JPS618386A - 階調性熱転写記録材 - Google Patents

階調性熱転写記録材

Info

Publication number
JPS618386A
JPS618386A JP59129606A JP12960684A JPS618386A JP S618386 A JPS618386 A JP S618386A JP 59129606 A JP59129606 A JP 59129606A JP 12960684 A JP12960684 A JP 12960684A JP S618386 A JPS618386 A JP S618386A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dye
thermal transfer
dyes
heat
pigments
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59129606A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadao Morishita
森下 貞男
Toshihiko Matsushita
松下 壽彦
Mikiya Sekine
関根 幹也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Paper Mills Ltd filed Critical Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority to JP59129606A priority Critical patent/JPS618386A/ja
Priority to US06/738,474 priority patent/US4651177A/en
Priority to DE89112663T priority patent/DE3587529T2/de
Priority to EP89112663A priority patent/EP0342713B1/en
Priority to DE8585106672T priority patent/DE3585103D1/de
Priority to EP85106672A priority patent/EP0164074B1/en
Publication of JPS618386A publication Critical patent/JPS618386A/ja
Priority to US06/941,177 priority patent/US4837199A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 に)産業上の利用分野 本発明は、熱ヘッドを用いた溶融転写型熱転写システム
に於ける階調性の出る熱転写記録材に関する。
(ロ)従来技術およびその問題点 従来から熱転写システムには、支持体上に熱昇華性染料
を含むインク層を形成し、加熱により該染料を受像紙側
に昇華し記録を行う熱昇華転写方式と、支持体上に有色
の染顔料を含有した熱溶融性インク層を形成(以下ドナ
ーシートと称する)し加熱により受像紙側へ溶融転写し
記録を行う熱溶融転写方式とが知られている。熱昇華転
写方式は染料がガス体となって転写記録が行なわれる為
に画像の階調性がよくフルカラー記録方式として有望視
され、このシステムの受像紙として染料の染着性改良の
発明がなされている。(特開昭57−91296、特開
昭57−107885、特開昭57−137191、特
開昭59−59495、特開昭59−64393) しかしながら、該熱昇華転写方式は、染料の昇華温度が
高い為に、加熱時間を多く寮し記録のスピードが遅い欠
点が有るつ又、昇華温度の低い染料を使用することも可
能であるが、染料の再昇華による画像の保存性が悲<、
更には、染料なるが故に画像の耐光性も良くない。これ
等の理由故に最近では、記録スピードが早く、画像保存
性のよい熱溶融転写方式で階調性を出す方式が檀々研究
されている。
例えば、特開昭57−56295では、支持体上に熱溶
融性インキ層(4)を設け、該インキ層(A)上に網点
の形態で、互いに間隔をもりて配列された、(4)より
も融点の低い多数のスボ、ト状熱溶融性インキ層(B)
を設けたもので、加熱によりインキの転写量をかえて中
間調を出すものである。
又、特開昭59−64391は、支持体上に、順次、加
熱によって画像を与え得る画像形成物質を含有する層、
および該画像形成物質を受容して加熱によって被転写媒
体に転写し得る画像受容層を塗工してなるもので画像形
成物質の受像紙側への熱転写量をコントロールしたもの
である。
これ等、特開昭57−56295、特開昭59−643
91はいずれも、支持体に塗工するインキの層構造の工
夫で階調を出そうとするものである。
即ち、ドナーシートを2回の塗工で完成させねばならず
、製造コストも高くなる欠点がある。
又、従来の単層ドナーシートは、有色染顔料、バインダ
ー、ワックス類、その他添加剤を熱溶融したホットメル
トインク剤をグラビア法又はフレキソ法により、支持体
く塗工されており、使用されるワックス類岐、熱溶融さ
れて塗工される為に塗工層の密度が大で熱ヘッドより与
えられる熱の伝導性が良く 熱−・ラドの形状に対応し
たインク層がほぼ完全に溶解する故か感熱式ファクシミ
リや、−感熱式プリンターにて、普通紙やコート紙上に
熱転写印字をした場合、たとえ印字機が、16階調位の
階調付きのものであっても濃度階調は得られず、画1オ
は非常に硬調な0N−OFF2値記録となる。それ故、
当業界では転写濃度の異なるドナーシートを使用して多
数回、重ね印字をして濃度階調を出すと共に、印字する
マトリックス内の網点の数を制御する面積階調法も併用
して複雑な方法で高階調の画像を得ようとしている。こ
れは、ドナーシートの製造コストも高くなり、又印字ス
ピードも遅くなる欠点がある。
(C)発明の目的 本発明の目的は、単層塗工による安価なplJi@性の
出るドナーシートを提供するにある。
(ト)発明の構成および作用 本発明は支持体に熱溶融性インク層を塗工し、熱転写紙
の塗工面と受像紙とを重ねて熱ヘッドにて加熱溶融転写
をする熱転写記録システムに於て該熱溶融性インク層が
、有色染顔料、バインダー、ワックス類を主成分とし、
該主成分が水系の溶液及び/又は水系の乳化物の状態で
使用し、塗工されて成る階調性熱転写記録材であり、好
ましくは、該熱溶融性インク層が、有色染顔料0.5〜
25重量%、バインダー0.5〜50重量%、ワックス
類50〜99重量係より成る階調性熱転写記録材であり
、更1(は、該有色染顔料が、少なくとも、イエロー、
マゼンタ、シアンの各色より成り、これ等を含有する熱
溶融性インクが、同一支持体上に部分塗工されている階
調性熱転写記録材である。
その作用効果は、単層塗工ドナーシートでも、高度の濃
度階調性画像の得られることにある。
本発明のドナーシートが、濃度階調の出る理由は、ワッ
クス類が粒子状で熱転写インク層中に存在する為、熱ヘ
ッドから与えられたエネルギーの増大に比例してワック
ス類の溶解量が増し、従りて受像紙への転写量も増え、
結果として濃度階調が出るものと予想される。
又、ワックス類の他に、バインダーの量も熱転写量の増
減に関係があり、)5イングー量を多くすると徐々に転
写濃度がうすくなるが、この場合多数回印字ができる。
さらに多くなると全く熱転写しなくなる傾向にある。こ
のバインダー量と、併用されるワックス類の量、種類、
融点、インク層内での形態(粒子状が連続層かの形態)
が、濃度階調性に大きく影響することを見出し本発明が
完成された。
即ち、本発明に使用されるワックス類としては、融点が
50℃〜200℃好ましくは、60〜150℃のワック
ス類が良好で、融点が50℃よりも低い場合には、イン
ク層中の形態が、たとえ粒子状であっても、熱転写時、
高感度すぎる為に濃度階調性が得られ難い。逆に融点が
200℃より高い場合には、熱へ、ドに高エネルギーを
要し、熱転写量も少なくなり、実用的ではない。
この様なワックス類には、以下に代表的なものを例示す
るが、これ等に限定されるものではない。
ワックス類として、例えば 植物系ワックスとしては、 ライスワックス、木ろう、キャンデリラワックス、カル
ナウバワックスなど 動物系ワックスとしては ラノリン、密ろう、セラックワックスなど、鉱物系ワッ
クスとしては、 モノタンワックスなど、 合成ワックスとしては、 パラフィンワックス、マイクロクリスタリンワックス、
酸化パラフィンワックス、塩素化パラフィンワックス、
リシノール酸アマイド、ラウリン酸アマイド、エルカ酸
アマイド、パルミチン酸アマイド、オレイン酸アマイド
、12−ヒドロキシステアリン酸、ジステアリルケトン
、エチレンビスステアリン酸アマイドなど、金属石けん
としては、 ステアリン酸ナトリウム、パルミチン酸ナトリウh1 
ラウリン酸カリウム、ミリスチン酸カリウム、ステアリ
ン酸カルシウム、ステアリン酸亜鉛、ステアリン酸アル
ミニウム、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸鉛
、二塩基性ステアリン酸バリウムなど、 高級脂肪酸としては、 パルミチン酸、ステアリン酸など、 高級アルコールとしては、 パルミチルアルコール、ステアリルアルコールセリルア
ルコールなど、 合成ポリアルコールとしては、 ポリエチレングライコール、ポリプロピレングライコー
ルなど、 を挙げることができる。
これ等の内、を棟又は2種以上を併用して最終での融点
が50℃〜200℃の範囲に調整して使用される。
インク層でのこれ等ワックス類の像用量は50〜99市
t%が良く、50重量%より少い場合には熱転写量が少
なく画像濃度が得られず又、99重、量、チより多い場
合も熱転写量は増大するが相対的に染顔料の使用量が減
少する為に画像濃度が得られず実用的ではない。
次に、本発明でのバインダーは、水溶性バインダー、非
水溶性バインダーのいずれも使用可能で水溶性のバイン
ダーは水溶液で使用され非水溶性バインダーは水系の乳
化物として使用される。
この様な、バインダーの代表例を以下に例示するがこれ
等に限定されるものではなく、2種以上を併用してもよ
い。
バインダーとしては、例えば ポリビニルアルコール、メチルセルロース、ゼラチンヒ
ドロキシエチルセルロール、カルボキシメチルセルロー
ス、アラビアゴム、でん粉及びその誘導体、カゼイン、
ポリビニルピロリドン、スチレン・ブタジェン共重合体
、酢酸ビニル樹脂、酢酸ビニル系共重合体、メチルメタ
アクリル樹脂、スチレン・アクリロニトリル樹脂、エチ
レン−酢酸ビニル共重合体など挙げることができる。
バインダーの使用量は、インク層中の重量%で0.5〜
50%、好ましくは5〜25%が良く、併用するワック
ス類の融点が低込場合には、バインダーの使用量の多い
方がよく、ワックス類の融点が高い場合にはバインダー
の使用量は少なくても充分な階調性が得られる。バイン
ダー使用i50チ以上の場合には、ワックス類の融点を
下げてもワックスの転写量が少なくなり、非常に軟調な
画像となり好ましくない。
次忙本発明での染顔料としては、水溶性染料、油溶性染
顔料、分散染料、溶媒不溶性の有色顔料のいずれのもの
でも使用でき、階調性の良悪には直接には関係しない。
水溶性染料は水溶液で使用され、油溶性染顔料及び溶媒
不溶性顔料は水系の乳化物状態で使用される。その乳化
物の粒子径は1μ前后又はそれ以下まで微粒子状にする
方が転写画像の粒子の粗らさがなく良好である。染料に
は、昇華型染料もあるが、本発明では昇華性の機能を充
分に発揮出来ない。しかし、色材として使用する限り、
本発明を阻害するものではなく、使用しても差支えない
。染顔料の使用量は、熱溶融性インク層中0.5〜25
重量%、好ましくは1〜15重量%である。0.5重量
%より少ない場合には、転写画像濃度が低く画像は軟調
に過ぎる。一方、25重量%より多い場合には、転写画
像濃度が必要以上に濃く、経済的にも無駄であるし、又
画像の地肌とのコントラストが強すぎて硬調になり好ま
しくない。
本発明に使用される染顔料の代表例を以下に例示するが
、これ等に限定されるものではなく、又2種以上を併用
してもよい。
水溶性染料としては、 ケトイミン(ジフェニルメタン)染料、トリフ−ニルメ
タン染料、キサンチン染料、アクリジン染料、キノリン
染料、メチン染料、ポリメチン染料、チアゾール染料、
インダミン染料、アジン染料、チアジン染料、オキシケ
トン染料、アントラキノン染料、7タロシアニン染料な
どを挙げることができる。さらに具体的に例示すれば、
ニトロソ染料としてはモーダントゲリーン4(C0工、
10005、以下カッコ内はC0工、隊を示す)、アゾ
染料としてはダイレクトレッド28(22120)、ス
チルベンアゾ染料としてはダイレクトオレンジ71(4
0205)、ケトイミン染料としてはベーシックエロー
2(41000)、トリフェニルメタン染料としてはベ
ーシックブルー1 (42025)キサンチン染料とし
てはアシ、ドレッド52(45100)、アクリジン染
料としてはベーシックオレンジ23(46075’)、
キノリン染料としてはアシッドエロー2(47010)
、メチン染料としてはダイレクトイエロー59(490
00)、アジン染料としてはアシ、ドブルー59 (5
0315)、オキサジン染料としてはモーダンドブルー
10(51030)、チアジン染料としてはベーシック
ブルー9(52015)、アントラキノン染料としては
アシッドブルー45(63010)、フタロシアニン染
料としてはダイレクトブルー86(74180)などが
ある。
油溶性染料としては、 アゾ染料、アゾ金属錯塩染料、アントラキノン染料、お
よびフタロシアニン染料を挙げることができる。さらに
具体的に例示すると、アゾ染料としてはソルベントエロ
ー2(0,1,11020、以下カッコ内はC0工、隘
を示す)、ソルベントオレンジ1(11920)、ソル
ベントレッド24(26105)、ソルベントブラウン
3(11360)などが、アゾ金属錯塩染料としては、
ソルベントエロー19(13900A)、ソルベントオ
レンジ5(18745A)、ソルベントレッド8(12
715)、ソルベントブラウン37、ソルベントブラッ
ク123 (12195)などが、アントラキノン染料
としては、ソルベントバイオレット13(60725)
、ソルベントブルー11.(61525)、ソルベント
グリーン3(61565)などが、フタロシアニン染料
としてはソルベントブルー25 (74350)などが
ある。
分散染料としては、 アミノアゾまたはアミノアントラキノン染料、ニドロア
リールアミン染料等を挙げることかで。
きる。さらに具体的に例示するとアミノアゾ染料として
はディスバーズエロー、、、a (C、工、11855
、以下カッコ内はC0工、陽を示す)ディスバーズオレ
ンジ3(11005,)、7”4スパーズレ、ド1(1
1110)、ディスバーズバイオレット24(1120
0)、デ4スバ−ズブルー44などがある。アミノアン
トラキノン染料トしてはディスバーズオレンジ11(6
0700)、ディスバーズレッド4(6Q755)、デ
ィスバーズバイオレット1(61100)、ディスバー
ズブルー3(61505)などがある。ニドロアリール
アミン染料としてハチイスバーズエロー1 (1,03
45)および42(10338)などがある。
有色顔料としては、 アゾ顔料(モノアゾ、ビスアゾ、縮合アゾ顔料)、染色
レーキ顔料(酸性染料レーキ、塩基性染料レーキ、媒染
染料レーキ顔料)、ニトロ顔料、ニトロソ顔料、フタロ
シアニン顔料、高級顔料(建染染料系顔料、金属錯塩顔
料、ペリレン顔料、イソインドリノ/顔料、キナクリド
ン顔料)などを挙げることができる。さらに具体的に例
示すると、アゾ顔料としてはハンザエローa(c、 工
、11680、以下カッコ内はC0■、P&Iを示す)
、ハンザエローR(12710)、ピラゾロ/し、ドB
(21120)、パーマネントレッドR(12085)
、レーキレッド0(15585)、ブリリアントカーミ
ン6E(15850)、パーマネントエーミンyB(1
2490)(以上モノアゾ顔料)、ぺ/シシンエロー〇
(21090)、ベンジジンエローGR(21100)
、パーマネントエローNCR(2oo4o)(以上ビス
アゾ顔料)、クロモフタルイエロー、クロモフタルレッ
ト(以上縮合アゾ顔料)などがある。染色レーキ顔料と
しては、キノリンエローレーキ(47005)、エオシ
ンレーキ(45380)アルカリグルーレーキ(42’
!50A、4?770A)(以上酸性染料レーキ顔料)
、ローダミ/レーキB(45170)、メチルバイオレ
ットレーキ(42535)、ビクトリアブルーレーキ(
44045)、マラカイトグリーンレーキ(42000
)(以上塩基性染料レーキ顔料)、アリザ°リンレーキ
(58000)(媒染染料レーキ顔料)などがある。ニ
トロ顔料としてナフトールエa−8(10316)、ニ
トロソ顔料としてピグメントグリーンB(10006)
、ナフトールグリーンB(10020)、フタロシアニ
ン顔料としては、無金属フタロシアニップル−(741
00)、フタロシアニンブルー(74160)、フタロ
シアニングリーン(74260)などがある。高級顔料
としては、アンスラピリミジンエロー(6842G)、
インダンスレンブリリアントオレンジGK(59305
)、インダンスレンブル−Rs(69800)、チオイ
ンジゴレッドB(73300)(以上建染染料系顔料)
、ニッケルアゾエロー(12775)(金属錯塩顔料)
、べIJ L/ンレ、ド(71140)、ペリレンスカ
ーレット(71137)(以上ペリレン顔料)、イソイ
ンドリノンエロー(イソインドリノ/顔料)、キナクリ
ドンレッドY(46’500)、キナクリドンマゼンタ
(73915)などがある。
また、黒色顔料として、カーボンプラ、り(0゜工、7
7265)がある。
本発明では、以上のとおり有色染顔料、バインダー、ワ
ックス類が主成分であるが、支持体に塗工又は印刷する
に当り、その他の添加剤、例えば界面活性剤、分散剤、
を添加しても良い。支持体としては、コンデンサ紙、タ
イプライタ−用紙、トレーシンクヘーハー等の薄紙、合
成紙、セロハン紙、更1cIdポリエステルフィルム、
ポリイミドフィルム、ポリエチレンフィルム、ポリカー
ボネートフィルム、ポリスチレンフィルム、テア0ンフ
イルム、等の合成樹脂フィルムをそのまま又は熱ヘッド
に粘着しない様に耐熱処理加工をして使用される。塗工
機は、エアーナイフコーター、ロールコータ−、ブレー
ドコーター、パーコーター等の公知のコーターで塗工さ
れるし、文、フレキソ法、グラビア法等での公知の印刷
機も使用され得る。フルカラー画像を得る為には、少な
くともイエロー、マゼンタ、の各色のインクをシアン同
一支持体上に線順次、面順次、点順次の方式で部分印刷
をして実施される。印刷機にて部分印刷をする場合、塗
工インクの乾燥が不充分の場合にはメタノール、エタノ
ール等の乾燥が早くて水に溶解する溶剤を併用すること
も、本発明の実施が水系である限り行なわれる。
(B)  実施例 実施例によって、本発明を更に詳しく説明する。
実施例1 階調性熱転写記録材(ドナーシート)の作成に当って、
熱溶融性インクとして、水溶性染料をクリスタルバイオ
レット(Cv)、バインダーをエチレン−酢ビエマルジ
ョン(クラレ製商品名0M−4000)、ワックスを融
点107℃のメチロールアマイドとする材料速用い、表
1に示す配合比率で10μのコンデンサ紙に乾燥量目方
4117−をメイヤーバーにて水性塗工した。
該ドナーシートのインク面を普通紙(熱転写紙用受像紙
、三菱製紙製、商品名TT’R−T)と重ね合わせ、ド
ナーシートの裏面より松下電子部品製ファクシミリ試験
機により16.0Vにてパルス巾を1.0ミリ秒から3
.0ミリ秒と0.2ミリ秒おきに変化させて加熱印字を
し、転写された画像濃度した。
比較には、バインダーを加えないもの及び本発明外のも
のを示した。
結果は表1より明らかなとおり、バインダー量が1.5
.1O125,50重量パーセントのものは画像の元厚
濃度がパルス巾の増大につれてなだらかに増大する。
一方、発明外のバインダーをOとするものはパルス巾の
増大につれて急激な立ち上がりを示している。又、55
.75重量パーセ/トのものは非常に緩慢な増加を示し
、しかもa、 o ミ’)秒でも光害濃度が出てこない
以上から本発明の範囲内のものはパルス巾の増大につれ
て良好な階調性を示すことが明らかである。
表1 実施例2 実施例1のバインダーであるエチレン−酢ビエマルジョ
ンのかわりにスチレン−ブタジェン−ラテックスにかえ
た以外は、同様に実験し、得られた画像の光学濃度の値
を表2に示した。
結果は、実施例1と同様の傾向であった。
実施例3 実施例1で使用したバインダー及びワックスをそれぞれ
ポリビニルアルコール、la点s4℃ノマイクロクリス
タリンワックスにかえた以外は同様に実験し、得られた
画像の光学濃度の値を表3に示した。
結果は実施例1と同様の傾向でありた。
表 3 実施例1で使用したバインダー及びワックスをそれぞれ
ポリビニルアルコール、融点60t(7)パラフィンワ
ックスにかえた以外は同様に実験し、得られた画像の光
学濃度の値を表4に示した。
結果は実施例1と同様の傾向でありだ。
表4 実施例5 実施例1で用いた水溶性染料のクリスタル・バイオレッ
トの代りに水不溶性のシアン顔料フタロシアニンブルー
(c、x、74160)をボールミルによシ分赦して約
1μ風の粒径をもつ水性分散液を作った。このシアン顔
料の水性分散液を10重量部(乾燥、固型分)、ポリビ
ニルアルコール水溶液を25重量部(乾燥固型分)、融
点84℃のマイクロクリスタリンワックスエマルジ、ン
を65重量部(乾燥固型分)とする3成分を混合し十分
均一になるまで攪拌して塗液を調整した。ここで調整し
た塗液を用いて、メイヤーバーにより耐熱処理加工をし
た12μ寓のPETフィルムの裏面に乾燥系目方6 t
/dとなるように塗工し、ドナーシートを得た。得られ
たドナーシートのインク面を普通紙(熱転写紙用受像紙
、三菱製紙製、商品名TTR−T)と重ね合わせ、ドナ
ーシートυ の裏面より松下電送■製バナファックスb六F’ −1
000により階調性のちる写真を原稿として用いて記録
させたところ、鮮明なる階調記録を得ることができた。
同様にしてマゼンタ顔料にパーネントヵーミンFB(0
,x、1249G)、イエロー顔料にクロモ7タルイエ
ロー2Gを用いて階調記録を得ることができた。
(F)  発明の効果 本発明の階調性熱転写記録材は、従来の複雑な塗工方法
による階調性熱転写記録材に比較して極めて階調性の高
い画像を得ることができ、水系塗液を用いた単層塗工で
安価であることから工業的意義の大なるものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、支持体に熱溶融性インク層を塗工し熱転写紙の塗工
    面と受像紙とを重ねて熱ヘットにて加熱溶融転写をする
    熱転写記録システムに於て該熱溶融性インク層が有色染
    顔料、バインダー、ワックス類を主成分とし、該主成分
    が水系の溶液及び/又は水系の乳化物の状態で使用し、
    塗工されて成る階調性熱転写記録材。 2、該、熱溶融性インク層が有色染顔料0.5〜25重
    量%、バインダー0.5〜50重量%、ワックス類50
    〜99重量%より成る特許請求の範囲第1項記載の階調
    性熱転写記録材。 3、有色染顔料が少なくともイエロー、マゼンタ、シア
    ンの各色より成り、これ等を含有する熱溶融性インクが
    同一支持体上に部分塗工されている特許請求の範囲第1
    項又は第2項記載の階調性熱転写記録材。
JP59129606A 1984-05-31 1984-06-22 階調性熱転写記録材 Pending JPS618386A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59129606A JPS618386A (ja) 1984-06-22 1984-06-22 階調性熱転写記録材
US06/738,474 US4651177A (en) 1984-05-31 1985-05-28 Thermal transfer recording material
DE89112663T DE3587529T2 (de) 1984-05-31 1985-05-30 Wärmeübertragungsmaterial und Verfahren.
EP89112663A EP0342713B1 (en) 1984-05-31 1985-05-30 Thermal transfer recording material and method
DE8585106672T DE3585103D1 (de) 1984-05-31 1985-05-30 Waermeuebertragungsmaterial und verfahren.
EP85106672A EP0164074B1 (en) 1984-05-31 1985-05-30 Thermal transfer recording material and method
US06/941,177 US4837199A (en) 1984-05-31 1986-12-12 Thermal transfer recording material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59129606A JPS618386A (ja) 1984-06-22 1984-06-22 階調性熱転写記録材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS618386A true JPS618386A (ja) 1986-01-16

Family

ID=15013613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59129606A Pending JPS618386A (ja) 1984-05-31 1984-06-22 階調性熱転写記録材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS618386A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6372593A (ja) * 1986-09-17 1988-04-02 Fujitsu Ltd 熱転写インクシ−ト
JPS63111089A (ja) * 1986-10-29 1988-05-16 Mitsubishi Paper Mills Ltd 階調性熱転写記録方法
US4780419A (en) * 1985-05-10 1988-10-25 Terumo Corporation Method of inhibiting glycolysis in blood samples
JPS641585A (en) * 1987-03-17 1989-01-05 Toyo Ink Mfg Co Ltd Thermal transfer material
JPH02240567A (ja) * 1989-03-14 1990-09-25 Sekisui Chem Co Ltd 採血管用薬剤及びこれを用いた採血管
JPH03144364A (ja) * 1989-10-30 1991-06-19 Takami Nagata 血球計数用抗凝固剤
JPH0986053A (ja) * 1995-07-17 1997-03-31 Fujicopian Co Ltd 熱転写記録材料

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59165696A (ja) * 1983-03-11 1984-09-18 Brother Ind Ltd 感熱多数回転写シ−ト及びその製造方法
JPS6019588A (ja) * 1983-07-13 1985-01-31 Ricoh Co Ltd 感熱転写記録型ラベル
JPS6061290A (ja) * 1983-09-14 1985-04-09 Pilot Pen Co Ltd:The 感熱転写記録媒体の製造方法
JPS60166485A (ja) * 1984-02-10 1985-08-29 Canon Inc 感熱転写材形成用塗布液
JPS60212388A (ja) * 1984-04-06 1985-10-24 Canon Inc 感熱転写材形成用塗布液の製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59165696A (ja) * 1983-03-11 1984-09-18 Brother Ind Ltd 感熱多数回転写シ−ト及びその製造方法
JPS6019588A (ja) * 1983-07-13 1985-01-31 Ricoh Co Ltd 感熱転写記録型ラベル
JPS6061290A (ja) * 1983-09-14 1985-04-09 Pilot Pen Co Ltd:The 感熱転写記録媒体の製造方法
JPS60166485A (ja) * 1984-02-10 1985-08-29 Canon Inc 感熱転写材形成用塗布液
JPS60212388A (ja) * 1984-04-06 1985-10-24 Canon Inc 感熱転写材形成用塗布液の製造方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4780419A (en) * 1985-05-10 1988-10-25 Terumo Corporation Method of inhibiting glycolysis in blood samples
EP0202543B1 (en) * 1985-05-10 1990-01-17 TERUMO KABUSHIKI KAISHA trading as TERUMO CORPORATION Method of inhibiting glycolysis in blood samples
US4933145A (en) * 1985-05-10 1990-06-12 Terumo Kabushiki Kaisha Apparatus for inhibiting glycolysis in blood samples
JPS6372593A (ja) * 1986-09-17 1988-04-02 Fujitsu Ltd 熱転写インクシ−ト
JPH058118B2 (ja) * 1986-09-17 1993-02-01 Fujitsu Ltd
JPS63111089A (ja) * 1986-10-29 1988-05-16 Mitsubishi Paper Mills Ltd 階調性熱転写記録方法
JPS641585A (en) * 1987-03-17 1989-01-05 Toyo Ink Mfg Co Ltd Thermal transfer material
JPH02240567A (ja) * 1989-03-14 1990-09-25 Sekisui Chem Co Ltd 採血管用薬剤及びこれを用いた採血管
JPH03144364A (ja) * 1989-10-30 1991-06-19 Takami Nagata 血球計数用抗凝固剤
JPH0986053A (ja) * 1995-07-17 1997-03-31 Fujicopian Co Ltd 熱転写記録材料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0342713B1 (en) Thermal transfer recording material and method
JP2007098925A (ja) 熱転写シート及びその製造方法
JPS618386A (ja) 階調性熱転写記録材
US4756950A (en) Gradation recording heat-transfer sheet
JPS61217290A (ja) 階調記録用熱転写シ−ト
JPH057193B2 (ja)
JP2532566B2 (ja) 熱転写記録シ―ト
JPH0648053A (ja) 熱転写シート
JPS6116893A (ja) 階調性熱転写記録システム
JPS60189489A (ja) 感熱転写材
JPH0473388B2 (ja)
JPS61255896A (ja) 階調性熱転写記録シ−ト
JP2617179B2 (ja) 階調性熱転写記録方法
JPH0561113B2 (ja)
JP2832179B2 (ja) 熱転写シート
JPH03247491A (ja) 熱転写シート及び熱転写方法
JPS60260390A (ja) 溶融転写型熱転写紙用受像紙
JP3056707B2 (ja) 熱転写シート
JPS63151484A (ja) 熱転写シ−ト
JPS6362789A (ja) 感熱転写記録媒体
JPH0462188A (ja) 熱転写用記録媒体
JPH03114784A (ja) 熱転写シート
JPH03120090A (ja) 熱転写シート
JPS63182171A (ja) カラ−熱転写リボン
JPH11348435A (ja) 熱転写シ―ト