JPS6188382A - カ−ドの製造方法 - Google Patents

カ−ドの製造方法

Info

Publication number
JPS6188382A
JPS6188382A JP59207586A JP20758684A JPS6188382A JP S6188382 A JPS6188382 A JP S6188382A JP 59207586 A JP59207586 A JP 59207586A JP 20758684 A JP20758684 A JP 20758684A JP S6188382 A JPS6188382 A JP S6188382A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
hole
core
adhesives
card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59207586A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsumasa Sato
佐藤 光正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP59207586A priority Critical patent/JPS6188382A/ja
Publication of JPS6188382A publication Critical patent/JPS6188382A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07745Mounting details of integrated circuit chips
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、従来の磁気記録媒体を有した磁気カードに代
るカードに関し、特に記憶回路、メモリー制御回路を内
蔵したメモリーカードの製造方法に関するものである。
〔従来技術〕
従来、カード基体に磁気記録媒体を有した磁気カード、
例えば、磁気ストライプカード付クレジットカードから
その記録情報を読みとるには、磁気カードリーダー装置
の磁気ヘッドにより読みとるわけであるが、検出した信
号を、その磁気カードリーダー装置又は、情報処理端末
機に設けられたアナログ増巾器にて増巾した後、レベル
コンパレータ、ピーク検出器等によってデジタル信号に
変換、さらに復調器によって元の記録情報へ復調させる
様な情報処理を行っているのが一般的であった。従って
、磁気カードリーダー装置や、情報処理端末機は、アナ
ログ増巾器、レベルコンパレータ、ピーク検出器等を備
えているだけ構成が複雑なものになり価格も高いものに
なっている。
この様な従来技術からみて、磁気カードリーダー装置や
、情報処理端末機の構成をできるだけ、簡素化し価格を
低減させることのできる様なカードとして、TI報書き
込み端子、読み取り端子、電源接続端子を有し、ift
報を直チχデジタル信号にて記録できるように、記憶回
路、メモリー制御回路を内蔵したメモリーカードが提案
される。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、このような、記tは回路、メモリー制
御回路を内蔵し、各回路を静電気より守ることのできる
メモリーカードを簡単に、しかも安価に作成できる製造
方法を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明は、電源接続端子、書き込み接続端子。
読み取り接続端子等を有し、記憶回路、メモリー制御回
路等を内蔵したメモリーカードの製造方法である。上記
各接続端子を構成する接続端子と、記憶回路、及び、メ
モリー制御回路を有したコアフィルム、前記接続端子を
露出するためのオープニング部、静電気防止のための導
体層を有したフロントフィルム、コアフィルムと、コア
フィルムに接続した各回路をさけるための穴を有し、か
つ静電気防止のためにコアフィルムを囲むようにあけた
導通穴を有したスペーサフィルム、各回路を裏側から静
電気防止対策を社こすためのバックフィルム、の各フィ
ルムを準(liifする。フロントフィルム、スペーサ
フィルム、コアフィルム、バックフィルムの各フィルム
は、位置合せ、搬送を目的としたスプロケット穴を利用
して形成することを特徴とし、スプロケット穴を基準に
、前記各端子が、各対応する前記オープニング部から露
出するようにして積層する。
〈実施例〉 次に添付図に基づいて、本発明の実施例について本発明
の詳細な説明する。
第1図は、フロントフィルムAの断面FA テ、lis
図は、その平面図である。図において、先ず、フィルム
1に導体層2を形成する。これは、表面処理を施こした
ポリエステルフィルムに、アルミ又は銅を真空蒸着等で
形成する。このフィルムに搬送穴3をあけ、搬送穴5を
基準に文字、模様のインク4をスクリーン印刷、オフセ
ット印刷等で行い、さらに、透明フィルム5に透明接層
剤6をつけたものを搬送穴5をさけ、文字、模様のイン
ク4を保護するためラミネートする。そして、搬送穴5
を基準にしてオープニング部7を形成する。このように
して、フロントフィルムAt−形成する。
第2図は、スペーサーフィルムBの断面図で、第6図は
、その平面図である。図において、まずフィルム8にk
N剤q 、10をロールコート等)方法にて形成し、接
着剤10(Llには保護フィルム11を接着剤9側には
保護フィルム11′をラミネートしておく。これに搬送
穴、基準穴12をあけ、この搬送穴、基準穴12を基準
に、回路穴15をあける。またこれとは別に、フィルム
14に搬送穴15をあけそれを基準に、コアフィルム穴
16をあけ、先に形成したものに、保護フィルム11′
をはがしながら搬送穴15.搬送穴12を合せ、接着剤
9を介してラミネートする。そして、搬送穴12.15
を基準に、導通穴17を形成し、スペーサフィルムBを
得る。
第3図は、バックフィルムCの断面図で、第7図は、そ
の平面図である。これは、フロントフィルムと同じ形成
方法で形成する。フロントフィルムAと異なる点は、オ
ープニング部7がないことである。
第4図は、コアフィルムDの断面図と、その平面図であ
る。これは一般の両面タイプのガラスニボキシ等で形成
されたプリント基&24である。
これは周知の方法であるワイヤボンド法等で、メモリー
回路26.メモや一制御回路27を接続し1フアフイル
ムDを得る。
このようにしてこれら各フィルム、フロントフィルム、
スペーサフィルム、バックフィルム、コアフィルムを形
成する。そして先ず、バックフィルムCをキャリアーと
して、スペーサフィルムBを必グな長さに切1iJi 
l、 、バックフィルムCの搬送穴20に、搬送穴12
.15を合しながら、ラミネートしていき、第8肉、第
11図のような構成にしていく。このとき、スペーサフ
ィルムBについている保護フィルム11は、はがす。そ
して、回路穴15の中に、等電性接着剤2日をほんの少
し入れる。この目的は、バックフィルムCの導体層19
と、メモリー回路26.メモリー制御回路27のアース
をオーミック接続するためのものである。
次ニコアフイルム穴16の中にコアフィルムDを入れ、
スペーサフィルムBについている接着剤9を熱活性させ
て、接層する。この状態で導通穴17及び、コアフィル
ムDの接続端子部25をさけて、フロントフィルムAを
接層する接着剤5゜を、スクリーン印刷法にて形成する
。さらに、導通穴17の中に、バックフィルムCとフロ
ントフィルムAのそれぞれの導体層2.19を電気的接
続するための導電性J& N剤29をディスペンサーに
て入れる。このとき接着剤30の厚さも考慮して接着剤
29の量を調整する必要がある。このようにして、第9
図、12図のようなものを得る。
次に、これにフロントフィルムAを必要長に切断しなが
ら、搬送穴3と搬送穴20を合しながら、ラミネートし
ていく。このようにして第10図、13図のようなもの
を形成する。そして切断線51のところで切断し、第1
4図、第15図に示すカードを得る。
〈発明の効果〉 本発明によれば、磁気ヘッドや、アナログ増巾器、レベ
ルコンパレータ、ピーク検出器、復54器等はいらなく
なるか、又は、最近の高置に発達した集積回路技術や、
パッケージング技術の応用によって、カード本体中に封
入してしまうので、それだけ装置を簡単化でき、コスト
低減を行うことができる。しかも、本発明の製造方法に
よれば安価にできるほか、7−プ状で扱えるので、その
量産性も非常に優れており、品質の安定したカードを製
造し得る。
〈応用範囲〉 本発明で得られるカードは、安価であるばかりでなく、
その記憶容量は、磁気ストライプカードの数百倍であり
、その応用範囲は非常に広く、又この製造方法における
、フィルムの積層方法においても、プリント配線基板関
連をはじめ応用範囲は非常に広い。さらに集積回路を扱
い非常に薄く実装する技術においてもスペースメリット
が重視される今日、この技術の応用範囲は、前記した応
用範囲の比ではない。
【図面の簡単な説明】
添付図面の第1図、第5図は、70ントフイルムAの断
面、及び平面図の略図である。 第2図、16図は、スペーサフィルムB ノim、及び
、平面図の略図である。 第3図、第7図は、バックフィルムCのに面、及び、平
面図の略図である。 第4図は(α)(AiコアフィルムDの断面、及び平面
図の略図である。 第s[i4.g11図は、バックフィルムA、スペーサ
フィルムBを積層したときの断面、及び、平面の略図で
ある。 第9V @ @ 12図は、バックフィルムCウスペー
サフィルムBを積層したものに、コアフィルムDを積層
し、それにフロントフィルムAを積層するための接着剤
を塗布したものの断面、及び平面図である。 110図、115図は、フロントフィルムA。 スペーサフィルムB、コアフィルムD、バックフィルム
Cを積層したときの断面、及び平面図の略図である。 第14図、第15図は、カードに加工したときの断面及
び平面図の略図である。 A・・・・・・フロントフィルム B・・・・・・スペーサフィルム C−0°°°゛ノ(ツクフィルム D・・・・・・コアフィルム 1……フイルム 2・・・・・・導体層 3・・・・・・搬送穴 4・・・・・・文字、模様インク 5・・・・・・透明フィルム 6・・・・・・込明接漸剤 7・・・・・・オープニング部 8−・・拳拳フィルム 9・・・・・・接虜剤 10・・・接着剤 11″・・保護フィルム 11′・・・保護フィルム 12・・・搬送穴 13・・・回路穴 14・・・フィルム 15・・・搬送穴 16・・・・・・コアフィルム穴 17・・・・・・導通穴 18・・・・・・フィルム 19・・・・・・導体層 20・・・・・・搬送穴 21・・・・・・文字、模様インク 22・・・・・・透明フィルム 23・・・・・・透明接着剤 24・・・・・・プリント基板 25・・・・・・接続端子 26・・・・・・メモリ(記憶)回路 27・・・・・・メモリー制御回路 28・・・・・・導電性接着剤 29・・・・・・4電性接着剤 50・・・・・・接着剤 51・・・・・・切断線 以  上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電源接続端子、書き込み接続端子、読み取り接続端子等
    を有し、記憶回路、メモリー制御回路等を内蔵したメモ
    リーカードの製造方法であって、上記各接続端子を構成
    する接続端子と記憶回路及び、メモリー制御回路を有し
    たコアフィルム、前記接続端子を露出するためのオープ
    ニング部、静電気防止のための導体層を有したフロント
    フィルム、コアフィルムとコアフィルムに接続した各回
    路をさけるための穴を有し、かつ、静電気防止のために
    コアフィルムを囲むようにあけた導通穴を有したスペー
    サフィルム、各回路を裏側から静電気防止対策を施こす
    ためのバックフィルム、の各フィルムを準備し、フロン
    トフィルム、スペーサフィルム、コアフィルム、バック
    フィルムの各フィルムは、位置合せ、搬送を目的とした
    スプロケット穴を利用して形成することと、さらに導通
    穴を通して導電性接着剤にてフロントフィルム、バック
    フィルムに形成された導体層を接続することを特徴とし
    、スプロケット穴を基準に前記各端子が各対応する前記
    オープニング部から露出するようにして積層することを
    特徴とするカードの製造方法。
JP59207586A 1984-10-03 1984-10-03 カ−ドの製造方法 Pending JPS6188382A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59207586A JPS6188382A (ja) 1984-10-03 1984-10-03 カ−ドの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59207586A JPS6188382A (ja) 1984-10-03 1984-10-03 カ−ドの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6188382A true JPS6188382A (ja) 1986-05-06

Family

ID=16542215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59207586A Pending JPS6188382A (ja) 1984-10-03 1984-10-03 カ−ドの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6188382A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61268498A (ja) * 1985-05-22 1986-11-27 株式会社東芝 Icカ−ドの製造方法
JPH01175881U (ja) * 1988-06-03 1989-12-14
JPH0323997A (ja) * 1989-06-20 1991-01-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd Icメモリカード
JPH0323998A (ja) * 1989-06-20 1991-01-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd Icメモリカード
JPH0323999A (ja) * 1989-06-20 1991-01-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd Icメモリカード
JPH0323996A (ja) * 1989-06-20 1991-01-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd Icメモリカード

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61268498A (ja) * 1985-05-22 1986-11-27 株式会社東芝 Icカ−ドの製造方法
JPH01175881U (ja) * 1988-06-03 1989-12-14
JPH0323997A (ja) * 1989-06-20 1991-01-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd Icメモリカード
JPH0323998A (ja) * 1989-06-20 1991-01-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd Icメモリカード
JPH0323999A (ja) * 1989-06-20 1991-01-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd Icメモリカード
JPH0323996A (ja) * 1989-06-20 1991-01-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd Icメモリカード

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900001698B1 (ko) Ic 카드
US6518887B2 (en) Information recording tag
US6094138A (en) Integrated circuit assembly and method of assembly
JPS6211696A (ja) Icカ−ド
CN1306263A (zh) 信息记录标记
JP3854124B2 (ja) 非接触式icラベル
JPH0143355B2 (ja)
JPS6188382A (ja) カ−ドの製造方法
JPS5819639Y2 (ja) メモリ−カ−ド
JP4770049B2 (ja) 非接触型icカードおよびその製造方法
JPH058831B2 (ja)
JPS615390A (ja) カ−ドの製造方法
JP4507646B2 (ja) 非接触icモジュール付き書簡紙
JP4469639B2 (ja) Rf−idメディア
JP4281102B2 (ja) Icカード
JP2004280391A (ja) Rf−idメディア及びrf−idメディアの製造方法
JPH11259615A (ja) Icカード
JPH0140189Y2 (ja)
JPS6134687A (ja) Icカ−ド
JPH07164787A (ja) Icカードの製造方法
JP2661101B2 (ja) Icカード
JPS60181996U (ja) 電極端子取り出し構造体
JPH09315060A (ja) Icカード及びその製造方法
JPS60209886A (ja) Icカ−ド
JPH11250207A (ja) Icモジュール、その製造方法及び該モジュールを搭載した非接触型icカード