JPS6190799A - 汚泥の悪臭抑制方法 - Google Patents

汚泥の悪臭抑制方法

Info

Publication number
JPS6190799A
JPS6190799A JP59211124A JP21112484A JPS6190799A JP S6190799 A JPS6190799 A JP S6190799A JP 59211124 A JP59211124 A JP 59211124A JP 21112484 A JP21112484 A JP 21112484A JP S6190799 A JPS6190799 A JP S6190799A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sludge
added
rancidity
hydrazine
oxidizing agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59211124A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0472599B2 (ja
Inventor
Sunao Ikuta
生田 直
Tadashi Yoshii
忠 吉井
Koichi Ishizuka
石塚 孝一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Original Assignee
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Gas Chemical Co Inc filed Critical Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority to JP59211124A priority Critical patent/JPS6190799A/ja
Publication of JPS6190799A publication Critical patent/JPS6190799A/ja
Publication of JPH0472599B2 publication Critical patent/JPH0472599B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Sludge (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、下水、し尿または工場廃水を浄化処理する際
に発生する生汚泥、消化汚泥、凝集汚泥それらの混合物
汚泥を脱水処理する時に発生する腐敗性の悪臭を抑制す
る方法に関する。
〔従来技術および問題点〕
一般に、下水、し尿、工場廃水の浄化処理において発生
する汚泥は腐敗し易すく、更にそれを脱水処理、たとえ
ば真空脱水、遠心分離脱水、ベルトプレス脱水する際汚
泥が激しく攪拌されることもあり悪臭ガスを発散する。
また、脱水処理した後の汚泥ケーキからも腐敗臭を主と
した悪臭ガスの発散も著しく、作業環境の悪化の大きな
原因となっている。
これらの悪臭の原因は汚泥中の硫黄および窒素を含む化
合物の嫌気分解により生じる硫化物、たとえば、二硫化
物、硫化水素、メルカプタン、あるいは窒素化合物によ
るものであり、その主成分は硫化水素である。硫化水素
は腐敗臭があるとともに人の粘膜を刺激し、また頭痛、
めまい、吐き気などをひきおこし、さらには失神、こん
すい、死亡に至るなど人体に極めて危険である。
さらに加えて硫化水素は処理機器や装置、あるいはコン
クリートの表面を著しく腐蝕するという点でも問題があ
る。
このため一般には悪臭対策として脱水機から発散する悪
臭ガスを吸引し、これをアルカリ洗浄、次亜塩素酸ソー
ダのごとき酸化剤による酸化処理したのち活性炭による
吸着を行う脱臭操作が行われている。
しかし脱水機から発生する悪臭ガスを完全に吸引するこ
とは困難であり、悪臭源を根絶した訳でないので悪臭対
策としては根本的な解決とはなっていない。また、脱水
機本体やパッケージ内の計装機器類が硫化水素により腐
蝕されるトラブルもある。さらにアルカリスケールや固
形分の増加など維持管理面でも問題が残り、酸化剤やア
ルカリ剤などの費用も増す等不十分な点が多い。
本発明はこれらの問題点を解消し、従来のガス吸引法に
代わる新しい汚泥の悪臭抑制法を提供するものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、汚泥に酸化剤およびヒドラジンを添加混合す
ることを特徴とする方法である。
本発明においては、まず第一工程として、汚泥に酸化剤
が添加混合される。酸化剤としては過酸化水素、あるい
は過硼酸塩、過炭酸塩、のごとき水に溶解して過酸化水
素乃至活性期の酸素を発生する過酸化水素付加物が、ま
た過マンガン酸カリのような過マンガン酸塩、過硫酸塩
、次亜塩素酸塩などの無機過酸化物が使用される。その
ほかに例えばFeCl3、CuSO4、CuC]2等金
属塩類金属塩類よって使用することができる。
これらの酸化剤のうち、過酸化水素、過炭酸塩などが使
い易ずさなどの点から好ましい。
この酸化剤の使用量は汚泥の種類によって決められ、−
概には決められないが通常過酸化水素の場合汚泥に対し
て100〜200 ppm程度が用いられる。酸化剤の
添加量は一般にはORP計により電位(酸化還元電位)
を測定して決められる。
酸化剤を添加したのち数分間、一般的には2〜3分間攪
拌し汚泥中に酸化物を均一に混合させる。
これにより汚泥中の硫化水素は化学変化を起こし分解固
定される。この第一工程の酸化剤の添加される汚泥のp
 Hは酸性領域からアルカリ領域まで広い範囲にわたっ
て実施できる。
本発明において、上記した第一工程の処理により、汚泥
から発生する悪臭は一旦消失する。しかしながら、第一
工程の処理のみを施した汚泥ケーキは時間の経過ととも
に再び腐敗臭様の悪臭を発する。
本発明ではこのような汚泥ケーキからの悪臭の    
   L・再発を防止すべく第二工程として、酸化剤処
理後の汚泥にヒドラジンを添加混合する。ヒドラジンの
添加量は汚泥の種類、状態などにもよるが、一般的には
1〜10100pp重量)、通常5〜50ppmが用い
られる。ヒドラジン添加後湾泥中にヒドラジンが充分に
分散されるに充分な時間混合することが好ましい。この
混合は通常数十秒〜数分で充分である。ヒドラジン添加
後席法に従って脱水処理を施しケーキ化する。得られた
汚泥ケーキは放置てしももはや悪臭は認められない。
本発明において、汚泥のフロックを形成し易すくするた
めに通常使用されている高分子凝集剤を添加することが
できる。高分子凝集剤としては、たとえばポリアクリル
酸エステル系、ポリアクリルアミド系のカチオン性のも
のであり、市販品としては、クリフィックスCP (栗
田工業製)、ハモロックMP(脇立有機工業製)などが
あげられる。これらの高分子凝集剤はヒドラジンの添加
前添加後あるいはヒドラジンと同時に添加してもよい。
その添加量は通常用いられている量で充分である。
〔作用・効果〕
本発明において、汚泥の悪臭を抑制乃至消失は第一工程
に添加される酸化剤により悪臭の原因物質である硫化水
素への作用は、たとえば過酸化水素の場合は以下のごと
き反応により固定化され無臭化される。
H2S+H202→S↓+2H20 H3−+4H202→H3O−4+4 H2O82′+
−4H202→so’;+4H2゜この反応の結果反応
生成物は水、硫黄、硫酸塩類であり、二次的公害の発生
がない。
本発明における第二工程で添加されるヒドラジンはその
強力な制菌、殺菌作用により汚泥中の硫酸還元菌(硫化
水素生成バクテリア)を完全に殺菌するものと推測され
る。
本発明の方法は従来の悪臭ガスを吸引し、アルカリ洗浄
、次亜塩素酸塩による酸化、活性炭による吸着法に比べ
、■脱臭効果が大きく、作業環境を改善する。■本発明
によると、濾液のpHは5〜8の範囲にあり、中和の必
要がなく、アルカリスケールや固形分によるトラブルの
発生がない。
■二次公害を引き起すことがない。等の利点があり、汚
泥処理の方法として理想的な方法であり、極めて有益な
ものである。
〔実施例〕
次に本発明の方法につき、代表例により具体的な実施例
を示す。
以下の実施例においては下記の実験方法により行った。
汚泥250m1を採取し、酸化還元電位を測定しながら
一定量の酸化剤を添加し3分間攪拌し、汚泥より発散す
る硫化水素濃度を北用式硫化水素検知管にて測定する。
次いでヒドラジンを一定量添加し約30秒攪拌後所定量
の高分子凝集剤を混合して約1分間攪拌した。その後約
1分間放置したのち、ポリエステル製、通気度200c
c/c漬−5ecの濾布100c績の濾過機により重力
濾過し、脱水を行った。脱水ケーキを24時間放置後一
部を水に懸濁し発散する硫化水素濃度を測定した。
実施例 1 固形分濃度4〜5%の工場廃水汚泥に対し、酸化剤とし
て過酸化水素を純分で10100pp重量)になるよう
添加混合した後、ヒドラジンを純分で10.50ppm
(重量)、高分子凝集剤(クリフィックスCP栗田工業
製)250ppm(重量)添加し混合した。汚泥から発
散する硫化水素濃度を測定した結果は以下の通りである
実施例 2 固形分濃度4〜5%の工場廃水汚泥に対し、酸化剤とし
て過マンガン酸カリを純分で1 o o ppm(重量
)になるように添加混合した後、ヒドラジンを10およ
び50 ppm 、高分子凝集剤250 ppmを添加
混合した。汚泥から発散する硫化水素濃度を測定した結
果は以下の通りである。
実施例 3 固形分濃度3〜4%の下水生汚泥に対し、酸化剤として
過酸化水素を純分で10100pp重量)になるように
添加混合後、ヒドラジンを10および50 ppm 、
高分子凝集剤(クリフィックスCP栗田工業製) 25
0 ppmを添加混合した。
汚泥から発散する硫化水素濃度を測定した結果は以下の
通りである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 汚泥に酸化剤およびヒドラジンを添加混合することを特
    徴とする汚泥の悪臭抑制方法
JP59211124A 1984-10-08 1984-10-08 汚泥の悪臭抑制方法 Granted JPS6190799A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59211124A JPS6190799A (ja) 1984-10-08 1984-10-08 汚泥の悪臭抑制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59211124A JPS6190799A (ja) 1984-10-08 1984-10-08 汚泥の悪臭抑制方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6190799A true JPS6190799A (ja) 1986-05-08
JPH0472599B2 JPH0472599B2 (ja) 1992-11-18

Family

ID=16600787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59211124A Granted JPS6190799A (ja) 1984-10-08 1984-10-08 汚泥の悪臭抑制方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6190799A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5137687A (en) * 1989-09-15 1992-08-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for odor control
JPH07232200A (ja) * 1994-02-24 1995-09-05 Tokyo Met Gov Gesuido Service Kk 汚泥処理方法
JP2001524876A (ja) * 1997-05-12 2001-12-04 ディーシーヴィー インコーポレイテッド 廃水システムにおける硫化水素レベルの低減方法
JP2007275740A (ja) * 2006-04-05 2007-10-25 Hitachi Plant Technologies Ltd 汚泥の処理方法
CN109231540A (zh) * 2018-09-07 2019-01-18 华侨大学 一种利用碱/固体氧化剂体系脱色降解染料废水的方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5137687A (en) * 1989-09-15 1992-08-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for odor control
JPH07232200A (ja) * 1994-02-24 1995-09-05 Tokyo Met Gov Gesuido Service Kk 汚泥処理方法
JP2001524876A (ja) * 1997-05-12 2001-12-04 ディーシーヴィー インコーポレイテッド 廃水システムにおける硫化水素レベルの低減方法
JP2007275740A (ja) * 2006-04-05 2007-10-25 Hitachi Plant Technologies Ltd 汚泥の処理方法
CN109231540A (zh) * 2018-09-07 2019-01-18 华侨大学 一种利用碱/固体氧化剂体系脱色降解染料废水的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0472599B2 (ja) 1992-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100342786B1 (ko) 광촉매에 의한 브롬산의 분해방법 및 그 분해장치
JP3674939B2 (ja) 脱水ケーキの脱臭方法及び脱臭剤
JPS6190799A (ja) 汚泥の悪臭抑制方法
JP3605821B2 (ja) 脱水ケーキの脱臭剤及び脱臭方法
JP4174757B2 (ja) 汚泥脱水ケーキの臭気抑制方法
JP2003245678A (ja) 触媒による廃液処理方法
JPH06320195A (ja) 脱水汚泥ケーキの消臭方法
JP2945402B2 (ja) 汚泥脱臭剤
JP4399854B2 (ja) ヒドラジン含有排水の処理方法
JPH0194998A (ja) 光化学的廃水処理方法
JPH0780479A (ja) 有機化合物含有廃液の処理方法
EP0274823A1 (en) Improvements in methods and compositions for gas deodorisation
JP3944909B2 (ja) 濃縮汚泥スラリーの脱臭剤及び脱臭方法
JP3619278B2 (ja) 汚泥脱臭剤
JP2000005774A (ja) 消臭方法
JP4222607B2 (ja) 脱臭方法および脱臭液
JP2829685B2 (ja) 脱水汚泥ケーキの消臭方法
JP2004077169A (ja) 液体中の残留物質算出方法とそれを用いる処理方法及び薬剤注入制御装置
JP3408666B2 (ja) 消臭方法
JPS62121699A (ja) 脱水ケ−キの脱臭方法
JP3726851B2 (ja) 汚泥の脱臭方法
JPS6257698A (ja) 脱水ケ−キの脱臭方法
JP2007083094A (ja) 硫黄系悪臭物質の脱臭剤
JPH10216698A (ja) 脱臭方法
JPH08206695A (ja) 汚泥の脱臭方法