JPS62108449A - 加圧接触部材を備えたコイル状電極組立体電池構造 - Google Patents

加圧接触部材を備えたコイル状電極組立体電池構造

Info

Publication number
JPS62108449A
JPS62108449A JP61127420A JP12742086A JPS62108449A JP S62108449 A JPS62108449 A JP S62108449A JP 61127420 A JP61127420 A JP 61127420A JP 12742086 A JP12742086 A JP 12742086A JP S62108449 A JPS62108449 A JP S62108449A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
battery
conductive member
electrode assembly
flexible conductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61127420A
Other languages
English (en)
Inventor
ニコラス、ジョセフ、スミラニチ
ジョン、アンドリュー、ウェスナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Union Carbide Corp
Original Assignee
Union Carbide Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Union Carbide Corp filed Critical Union Carbide Corp
Publication of JPS62108449A publication Critical patent/JPS62108449A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/04Cells with aqueous electrolyte
    • H01M6/06Dry cells, i.e. cells wherein the electrolyte is rendered non-fluid
    • H01M6/10Dry cells, i.e. cells wherein the electrolyte is rendered non-fluid with wound or folded electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Primary Cells (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、コイル状電極組立体の電極と導゛心性端子と
の間に電気接触を成す加圧接触部材を有するコイル状電
極組立体電池構造に関するものである。
(従来技術と問題点) 電池は、ラジオ、補聴器、腕時計、計算機など多くの携
帯用電子装置の一次電源となった。電子装置全体をでき
るだけコンパクトにするため、通常これらの電子装置は
、その電源としての電池を格納するためのキャビティを
備えるように設計される。通常これらのキャビティは、
電池がその内部にきらんと配置されて装置内部の適当な
端子と電子接触するように構成される。電子コンポーネ
ントのメーカの便宜を図って、電池工業界は、これらの
メーカが携帯用電源を必要とする装置を設計する際に信
頼できる数種の規格サイズの電池を採用した。電池で駆
動させる多数の装置が市販されているので、標準型ナイ
スの電池の出力増大が求められた。従って、各種の装置
を作動するに十分な出力を与えるように、種々の負楡−
正極対が使用されている。しかし若干の電池系において
最高出力を得ようとすれば電極体の密度を増大しなけれ
ばならないという問題が生じた。このように電極体の密
度を増大するとき、多くの問題が種々の形で提出される
。例えば、固体減極剤を使用する有機電解質電池は、一
般に水性アルカリ電池によって満たされる用途について
権めて有効であるが、有機電解質電池を使用する場合の
一つの欠点は、同等のサイズと構造の通常の水性電池系
と比較してその導電率が比較的低い事である。
活性電池コンポーネントの間の界面接触を増大しこれに
よって電池抵抗を低下させるため、コイル状電極組立体
が使用されている。この型の電池構造は螺旋形に巻かれ
たすなわちコイル状の“心棒組立体くゼリーロール構造
)を使用し、これは電池工業界においては公知であり、
一般に複合型容器の中に配置され、この容器が電池の端
子として役立つ。このような構造においては、一般に一
方の電極が導電性容器の一部に電気的に接続され、反対
極性の電極が前記の導電性容器部分に対して絶縁された
他の導電性容器部分に電気的に接続される。各電極とそ
の対応の容器部分との電気接点は一般に細長い可撓性/
導電性の接続タブまたは素子から成り、この素子の一端
が電極に固着された他端が対応の容器部分に固着されて
いる。
集電体タブは通常は溶接によって電極(または電極担体
)に対して固着される。この技術は電池組立て工程にお
いて時間のかかる手作業を必要とし、これがライン生産
性を低下ざ「て製造コストを高くする。このような手作
業に係わる問題は、前記の技術が小ナイズの電池に使用
される場合に一層困難になる。
〔発明の目的および効果〕
故に本発明の主目的は、可撓性導電性部材を使用したコ
イル状電極組立体の内部露出電極と導電性端子との間の
電気接点を提供するにある。
本発明の池の目的は、電池の使用中にセパレータの破所
による短絡の危険性を低下させたコイル状電極組立体構
造を有する密封型電池を提供づるにある。
本発明の他の目的は、内側カバーと外側カバーとの協働
作用によって電池内部に固着される可撓性導電性部材を
提供するにある。
本発明の他の目的は、製造コストが低く組立てが容易な
コイル状電極組立体を提供するにある。
(発明の概要〕 本発明は、底部と開放端部を画成しカバーによって閉鎖
される直立壁とを右する導電性容器の中に格納されたコ
イル状′alf極組立体を含み、前記コイル状電極組立
体は、第一電極と前記の第−電極の上に重ね合わされた
第二電極と、前記の第一電極と前記の第二電極との間に
介在させられまた前記第一電極と前記第二電極との少な
くとも一方を覆うセパレータとを含み、また前記第一電
極が前記セパレータによって前記第二電極から電子的に
絶縁されまた前記第一電極の一部が露出されて前記コイ
ル状電極組立体の外側壁の少なくとも一部を画成しまた
前記第二電極の一部が露出されて前記コイル状電極組立
体の内側壁の少なくとも一部を画成するように前記第一
電極と、第二電極と、セパレータは螺旋形に巻き込まれ
、前記コイル状電極組立体は、その外側壁の少なくとも
一部を画成する露出した第一電極が前記の容器に加圧接
触して前記の容器を前記の電池の第一端子と成すように
前記容器の内部に配置され、また前記のコイル状電極組
立体の前記内側壁によって画成される開口内部に配置さ
れ前記第二電極の露出面の少なくとも一部に加圧接触し
前記露出第二電極に対して放射方向外向き応力を加えて
前記コイル状電極組立体の前記内側壁の一部を画成する
可撓性導電性部材を含み、また前記可撓性導電性部材は
前記電池の外側壁のIJ導電性端子固着され、前記導電
性端子は前記の第一端子から電気的に絶縁されて、この
導電性端子が電池の第二端子と成されるようにした密封
型電池に関するものである。
本発明のニイル状電極組立体は代表的には2個の電極と
1個のセパレータを含む。一方の電極は負極として作用
し、他方の電極は正極として作用する。負極、正極およ
び廿パレータは可撓性物質から成り、代表的には、スト
リップ状に形成されて相互に重ね合わされる。これは、
正極ストリップの上に負極ストリップを重ね合わせこれ
ら2枚の電極ストリップの間にセパレータストリップを
介在さける事によって実施される。次にこの組立体を螺
旋形に巻き込んでコイル状電極組立体を形成する。この
コイル状電極組立体は好ましくは円筒形輪郭を有し、ま
た中心開口を備える。この中心開口は代表的には円筒形
とするが、楕円形またはその他任意の形状とする事がで
きる。
電気接点を成すため、電楊−セパレータ組立体がコイル
状に巻き込まれたときに第一電極の一部が露出されまた
第二電極の一部が露出されるように、各電極ストリップ
の一方の端部の一部を露出して置く。若干の実施態様に
おいては、中空導電性マンドレルの周囲にコイル状電極
組立体を巻きとり、その際にマンドレルが内側に巻かれ
た電極と電気接触し、マンドレルはコイル状電極組立体
の内側露出電極と成される。コイル状電極組立体が電池
容器の中に挿入されたとき、電極は外側露出部分が導電
性容器の内側壁と電気接触して、容器を一方の端子と成
し、これに対して電極の内側の露出部分は可撓性導電性
部材の一端と接触する。
可撓性導電性部材の他端は、容器から絶縁され容器の上
に固着された端子に接続される事により、電池の他方の
極性の端子として役立つ。
可撓性導電性部材は種々の形状を有する事ができる。一
つの実施態様においては、可撓性導電性部材はU形の下
部を有し、これに対して上部は反対方向に突出したタブ
から成る。他の実施態様においては、上部は、内側カバ
ーとして作用するディスク状構造である。更に他の実施
態様においては、可撓性導電性部材の下部は放射方向外
向きに突出した複数のU形部分から成る。上部がディス
ク状構造を成ず実施態様においては、電解質溶液または
類似の物質の送入のための開口を備える事ができU形の
下部は放射方向外向きに突出した一対の脚から成る。
先に述べたように、可撓性yJ電性部材は、実質的U形
バネ接点によって構成され、このバネのタブ末端が外側
に反対方向に突出する事ができる。
実質的U形部分がコイル状電極組立体の開口の中に配置
されてそこで内側電橋の露出部と接触するが、この可撓
性導電性部材のタブ末端は電池カバーなどの端子に対し
て溶接または固着される。可撓性導電性部材の実質的の
U形部分は放射方向外向き方向に曲げられているので、
コイル状電極組立体の内側面少なくとも一部を成す電極
露出部に対して放射方向外向き方向の応力を加える。可
撓性導電性部月がコイル状電極組立体の開口の中に配置
されるどきに、コイル状電極組立体上部のセパレータの
破損と短絡の可能性を減少させるため、コイル状電極組
立体の開口の上方の可撓性導電性部材の任意の部分を電
池の中心に向って内側に曲げる事が推奨される。好まし
くは、pT撓性導゛市性部材は、その脚がコイル状電極
組立体の中心間口の中に実質的に垂直に入り、電極の内
側露出部分と接触するように配置される。
可撓性導電性部材の寸法は、電池の所望のせイズ、およ
びコイル状電極組立体の開口の所望のナイスおよび形状
によって変動する。
電池内部に挿入される可撓性導電性部材の一方の断面は
、半円形、楕円形、または多角形、例えば三角形、長方
形、台形またはその他任意の形状とする事ができる。可
撓性導電性部材はこれをd通する管状間口を有する事が
できる。その要件の一つは、可撓性導電性部材のU形部
分が可撓性導電性部材をコイル状電極組立体の中に挿入
する前に圧縮され、拡張して、コイル状電極組立体の内
側電極の露出部に対して放射方向外向き圧力を加える事
である。もう一つの要件は、可撓性導電性部材の底部が
電池容器の底部と電気的に接触しない事である。
可撓性導電性部材の構成物質は、導電性であって、電池
環境の中で化学的に安定でなければならない。例えば化
合物の適当な構成物質とじては、ステンレス鋼、銅、モ
ネル、ニッケル、スズ、鋼、ニッケルメッキ鋼、銅クラ
ツド鋼、スズクラッド鋼、および合金、およびその組合
せ、ならびに電池成分と接触したとぎに腐食その他の劣
化を生じないその他の′4電性物質とJる事ができる。
ステンレス鋼は、液状正極−電解質としてオキシハライ
ドなどの活性物質を使用する電池について、またL i
 / M n 02電池などの固体正極/有磯電解質電
池について好ましい物質である。
本発明の電池構造は、水性電解質、または有様溶媒電解
質および液状無機正橘−電解質などの非水性電解質を備
えた電池系の中において使用するに適している。
市販の電源の一般に認められている電池極性の故に、容
器と電気接触する外側露出電極を正極とし、カバーど電
気接触づる内側露出電極を負極とする事が好ましい。し
かし注文製品の電池構造にJ5いては、容器が負極的に
保護されるので、腐食を最小限にするため極性を逆転す
る事ができよう。
本発明において使用される電池のカバーは内側カバーと
外側カバーとを含む事ができる。このような場合、内側
カバーは非0電性物質で構成する事ができる。もし電池
が外側カバーと容器との間に絶縁性ガスケットを使用す
れば、内側カバーは導電性または非S電性物質で組成す
る事ができる。
可撓性導電性部材がタブを有するとぎ、これらのタブを
、溶接などによって、内側カバーの内側面または外側面
に対して固着し、あるいは外側カバーの内側面に対して
固着する事ができる。内側カバーが使用されるとき、外
側カバーは内側カバーの上に配置され、可撓性導電性部
材は、両方のカバーの隣接部分の間に配置されて、内側
カバーと外側カバーの共同締め付け作用によって保持さ
れる。所望ならば可撓性導電性部材を内側カバーに対し
て通常の方法で溶接または固着する事ができよう。次に
、電池に対して放射方向密封応力を加えて密封ガスケッ
トを容器側壁とカバーの外周部との間に圧縮するなど通
常の方法で電池を密封する事ができる。密封は、容器側
壁の最上部を内側に、カバーの上に締め固める事によっ
て完了する。
カバーおよび/または電池容器の適当な構成物質は、ニ
ッケル、銅、スズ、鋼、モネル、ステンレス鋼、ニッケ
ルメッキ鋼、銅クラツド鋼、スズクラッド鋼、および合
金、およびその組合せ、および電池成分と接触したとき
に腐食またはその他の劣化を生じない他の導電性物質と
する。
内側カバーと外側カバーの厚さは、カバー組立体の高さ
を最小限に成すように選ぶ事ができる。
これは特に、電池の全体寸法が固定され、また電池の活
性成分のために最大容積を与えな(プればならない場合
に重要である。内側カバーは、電解質溶液を電池に真空
充填する際にその一体性を保持するに十分、な厚さを有
し、また電池内部の厚さが約20 n+n+l1gのと
きに外圧に抵抗できるものでなければならない。外側カ
バーは、カバー組立体が変形されずに放射方向および垂
直方向の電池密封応力に耐える厚さを有しなければなら
ない。
内側カバーが非金属物質かな成るとき、その厚さは一般
に外側カバーの金属物質より大どし、この厚さは選ばれ
た物質に依存する。
〔実 施 例〕
下記の実施例は本発明を説明するためのものであって、
本発明これに限定されるものではない。
第1図は本発明において使用される巻かれていない電極
組立体の立面図である。
負極3の一部は負極金属担体3Aの中に埋め込まれてい
る。第1図に示すように、この負極金属担体3Aに対し
て、溶接などによって、負極タブ3Bを固着する事がで
きる。同様に正極1の一部は正極金属担体1Aの中に埋
め込まれている。正極金属相・体1Aはセパレータを越
えて突出し、電極組立体が巻かれたときに、この組立体
のいずれの末端が先に巻き込まれたかによって突出部が
内側壁または外側壁の一部を成す。正極金属担体1Aと
負極金属担体3Aは代表的には金属ストリップである。
負極タブ3Bは負極金属担体3Aに対して固着された平
坦な金属ストリップである。正極金属担体1Aは正極タ
ブ(図示されず)を溶接などで固着される事ができる。
セパレータ2Aは負極組立体を正極組立体から電気的に
絶縁する。
またセパレータ2Bと2Cは、正極組立体と負極組立体
を電池の他の成分から電気的に絶縁するために使用され
る。第1図に図示の電極組立体は米国特許第4.539
.271号に記載のものと同一である。
第2図は本発明において使用する事のできる他の実施態
様の電極組立体の巻かれていない状態を示す断面図であ
る。負極103と正極101はセパレータ102Aによ
って相互に電気的に絶縁されている。負極組立体と正極
組立体を電池の他の要素から絶縁覆るためにセパレータ
102Bと102Cを使用する事ができる。負極103
.正極101およびセパレータ102Bと102Cを使
用する事ができる。負極103.正極101およびセパ
レータ102A、102B、102Cは代表的には相互
に重ね合わされた平たいストリップであって、この組立
体が螺旋形に巻きとられて、本発明について使用される
コイル状電極組立体を成す。
第3図は本発明について使用する事ができる他の実m!
g様の電極組立体の巻かれていない状態を示す斜視図で
ある。負極203と正極201は内部セパレータ202
Aによって相互に電気的に絶縁されている。内側セパレ
ータ202Aの一部が延長されて、外側セパレータ20
2Bと202Cとを成す。外側セパレータ202Bは開
口204Aを有して、11m203の一部を露出してい
る。
外側セパレータ202Cも開口204Cを有して、正極
201の一部を露出している。負極203、正極201
、内側セパレータ202Aおよび外側セパレータ202
B、202Gを、巻き込んで、螺旋形の電極組立体を成
し、開口204Cが巻ぎ込まれた電極の内側にあって正
極201の一部を露出し、この正極部分が巻き込まれた
電極組立体の内側面の一部を成すようにする事ができる
。その場合開口204Aは巻き込まれた電極組立体の外
側にあって、負極203の一部を露出し、この露出部分
が外側面の一部を成す。電極組立体を反対側に巻き込む
事により、開口204Cと204Aを通して露出される
電極部分が逆転される。゛電極組立体が巻き込まれた後
に、外側開口に隣接した電極が電池の容器と電気的に接
触し、これに対して内側開口に隣接した電極が下記に述
べる可撓性導電性部材と電気的に接触する。米国特許第
3.900,340号は、巻かれた電極組立体を包囲す
る外側ヒバレータの中に開口を右する巻き込み型電極組
立体を開示している。この特許の開示を引用として加え
る。
第4図は本発明について使用する事ができる更に他の実
施態様の部分的に巻ぎ込まれた電極組立体の平面図であ
る。負極303、正ff1301、およびこれらの負極
と正極との間に介在されたセパレータ302およびセパ
レータ305.306が第4図に図示のように螺旋状に
巻き込まれる。正極301は正極タブ301Bを有し、
また若干の用途については、正極301は正極金属担体
(図示されず)に取り付けられ、この担体が正極タブ3
01Bに固着される。正極タブ301Bは部分的に巻ぎ
込まれた電極組立体の内側壁の一部を成し、下記に述べ
る可撓性導電性部材と電気的に接触する。セパレータ3
06は開口306Aを有し、この開口を通して負極30
3の一部が露出され、この露出部分は、この巻き込まれ
た電極組立体を配置する電池容器の内側壁と電気的に接
触する。
図示されてはいないが、負極303は負極タブを備え、
このタブが電極組立体を配置する電池容器の内側壁と電
気的に接触する。同様に、セパレータ305が開口を備
え、この開口を通して正極301が下記に述べる可撓性
3!J電性部材と電気的に接触する事ができる。電橋を
巻き込む方向が逆であれば、両方の電極の位置が逆転さ
れる事は理解されよう。
第5A図は、導電性物質の細長いストリップを図示の形
に折り曲げる事によって作られた可撓性導電性部材20
の斜視図である。この折り曲げ方向は業界公知の方法に
よって実施される。可撓性導電性部材20はバネ状電気
接触部分22と、ネック部分23と、タブ21とを有す
る。タブ21は内側カバーの内側面または外側面あるい
は外側カバーの内側面などの電池ハウジング部分に対し
て溶接などによって固着される。
第5A図に図示のような可撓性導電性部材20を使用す
るコイル状電極組立体電池構造の好ましい実i ri様
を第5B図に示す。容器10の中に正i11 、セハL
、r−タ12、負h 13eヨヒ’4H#質(図示され
ず)が組立てられている。第1図乃至第4図に示す正極
11、セパレータ12および負極13が業界公知の方法
によってコイル状に巻き込まれる。コイル状電極組立体
19は、外側露出部分14と内側露出部分24とを有す
る。内側露出負極部分14は負極性を有して、可撓性導
電性部材20と電気接触する。外側露出部分24は正極
性を有し電池容器10の直立内壁26と電気接触して容
器10を電池の一方の端子と成す。
電池容器10は第5B図に示すように、底部、直立内壁
26と、ステップまたはショルダ部15を有する。外周
のショルダ部15はL形ガスケット16を支持して、こ
のL形ガスケット16の一部がこの区域に着座し、容器
10の内側に滑らないにうにする。開口17を有するコ
イル状電極組立体19を形成する前に、正極11の一部
がコイル状の外側に露出されていて、外側露出部分24
を成す。同様に負極13の一部14が露出されていて、
コイル状電極組立体19が螺旋形に呑き込まれるとき、
内側露出部分14が開口17の中においてコイル状電極
組立体19の内側壁の一部を画成する。内側露出負極部
分14はエキスパンデッドメタル担体18に対して固着
され、またこのエキスパンデッドメタル担体18の一部
が、露出されている内側露出負極部分14と共に露出さ
れている。実質的U形部分27を有する可撓性導電性部
材20が開口17の中に挿入されている。このU形部分
27のバネ状電気接触部分22が内側露出負極部分14
および/またはエキスパンデッドメタル担体18と物理
的に接触する。バネ状電気接触部分22は内側露出負極
部分14および/またはエキスパンデッドメタル担体1
8に対して放射方向外向き応力を加える。この外向きの
応力が、コイル状電極組立体19の内側露出負極部分1
4に対する良好な電気接触を保証し、またコイル状電極
組立体19に対する確実な圧力を生じる。
可撓性導電性部材20のタブ21はカバー25に対して
原則として溶接によって固着される。可撓性導電性部材
20は、開口17の中に挿入される前に、まずカバー2
5に対して溶接などによって固着される。電池の内部成
分全部が容器の中に組立てられ、電池を密封する用意の
出来た後で、カバー25の外周縁がL形ガスケット16
の着座区域上に配置される。次に、容器10の外側壁部
が第5B図に図示のように締め固められる。
本発明の他の実IM態様を第6図に示す。外側カバー4
5を有する電池容器30はその内部に前記の型のコイル
状IJ4組立体32を含む。このコイル状電極組立体3
2の少なくとも一部が電解質溶液(図示されず)の中に
浸漬されている。コイル状電極組立体32は内側露出電
極部分34と外側露出電極部分44とを有する。内側露
出電極部分34は一方の極性を有し、可撓性導電性部材
40と電気接触する。外側露出電極部分44は反対極性
を有し、電池容器30は内側壁46と電気接触する。
電池容器30はステップまたショルダ部35を有する。
このステップまたはショルダ部35は原則としてL形ガ
スケット36を支持するために使用される。L形ガスケ
ット36の一部はステップまたはショルダ部35の中に
着座し、L形ガスケット36が電池容器30の内部に滑
り込まないようにする。可撓性導電性部材40は実質的
にU形を成し、アームまたはタブ41を有し、このタブ
は導電性内側カバー38に対して溶接などにより刀固着
され、このカバー38は開口49を有する。
開口49の断面は、半円形、円形、楕円形または多角形
、例えば三角形、長方形、台形またはその他任意の形と
する。
電池容器30に内部に配置される可撓性導電性部材40
はネック部分43とバネ様接触部分42とを有する。実
質的にU形の可撓性導電性部材40のアームの一部がネ
ック部分43にd3いて相互に溶接される。コイル状電
極組立体32は代表的には円筒形間口37を画成してい
る。導電性内側カバー38はこれに固着された可撓性導
電性部材40と共にコイル状電極組立体32の上から配
置され、バネ様接触部分42が聞ロ37内部のコイル状
電Fi組立体32内側露出部分34と゛電気接触してい
る。バネ様接触部分42ははコイル状電極組立体32に
対して放射方向外向き応力を加える。電池容器30をカ
バー45で閉鎖する前に、内側カバー38の開口4つを
通して電池容器30の内部に電解質溶液を噴入する。外
側カバー45と内側カバー38の外周縁をL形ガスケッ
ト36の着が区域の上に配置し、次に電池容器30の外
壁を締め固めて、第6図に示り−ように電池を封入し、
L形ガスケット36が、ステップまたはショルダ部35
と外側カバー45および内側カバー38の外周縁との間
に圧縮配置される。
第7図は、本発明による他の実tIM態様を開示してい
る。電池容器60はその内部に、第5B図について述べ
た型のコイル状電極組立体62を格納している。このコ
イル状電極組立体62の少なくとも一部が電解質溶液(
図示されず)によって浸漬されている。コイル状電極組
立体62は内側露出電極部分64と外側露出電極部分7
4とを有する。内側露出電極部分64は一方の極性を有
して、可撓性導電性部材70と接触している。外側露出
電極部分74は他方の極性を有して、電池容器60の内
側面76と電気接触している。
電池容器60はステップまたはショルダ部65を有し、
原則としてL形ガスケット66を支持するために使用さ
れる。L形ガスケット66の一部がステップまたはショ
ルダ部65の中に着座しているので、L形ガスケット6
6は電池容器60の中に滑り込まない。実質的にU形の
可撓性部材70はタブ71を有し、このタブは溶接など
で内側カバー68に固着され、このカバー68は開ロア
9を有する。導電性タブ71は、内側カバー68に固着
され、このカバー68は開ロアつを有する。導電性タブ
71は、内側カバー68と外側カバー75の相互締め付
け作用によって外側カバー75と電気接触状態に固着さ
れている。内側カバー68は、金属ストリップまたはそ
の中心部に開口を有づるディスク状カバーとする事がで
きる。
内側カバー68の唯一の要件は、その縁部がL形ガスケ
ット66と接触する事にある。また可撓性導電性部材7
0は、ネック部分73とバネ様接触部分72を有する。
この実質的にU形の可撓性導電性部材70のアームの一
部がネック部分73において相互に溶接されている。コ
イル状電に組立体62は代表的には円筒形間口67を画
成している。内側カバー68は、これに固着された可1
42性導電性部材70と共にコイル状電極組立体の上に
配置され、バネ様接触部分72が開口67の内部におい
て可撓性導電性部材62の内側露出電極部分64と接触
するように成されている。バネ様擾触部弁72は放射方
向応力をコイル状電極組立体62に対して加える。この
時点において、または外側カバー75をもって電池容器
60を閉鎖する前の任意の時点において、電池容器60
の中に電解質溶液を噴入する事ができる。外側カバー7
5の外周縁が内側カバー68の外周縁の上に配置され、
次に第7図に図示のように電池容器60の外壁を締め固
めて電池を密封し、L形ガスケット66が電池容器側壁
と外側カバー75および内側カバー68の外周縁との間
に圧縮配置されるように成す。
内側カバー68は中央間ロア9を有し、可撓性導電性部
材70がこの間ロア9を通して挿入され、また外側カバ
ー75の配置と電池の密封の前にこの開口を通してこの
電池の中に電解質溶液を注入できるようにしなければな
らない。電池を通常の方法で密封したのち可撓性導電性
部材70が定置保持され導電性外側カバー75と電気接
触するように、内側カバー68の外側面と外側カバー7
5の内側面は相互に隣接配置されなければならない。
本発明の他の実施態様を第8A図、第8B図、第8C図
に示す。第8A図は、可撓性導電性スI〜リップ100
を第8B図のように可撓性導電性部材120の形に成形
する前のこのスI〜リップ100を示す。可撓性導電性
部材120は、代表的には業界公知の方法によって押し
抜きされる。
第8A図と第8B図に示すように、可撓性導電性ストリ
ップ100は、細長い部分119と、複数のタブ118
と、内側接触区域121と、外側接触区Wt128とを
有する。細長い部分119は第8B図に示ずように曲げ
られ、ネック部分123とバネ様接触部分122を成す
。タブ118は第8B図に示すように曲げられてスペー
サとして作用しまた可撓性導電性部材120に剛性を与
える。
タブ118は相互に当接して、両方の内側接触区域12
1が重ならないようにする。内側接触区域121に隣接
した細長い部分119部分が内側に曲げられて、電解質
溶液または類似の物質を送入するための開口129を成
す。
第8C図は、第8B図の可撓性導電性部材120を使用
したコイル状電極組立体112を内部に配置した電池の
部分断面図である。コイル状電極組立体112は内側露
出電極114と、外側露出電極部分124とを有する。
内側露出電極部分114は一方の極性を有し、可撓性導
電性部材120と電気接触を成す。外側露出電極部分1
24は反対極性を有し、電池容器110の内壁126と
電気接触する。
電池容器110はステップまたはショルダ部115を有
する。このステップまたはショルダ部115は原則とし
てL形ガスケット116を支持するために使用される。
L形ガスケット116の一部がステップまたはショルダ
部115の中に着座するので、L形ガスケツ1〜116
は電池容器110の内部に滑り込まない。可撓性導電性
部材120は、外側接触区域128と外側カバー125
の外周縁との締め付け共同作用により、外側カバー12
5と電気的に接触する。可撓性導電性部材120の唯一
の要件は、その外周縁がし形ガスケット116と接触す
るにある。また、電池容器110の内部に配置された可
撓性導電性部材120はネック部分123とバネ状電気
接触部分122とを有する。実質的U形の可撓性導電性
部t4120のアームの一部がネック部分123におい
て溶接などによって相互に接着される。コイル状電極組
立体112は代表的には円筒形間口117を画成してい
る。可撓性導電性部材120は、コイル状電極組立体1
12の開口117の中に挿入されて、そのバネ状電気接
触部分122が開口117内部においてコイル状電極組
立体112の内側露出電極部分114と電気接触する。
バネ状電気接触部分122はコイル状電極組立体112
に対して放射方向外向き応力を加える。この時点におい
て、または公知の方法によって電池容器110を閉鎖す
る前の任意の時点において電池容器110の中に電解質
溶液を噴入する。
本発明において使用される他の実施態様を第9A図およ
び第9B図に示す。第9A図は、可撓性導電性部材に成
形される前の可撓性導電性ストリップ130の平面図で
ある。第9B図は、第9A図のストリップ130を可撓
性導電性部材140に成形して、コイル状電極組立体を
備えた電池の中に挿入されようとする状態を示す。可撓
性導電性部材140は代表的に業界公知の方法によって
打ち扱かれる。第9A図に示すように、可撓性導電性ス
トリップ130は、2本の細長い部分137と、内側接
触区[131と、外側接触区域134とを有する。m艮
い部分137はそれぞれ末端136を有し、第9B図の
ように曲げられて、ネック部分113とバネ状電気接触
部分136を有し、第9B図のように曲げられて、ネッ
ク部分113とバネ状電気接触部分132とを形成する
第9B図に図示の末端136は、溶接などによって相互
に固着する事ができ、または2I1着しなくてもよい。
バネ状電気接触部分132はコイル状電極組立体の内側
接触区域と電気接触し、コイル状電極組立体に対して放
射方向外側応力を加える。
電解質溶液または類似の物質を送入するために内側接触
区域131の中に開口135を備える事が推奨される。
若し間口135が備えられなければ、電解質溶液または
類似の物質は、細長い部分137を第9B図のように曲
げた後で作られた開口139を通して電池内部に送入さ
れる。
第10図は本発明について用いられる可撓性導電性部材
の他の実7A態様の斜視図である。この可撓性導電性部
材150は、末端156を右づる細長い部分を協え、代
表的には業界公知の方法によって打ち抜かれる。第10
図に示すように、可撓性導電性部材150は、バネ状電
気接触部分152と、ネック部分153と、内側接触区
域151と、外側接触区域154とを有ザる。末端15
6は内側接触区域151の内側面に対して溶接などによ
って固着される。バネ状電気接触部分152はコイル状
電極組立体の内側露出電極部分に対して電気接触し、コ
イル状電極組立体に対して放射方向外向き応力を加える
。可撓性導電性部材150は、電解質溶液または類似の
物質を送入するための開口155を有しなければならな
い。
友11ユ 第5B図において述べた実IA態様によって電池を製造
した。
0.44フインチ(1,135c屑)の外径と0.42
0インチ(1,067cm)の高さとを有する円筒形容
器にコイル状電極組立体を満たした。
このコイル状電極組立体は、エキスパンデッドメタル担
体上の0.063gのリチウム負極と、0.91gの正
極合剤層とから成る。(正極合剤は88重量%のMnO
2,3重量%のポリテトラフルオロエチレンと、8重量
%の黒鉛と、1重量%の水酸化カルシウムとから成る)
これらの°上極層を相互に巻き込んでまた相互にポリプ
ロピレンセパレータによって分離する。
カバーの外径は0.413インチ(1,0491)、厚
さは0.010インチ(0,254cm>であった。カ
バーの内側面に対して対5A図に図示のようなステンレ
ス鋼から成る導電性バネ部材を溶接した。、N油容器の
開放端部に、7ランジを有するポリエステル密封ガスケ
ットを配置した。
電池容器内部の空気を1秒以内に、約28 mm1la
まで、容器の開放端部から排気し、その接50容最%の
炭酸プロピレンと50容M%のツメ1−キシエタンと、
0.5モルのL + CF 3 SO2と、0 、5 
モ)LtノL I CI O4トカラ成ル″lfiwI
質溶液約0.31−を容器内部に分与し、約1/2秒で
吸収させた。次に再び容器内部に空気を導入した。
コイル状電極組立体の開口の中に、可撓性導電性部材を
挿入した。カバーの外周縁を密封ガスケットのフランジ
に圧着した。業界公知の方法によって電池を密封した。
この実施例に述べた実m態様によって3個の電池を作っ
た。これらの電池を2.0ボルトのカットオフ電圧まで
50オーム負荷でIfさU、これ、らの電池は平均15
4ミリアンペア時の作動電流を生じた。
実施例2 実施例6に示したようにして電池を作った。
0.44フインチ(1,135cm>の外径と、0.4
20インチ(1,067c#+)の高さを有する円筒形
容器に巻き込まれた電極組立体を満たした。この組立体
は、エキスパンデッドメタル担体上に接着させた0、0
63!7のリチウム負ViA層と、0.91gの正極合
剤層とから成り(正極合剤層は88重母%のMnO2ど
、3 tz fTh%のポリテトラフルオロエチレンと
、8重ω%の黒鉛と、1重ω%水酸化カルシウムとから
成る)。これらの電極層を相互に巻き込み、またポリプ
ロピレンセパレータによって相互に分離した。内側カバ
ーは0.401インチ(1,01801+)の外径と、
0.005インチ(0,013CIm>の厚さと、0.
109インチ(0277cm>の直径の中心開口とを有
していた。第5A図に示すようなステンレス鋼から成る
可撓性導電性部材を、第6図に示づ′ような内側カバー
の内側面に対して溶接した。
電池容器の開放端部に、フランジを有するポリエステル
密封ガスケットを配置した。前記のように巻き込まれた
電極の開口の中に、可撓性導電性部材を挿入した。内側
カバーの外周縁を密封ガスケツ1〜のフランジに対して
圧着した。内側カバーの開口を通して、電池容器内部の
空気を1秒以内に、約28 +nmt1gまで排気し、
その後、50容但%の炭酸プロピレンと、50容伍%の
ジメトキシエタンと、0.5モルのLiCF3SO3と
、0.5モルのL i CI O4とから成る約0.3
1dの電解質溶液を、間口から分与し、約1/2秒で吸
収させた。次に再び空気を電池容器の中に導入した。
0.413インチ(1,049ca+)の外径と、0.
010 (0,254cm)の厚さとを有する外側カバ
ーの外周内側面を前記内側カバーの外周外側面と隣接さ
せて、密封ガスケットと接触するように配置した。容器
側壁とカバーの外周部との間に密封ガスケットを放射方
向に圧縮し、また容器側壁の上縁部を絶縁されたカバー
外周部の上に巻き込む事によって、電池を密封した。
この実施例の実m態様によって3個の電池を作った。こ
れらの電池を、2.0ボルトのカットオフ電圧まで50
オーム負荷まで放電させ、これらの電池は平均159ミ
リアンペア時の作動電流を出した。
本発明は前記の説明のみに限定されるものでなく、その
主旨の範囲内において任意に変更実施できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は巻き込まれる前の電極組立体の断面図、第2図
は巻ぎ込まれる前の他の電極組立体の断面図、第3図は
巻き込まれる前の更に他の電極組立体の斜視図、第4図
は部分的に巻き込まれた他の電極組立体の平面図、第5
A図は本発明においで使用される可撓性導電性部材の斜
視図、対5B図は第5A図の可撓性導電性部材を使用し
た本発明による電池の断面図、第6図は本発明による第
2実施態様の可撓性導電性部材を使用した電池の断面図
、第7図は本発明による第3実施態様の可撓性導電性部
材を使用した電池の断面図、第8A図は可撓性導電性部
材に成形する前の可撓性導電性ストリップの平面図、第
、8B図は対8A図の可撓性導電性部材を形成した後の
斜視口、第8C図は第8B図の可撓性導電性部材を使用
した本発明の電池の断面図、第9A図は可撓性S電性部
材に成形する前の他の可撓性導電性ストリップの平面図
、第9B図は第9A図のストリップを可撓性S電性部材
に形成した後の斜視図、第10図は他の可撓性導電性部
材の斜視図である。 20.40.70,120,140,150・・・可撓
性導電性部材、2、4、71・・・タブ、12、13、
151・・・内側接触区域、128゜134.154・
・・外側接触区域、22.42゜72.122,132
.152・・・バネ様接触部分。 出願人代理人  佐  藤  −雄 FIG、 4 FIG、5B FIG、6 FIG、7 FIG、9A FIG、[O

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、底部と開放端部を画成しカバーによつて閉鎖される
    直立壁とを有する導電性容器の中に格納されたコイル状
    電極組立体を含み、前記コイル状電極組立体は、第一電
    極と前記の第一電極の上に重ね合わされた第二電極と、
    前記の第一電極と前記の第二電極との間に介在させられ
    また前記第一電極と前記第二電極との少なくとも一方を
    覆うセパレータとを含み、また前記第一電極が前記セパ
    レータによつて前記第二電極から電子的に絶縁されまた
    前記第一電極の一部が露出されて前記コイル状電極組立
    体の外側壁の少なくとも一部を画成しまた前記第二電極
    の一部が露出されて前記コイル状電極組立体の内側壁の
    少なくとも一部を画成するように前記第一電極と、第二
    電極と、セパレータは螺旋形に巻き込まれ、前記コイル
    状電極組立体は、その外側壁の少なくとも一部を画成す
    る露出した第一電極が前記の容器に加圧接触して前記の
    容器を前記の電池の第一端子と成すように前記容器の内
    部に配置され、また前記のコイル状電極組立体の前記内
    側壁によつて画成される開口内部に配置され前記第二電
    極の露出面の少なくとも一部に加圧接触し前記露出第二
    電極に対して放射方向外向き応力を加えて前記コイル状
    電極組立体の前記内側壁の一部を画成する可撓性導電性
    部材を含み、また前記可撓性導電性部材は前記電池の外
    側壁の導電性端子に固着され、前記導電性端子は前記の
    第一端子から電気的に絶縁されて、この導電性端子が電
    池の第二端子と成されるようにした電池。 2、前記カバーが前記の導電性端子である特許請求の範
    囲第1項の電池。 3、前記の第一電極が集電体スクリーンに固着されてい
    る特許請求の範囲第1項の電池。 4、導電性タブが前記の集電体スクリーンに取り付けら
    れている特許請求の範囲第3項の電池。 5、前記の第二電極が集電体スクリーンに固着されてい
    る特許請求の範囲第1項の電池。 6、導電性タブが前記の集電体スクリーンに取り付けら
    れている特許請求の範囲第5項の電池。 7、前記の可撓性導電性部材は、ニッケル、銅、スズ、
    鋼、モネル、ステンレス鋼、ニッケル・メッキ鋼、銅ク
    ラツド鋼、およびスズクラッド鋼から成るグループから
    選ばれた物質で製造される特許請求の範囲第1項の電池
    。 8、前記の可撓性導電性部材は、導電性物質のストリッ
    プを曲げて、2本の相互に離間した脚部を有する実質的
    にU形の部分を形成し、前記U形部分の一方の脚の上端
    の一部を内側に曲げてネック部分を形成し、前記一方の
    脚の最上端を曲げてタブを形成し、また前記U形部分の
    第二の脚の上端の一部を前記第一の脚と同様に、しかし
    逆方向に曲げて前記第二の脚にネック部分と頂部分を形
    成し、前記第一脚の前記ネック部分が前記第二脚の前記
    ネック部分に当接し、前記のタブが前記カバーに固着さ
    れる特許請求の範囲第1項の電池。 9、前記可撓性導電性部材の第一の脚の前記ネック部分
    が前記第二の脚の前記ネック部分に対して溶接される特
    許請求の範囲第8項の電池。 10、前記セパレータが前記コイル状電極組立体を包囲
    して前記コイル状電極組立体の外側壁を画成し、また前
    記セパレータによつて画成された外側壁の中に開口が設
    けられて、前記第一電極の一部を露出し、この露出され
    た部分が前記コイル状電極組立体の外側壁の一部を成す
    特許請求の範囲第1項の電池。 11、前記セパレータが前記コイル状電極組立体を包囲
    して前記コイル状電極組立体の内側壁を画成し、また前
    記セパレータによって画成された内側壁の中に開口が設
    けられて、前記第二電極の一部を露出し、この露出され
    た部分が前記コイル状電極組立体の内側壁の一部を成す
    特許請求の範囲第1項の電池。 12、前記カバーは内側カバーと外側カバーとを含み、
    また前記可撓性導電性部材が前記内側カバーに固着され
    る特許請求の範囲第1項の電池。 13、前記の可撓性導電性部材は、ニッケル、銅、スズ
    、鋼、モネル、ステンレス鋼、ニッケル、・メッキ鋼、
    銅クラッド鋼、およびスズクラッド鋼から成るグループ
    から選ばれた物質で製造される特許請求の範囲12項の
    電池。 14、前記内側カバーは非導電性物質から成り、また可
    撓性導電性部材は前記非導電性カバーの上側面に固着さ
    れる特許請求の範囲第12項の電池。 15、前記の可撓性導電性部材は、ニッケル、銅、スズ
    、鋼、モネル、ステンレス鋼、ニッケル・メッキ鋼、銅
    クラッド鋼、およびスズクラッド鋼から成るグループか
    ら選ばれた物質で製造される特許請求の範囲第14項の
    電池。 16、前記内側カバーと前記の可撓性導電性部材は一体
    部材として構成される特許請求の範囲第12項の電池。 17、前記内側カバーの中に開口が形成される特許請求
    の範囲16項の電池。 18、前記内側カバーの上側表面は前記外側カバーの下
    側表面と類似の形状を成す特許請求の範囲第16項の電
    池。 19、前記内側カバーの中に開口が形成される特許請求
    の範囲第18項の電池。 20、前記の可撓性導電性部材は、導電性物質のストリ
    ップを曲げて、2本の相互に離間した脚部を有する実質
    的にU形の部分を形成し、前記U形部分の一方の脚の上
    端の一部を内側に曲げてネック部分を形成し、前記一方
    の脚の最上端を曲げてタブを形成し、また前記U形部分
    の第二の脚の上端の一部を前記第一脚と同様に、しかし
    逆方向に曲げて前記第二の脚にネック部分と頂部分を形
    成し、前記第一脚の前記ネック部分が前記第二脚の前記
    ネック部分に当接し、前記のタブが前記カバーと接触し
    ている特許請求の範囲第12項の電池。 21、前記可撓性導電性部材の第一脚の前記ネック部分
    が前記第二脚の前記ネック部分に対して溶接される特許
    請求の範囲第20項の電池。 22、前記内側カバーの中心に開口が画成され、前記可
    撓性導電性部材の前記実質的U形部分が前記内側カバー
    の前記開口を通して突出し、前記内側カバーの上側表面
    に当接する特許請求の範囲第20項の電池。 23、前記タブが前記内側カバーと前記外側カバーとの
    締め付け協働作用によって電池内部に固定される特許請
    求の範囲第22項の電池。
JP61127420A 1985-11-04 1986-06-03 加圧接触部材を備えたコイル状電極組立体電池構造 Pending JPS62108449A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/794,838 US4663247A (en) 1985-11-04 1985-11-04 Coiled electrode assembly cell construction with pressure contact member
US794838 1985-11-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62108449A true JPS62108449A (ja) 1987-05-19

Family

ID=25163830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61127420A Pending JPS62108449A (ja) 1985-11-04 1986-06-03 加圧接触部材を備えたコイル状電極組立体電池構造

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4663247A (ja)
EP (1) EP0223322A1 (ja)
JP (1) JPS62108449A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003509818A (ja) * 1999-09-09 2003-03-11 ユニバット リミテッド 充電可能な電気化学セル
JP2009545123A (ja) * 2006-07-26 2009-12-17 エバレデイ バツテリ カンパニー インコーポレーテツド 正極容器を備えた電気化学セル
JP2009545122A (ja) * 2006-07-26 2009-12-17 エバレデイ バツテリ カンパニー インコーポレーテツド 修正した正電極を備えたリチウム−二硫化鉄円筒形セル
JP2010192426A (ja) * 2009-02-17 2010-09-02 Samsung Sdi Co Ltd 保護回路モジュールを備える二次電池
JP2012138225A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Hitachi Maxell Energy Ltd 円筒形非水電解液一次電池

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2625372A1 (fr) * 1987-12-24 1989-06-30 Accumulateurs Fixes Generateur electrochimique alcalin muni d'un ressort
JPH01227363A (ja) * 1988-03-07 1989-09-11 Hitachi Ltd 二次電池およびその電極
US4929519A (en) * 1989-07-20 1990-05-29 Gates Energy Products, Inc. Wound electrode assembly for an electrochemical cell
US5047068A (en) * 1989-10-02 1991-09-10 Eveready Battery Company, Inc. Process of assembling a cell
US5372897A (en) * 1992-07-24 1994-12-13 Toshiba Battery Co., Ltd. Rectangular nickel-metal hydride secondary cell
JP3272076B2 (ja) * 1993-01-29 2002-04-08 三洋電機株式会社 渦巻状電極群の製造方法
US5486215A (en) * 1993-11-19 1996-01-23 Medtronic, Inc. Electrode assembly and method
US5439760A (en) * 1993-11-19 1995-08-08 Medtronic, Inc. High reliability electrochemical cell and electrode assembly therefor
US6893772B2 (en) * 1993-11-19 2005-05-17 Medtronic, Inc. Current collector for lithium electrode
US6040082A (en) 1997-07-30 2000-03-21 Medtronic, Inc. Volumetrically efficient battery for implantable medical devices
US6159253A (en) * 1998-01-07 2000-12-12 Medtronic, Inc. Thermally formed tab slots in a separator for a spirally-wound electrochemical cell
US6020084A (en) * 1998-02-17 2000-02-01 Alcatel Electrochemical cell design with a hollow core
US6083640A (en) * 1998-09-22 2000-07-04 Samsung Display Device Co., Ltd. Secondary battery with electrode assembly fixing device
US6387561B1 (en) * 1998-10-13 2002-05-14 Ngk Insulators, Ltd. Electrolyte-solution filling method and battery structure of lithium secondary battery
JP3768041B2 (ja) * 1999-03-19 2006-04-19 三洋電機株式会社 アルカリ蓄電池
US6245457B1 (en) 1999-06-11 2001-06-12 Alcatel Bussing structure in an electrochemical cell
US6613473B1 (en) 2000-09-11 2003-09-02 Leon Tong Battery with cylindrical cells
JP2002117908A (ja) * 2000-10-06 2002-04-19 Sony Corp 非水電解液電池
US6485859B1 (en) * 2000-11-21 2002-11-26 Alfred E. Mann Foundation For Scientific Research Resilient mandrel for battery electrode assembly
US7070881B2 (en) * 2001-10-18 2006-07-04 Quallion Llc Electrical battery assembly and method of manufacture
US6673489B2 (en) * 2001-12-28 2004-01-06 Quallion Llc Electric battery assembly and method of manufacture
US20100273036A1 (en) * 2006-10-17 2010-10-28 Eveready Battery Company, Inc. Lithium-Iron Disulfide Cell Design with Core Reinforcement
US20090197170A1 (en) * 2008-01-31 2009-08-06 Viavattine Joseph J Maximization of active material to collector interfacial area
US20120121960A1 (en) * 2010-11-16 2012-05-17 Hall David R Battery with a Moveable Membrane Separating a Cathode and Anode Cavity
CN111969166B (zh) * 2018-01-16 2022-11-29 宁德时代新能源科技股份有限公司 集流构件和电池

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3245837A (en) * 1962-04-26 1966-04-12 Sanyo Electric Co Hermetically sealed storage batteries
JPS5939864B2 (ja) * 1977-11-07 1984-09-26 スタンレー電気株式会社 小形電球の製造方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1284552A (fr) * 1960-11-23 1962-02-16 Yardney International Corp Générateur électro-chimique étanche
US3332802A (en) * 1964-11-05 1967-07-25 Mallory & Co Inc P R Electric current producing cell
NL129503C (ja) * 1965-05-25
BE791609A (fr) * 1971-11-26 1973-05-21 Accumulateurs Fixes Pile electrique cylindrique
US3775182A (en) * 1972-02-25 1973-11-27 Du Pont Tubular electrochemical cell with coiled electrodes and compressed central spindle
US3900340A (en) * 1973-11-13 1975-08-19 Union Carbide Corp Galvanic cell structures employing coiled electrodes
JPS5461B2 (ja) * 1973-11-21 1979-01-05
US4048389A (en) * 1976-02-18 1977-09-13 Union Carbide Corporation Cathode or cathode collector arcuate bodies for use in various cell systems
US4347293A (en) * 1980-04-29 1982-08-31 Gte Products Corporation Electrochemical cell
JPS58131980A (ja) * 1982-02-02 1983-08-06 Teijin Ltd 25−ヒドロキシビタミンd3−26,23−パ−オキシラクトン
JPS58218768A (ja) * 1982-06-11 1983-12-20 Sanyo Electric Co Ltd 電池
US4454208A (en) * 1983-03-31 1984-06-12 Union Carbide Corporation Pressure contact tab/cover construction for electrochemical cells
US4476202A (en) * 1982-06-23 1984-10-09 Union Carbide Corporation Two-piece cover-seal construction for galvanic cells
US4431719A (en) * 1982-08-31 1984-02-14 Union Carbide Corporation Liquid cathode cell with cathode collector having recesses
US4539271A (en) * 1984-03-30 1985-09-03 Union Carbide Corporation Galvanic cell having a coiled electrode assembly
US4565752A (en) * 1984-12-24 1986-01-21 Gte Government Systems Corporation Electrochemical cell having wound electrode structures

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3245837A (en) * 1962-04-26 1966-04-12 Sanyo Electric Co Hermetically sealed storage batteries
JPS5939864B2 (ja) * 1977-11-07 1984-09-26 スタンレー電気株式会社 小形電球の製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003509818A (ja) * 1999-09-09 2003-03-11 ユニバット リミテッド 充電可能な電気化学セル
JP2009545123A (ja) * 2006-07-26 2009-12-17 エバレデイ バツテリ カンパニー インコーポレーテツド 正極容器を備えた電気化学セル
JP2009545122A (ja) * 2006-07-26 2009-12-17 エバレデイ バツテリ カンパニー インコーポレーテツド 修正した正電極を備えたリチウム−二硫化鉄円筒形セル
JP2010192426A (ja) * 2009-02-17 2010-09-02 Samsung Sdi Co Ltd 保護回路モジュールを備える二次電池
US8435656B2 (en) 2009-02-17 2013-05-07 Samsung Sdi Co., Ltd. Secondary battery with protection circuit module
JP2012138225A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Hitachi Maxell Energy Ltd 円筒形非水電解液一次電池

Also Published As

Publication number Publication date
EP0223322A1 (en) 1987-05-27
US4663247A (en) 1987-05-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62108449A (ja) 加圧接触部材を備えたコイル状電極組立体電池構造
CN113273020B (zh) 具有带槽的垫片的助听器
US6893772B2 (en) Current collector for lithium electrode
JP5101695B2 (ja) 活性材料が塗布されていない部分に密着した弾性部材を有する構造のゼリー−ロール、及びそれを使用する二次バッテリー
JP5014982B2 (ja) 低インピーダンス積層電池装置とその製造方法
US4049882A (en) Battery assembly
US4767682A (en) Method for assembling a cell employing a coiled electrode assembly
US4929519A (en) Wound electrode assembly for an electrochemical cell
KR102341595B1 (ko) 가요성 금속 접촉 집전체를 갖는 전기화학적 에너지 저장 장치 및 제조 방법
JPS61230274A (ja) 巻回された電極構造をもつ電気化学セル
US20050225926A1 (en) Cup-shaped housing and condenser with said housing
US3871921A (en) Flat alkaline cell construction and method for assembling the same
US4287273A (en) Plural cell battery structure
JPH0588513B2 (ja)
JPH0582020B2 (ja)
JPS5928026B2 (ja) 円筒形電池
US4452869A (en) Battery with improved terminal structure
KR20180021952A (ko) 외부접속단자를 갖는 전기화학 에너지 저장장치
JP2000077078A (ja) 渦巻電極を備えた電池及びその製造法
JPS5910021B2 (ja) 巻回電極を有するガス密に封止されたアルカリ蓄電池
US4663248A (en) Electrode terminal contact
JPS648900B2 (ja)
JP3200130B2 (ja) 二次電池用極板群の内部短絡防止法
JPH0635369Y2 (ja) スパイラル形リチウム電池
CN220233311U (zh) 纽扣电池