JPS62101254A - 消臭剤 - Google Patents

消臭剤

Info

Publication number
JPS62101254A
JPS62101254A JP60239428A JP23942885A JPS62101254A JP S62101254 A JPS62101254 A JP S62101254A JP 60239428 A JP60239428 A JP 60239428A JP 23942885 A JP23942885 A JP 23942885A JP S62101254 A JPS62101254 A JP S62101254A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deodorant
plants
deodorizing
extraction
leaves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60239428A
Other languages
English (en)
Inventor
佐々木 由幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOKYO SEIKAGAKU KENKYUSHO KK
Original Assignee
TOKYO SEIKAGAKU KENKYUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOKYO SEIKAGAKU KENKYUSHO KK filed Critical TOKYO SEIKAGAKU KENKYUSHO KK
Priority to JP60239428A priority Critical patent/JPS62101254A/ja
Publication of JPS62101254A publication Critical patent/JPS62101254A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、天然植物より抽出せる有効成分を含有する組
成物が、窒素化合物、硫黄化合物等広範囲の悪臭除去に
優れた効果を発揮する消臭剤に関する。
従来、悪臭処理方法ば、その消臭機構から大きく4種類
に分けられる。即ち、物理的消臭方法(吸着・吸収・被
覆)、化学的消臭方法(中和・付加・重合・縮合・キレ
ート反応・酸化・加水分解)、感覚的消臭方法(マスキ
ング・希釈)、生物的消臭方法(殺菌・土壌バクテリア
・活性汚泥)である。これらは、各々、消臭目的に応じ
選択されるが、近年、人間が生活する北で、公害問題が
大きく取り上げられ、公害対策基本法に規定される直接
人間の健康を阻害する問題から、iIl常の生活の中で
不快感を感する問題に至るまで広範囲に渡って研究され
ている。
上記悪臭処理方法の欠点は、既によく知られるところで
あるが、イニシャルコスト・生産コスト・ランニングコ
ストがかかり過ぎ、容易に行えるものではない。又、人
体に対する安全性を考えると必ずしも適当ではない。さ
らに、近年は、天然植物より抽出された有効成分が見直
され、既にパラ科(主にサクシ・果樹葉等)、ツバキ科
(主に茶樹)、クスノキ科(主に月桂樹)等の天然植物
抽出物が出回ってきており、その用途開発が急速に進展
しつつあるが、消臭効力において、実際には硫化水素系
、メルカプタン系の悪臭には効果が無いのが実状である
本発明者は、人体に対する安全性、安価な生産コストと
いう観点から天然植物を対象とし、その有効成分がいま
までにない消臭効果を発揮することを発見し、本発明を
なすに至った。
本発明は、ユリ科および/またはヒガンバナ科の植物の
根・茎・花・葉等を、常法の有機溶媒による冷抽出また
は熱抽出、水蒸気蒸留によっ°ζ抽出された有効成分を
含有する消臭剤を提供するも。
のであり、更に、上記消臭剤を活性炭含有担持物質に添
着または蒸着させてなる消臭剤、更に、上記消臭剤を紙
および/または布に含有させてなる消臭剤を提供するも
のである。
本発明において、ユリ科植物とは、ヤマユリ、ササユリ
、ナルコユリ、アロエ、ニンニク、コバケイソウ、カン
ゾウ、スズラン、ノYノヒゲ等である。ヒガンバナ科植
物とは、スイセン、ヒガンバナ等である。
本発明において、上記原料の有効成分の抽出に用いる有
機溶媒とは、メタノール・エタノール・プロパツール・
イソプロパツール等のアルコール系打機溶媒、アセトン
・メチルエヂルヶトン等のケトン系有機忍媒である。こ
れらは、単独または混合して用いられる。更に、これら
の有機溶媒と水とを混合し、混合溶媒としてもよい。
上記溶媒を用いる抽出方法は、常法の冷抽出または熱抽
出であり、水蒸気蒸留である。
このようにして得られた抽出液は濃縮されるが、その方
法は特に限定するものではない。抽出に用いた白“機溶
媒を除去出来ればどのような方法でもよい。例えば、上
記抽出液をろ過および/または遠心分離し、エバポレー
ター、減圧乾燥機等によって行われる。
上記方法によって得られた消臭有効成分は、消臭目的に
応じ、製品の形態が選択される。例えばエアゾール、ス
プレー、活性炭含有担持物質に添着または蒸着、活性炭
担持物質の粉末に混合、紙および/または布等に含浸お
よび/またはすきこみ、常法によるか粒成型して使用さ
れる。
上記活性炭含有担持物質とは、粉末および/または粒状
活性炭、ゼオライト、ベントナイト等である。
本発明における消臭有効成分は、他の植物抽出成分と任
意の割合で混合使用出来る。いままで消臭効果が弱かっ
た暁化物系の消臭に多大な効果をもたらす。例えば、茶
樹葉より抽出された消臭有効成分は、硫化水素、メヂル
メルカブタン等の消臭には、さほど効果がなかったが、
本発明の消臭有効成分を加えることにより、その欠点が
捕われ優れた効果を発揮する。他にバラ科、クスノキ科
等の抽出成分にも同様のことがいえる。また、植物抽出
成分以外の消臭剤にも任意の割合で混合使用することに
より消臭効果を増大さける。
本発明の消臭剤は、人体に対して安全であり、その消臭
効果は、アンモニア系、アミン系、硫化物系等の悪臭に
対して広範囲に有効であるので、日常の家庭生活におけ
る生ゴミ、トイレ、室内、冷蔵庫等から、工場内の脱臭
塔に至るまで広く使用出来るものである。
実施例1゜ スズランの生葉・茎・根・花150gとエタノール60
0 m lをソックスレー抽出器に仕込み、15時間加
熱還流する。得られたエタノール抽出液より原料残さを
ろ過し、ろ液を減圧濃縮乾固して固形物18.4gを得
た。本固形物10gを含水エタノール90 m iに溶
解し消臭剤液剤を得る。
(以下、消臭剤原液(1)という6) 実施例2゜ スイセンの生葉・茎・根・花100gとイソプロパツー
ル300 m lをソックスレー抽出器に仕込み、18
時間加熱還流後、得られた抽出液より原料残さをろ過し
、ろ液を減圧濃縮乾固して固形物11.2gを得る。(
以下、消臭剤原液(2)という。) 実施例3゜ 実施例!より得られた固形物10部、乳糖80部、デキ
ストリン10部に水を適量加えて混練し、造粒機により
か粒状の消臭剤を得る。(以下、消臭剤か粒(1)とい
う。) 実施例4 実施例2より得られた消臭剤原液(2)10m11エタ
ノール50m1.DME約50 m lを混合溶解し、
エアゾールタイプの消臭剤的110m】を得る。
実施例5 実施例1〜4で得られた消臭剤の効果を調べるために次
のような実験を行った。
悪臭物質は、アンモニア、トリメチルアミン、メチルメ
ルカプタン、硫化水素の4M類を選び、ガス濃度として
、アンモニア80.5ppm、  トリメチルアミン1
.4ppm、メチルメルカプタン5.2ppm、硫化水
素32−5ppmになるように、100 m lの密閉
容器に調整し、実施例1〜4で得られた消臭剤原液(1
)1ml、消臭剤原液(2)1ml、消臭剤か粒10g
、エアゾール消臭剤1mlを添加し、熟練したパネラ−
5名により官能試験を経時的に行った。その結果を第1
表に示ケ。
0・全く無臭 l:微かに感知出来る臭気 2:臭いの種類を判別出来る臭気 3:容易に感知出来る臭気 4二強い臭気 5・強烈な臭気 以上のごとく、製品形態により消臭効果の時間的な差は
あるか、確実に消臭効果を表し、更に、広範囲な悪臭に
対して消臭効果のあることが証明された。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ユリ科および/またはヒガンバナ科の植物の根・
    茎・花・葉等を、常法の有機溶媒による冷抽出または熱
    抽出、水蒸気蒸留によって抽出された有効成分を含有す
    る消臭剤。
  2. (2)ユリ科および/またはヒガンバナ科の植物の根・
    茎・花・葉等を、常法の有機溶媒による冷抽出または熱
    抽出、水蒸気蒸留によって抽出された有効成分を含有す
    る組成物を活性炭含有担持物質に添着または蒸着してな
    る消臭剤。
  3. (3)ユリ科および/またはヒガンバナ科の植物の根・
    茎・花・葉等を、常法の有機溶媒による冷抽出または熱
    抽出、水蒸気蒸留によって抽出された有効成分を含有す
    る組成物を紙および/または布に含有させてなる消臭剤
JP60239428A 1985-10-28 1985-10-28 消臭剤 Pending JPS62101254A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60239428A JPS62101254A (ja) 1985-10-28 1985-10-28 消臭剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60239428A JPS62101254A (ja) 1985-10-28 1985-10-28 消臭剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62101254A true JPS62101254A (ja) 1987-05-11

Family

ID=17044625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60239428A Pending JPS62101254A (ja) 1985-10-28 1985-10-28 消臭剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62101254A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01155858A (ja) * 1987-12-15 1989-06-19 Maruzen Kasei Co Ltd 脱臭剤
JP2011088844A (ja) * 2009-10-21 2011-05-06 Rilis Kagaku Kogyo Kk 加齢臭消臭剤
JP2016199487A (ja) * 2015-04-09 2016-12-01 小川香料株式会社 消臭剤組成物、該消臭剤組成物を含有する皮膚外用剤

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01155858A (ja) * 1987-12-15 1989-06-19 Maruzen Kasei Co Ltd 脱臭剤
JP2011088844A (ja) * 2009-10-21 2011-05-06 Rilis Kagaku Kogyo Kk 加齢臭消臭剤
JP2016199487A (ja) * 2015-04-09 2016-12-01 小川香料株式会社 消臭剤組成物、該消臭剤組成物を含有する皮膚外用剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6290167A (ja) 消臭剤
EP0180067B1 (en) Deodorant compositions containing persimmon juice as active ingredient
KR102092283B1 (ko) 액상 탈취제 조성물
JPS62101254A (ja) 消臭剤
JPH0240339B2 (ja)
JP3561829B2 (ja) 消臭剤組成物
JPH0669478B2 (ja) 消臭剤および消臭スプレー
JPH0225623B2 (ja)
CN107899385A (zh) 一种植物源除臭剂及其制备方法
JP2804823B2 (ja) 消臭剤
JPH0249110B2 (ja)
KR100419316B1 (ko) 탈취제의 제조방법
JPH07194683A (ja) 消臭剤
JP2804822B2 (ja) 消臭剤
JPS61206448A (ja) 消臭剤
KR810001124B1 (ko) 탈취제의 제조 방법
JPH05317396A (ja) 消臭剤
JPH01218456A (ja) 消臭剤
JPH02265558A (ja) 消臭剤
JPS60174153A (ja) 消臭剤
JPS618055A (ja) 消臭剤
JPS62246369A (ja) 脱臭剤
JPS6321061A (ja) 消臭剤
KR20210085987A (ko) 우수한 탈취제 제조방법
JPS60160962A (ja) 消臭剤