JPS6191101A - 害虫防除材及び防除方法 - Google Patents

害虫防除材及び防除方法

Info

Publication number
JPS6191101A
JPS6191101A JP21209884A JP21209884A JPS6191101A JP S6191101 A JPS6191101 A JP S6191101A JP 21209884 A JP21209884 A JP 21209884A JP 21209884 A JP21209884 A JP 21209884A JP S6191101 A JPS6191101 A JP S6191101A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pest control
controller
solutions
mixed
control agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21209884A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0436121B2 (ja
Inventor
Yasuo Shikinami
保夫 敷波
Kunihiro Hata
畑 邦広
Hiroshi Kimura
碩志 木村
Kiyoshi Uchiumi
内海 清
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takiron Co Ltd
Earth Corp
Original Assignee
Earth Chemical Co Ltd
Takiron Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Earth Chemical Co Ltd, Takiron Co Ltd filed Critical Earth Chemical Co Ltd
Priority to JP21209884A priority Critical patent/JPS6191101A/ja
Publication of JPS6191101A publication Critical patent/JPS6191101A/ja
Publication of JPH0436121B2 publication Critical patent/JPH0436121B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、家庭や建築物の床下などのコンクリート基礎
、木部基礎やその周辺の土壌、あるいはその他の白蟻、
イエヒメアリ、アリガタバチ等の害虫の侵入経路に塗布
若しくは散布することによりこれらの害虫による食害等
を長期間に亘り防除する防除材及び防除方法に関する。
(従来の技術) 従来の家屋などの白蟻による食害対策は、床下の土壌に
クロルデンなどの白蟻防除剤の乳剤、粒剤又は水利剤を
原体のまま多量(100Vrn’程度)K散布し、土壌
処理を行っていた。
また、近年では家屋の建築時に白蟻防除剤を予め含浸さ
せた食害対策済みの木材が使用されている。
又、最近白蟻防除剤を混入させた塩化ビニール、ポリエ
チレン、ポリビニルアセテートなどのプラスチックフィ
ルムを用い、該プラスチックフィルムを床下全面と基礎
部分のコンクリート部や木部に貼)付ける手段も提案さ
れている。
さらに通信ケーブルなどの白蟻防除手段として、特開昭
55−85501号公報において、発泡性ウレタン樹脂
に白蟻防除剤を混合し、これを前記ケ−プルなどの配役
個所の任意の隙間に充填して発泡させるものが開示され
ている。
(本発明が解決しようとする問題点) ところで、上記の如く白蟻防除剤を乳剤等の形で散布す
るものでは、薬効を例えば10年というような長期に亘
って持続させるためには、この白蟻、゛防除剤を実際に
白蟻を防除するのに必要な濃度よりもはるかに高濃度の
ものを使用する必要があるが、斯くするとき【は施工時
に作業者が薬液を吸い込んだりすると非常に危険であり
、しかも前記白蟻防除剤が雨水などにより地中に浸透し
て地下水などに混入し、井戸水を汚染するなどの公害を
惹き起こすという問題が生じている。このため、最近で
は低濃度のものしか使用できなくなっており、前記クロ
ルデ/の場合、6f1以上は劇物扱いされるに至ってい
る。それ故、この低い濃度では効果の長期持続性に欠け
る難点が生じている。
また、食害対策済みの木材は、その処理が能率的洗行え
ないため高価となり、建物の基礎部分にのみ使用されて
いるのが実情であり、それ以外の部分で食害を受ける慣
れがあり、また効果の長期持続性にも畳量がある。
また、グラスチックフィルムを用いる手段は、施工が非
常圧複維で面倒であるためコストが極めて高くなり、し
かもプラスチックフィルムが僅カでもピンホールを有し
ていたり、ill P!t、 L、た個所があると、蟻
道を作って白蟻が家屋内に侵入する惧れがあり、信頼性
に欠けるという問題がある。
さらに発泡性ウレタン樹脂に混合する手段は家屋用に適
用する場合法の様な欠点が生じる。
■ 白蟻の害は台所、洗面所、風呂場などの多湿の所が
主体であるが、発泡性ウレタン樹脂は主として連続気泡
体が多く、その連続気泡体内に水分が浸入して防湿性が
ない。
■ 連続気泡体の孔全通して蟻道ができる慣れがある。
■ 発泡性クレタ/樹脂は、連続気泡体、独立気泡体を
問わず、その発泡時に発熱し、その際薬剤が分解・揮散
する。
■ 表面積が大きく連続気泡体の孔を通して薬剤が容易
に放出されたり、逆に独立気泡体の場合その気泡内に薬
剤が閉じ込められたり・して、薬剤の放出をコントロー
ルするのが困難で、徐放性が得情い。
■ 発泡ウレタンは長期間に黄変劣化して脆くなり、粉
化脱落する慣れがあり、耐久性に乏しい。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、以上の様な問題点全解消するだめ、ウレタン
プレポリマーであるイソシアネート成分とポリオール成
分の少くともいずれか一方圧害虫防除剤と微小粒体とを
混合して構成した2液を、施工時に混合し、建築物の基
礎部及びその周辺の土壌やその他の害虫侵入経路(これ
を塗布若しくはスプレー噴稈等により散布し、硬化させ
てウレタンポリマーの硬化物とするものである。
(作用) この様にすると、害虫防除剤はウレタンポリマーの硬化
物中に含有されているので、雨水等によって流出するこ
とがなく、そのため害虫防除剤の濃度を高めることがで
き、従って真に必要な狭い範囲に施工するだけで高い防
除効果が発揮きhる。
また、微小粒体の混入により、無数の微小粒体間の隙間
が曹虫防除剤を混入されたウレタンポリマーで満たされ
ることになり、ウレタンポリマーが海島状の構造となる
ため、ウレタンポリマー中の害虫防除剤がポリマー中に
完全に閉じ込められたま\にならず、徐々に放出され、
又微小粒体の量によって徐放性のコントロールもできる
(実施例) V下本発明に係る害虫防除材を実施例に基いて1明する
本宛明の害虫防除t(け、ウレタンプレポリマーである
イソシアネート成分とポリオール成分のいずれか一方又
は両方に害虫防除剤と微小粒体と全混入させた2液から
成シ、施工時にこれら2液全混台し、硬化さ姓てウレタ
ンポリマーの硬化物とするものである。前記ウレタンプ
レポリマーは、溶剤を含有せず、常温で硬化できるので
、害虫防除剤の揮散がなく、また害虫防除剤を郭温で容
易に混合できるだめ工業的に有利に用いることができる
。前記害虫防除剤としては、例えばクロルチン、ディル
ドリン、アルドリン、パーメスリンなど1千戸1士ゲ1
作用を持ち残効性のあるものと、ホキンム、クロルビリ
フォスなどの速効性のあるものを相合せたものが好まし
く、これら害虫防除剤をウレタンポリマーの硬化物に対
して各々0.5〜6優程度の重量配合比率で混合するの
である。なお、害虫防除剤は残効性のもの又は速効性の
ものを牟独で甲いることもできる。また、害虫防除剤の
ff[類としては、ピレスロイド系殺虫剤、有様燐系殺
虫剤、カーバメイト系殺虫剤などを用いることができる
他、ジエヂルメタトロアミド等の忌避剤も用いることが
で粘る。
また、微小粒体としては、アルカリ性のものは害虫防除
剤を分解するため、水酸化アルミ(A/(OH)り等の
中性のものが好適であるが、アルカリ性のものでも例え
ばチタン系、シラン系カップリング剤等で表面処理を施
した炭酸マグネシウム(MgCOり、ケイ酸カルシウム
、シリカ、タルク、ケインウ土等、あるいは酸性の酸性
白土等の無機質微小粒体を使用することもできる。この
微小粒体は、徐放性経路を形成し、徐放性のコントロー
ルを可h!とする他、増り″剤や粘度調整剤としての作
用を持つ。この微小粒体は、ウレタンポリマーの硬化物
に対して60〜80チ根度、好ましくは50〜70%の
重3・配合比率を占めるtiに混合される。
更に、微小粒体は好ましくけ粒径が約50−150μ程
度の大きなダ小粒体と、約5−’i0μ程度の小さな微
小粒体とを適宜量組み合すことが皇ましい。これによっ
て、大きな微小粒体間に小ざなW小粒体が適度に散在し
、その間隙を害虫防除剤が混入されたウレタンポリマー
で潜たすことになる結架、ウレタンポリマーの硬化物の
内部から表面に達する害虫防除剤を徐放するウレタンポ
リマーの徴経路が形成され、ウレタンポリマー中への害
虫防除剤の閉じ込めや表面部のみからの速やかな放出が
確実に抑制され、害虫防除剤の放出がコントロールされ
て徐放性が一層高められることKなる。また、小さな微
小粒体が粒径の大きい粒体に対して所間コロの作用を果
すこと(てより、粘度上列を抑制でき、散布時の粘度調
整がし易く、一層多量の微小粒体を添加することができ
る。
イソシアネート成分の具体例としては、例えばトリメチ
ロールプロパ/(1モル)とキシレンジイソシアネート
(υモル)を反応させたイソシアネートプレポリマーで
、分子量700のものが好適であり、ポリオール成分の
具体例としては、例えばジエチレングリコール(α9モ
ル)とグリセリン(α3モル)とアジピン酸(1,0モ
ル)を反応させたポリエステルポリオールで、分子量7
00のものが好適である。
イソシアネート成分としては、その他、2.4−トルイ
レンジイソシアネート、P−フェニルジイソシアネート
、4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネ−11トリ
イソシアネート等の芳香施灸イノシアネートや、ヘキサ
メチレンジイソシアネート、リジンジイソシアネート、
キシレンジイソシアネート等の脂肪族イソシアネートと
ポリオール(エステル系又はエーテル系)とを反応させ
、3官能のイソシアネートプレポリマーを形成したもの
で、分子量500−3000.好ましくは700−20
00のものを使用するとよい。
またポリオール成分としては、その他、エチレングリコ
ール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール
、プロピレングリコール、ジエチレングリコール、ブチ
レングリコール、ヘキサメチレングリコール等のジオー
ルと、グリセリン、トIJ /チロールプロパン ) 
I7メチロールエタン、1.2,6−ヘキサントリオー
ル、ペンタエリスリット等のトリオールと、アジピン酸
、セパチン酸、マレイン酸、ダイマー酸等のジカルボン
酸とを反応させ、3官能のポリオールプレポリマーであ
るポリエステルポリオールを形成したもので、分子量が
500−5000 、好ましくは700−2000のも
のを使用するとよい。
すなわち、上記したイソシアネート成分とポリオール成
分の中から適宜選択すること罠より、イソシアネート成
分とポリオール成分と害虫防除剤との所望の親和性を設
定することができ、一層容易に任意の徐放性コントロー
ルを行うことができる。
また、上記の如く分子量を適宜選択することKよυ、形
成された害虫防除材が外力によって割れにくい様に適度
の伸び、弾性を設定することができる。
前記害虫防除剤は、前記イソシアネート成分または前記
ポリオール成分の何れか一方又は両方に混入する。また
、必要に応じて錫系のジ−n−ブチル錫ジラウレートや
アミン系のトリエチルアミン等の触媒を0.3〜1.0
チ前記インシアネ一ト成分とポリオール成分の何れか又
は両方に添加する。
施工罠当りてはこれらイソシアネート成分とポリオール
成分を均一に混合して害虫防除材を調製する。この調製
済の害虫防除材は、粘フ14液状であって、常温自然硬
化の下で早ければ20分程度、遅ければ6日程度で硬化
させることができるが、好着しくは1軒の家屋の施工時
間を考慮して3〜6時間で硬化するのが好適である。調
製された害虫防除利け、塗布や噴霧吹付けによる散布な
どの手段で、家ハ〕の基礎土台や柱やその他、白蟻、イ
エヒメアリ、アリガタバチ等の害虫侵入R路に02〜冗
wの適当な厚みで層状に形成し、ウレタンポリマーの硬
化物として硬化させるのである。
(実験例) 本発明の害虫防除材が、長期にわたって効果を持続する
ことを確認するため、次の様な促進試験を行なった。
直径10伽のシャーレ内に本発明の実施品である試料を
敷設した後、イエシロアリ20頭を入れ、常法により各
試験時間接触させた。
試料は、ウレタンプレポリマーであるイソシアネート成
分とポリオール成分、触媒、害虫防除剤、及び微小粒体
を第1表に示す組成比で混合し、室温で硬化させて得た
ものである。ポリオール成分は変性ポリエーテル・ポリ
エステルポリオール(分子[700)を、イソシアネー
ト成分はキシレンジイソシアネートとトリメチルプロパ
ンの反応からなる3官能のイソシアネートを、害虫防除
剤にはホキシムとクロルチンを、微小粒体には水酸化ア
ルミニウムrCL−375J(住友アルミニウム製錬株
式会社製)をそれぞれ用いた。
第1試験は、作製した試料をそのま\無処理で用いて行
ない、第2試験は、試料に紫外線を表裏外48時間づつ
40℃で照射した後、48時間室温で風乾したものを用
いて行ない、第6試験は、試料を1時間流水中に浸漬し
た後60℃で23時間加熱乾燥する耐候操作を10回!
3勺返したものを用いて行なった。第1試験の結果を@
2表、第2試験の結果を第3表、第3試験の結果?第4
表にそれぞれ示す。
第2表〜第4表の結果全みると、第1〜第3試1負共に
有効な殺虫効果を示している。又、耐候操作、加熱操作
による促進試験において殺虫効果に向上が見られる。ま
た、更に前記第1表の試料3.4.5においてポリオー
ル成分及びインシアネ−1・成分のみを10αグ):1
0α7)の同比に変えた組成で試験した場合も上記同様
の結果が得られた。従って、これらの結果から本発明に
係る害虫防除材が長期ル〕にわたって害虫防除効果を発
揮することがわかる。
(発明の効果)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ウレタンプレポリマーであるイソシアネート成分
    とポリオール成分と、害虫防除剤と、微小粒体とから成
    り、前記害虫防除剤と微小粒体をイソシアネート成分と
    ポリオール成分の少くとも何れか一方に混入させたこと
    を特徴とする害虫防除材。
  2. (2)ウレタンプレポリマーであるイソシアネート成分
    とポリオール成分の少くとも何れか一方に害虫防除剤と
    微小粒体を混合して構成した2液を混合し、この混合物
    を害虫侵入経路に塗布若しくは散布し硬化させてウレタ
    ンポリマーの硬化物とすることを特徴とする害虫防除方
    法。
JP21209884A 1984-10-08 1984-10-08 害虫防除材及び防除方法 Granted JPS6191101A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21209884A JPS6191101A (ja) 1984-10-08 1984-10-08 害虫防除材及び防除方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21209884A JPS6191101A (ja) 1984-10-08 1984-10-08 害虫防除材及び防除方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6191101A true JPS6191101A (ja) 1986-05-09
JPH0436121B2 JPH0436121B2 (ja) 1992-06-15

Family

ID=16616843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21209884A Granted JPS6191101A (ja) 1984-10-08 1984-10-08 害虫防除材及び防除方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6191101A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63150202A (ja) * 1986-12-15 1988-06-22 Takiron Co Ltd 害虫防除材
WO1994016560A1 (de) * 1993-01-28 1994-08-04 Hagopur Jagdbedarf Gmbh Mittel zur verhinderung von termitenschäden
WO1998007318A3 (en) * 1996-08-19 1999-05-27 Battelle Memorial Institute Method of making controlled release devices
US6978572B1 (en) 1998-11-06 2005-12-27 Colorado State University Research Foundation Method and device for attracting insects
WO2006103827A1 (ja) * 2005-03-28 2006-10-05 Sumitomo Chemical Company, Limited 農薬組成物
JP2007119442A (ja) * 2005-03-28 2007-05-17 Sumitomo Chemical Co Ltd 被覆粒状農薬組成物及びその製造法
JP2008074782A (ja) * 2006-09-22 2008-04-03 Sumitomo Chemical Co Ltd 被覆農薬を含有する粉状組成物
JP2008074810A (ja) * 2006-09-25 2008-04-03 Sumitomo Chemical Co Ltd 被覆粉状農薬の製造方法
JP2008074783A (ja) * 2006-09-22 2008-04-03 Sumitomo Chemical Co Ltd 被覆農薬を含有する粉状組成物
JP2008074809A (ja) * 2006-09-25 2008-04-03 Sumitomo Chemical Co Ltd 被覆粉状農薬

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5228942A (en) * 1975-08-25 1977-03-04 Sanyo Chem Ind Ltd Pesticide composition with durable actions
JPS5315422A (en) * 1976-07-27 1978-02-13 Sanyo Chem Ind Ltd Agrichemical composition having prolonged action

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5228942A (en) * 1975-08-25 1977-03-04 Sanyo Chem Ind Ltd Pesticide composition with durable actions
JPS5315422A (en) * 1976-07-27 1978-02-13 Sanyo Chem Ind Ltd Agrichemical composition having prolonged action

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63150202A (ja) * 1986-12-15 1988-06-22 Takiron Co Ltd 害虫防除材
JPH0813722B2 (ja) * 1986-12-15 1996-02-14 タキロン株式会社 害虫防除材
WO1994016560A1 (de) * 1993-01-28 1994-08-04 Hagopur Jagdbedarf Gmbh Mittel zur verhinderung von termitenschäden
WO1998007318A3 (en) * 1996-08-19 1999-05-27 Battelle Memorial Institute Method of making controlled release devices
US6978572B1 (en) 1998-11-06 2005-12-27 Colorado State University Research Foundation Method and device for attracting insects
JP2007119442A (ja) * 2005-03-28 2007-05-17 Sumitomo Chemical Co Ltd 被覆粒状農薬組成物及びその製造法
WO2006103827A1 (ja) * 2005-03-28 2006-10-05 Sumitomo Chemical Company, Limited 農薬組成物
KR101452484B1 (ko) * 2005-03-28 2014-10-21 스미또모 가가꾸 가부시키가이샤 농약 조성물
US10117429B2 (en) 2005-03-28 2018-11-06 Sumitomo Chemical Company, Limited Method for producing a pesticidal composition
JP2008074782A (ja) * 2006-09-22 2008-04-03 Sumitomo Chemical Co Ltd 被覆農薬を含有する粉状組成物
JP2008074783A (ja) * 2006-09-22 2008-04-03 Sumitomo Chemical Co Ltd 被覆農薬を含有する粉状組成物
JP2008074810A (ja) * 2006-09-25 2008-04-03 Sumitomo Chemical Co Ltd 被覆粉状農薬の製造方法
JP2008074809A (ja) * 2006-09-25 2008-04-03 Sumitomo Chemical Co Ltd 被覆粉状農薬

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0436121B2 (ja) 1992-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6617014B1 (en) Foam composite
US5985304A (en) Barrier preventing wood pest access to wooden structures
US20060127435A1 (en) Sustained release pest control products and their applications
JP3328294B2 (ja) 制御型放出装置の製造方法
JPS6191101A (ja) 害虫防除材及び防除方法
US7056522B2 (en) Sustained release pest control products and their applications
CN102388112A (zh) 光催化剂涂料、光催化剂涂膜以及层叠涂膜结构
CA2320948A1 (en) Barrier preventing wood pest access to wooden structures
JPS62207203A (ja) 害虫駆除塗布剤
JPS62236937A (ja) 防蟻材の施工方法
KR100460021B1 (ko) 겔상 수지성형체 조성물과 휘발성 겔상 포장약제 및 그의제조방법
US5902597A (en) Under floor insect control method for residential structures
US20060182776A1 (en) Sustained release pest control products and their applications
WO2007019237A2 (en) Coating compositions for pest control
JP2620786B2 (ja) 防蟻性ポリウレタンフォーム
KR100645097B1 (ko) 피톤치드를 이용한 주택 유해 물질 차단 방법
JP5639806B2 (ja) 防蟻性を有する発泡樹脂成形体及びその製造方法
WO2007019148A2 (en) Urethane foam compositions for pest control
JPH04316502A (ja) 防蟻防湿スプレー工法
KR101082413B1 (ko) 습도 조정용 고무 성형체 및 습도 조정용 부재
JPH02101002A (ja) 害虫駆除シート
JP3027854B2 (ja) ウレタン塗膜材の施工方法及びその構造体
JPH09110606A (ja) 防蟻シート材
JPH07327575A (ja) 猫または犬用忌避具及びその忌避方法
JP2009073790A (ja) 防蟻剤およびそれを含有する防蟻シート、ならびに防蟻シートを用いた床下の防蟻構造