JPS6210123Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6210123Y2
JPS6210123Y2 JP10634180U JP10634180U JPS6210123Y2 JP S6210123 Y2 JPS6210123 Y2 JP S6210123Y2 JP 10634180 U JP10634180 U JP 10634180U JP 10634180 U JP10634180 U JP 10634180U JP S6210123 Y2 JPS6210123 Y2 JP S6210123Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polypropylene
polyethylene
modified
acid
adhesive layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10634180U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5727335U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10634180U priority Critical patent/JPS6210123Y2/ja
Publication of JPS5727335U publication Critical patent/JPS5727335U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6210123Y2 publication Critical patent/JPS6210123Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)
  • Wrappers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、熱封緘蓋材、特にポリプロピレン
容器に用いる蓋材に関する。
インスタント食品のうち、例えばカレー、ミー
トソース、プデイングなどは、包装後、ボイル殺
菌又はレトルト殺菌処理が施される。このような
食品を収納する容器には、ポリエチレン又はポリ
プロピレンの成形容器、ポリエチレン又はポリプ
ロピレンを内面に貼り合せたアルミニウム箔の成
形容器などが用いられる。
一方、蓋材としては、上記の容器に対してヒー
トシール性が良好で、封緘後はボイル殺菌、レト
ルト殺菌に耐え、さらに内容物を取り出すとき
は、手で容易に開封できるものが理想的である。
現在使用されている蓋材で例えばポリプロピレ
ン又はポリエチレンとアルミニウム箔を貼り合せ
たものは、容器本体と融着してしまうので、容易
に開封ることができない。
また、アルミニウム箔又はポリエステルなどの
基材とEVA樹脂を積層したものは、ポリエチレ
ン、ポリプロピレンに対してヒートシール性が良
好で開封も容易であるが、耐ボイル性、耐レトル
ト性が悪いという欠点がある。
この考案は、上記のような欠点を解消し、ヒー
トシール性、開封性が共に良好で、レトルト殺
菌、ボイル殺菌にも充分耐えるポリプロピレン容
器用蓋材を提供するものである。ここで、ポリプ
ロピレン容器とは、容器開口部のヒートシール面
にポリプロピレンが用いられているもの全てを指
す。
以下、この考案の実施例を添付図面に基いて説
明する。
図示のように、この考案の蓋材は、アルミニウ
ム、ポリアミド、ポリエステル、紙などの基材1
と、中間層2と、接着剤層3より成り、この接着
剤層として、変性ポリプロピレン樹脂を主体とし
たものを用いるのが特徴である。
変性ポリプロピレン樹脂は、不飽和カルボン酸
または酸無水物を共重合させることにより、ポリ
プロピレン樹脂にカルボキシル基を導入したもの
である。ここで、不飽和カルボン酸または無水物
としては、マレイン酸、フマル酸、クロトン酸、
アクリル酸、メタクリル酸、無水マレイン酸、無
水イタコン酸等を例示することができ、これらを
ポリプロピレンに共重合させる方法としては、ポ
リプロピレンとともに、共重合用モノマーおよび
ラジカル発生剤を押出機中で溶融混練するか、ま
たは、適当な溶媒中に懸濁しているポリプロピレ
ンに共重合用モノマーおよび触媒を加えて加熱撹
拌する等がある。なお酸の導入量の尺度となる変
性ポリプロピレン樹脂の酸価は、0.1〜100mg
KOH/gが適当である。なぜならば、100mg
KOH/gを越えるとアルミ箔に対する接着力は
上昇するものの、ポリプロピレンに対する接着力
は低下し、一方0.1mgKOH/g未満のときは、ア
ルミ箔、ナイロン、ポリエステルに対する接着力
が劣つて好ましくないからである。ここで、原料
となるポリプロピレン樹脂はプロピレンのホモポ
リマーおよびプロピレン80モル%以上のエチレン
とのコポリマーを含む。
このような変性ポリプロピレン樹脂は、勿論ポ
リプロピレンに対して接着性が良好で耐熱性にも
優れているから、ポリプロピレン容器に対するヒ
ートシール性も良く、またボイル殺菌、レトルト
殺菌にも充分耐えることができる。しかしなが
ら、一方では、蓋の基材として用いるアルミニウ
ム箔やポリアミド等に対しても接着性が良く、従
つてこれを単に基材と積層した複合材では、開封
性の点で問題が生じる。
そこで、この考案においては、上記中間層2を
介在させて、この問題を解決したのである。即
ち、基材1に対しては、接着力が強く、接着剤層
3に対しては、比較的接着力が弱い材料を選択す
ることにより、容器本体に熱融着した接着剤層3
と中間層2との間で、開封時に界面剥離を起こさ
せるようにしたものである。このような材料とし
ては、ポリエチレン又は変性ポリエチレンが用い
られる。
変性ポリエチレン樹脂は、不飽和カルボン酸ま
たはその酸無水物を共重合させることにより、ポ
リエチレン樹脂にカルボキシル基を導入したもの
である。ここで、不飽和カルボン酸またはその無
水物としては、マレイン酸、フマル酸、クロトン
酸、アクリル酸、メタクリル酸、無水マレイン
酸、無水イタコン酸等を例示することができ、こ
れらをポリエチレンに共重合させる方法として
は、ポリエチレンとともに、共重合用モノマーお
よびラジカル発生剤を押出機中で溶融混練する
か、または、適当な溶媒中に懸濁しているポリエ
チレンに共重合用モノマーおよび触媒を加えて加
熱撹拌する等がある。なお酸の導入量の尺度とな
る変性ポリエチレン樹脂の酸価は、0.1〜100mg
KOH/gが適当である。なぜならば、100mg
KOH/gを越えるとアルミ箔に対する接着力は
上昇するものの、ポリエチレンに対する接着力は
低下し、一方0.1mgKOH/g未満のときは、アル
ミ箔、ナイロン、ポリエステルに対する接着力が
劣つて好ましくないからである。ここで、原料と
なるポリエチレン樹脂はエチレンのホモポリマー
およびエチレン80モル%以上のプロピレンとのコ
ポリマーを含む、また耐熱性の点から中密度乃高
密度ポリエチレンが好ましい。
さて、上記接着剤層3として、中間層2との適
度の接着性を維持するため、変性ポリプロピレン
に、3〜80重量%程度の変性ポリエチレンを混合
したものを用いる。
さらに、低温ヒートシール性及び中間層と接着
剤層の界面の接着性を改良するため、ポリエチレ
ン、ポリエチレンの誘導体、ポリプロピレン、ポ
リプロピレンの誘導体の1種以上を接着剤の50重
量%以下加えることができる。50重量%を越える
と、耐ボイル性、耐レトルト性が低下するため好
ましくない。
ポリエチレンの誘導体とは、エチレン−酢酸ビ
ニル共重合体、部分けん化エチレン−酢酸ビニル
共重合体、カルボキシル化エチレン−酢酸ビニル
共重合体、エチレン−エチルアクリレート共重合
体、エチレン−イソブチルアクリレート共重合
体、エチレン−アクリル酸共重合体、エチレン−
メタクリル酸共重合体、エチレン−プロピレンゴ
ム、アイオノマー、塩素化ポリエチレン、塩素化
カルボキシル化ポリエチレン(不飽和カルボン酸
又はその無水物で変性された変性ポリエチレンを
塩素化したもの)等であり、さらにポリプロピレ
ンの誘導体とは、塩素化ポリプロピレン、塩素化
カルボキシル化ポリプロピレン(不飽和カルボン
酸又はその無水物で変性された変性ポリプロピレ
ンを塩素化したもの)等である。
また、接着剤層3の厚みは、1〜25μ程度、好
ましくは3〜15μ程度である。1μ以下では、容
器とのヒートシール性が弱く、25μを越えると接
着剤層のフイルム強度が大きすぎて、開封時に破
断し難くなり、開封性を損う。
この考案の蓋材は、上述のように、変性ポリプ
ロピレンを主体とした接着剤層を設けたので、ポ
リプロピレン容器に対するヒートシール性が良
く、この蓋材で封緘したものは、ボイル殺菌、レ
トルト殺菌に耐えて破損や遺漏が発生せず、さら
に、この接着剤層に対して比較的接着力の弱い中
間層を設け、かつ接着剤層の厚みを一定範囲に設
定して破断し易くしたので、手で容易に開封する
ことができる利点がある。
その他、ヒートシール時に、中間層がクツシヨ
ンの役目を果し、シールの均一性が向上するとい
う利点もある。
【図面の簡単な説明】
図は、この考案の蓋材の断面図である。 図中、1は基材、2は中間層、3は接着剤層で
ある。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 基材と、ポリエチレン又は変性ポリエチレンか
    ら成る中間層と、変性ポリプロピレンと3〜80重
    量%の変性ポリエチレンとの混合物からなる厚み
    1〜25μの接着剤層によつて構成されるポリプロ
    ピレン容器用熱封緘蓋材。
JP10634180U 1980-07-23 1980-07-23 Expired JPS6210123Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10634180U JPS6210123Y2 (ja) 1980-07-23 1980-07-23

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10634180U JPS6210123Y2 (ja) 1980-07-23 1980-07-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5727335U JPS5727335U (ja) 1982-02-13
JPS6210123Y2 true JPS6210123Y2 (ja) 1987-03-09

Family

ID=29467685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10634180U Expired JPS6210123Y2 (ja) 1980-07-23 1980-07-23

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6210123Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6233377U (ja) * 1985-08-14 1987-02-27

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5727335U (ja) 1982-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5873541A (ja) 易開封性ヒ−トシ−ル蓋
JPS6119496B2 (ja)
US4329395A (en) Heat-bondable laminates of polyester and metal foil and containers made from them
JPS6210123Y2 (ja)
JPS6210122Y2 (ja)
JP3835039B2 (ja) 蓋材
JPS6028744B2 (ja) 加熱殺菌可能で易開封性の熱封着界面を備えた包装容器
JPS5852032A (ja) 複合構造容器
JPH0413229B2 (ja)
JP3122774B2 (ja) 密封包装用容器の熱封緘蓋材
JPS60206859A (ja) ヒ−トシ−ル性食品包装材料
JPH0531863A (ja) 多層構造体および包装体
JPH036067B2 (ja)
JPH0425323Y2 (ja)
JPH0232142B2 (ja)
JP2000072150A (ja) 清涼飲料水包装袋
JPH0128005Y2 (ja)
JP3483338B2 (ja) 易開封性複合フイルム
JP3122773B2 (ja) 密封包装用容器の熱封緘蓋材
JP3225245B2 (ja) 密封包装用容器の熱封緘蓋材
JPH0530707B2 (ja)
JPH0462539B2 (ja)
JPH0230947B2 (ja) Kaifuyoinamitsupuseikeiyoki
JPH0219285A (ja) レトルト用包装容器
JPH04223154A (ja) 密封包装用容器の熱封緘蓋材