エトキシアニリン24gを仕込み、その後、同
温度にて4時間反応させたのち昇温して還流下に4時間
反応させて反応を終了した。(未反応の2−クロル−4
−ニトロ安息香酸のi 0.3%)反応液に実施例1と
同様な処理を施して褐色に着色した2−(4’−エトキ
シアニリノ)−4−ニトロ安息香酸30.9g(理論値
の687%、LC純度98.8%、MP 232℃)を
得た。
実施例4゜ 水60m1に炭酸ナトリウム27g(0,255モル)
を溶解したのち50℃まで昇温し、2−クロル−4−ニ
トロ安息香酸30g(0,149モル)を加えた。次い
で銅(0)粉0.12g(0,0019モル)と塩化銅
(扛・2水塩0.44g(0,0026モル)を添加し
、反応液の温度を80℃まで昇温した。80℃で4−エ
トキシアニリン24g(0,175モル)を仕込み、同
温度にて4時間反応させたのち、還流下にて6時間反応
させて反応を終了した。(未反応の2−クロル−4−ニ
トロ安息香酸の量1.8%)反応液に実施例1と同様な
後処理を施して淡橙色粉末の2− (4’−エトキシア
ニリノ)−4−ニトロ安息香酸32、sg(理論値の7
2,2%、LC純度99.0%、MP 232〜3℃)
を得た。
発明の効果 短かい反応時間で品質のすぐれた2−(4’−C0〜2
アルコキシアニリノ)−4−ニトロ安息香酸を収率よく
製造出来るよ5になった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)水性媒体中、銅(0)及び銅(II)塩とからなる
    混合物並びに中和剤の存在下に2−クロル−4−ニトロ
    安息香酸に4−C_1_〜_2アルコキシアニリンを反
    応させることを特徴とする相当する2−(4′−C_1
    _〜_2アルコキシアニリノ)−4−ニトロ安息香酸の
    製造法
JP60248782A 1985-11-08 1985-11-08 ニトロ安息香酸類の製造法 Expired - Lifetime JPH064570B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60248782A JPH064570B2 (ja) 1985-11-08 1985-11-08 ニトロ安息香酸類の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60248782A JPH064570B2 (ja) 1985-11-08 1985-11-08 ニトロ安息香酸類の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62108851A true JPS62108851A (ja) 1987-05-20
JPH064570B2 JPH064570B2 (ja) 1994-01-19

Family

ID=17183310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60248782A Expired - Lifetime JPH064570B2 (ja) 1985-11-08 1985-11-08 ニトロ安息香酸類の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH064570B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH064570B2 (ja) 1994-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2162081C2 (ru) Способ получения ламотриджина и промежуточное соединение, используемое при его получении
EP0000200B1 (en) New n-amidino-3,5-diamino-6-substituted-2-pyrazinecarboxamides and process for preparing same
US10259789B2 (en) Process for the preparation of 4-alkoxy-3-acetoxypicolinic acids
CA2659290A1 (en) A process for the preparation of lamotrigine
US5912345A (en) Process for the preparation of lamotrigine
HU228517B1 (hu) Eljárás izokarbamidok elõállítására
JPS62108851A (ja) ニトロ安息香酸類の製造法
JP2782698B2 (ja) 9−アミノ−1,2,3,4−テトラヒドロアクリジンの新規製造方法
HU225667B1 (en) Method for producing high-purity 3,5-diamino-6-(2,3-dichlorophenyl)-1,2,4-triazine
JPS6053015B2 (ja) 5−n−ブチル−2−チオピコリンアニリドおよびその製造法
US4461918A (en) Process for producing pentachloronitrobenzene from hexachlorobenzene
JPH051023A (ja) アルカンスルホンアニリド誘導体の製法
JPH0586042A (ja) 2−メルカプト−フエノチアジンの製造方法
JPH0243746B2 (ja)
JP4587139B2 (ja) アミノアルコキシカルボスチリル誘導体の製造方法。
JPH0523272B2 (ja)
JPS5910656B2 (ja) 1−アミノ−ナフタレン−7−スルホン酸の製造方法
JP4032825B2 (ja) 3,4−ジヒドロキシベンゾニトリルを製造する方法
JPS5993060A (ja) シトシン類の製法
JPS6317869A (ja) 2−低級アルキル−4−アミノ−5−ホルミルピリミジンの製造法
JPS588388B2 (ja) ジベンズアミドルイノ セイゾウホウホウ
JPH11504942A (ja) ピリジン−2,6−ジアミンのニトロ化
JPS645024B2 (ja)
JPS60252472A (ja) アントラニル誘導体の製造方法
JPS59130273A (ja) イミダゾ−ル系化合物の製造法