JPS6195711A - 厚板圧延における板キヤンバ制御方法 - Google Patents

厚板圧延における板キヤンバ制御方法

Info

Publication number
JPS6195711A
JPS6195711A JP59216981A JP21698184A JPS6195711A JP S6195711 A JPS6195711 A JP S6195711A JP 59216981 A JP59216981 A JP 59216981A JP 21698184 A JP21698184 A JP 21698184A JP S6195711 A JPS6195711 A JP S6195711A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
plate
rolled material
guide
camber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59216981A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruo Kono
河野 輝雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP59216981A priority Critical patent/JPS6195711A/ja
Publication of JPS6195711A publication Critical patent/JPS6195711A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B39/00Arrangements for moving, supporting, or positioning work, or controlling its movement, combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B39/14Guiding, positioning or aligning work
    • B21B39/16Guiding, positioning or aligning work immediately before entering or after leaving the pass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/02Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling heavy work, e.g. ingots, slabs, blooms, or billets, in which the cross-sectional form is unimportant ; Rolling combined with forging or pressing
    • B21B1/06Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling heavy work, e.g. ingots, slabs, blooms, or billets, in which the cross-sectional form is unimportant ; Rolling combined with forging or pressing in a non-continuous process, e.g. triplet mill, reversing mill

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、厚板圧延における板キャンバの制御方法に関
するものである。
(ロ)従来技術 厚板圧延においては、圧延材が平面内で湾凹するいわゆ
る板キャンバが発生し、それにともなういろいろな問題
が生ずる。このような板キャンバ発生のために、厚板仕
上材から所要製品板幅が得られないことも起る。それを
防ぐために、所要製品寸法に対して圧延板幅に余裕をも
たせた圧延を行うが、これによる歩留の低下は著しい。
このような板キャンバの生ずる原因としては、板幅方向
左右での圧延材の伸びの差によるものえられる。まず第
1の原因は、加熱炉内での圧延材の偏加熱(片焼け)や
板幅方向の板厚分布の左右不均一(ウェツジ量)等が考
えられる。
例えば、第5図に示すように、圧延材1が加熱炉内で右
側が左側に比較してよく焼は抽出後の板温度に差がある
と仮定すると、圧延材の右側の変形抵抗(硬さ)は左側
のそれに比較して小さい(軟らかい)ため、厚板圧延機
2で圧延したときの伸びは右側が大きく、右側を外側と
する板キャンバが発生する。
第2の原因としては、厚板圧延機の上下ワーク・ロール
の平行度が狂っていることである。
一般に、左右の圧延機ハウジングおよび圧下系の剛性曲
線がまったく一致している訳ではない。
たとえ、ある荷重で上下ワーク・ロール開度の左右平行
度が完全に得られたとしても、この荷重と異なった圧延
荷重域では、左右平行度が狂うこともありうる。
第3の原因としては、ロール・バレルの中心と圧延材の
板幅中心とがずれた状態(オフセンタのある状態)で圧
延された場合も考えられる。
いずれにしても、このように左右での非対称の圧延が行
われると、圧延材左右の伸び率に相違が生じ、板キャン
バを発生することとなる。
このような厚板圧延で生ずる板キャンバの制御方法とし
て、特公昭59−26367号公報には最終の圧延パス
に先立って圧延材の板キャンバ量を計測し、この計測値
にもとづいて最終パスでの圧延機左右圧下位置を修正す
る方法を開示している。ところが、圧延材の板キャンバ
量を所要の精度でオンラインで計測できる装置はいまだ
開発されていない。仮に開発されたとしても、非常に高
価なものになり、このような装置が圧延機前後に近接し
て配置されることは鋼板冷却装置の設置や板厚計の設置
等に障害となるので好ましくない。
特開昭59−118216号公報には圧延機入側および
出側に圧延材のセンタリング手段(例えば、エツジヤ・
ロール)を設置し、それらのセンタリング手段と圧延ロ
ールとの開ニコンタクト・ロールを設置して圧延材の板
キャンバ量を計測し、その計測値にもとづいて圧延機の
左右圧下位置を修正する方法を開示している。
この方法においても板キャンバ量の計測方法においても
同様に計測精度の点で問題が残る。さらに、現在用いら
れている板キャンバ抑制に効果・のあるサイド・ガイド
の一部または全部を取り外す必要があり、好ましくない
特公昭58−5366号公報には、銅帯圧延における蛇
行修正方法として圧延機入口のサイド・ガイドにかかる
圧力を検出して圧延機の圧下量を調整する方法が開示さ
れている。この方法は、サイド・ガイドに圧力検出器を
設け、その圧力検出器によって検出された銅帯耳部の接
触圧力値信号によって銅帯圧延中のロール圧下量を制御
し、これにより蛇行制御を行う。この方法では、圧延材
がワーク・サイド方向またはドライブ・サイド方向に寄
り、入口側サイド・ガイドに接触した場合、その接触し
た側のみの圧下スクリュを締め込むため、圧延機出側の
板幅方向の平均板厚が薄くなるという不都合が生じる。
また、圧延機入側の圧延材にキャンバ等があり、ロール
軸心と直角な正規の圧延方向に対して斜めに圧延機が進
入して来た場合、ワーク・サイドとドライブ・サイドと
の両側のサイド・ガイドに同時に圧力がかかることも生
じる。
この場合、ワーク・サイドとドライブ・サイドとの両側
の圧下スクリュを締め込むことになるので、圧延機出側
の圧延材の平均厚がさらに薄くなるという不都合が生ず
る。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 本発明が解決しようとする問題点は、既設のサイド・ガ
イドを有効に利用し、精度よく確実に厚板圧延におげろ
板キャンバを制御する方法を得ることkある。
に)問題点を解決するための手段 本発明の厚板圧延における板キャンバ制御方法は、厚板
圧延機の出入側に設けてあるサイド・ガイドにそれぞれ
ロード・セルを設置して該サイド・ガイドにかかる圧延
材の板幅方向の力を検出可能にすること、前記サイド・
ガイドの開隔を圧延材の板幅よりも5〜90龍広く設定
すること、圧延中における厚板圧延機の入側に相当する
左右サイト−ガイドに加わる圧延材幅方向の左右の力の
差を演算すること、該差にもとづいて厚板圧延機のロー
ル平行度修正量を演算すること、該修正量にもとづいて
圧延パス間において左右のロール圧下量を互いに逆方向
に修正することによって、上記問題点を解決している。
(ホ)実 施 例 第1図を参照して本発明の方法について説明する。第1
図で、1は圧延材であり、2は厚板圧延機を、3α、3
bは入側のサイド・ガイドを、3c、3dは出側のサイ
ド・ガイドを示す。
なお、第1図の例では、図中圧から右への圧延パスを示
している。通常の厚板圧延はレバース圧延(可逆圧延)
を行うので、図中右から左への圧延パスの場合には入側
サイド・ガイドが3c。
3c1.となり、出側サイド・ガイドは3α、3bとな
る(以下、代表例として第1図に矢印で示した圧延パス
の場合について述べる)。
4α、4α’+4b、4h’はそれぞれ入側サイド・ガ
イド3α、3bの板幅方向の力を検出するために取り付
けられたロード・セルを示す。4c。
4C’、 4d、 4d/も出側での同様な目的のロー
ドセルを示す。c、a、 5(Z’、 5b、 51!
l’は入側サイド・ガイド3α、3bを圧延板幅に応じ
て板幅方向に開閉するためのサイド・ガイド開閉装置を
示す。また、5c、 5c’、 5d、、 5c?’も
同様に出側のサイド・ガイド開閉装置を示す。
ここで注意すべき点は、ロード・セル4α。
4α′で圧延材1の板幅方向力がなるべく精度よく検出
可能なことである。その具体的な構造例を第2図に示す
第2図は入側(または出側)のサイド・ガイド開閉装置
5の横断面図を示す。サイド・ガイド3の支持シャフト
12はボール・スライド・ベアリング11を介して滑動
自在にサイド・ガイド開閉装置5に支持されている。こ
れにより、サイド・ガイド3にかかる圧延材1の板幅方
向力Fをロード・セル4で精度よく検出可能としている
ロード・セル4α、4α′等で検出されたガイド力はガ
イドごとの合計値として(この場合はガイド力信号7)
演算装置6に送られる。演算装置6では圧延パスの入側
ガイド力信号(第1図の場合は圧延方向に向かつて右側
のガイド力信号が7となり、また、左側のガイド力信号
が8となる。)を判断する。演算装置6は、これら信号
7.8の差を演算する。例えば、いま何らかの理由で圧
延材1の圧延方向左側の伸び率が右側の伸び率より大き
くなったとすると、圧延材1は圧延方向に向かって右側
へ寄ってくるため、ガイド力信号7がガイド力信号8に
比較して大きくなる。
この点に関し、鉛材を用いたモデル圧延テストを実施し
た。その圧延条件を第1表に示す。
なお、このようなミニアチュア鉛スラブを用いたモデル
圧延でも、実機厚板圧延の現象が少なくとも定性的には
シミュレートできまることが知られている。
第1表 圧延機の出入側には、第2図に示す構造のサイド・ガイ
ド3を設置し、故意に上下ワーク・ロールの左右平行度
を狂わせて、そのときの圧延後のキャンバ発生傾向と、
出入側のサイド・ガイド3にかかるカの関係を調べた。
その結果、以下に示す知見が得られた。
1、入側サイド・ガイドと出側サイド・ガイドとを適度
に締めると、入側サイド・ガイドにかかるガイドカビー
ク値(1パス圧延中の最大値)の左右サイド・ガイドで
の差と圧延後の板キャンバ量がよく対応する。
11.上記対応関係は発生する板キャンバ量が小さいほ
ど(すなわち、圧延材が真直なほど)良好な対応となる
iii 、出側サイド・ガイドを開く(すなわち、入側
サイド・ガイドのみを使用する)と前記入側サイド・ガ
イドカピーク値の左右の差と発生板キャンバ量の対応関
係が非常に悪くなる。
1v、出入側サイド・ガイド幅余裕(サイド・ガイド幅
−圧延材板幅)は実機換算で20〜60mm程度が望ま
しい。サイド・ガイド幅を締めすぎると(例えば、板幅
+3mm以下)、左右サイド・ガイドに同程度の力が生
じ、前記対応関係が悪くなる。一方、サイド・ガイド幅
を広げすぎると(例えば、板幅+100朋以上)圧延材
がまったくサイド・ガイドに接触しなくなり、前記対応
関係がまったくつかなくなる。
以上の知見にもとづき、実機厚板仕上圧延をシミュレー
トした。1/12 縮尺のモデル多ハス圧延を第1表に
示す圧延機と圧延材とを用いて第2表および第3表に示
す条件で実施した。第2表はドラフト・スケジュールを
示す。第3表でパス間レベル修正とは、前パスで測定さ
れた入側ガイド力ピーク値の左右の差にもとづき、上下
ロール平行度修正量△Sを求め、これをh右の圧下スク
リュ纜互いに逆向きの圧下となイ・ようにZΔSずろ振
り分けて圧下位置の修正を行うことをいう。例えば、あ
るパスで右側ガイドカピーク値が生じ、左側ガイドカビ
ーク値(通常はOとなる)より大きい場合は、圧延材は
右側へ寄ろうとしているのであり、左側の伸び率が右側
の伸び率より大きいのであるから、次のパスを圧延する
前に右側の圧下スクリュをロール・ギャップを開く方向
に乎修正し、一方、左側の圧下スクリュを逆方向にiト
だけ修正する。このモデル圧延テスト後の圧延材の板キ
ャンバ量を第3表に合せて示す。
第2表 第3表 ケースIの本発明の場合、圧延後1m当り0−2 m 
(実機換算圧延長さ12m当り2.4闘の板キャンバ量
)と非常に小さな板キャンバの圧延材が得られた。一方
、ケース■のように、出入側のサイド・ガイド条件はま
ったく同じでも、パス閂でのレベル修正をまったく行わ
ないと、圧延材17rL当り2.7 mm (実機換算
12m当り32.4xm)とかなり大きな板キャンバが
発生した。
さらだ、ケース■のように、出側のサイド・ガイドを用
いないと、たとえパス閉レベル修正をしても、圧延材1
m当り3.2 xm (実機換算12rIL当り38.
4mm)とかなり大きな板キャンバの発生をみた。この
原因は、前述のように、出側サイド・ガイドを開いて、
入側サイド・ガイドのみを用いて圧延すると、入側サイ
ド・ガイド力と板キャンバ発生量との関係の対応が悪く
なり、パス開レベル修正のさいのレベル修正量決定が不
正確となることによる。
この各パスでの出入側ガイド力ピーク値の左右の差と各
パス出側での圧延材1m当りの板キャンバ量との関係を
多パス圧延テストによって得た結果を第3図(ケース■
の場合)および第4図(ケース■の場合)に示す。両図
において、WSはワーク・サイドを、また、DSはドラ
イブ・サイドを示す。第3図において、O印は入側サイ
ド・ガイド力を、また、e印は出側サイド・ガイド力を
示す。第4図は出側サイド・ガイド板がオーブンの場合
を示す。
第3図から、ケース■の場合、各パスでの入側サイド・
ガイド力と各パス圧延後の板キャンバ量とはよく対応し
ていることがわかる。一方、第3図忙示すケース■の場
合の出側サイド・ガイド力および第4図に示すケース■
の場合の入側サイド・ガイド力では各パスでのガイド力
と圧延後の板キャンバ量との対応がまったくついていな
いことがわかる。
再び第2図に戻って、ガイド力信号7とガイド力信号8
との差ΔFを演算装置6で演算し、このΔFにもとづい
て下式(1)で上下ロール平行度修正量△Sを求める。
ΔS=K・ΔF   ・・・・・・・・・・・・(1)
ココテ、Kは圧延材lの各パス入側での板厚。
板幅および圧延材の硬さく降伏応力)等の条件によって
予めテーブル値等で区分された定数である。
前述の鉛材圧延テストで詳述したように、このΔSより
ぺ/2ずつ互いに逆方向に左右の圧下位置修正信号な圧
下位置修正装置130L、 11に送り、圧延材の後端
がロールを抜けてから、次パスの圧延材先端がかみ込む
までの間の短いパス間時間内に上下ロールの平行度を修
正する。
このため、左右の圧下位置修正装置としては応答速度の
速い油圧圧下装置が望ましい。
(へ)効 果 本発明の方法によれば、新たな板キャンバ計測装置等を
設置することなく、既設の出入側のサイド・ガイドを利
用して、キャンバ発生傾向をサイド・ガイドにかかる力
により検出し、パス間でロール平行度修正を行うため、
圧延の安定性を損うことなく、仕上圧延材の板キャンバ
量を大幅に低減し歩留の向上を図ることができ、 る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法を示す説明図。第2図は本発明の
方法において使用されるサイド・ガイド力測定装置の横
断面図。第3図は本発明法によるガイド力と板キャンバ
量との関係を示す相関図。 第4図は従来法による第3図と同様な相関図。第5図は
従来の板キャンバの発生例を示す説明図。 1:圧延材   2:厚板圧延機用ワーク・ロール3α
、 3b、 3c、 3d :サイド・ガイド板4α、
4α−4,6,46’、 4c、 4c’、 4d、 
4d’ :ロード・セル5α、5α’、 5b、 5h
’t 5c、 5C’、 5d、 5d/:サイド・ガ
イド開閉装置 6:演算装置  7.8.9.10 :ロード・セル信
号11:ポール・スライド・ベアリング 12:支持/ヤフト 13α、 13,6 :圧下位置修正装置特許出願人 
住友金属工業株式会社 (外5名) 第4図  第5図 板1方f53位置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 厚板圧延機の出入側に設けてあるサイド・ガイドにそれ
    ぞれロード・セルを設置して該サイド・ガイドにかかる
    圧延材の板幅方向の力を検出可能にすること、前記サイ
    ド・ガイドの間隔を圧延材の板幅よりも5〜90mm広
    く設定すること、圧延中における厚板圧延機の入側に相
    当する左右サイド・ガイドに加わる圧延材幅方向の力の
    差を演算すること、該差にもとづいて厚板圧延機のロー
    ル平行度修正量を演算すること、該修正量にもとづいて
    圧延パス間において左右のロール圧下量を互いに逆方向
    に修正することからなる厚板圧延における板キャンバ制
    御方法。
JP59216981A 1984-10-16 1984-10-16 厚板圧延における板キヤンバ制御方法 Pending JPS6195711A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59216981A JPS6195711A (ja) 1984-10-16 1984-10-16 厚板圧延における板キヤンバ制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59216981A JPS6195711A (ja) 1984-10-16 1984-10-16 厚板圧延における板キヤンバ制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6195711A true JPS6195711A (ja) 1986-05-14

Family

ID=16696942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59216981A Pending JPS6195711A (ja) 1984-10-16 1984-10-16 厚板圧延における板キヤンバ制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6195711A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101225768B1 (ko) 2010-09-29 2013-01-23 현대제철 주식회사 사이드 가이드 장치
JP2013128978A (ja) * 2011-12-22 2013-07-04 Jfe Steel Corp サイドガイド装置およびサイドガイド方法
CN108655190A (zh) * 2018-04-17 2018-10-16 北京首钢股份有限公司 一种侧导板的控制方法及***
EP3821994A1 (en) * 2019-11-12 2021-05-19 MCC Capital Engineering & Research Incorporation Limited Rolling mill area production equipment with push plate angle-adjustable side guide and hot rolling production line

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101225768B1 (ko) 2010-09-29 2013-01-23 현대제철 주식회사 사이드 가이드 장치
JP2013128978A (ja) * 2011-12-22 2013-07-04 Jfe Steel Corp サイドガイド装置およびサイドガイド方法
CN108655190A (zh) * 2018-04-17 2018-10-16 北京首钢股份有限公司 一种侧导板的控制方法及***
CN108655190B (zh) * 2018-04-17 2020-02-04 北京首钢股份有限公司 一种侧导板的控制方法及***
EP3821994A1 (en) * 2019-11-12 2021-05-19 MCC Capital Engineering & Research Incorporation Limited Rolling mill area production equipment with push plate angle-adjustable side guide and hot rolling production line
JP2021074781A (ja) * 2019-11-12 2021-05-20 エムシーシー キャピタル エンジニアリング アンド リサーチ インコーポレーション リミテッド プッシュプレートの角度を調整可能なマニュピレータ付き圧延機エリアの生産設備及び熱間圧延生産ライン

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3650135A (en) Control for rolling means having successine rolling stands
JPH04167910A (ja) 圧延機の制御方法および装置
JP4267609B2 (ja) 金属板材の圧延方法および圧延装置
JPS6195711A (ja) 厚板圧延における板キヤンバ制御方法
JP2007190579A (ja) 金属板材の圧延方法および圧延装置
JPS6277110A (ja) 熱間圧延鋼板の寸法及び形状矯正設備
JPH04305304A (ja) 熱間圧延機におけるキャンバー制御方法
JPS5924887B2 (ja) 熱間圧延機の板幅制御方法及び装置
JP2653128B2 (ja) 冷間タンデム圧延機の制御方法
JPH0234210A (ja) 熱間圧延鋼板の板幅制御方法および板幅制御装置
JPH10225708A (ja) 形鋼圧延における反り制御方法
JPH0890030A (ja) 圧延材の板幅制御方法
JP3205175B2 (ja) 熱間圧延における板幅制御方法
JP3636029B2 (ja) 金属板の圧延設備および圧延方法
JP2001269708A (ja) 熱間圧延機のレベリング制御方法及び装置
JPS6024725B2 (ja) 熱間圧延機の板幅制御方法および装置
JP2882932B2 (ja) クロス圧延機における板クラウン制御方法
JPH0441010A (ja) 冷間圧延におけるエッジドロップ制御方法
JPS6082212A (ja) 被圧延材のキヤンバ−制御方法
JPH11123427A (ja) 圧延材の形状制御方法および装置
JPH08300024A (ja) 熱間圧延における板幅制御方法
JPH03138002A (ja) 湿式圧延方法
JPH0352705A (ja) 熱間連続圧延ラインにおける圧延材の断面プロフイール制御方法
JPS62244513A (ja) 連続式圧延機の板厚制御方法
JPH0839123A (ja) 熱間圧延における絞り込み防止方法