JPS6210540B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6210540B2
JPS6210540B2 JP54145506A JP14550679A JPS6210540B2 JP S6210540 B2 JPS6210540 B2 JP S6210540B2 JP 54145506 A JP54145506 A JP 54145506A JP 14550679 A JP14550679 A JP 14550679A JP S6210540 B2 JPS6210540 B2 JP S6210540B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polycarbonate resin
phosphonic acid
pigment
acid ester
organic phosphonic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54145506A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5670054A (en
Inventor
Osamu Oohara
Kazuo Takiguchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Chemicals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Chemicals Ltd filed Critical Teijin Chemicals Ltd
Priority to JP14550679A priority Critical patent/JPS5670054A/ja
Publication of JPS5670054A publication Critical patent/JPS5670054A/ja
Publication of JPS6210540B2 publication Critical patent/JPS6210540B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は安定化された着色ポリカーボネート樹
脂組成物に関する。さらに詳しくは本発明はポリ
カーボネート樹脂に顔料と有機ホスホン酸エステ
ルとを混合してなる安定化された着色ポリカーボ
ネート樹脂組成物に関する。 ポリカーボネート樹脂は高度の耐衝撃性、透明
性、耐熱性、電気特性、寸法安定性等を具備する
ために、エンジニアリングプラスチツクスとして
広範囲に使用されている。その市販用途によつて
はポリカーボネート樹脂に顔料を加え外観を向上
させる必要があるが、着色成形品はその色相、鮮
明性によつて商品価値が左右される。また、顔料
としては優れた隠蔽力を有する二酸化チタンがよ
く用いられる。しかしながら、二酸化チタン等の
顔料はポリカーボネート樹脂の酸化分解を促進す
るために、顔料で着色されたポリカーボネート樹
脂は顔料を含まないポリカーボネート樹脂に比べ
て、成形過程の間の変色度合や分子量低下の度合
が大きくなる欠点があり、予期した色相や強度の
ものが得られないことがある。ポリカーボネート
樹脂の成形過程の間の変色や分子量低下を防止す
るために、従来よりトリアリールホスフアイトや
トリアルキルホスフアイト等の有機亜リン酸エス
テルが用いられているが、これら安定剤は自然色
ポリカーボネート樹脂に対して有効に作用するも
のの、顔料を含む場合には十分な安定化効果を示
さない。 そこで、顔料を含むポリカーボネート樹脂の熱
安定剤としてリン酸のモノまたはジエステルの使
用が提案されているが、これら安定剤も省資源化
に伴う成形品の薄肉化に対応した300℃以上とい
う厳しい条件下での成形時には変色が大きく、且
つ分子量低下も大きい。 本発明の目的は高温での成形過程の間に劣化や
変色を生じない熱安定性に優れた着色ポリカーボ
ネート樹脂組成物を提供することにある。 本発明者らはこの目的を達成するために鋭意研
究した結果、ポリカーボネート樹脂に顔料と特定
の有機ホスホン酸エステルを添加混合した着色ポ
リカーボネート樹脂組成物が高温成形時に安定し
た色相と分子量を保持することを見い出し、本発
明に到達した。 すなわち、本発明はポリカーボネート樹脂に、
顔料と一般式(1) (ただし、式中のR1、R2およびR3はそれぞれ炭素
数1乃至18のアルキル基であり、nは1または2
である)で表わされる有機ホスホン酸エステルを
含有せしめることを特徴とする安定化された着色
ポリカーボネート樹脂組成物である。 本発明の安定化された着色ポリカーボネート樹
脂組成物は、高温での成形過程の間に変色や分子
量低下に伴う機械的特性の低下を生じないので、
高温で薄肉の成形品に容易に成形でき、且つ成形
品の薄肉化に対する隠蔽性や色相保持のための顔
料の多量添加が可能となる。このような組成物の
優れた効果は、ポリカーボネート樹脂に顔料と特
定の有機ホスホン酸エステルを配合することによ
つて始めて達成されたものであり、有機ホスホン
酸エステルであるがエステル結合を有しないオク
チルホスホン酸ジオクチルが分子量の低下防止に
全く効果を奏さないことを考えると驚くべきこと
である。エステル結合がリン原子から離れるほど
効果が小さくなることから推察すると、本発明で
用いられる有機ホスホン酸エステルの安定化効果
にはエステル結合とリン原子の相互作用が重要な
役割を果していると考えられるが、その作用機構
は明らかではない。 本発明に用いられるポリカーボネート樹脂は酸
受容体および分子量調整剤の存在下での二価フエ
ノールとホスゲン等のカーボネート前駆体との反
応、或いは2価フエノールとジフエニルカーボネ
ート等のカーボネート前駆体とのエステル交換反
応によつて製造される。ここで使用しうる2価フ
エノールは、ビスフエノール類が好ましく、とく
に2・2−ビス(4−ヒドロキシフエニル)プロ
パン(以下ビスフエノールAと称す)が好まし
い。また、ビスフエノールAの一部または全部を
他の2価フエノールで置換してもよい。ビスフエ
ノールA以外の2価フエノールは、例えばハイド
ロキノン、4・4′−ジヒドロキシジフエニル、ビ
ス(4−ヒドロキシフエニル)アルカン、ビス
(4−ヒドロキシフエニル)シクロアルカン、ビ
ス(4−ヒドロキシフエニル)スルフイツド、ビ
ス(4−ヒドロキシフエニル)スルホン、ビス
(4−ヒドロキシジフエニル)スルホキシド、ビ
ス(4−ヒドロキシフエニル)エーテルの如き化
合物またはビス(3・5−ジブロモ−4−ヒドロ
キシフエニル)プロパンの如きハロゲン化ビスフ
エノール類である。これら2価フエノールのホモ
ポリマーまたは2種以上のコポリマー或いはこれ
らのブレンド物であつてもよい。 本発明に用いられる顔料は例えば神原、井本監
修“プラスチツクおよびゴム用添加剤実用便覧”
第791〜797頁(化学工業社発行)に類別されてい
る如き化合物であり、更に具体的には二酸化チタ
ン、酸化亜鉛のような酸化金属や、カドミニウム
黄、群青、カーボンブラツク等が挙げられるが、
必ずしもこれらに限定されるものでない。これら
顔料は単独で或いは他の顔料や染料とともに用い
られる。これら顔料のうち二酸化チタンが好まし
い。 本発明に用いられる有機ホスホン酸エステル
は、一般式(1) において、nが1または2であることを特徴と
し、R1、R2およびR3のアルキル基の炭素数が18
以下のものであり、好ましくはアルキル基の炭素
数が8以下のものであり、さらに好ましくはアル
キル基の炭素数が2であるものである。かかる有
機ホスホン酸エステルとしては具体的にはメチル
ジメチルホスホノアセテート、メチルジメチルホ
スホノプロピオネート、ブチルジブチルホスホノ
アセテート、ブチルジブチルホスホノプロピオネ
ート、オクチルジオクチルホスホノアセテート、
オクチルジオクチルホスホノプロピオネートなど
を例示することができるが、とくにエチルジエチ
ルホスホノアセテートとエチルジエチルホスホノ
プロピオネートが好ましく用いられる。 本発明における組成物の各成分の配合比はポリ
カーボネート樹脂100重量部に対して、顔料は
0.001〜5重量部、有機ホスホン酸エステルは
0.001〜0.2重量部が好ましい。 本発明の着色ポリカーボネート樹脂組成物の調
製は、任意の従来方法によつて行われうる。その
方法としては例えばポリカーボネート樹脂に顔料
と有機ホスホン酸エステルを直接添加する方法;
高濃度の顔料と有機ホスホン酸エステルを添加、
配合したいわゆるマスターバツチを製造し、これ
を他のポリカーボネート樹脂に配合して、所定の
添加剤濃度とする方法;或いはポリカーボネート
樹脂の塩化メチレン溶液または粉末に有機ホスホ
ン酸エステルをあらかじめ添加したのちに、顔料
を添加する方法などがある。 本発明の組成物には有機亜リン酸エステル等の
他の安定剤やポリカーボネート樹脂の改質を目的
とする添加剤、例えばガラス繊維等の如き強化
剤、酸化防止剤、難然剤、光安定剤、可塑剤、充
填剤、帯電防止剤、離型剤、滑剤、発泡剤などを
添加することができる。また、ポリカーボネート
樹脂に例えばポリエチレン、ポリプロピレン、ポ
リスチレン、ポリメチルメタクリレート、AS樹
脂、ABS樹脂、ポリフエニレンオキサイド等の
他の樹脂を混合してもよい。 以下に本発明を実施例を以つて説明する。な
お、実施例中の部は重量部を示す。また、熱安定
性の評価は下記の方法による。 熱安定性評価法: ペレツトを射出成形機を用いて、成形温度340
℃で0分または10分滞留せしめたのち70mm×50mm
×2mmの見本板に成形した。得られた見本板のハ
ンターによるL、a、b値を色差計(スガ試験機
(株)製)にて測定し、色相をb値で評価した。b値
は小さい程黄味が少なく色相が良好であることを
表わす。変色の度合はΔE=√(−′)2+(−
a′)2+(b−b′)2(ここに、L、a、bは340℃滞
留0分の成形見本板の測定値、L′、a′、b′は340
℃滞留10分の成形見本板の測定値である。)で評
価した。ΔEは小さい程変色が小さく良好である
ことを示す。また、該見本板の分子量を粘度法に
より測定し、分子量低下を評価した。 実施例1〜4及び比較例1〜3 2・2−ビス(4−ヒドロキシフエニル)プロ
パンとホスゲンとの反応で調製した分子量24500
のポリカーボネート樹脂100部に、二酸化チタン
(石原産業(株)製R−930)0.5部及び有機ホスホン
酸エステル或いはトリス(ノニルフエニル)ホス
フアイトを第1表に示す部だけ添加し、それぞれ
スーパーミキサーを用いて充分に混合したのち、
30mmφ押出機で押出しペレツト化した。得られた
ペレツトは前記の方法で射出成形し、熱安定性を
評価した。その結果を第1表に示す。
【表】 本発明の組成物は第1表より安定した色相と分
子量を保持し、熱安定性に優れていることが判
る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ポリカーボネート樹脂に、顔料および下記一
    般式(1) (ただし、式中のR1、R2およびR3はそれぞれ炭素
    数1乃至18のアルキル基であり、nは1または2
    である)で表わされる有機ホスホン酸エステルを
    含有せしめることを特徴とする安定化された着色
    ポリカーボネート樹脂組成物。 2 前記顔料が二酸化チタンであることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の組成物。 3 前記有機ホスホン酸エステルが下記一般式(2) (ただし、式中のnは1または2である)で表わ
    される化合物であることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の組成物。
JP14550679A 1979-11-12 1979-11-12 Stabilized colored polycarbonate resin composition Granted JPS5670054A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14550679A JPS5670054A (en) 1979-11-12 1979-11-12 Stabilized colored polycarbonate resin composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14550679A JPS5670054A (en) 1979-11-12 1979-11-12 Stabilized colored polycarbonate resin composition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5670054A JPS5670054A (en) 1981-06-11
JPS6210540B2 true JPS6210540B2 (ja) 1987-03-06

Family

ID=15386819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14550679A Granted JPS5670054A (en) 1979-11-12 1979-11-12 Stabilized colored polycarbonate resin composition

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5670054A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6176547A (ja) * 1984-09-21 1986-04-19 Teijin Chem Ltd 光拡散透過用成形品
US6475588B1 (en) 2001-08-07 2002-11-05 General Electric Company Colored digital versatile disks
US6475589B1 (en) 2001-12-17 2002-11-05 General Electric Company Colored optical discs and methods for making the same
WO2023228768A1 (ja) * 2022-05-24 2023-11-30 帝人株式会社 熱可塑性樹脂組成物およびそれからなる成形品
WO2023243350A1 (ja) * 2022-06-17 2023-12-21 帝人株式会社 ポリカーボネート樹脂組成物およびそれからなる成形品

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5670054A (en) 1981-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0023291B2 (de) Stabilisierte thermoplastische Formmassen auf Basis von Polycarbonaten, ABS-Polymeren und Phosphiten
DE10083568B3 (de) Polycarbonat-Harzzusammensetzung sowie daraus geformte Gehäuse und Teile
EP0014322B1 (en) Polycarbonate composition containing a metal salt of an aromatic sulfonamide as an ignition depressant
DE19960316A1 (de) Flammhemmende thermoplastische Harz-Zusammensetzung und Spritzgußformteile daraus
JP3503095B2 (ja) 難燃性ポリカーボネート組成物
KR101316581B1 (ko) 폴리카보네이트 수지 조성물 및 이의 성형품
US4097547A (en) Stabilized polycarbonates
JP2645741B2 (ja) 帯電防止性ポリカーボネート組成物
JPS6210263B2 (ja)
JPS6210540B2 (ja)
JPH0150257B2 (ja)
DE2658849A1 (de) Stabilisierte polycarbonatzusammensetzung
JPS6210539B2 (ja)
JPS6210579B2 (ja)
US7662876B2 (en) Arylalkylsilyls used as flame retardant additives
JPH08311320A (ja) 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物
US4254014A (en) Polycarbonate containing a bis(cyclic phosphite) as a thermal stabilizer
JP3527134B2 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物および成形品
US3525706A (en) Stabilized pigmented polycarbonate resin
EP0170851A1 (de) Perfluroalkansulfonsäurearylester als Antitropfmittel in flammwidrigen Formmassen auf Basis thermoplastischer, aromatischer Polycarbonate
US3763063A (en) Color stabilized polycarbonate composition containing a cadmium or cerium salt of an alkanoic acid an alkanoic acid and an organic phosphite
DE2705219A1 (de) Stabilisierte polycarbonatformmassen
DE2206720A1 (de) Stabilisiertes polycarbonatharz
DE2741064A1 (de) Stabilisierte pigmentierte polycarbonat-zusammensetzung
DE2510463A1 (de) Stabilisatormischungen