JPS6182130A - 表面弾性波圧力センサ - Google Patents

表面弾性波圧力センサ

Info

Publication number
JPS6182130A
JPS6182130A JP20508784A JP20508784A JPS6182130A JP S6182130 A JPS6182130 A JP S6182130A JP 20508784 A JP20508784 A JP 20508784A JP 20508784 A JP20508784 A JP 20508784A JP S6182130 A JPS6182130 A JP S6182130A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
surface acoustic
acoustic wave
oscillation
frequency
pressure sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20508784A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0582537B2 (ja
Inventor
Kenkichi Takadera
高寺 賢吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP20508784A priority Critical patent/JPS6182130A/ja
Publication of JPS6182130A publication Critical patent/JPS6182130A/ja
Publication of JPH0582537B2 publication Critical patent/JPH0582537B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L9/00Measuring steady of quasi-steady pressure of fluid or fluent solid material by electric or magnetic pressure-sensitive elements; Transmitting or indicating the displacement of mechanical pressure-sensitive elements, used to measure the steady or quasi-steady pressure of a fluid or fluent solid material, by electric or magnetic means
    • G01L9/0001Transmitting or indicating the displacement of elastically deformable gauges by electric, electro-mechanical, magnetic or electro-magnetic means
    • G01L9/0008Transmitting or indicating the displacement of elastically deformable gauges by electric, electro-mechanical, magnetic or electro-magnetic means using vibrations
    • G01L9/0022Transmitting or indicating the displacement of elastically deformable gauges by electric, electro-mechanical, magnetic or electro-magnetic means using vibrations of a piezoelectric element
    • G01L9/0025Transmitting or indicating the displacement of elastically deformable gauges by electric, electro-mechanical, magnetic or electro-magnetic means using vibrations of a piezoelectric element with acoustic surface waves

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 この発明は、表面弾性波素子(Inter Digit
alTransducer)を用いた表面弾性波圧力セ
ンサに関する。
(ロ)従来技術 一般に、固体中を伝播する体積弾性波、表面弾性波は温
度、応力などにより変化することが知られている。この
性質を利用して圧力を検出するものに表面弾性波圧力セ
ンサがある。この種の表面弾性波圧力センサは、第4図
に示すように、周辺部の肉厚部1と中央部のダイヤフラ
ム部(肉薄部)2からなる基体3のダイヤフラム2上に
、櫛葉状の一対の電極からなる表面弾性波素子4が設け
られて構成されている。
この表面弾性波圧力センサでは、ダイヤフラム部2に、
圧力を受けると、その表面応力が変化し、音速が変化)
゛ると同時に、表面弾性波素子4の電極間隔も変化し、
・この結果、共振周波数(又は発振周波数)が変化する
。したがって、この共振周波数の変化より、圧力を検出
することができるものである。
従来の表面弾性波圧力センサでは、第5図に示すように
、基体3のダイヤフラム2上に1個の表面弾性波素子4
を設けるものであるが、この表面弾性波圧力センサは、
周囲温度の変化によって大きく影響を受ける(例えば安
定なもので5PPM/℃、ラフなもので30〜40 P
 PM/’C)という欠点があり、高精度の圧力センサ
を実現することができなかった。そこでこの温度による
影響を補正するために、第6図に示すようにダイヤフラ
ム2上に2個の表面弾性波素子4a、4bを設け、これ
ら両表面弾性波素子4a、4bの周波数のビート周波数
の変化により圧力を検出するようにしたものが出現して
いる。しかし、この表面弾性波圧力センサでも十分に補
正しきれないという問題があった。
(ハ)目的 この発明の目的は、上記に鑑み、周囲温度変化の影響を
受けず、安定した圧力検出を可能にする表面弾性波圧力
センサを提供することである。
(ニ)構成 上記目的を達成するために、この発明の表面弾性波圧力
センサは、圧力に受応しない肉厚部と、圧力に受応する
肉薄部を有する基体上に、第1、第2及び第3の3個の
表面弾性波素子を並設し、これら3個の表面弾性波素子
のうち、第1の表面弾性波素子及び若しくは第2の表面
弾性波素子を前記肉薄部上に、第3の表面弾性波素子を
前記肉厚部上に形成するとともに、前記第1、第2、第
3の表面弾性波素子と、これらに個別に接続される3個
の発振器とで第1、第2及び第3の発振部を形成し、前
記薄肉部に圧力が入力されない時の第1と第2の発振部
の発振周波数を略等しくし、前記第3の発振部の発振周
波数を、前記第1あるいは第2の発振周波数に対して、
十数メガヘルツ(MHz)以下の差であり、かつ前記第
1の発振周波数の5万分の1以上となるように選定され
ている。
(ホ)実施例 以下、実施例によりこの発明をさらに詳細に説明する。
第1図は、この発明の1実施例を示す表面弾性波圧力セ
ンサの構成図である。この実施例表面弾性波圧力センサ
は、基体13が、肉厚部11とダイヤフラム部12とか
ら構成されており、この点第4図に示したものと変わり
がない。
基体13上に、3個の表面弾性波素子14a。
14b、14cが設けられている。そのうち表面弾性波
素子14aは、肉薄のダイヤフラム部12上め中心に設
けられている。また、表面弾性波素子14bは、肉厚部
11と接するダイヤフラム部12上に、さらに表面弾性
波素子14cは、肉厚部ll上に、それぞれ形成されて
いる。そして、各表面弾性波素子14a、14b、14
cは、発振器15a、15b、15cに個別に接続され
て、第1の発振部16a、第2の発振部16b、第3の
発振部16cをそれぞれ形成している。
これら第1、第2及び第3の発振部の各発振周波数をF
、、FZ、F、とすると、薄肉部12に圧力が入力され
ない時(入力=0)に、第1と第2の発振部16a、1
6bの発振周波数は略等しく F+#Fz=f。
となるように選定されている。実際値としては、例えば
f o= 130MH2に選ばれる。
これら第1、第2の発振部16a、16bの発振周波数
は、肉薄部12上に表面弾性波素子14a、14bが形
成されているので圧力に応じて変化する。
第3の発振部16cの発振周波数F3は温度によって変
化するが、圧力がOの時の周波数FいF2との差が十数
MH2以下、f 、、150000以上となるように選
定されている。十数M82以下とするのはデジタル処理
の限界を考慮したためであり、f 、150000以上
とするのは、圧力による第1、第2の発振部16a、1
6bの周波数変化Δf1、Δf2の絶対値が差の周波数
を越えないようにするためである。
実際値として周波数F、は、例えば128M)IZに選
ばれる。この場合r o= 130MH2とすると、圧
力が0の時には、F + −F 3= F z  F 
z”= 2M1(Zとなる。圧力による周波数変化Δf
いΔf2はI MH2以下であり、差の周波数が21’
lHzであれば十分である。
発振部16aと発振部16cの出力は、AC(交流)の
ミキシング回路17に入力されており、発振部16bと
発振部L6cの出力も、ACのミキシング回路18に入
力されている。
これらミキシング回路17.18は、入力された2信号
の周波数の和の周波数成分、差の周波数成分を含む信号
を出力するが、ここではフィルタ回路を備え、差の周波
数成分を出力するようになっている。したがって、ミキ
シング回路17からF r −F 3の周波数の信号、
ミキシング回路18からFz  Fsの周波数の信号が
出力されるようになる。
ミキシング回路17.18の出力は、デジタル減算器1
9に入力され、減算器19では入力される信号の差の周
波数に対応する信号を出力するようになっている。
また第3の発振部16cの出力は、分周器2゜で1/N
に分周されて、カウンタ21で計数される。今、上記例
のようにFz−128MHzとすると、N=128で、
分周器2oの出力の周波数はI MHzとなり、十分に
デジタル処理可能な周波数となり、周波数F、は温度に
のみ依存するものであるから、その分周された信号によ
り直接デジタル処理可能な温度信号を得ることができる
この実施例表面弾性波圧力センサにおいて、ある圧力が
加えられたとすると、第1の表面弾性波素子14aにそ
の圧力が加わり、これにより発振部16aの発振周波数
がfoよりΔf1増加し、第2の表面弾性波素子14b
に適応力が加わり、その発振周波数がfoよりΔf2減
少する。すなわち、 F、−f、+Δf イF z = f o−Δr2とな
る。しかし、第3の表面弾性波素子14cは圧力を受け
ず、したがって第3の発振部16cの発振周波数F3は
圧力によって変化せず、F、=r、とする。
ミキシング回路17の出力は周波数F1と周波数F3の
差の信号であるから、 F +  F 3 ” f o+Δf、−fsとなる。
またミキシング回路18の出力は周波数F2と周波数F
、の差の周波数の信号であるからF z  F 3 =
 f a−Δft−f。
となる。そして減算器19は、ミキシング回路17.1
8の出力を差動的に処理するものであるから (PI   F3)  −(Fz−Fx)  = Δ 
f、+Δ f2 となる。したがって、この減算器19の出力Δf1+Δ
f2により、加えられた圧力を知ることができる。なお
、カウンタ21にて温度を検出するので、この温度デー
タにより温度補正を行うことができる。
また各発振部16a、16b、16cの発振周波数F1
、FZ、F3は周囲温度により変化しFl (T) =
f l (1” cr、7’+ cr、7”+α3T”
・・・) Fz  (T)= f、(1”+T+(rzT”+α3
T3・・・) Fil  (T)= f:+  (1+α、T+α2T
2+α3T3・・・) で表せるが上記のようにf、=f2=f、とすることに
より、温度が変化してもFt (T)=Fz(T)とな
り、ゼロ点が変化しない。
また上記実施例では第1、第2の表面弾性波素子14a
、14bをいずれもダイヤフラム12上に形成している
が、第2図に示すように第2の表面弾性波素子14bを
肉厚部11上に形成してもよいし、第3図に示すように
第1の表面弾性波素子14aを肉厚部11内に形成して
もよい。つまり、第1の発振部あるいは第2の発振部の
いずれかの発振周波数を圧力の変化によって変化しない
ように(Δr1、Δf2のいずれかが0)してもよい。
(へ)効果 この発明の表面弾性波圧力センサによれば、第1、第2
の発振部の発振周波数と第3の発振部の発振周波数の差
が十数MH2以下に選定されるので、デジタル処理が可
能であり、信号処理が容易となる。また圧力Oの時に、
第1の発振部と第2の発振部の周波数が略等しくなるよ
うにしているので、圧力信号のゼロ点が温度によって変
化せず安定である。その上、1つの基体すなわち1チツ
プ上に3つの表面弾性波素子を形成するものであり、工
程的に第1の表面弾性波素子を作成するのと同時に第2
、第3の表面弾性波素子を作成できるので製作が容易と
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の1実施例を示す表面弾性波圧力セ
ンサの構成図、第2図、第3図はこの発明の実施に使用
される他の表面弾性波圧力センサの基体の平面図、第4
図は一般的な表面弾性波圧力センサを示す斜視図、第5
図、第6図は従来の表面弾性波圧力センサを示す平面図
である。 11:肉厚部、12:ダイヤフラム(肉薄部)、13:
基体、  14a−14b14c:表面弾性波素子  
15a・15b・15c:発振器 特許出願人       株式会社島津製作所代理人 
   弁理士  中 村 茂 信第2図       
   第3図 第4図 第5図        第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)圧力に受応しない肉厚部と、圧力に受応する薄肉
    部を有する基体上に、第1、第2及び第3の3個の表面
    弾性波素子を並設し、これら3個の表面弾性波素子のう
    ち、第1の表面弾性波素子及び若しくは第2の表面弾性
    波素子を前記肉薄部上に、第3の表面弾性波素子を前記
    肉厚部上に形成するとともに、前記第1、第2、第3の
    表面弾性波素子と、これらに個別に接続される3個の発
    振器とで第1、第2及び第3の発振部を形成し、前記肉
    薄部に圧力が入力されない時の第1と第2の発振部の発
    振周波数を略等しくし、前記第3の発振部の発振周波数
    を、前記第1あるいは第2の発振周波数に対して、十数
    メガヘルツ以下の差であり、かつ前記第1の発振周波数
    の5万分の1以上となるように選定したことを特徴とす
    る表面弾性波圧力センサ。
JP20508784A 1984-09-28 1984-09-28 表面弾性波圧力センサ Granted JPS6182130A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20508784A JPS6182130A (ja) 1984-09-28 1984-09-28 表面弾性波圧力センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20508784A JPS6182130A (ja) 1984-09-28 1984-09-28 表面弾性波圧力センサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6182130A true JPS6182130A (ja) 1986-04-25
JPH0582537B2 JPH0582537B2 (ja) 1993-11-19

Family

ID=16501206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20508784A Granted JPS6182130A (ja) 1984-09-28 1984-09-28 表面弾性波圧力センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6182130A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63164974A (ja) * 1986-12-27 1988-07-08 株式会社 エ−ス電研 ミニゴルフ場
JPS63164975A (ja) * 1986-12-27 1988-07-08 株式会社 エ−ス電研 ミニゴルフ場
JP2005214769A (ja) * 2004-01-29 2005-08-11 Kyocera Corp 圧力センサモジュール
JP2005214814A (ja) * 2004-01-29 2005-08-11 Kyocera Corp 圧力センサモジュール
JP2005241461A (ja) * 2004-02-26 2005-09-08 Kyocera Corp 圧力センサモジュール
US7353710B2 (en) 2003-11-27 2008-04-08 Kyocera Corporation Pressure sensor device with surface acoustic wave elements
US7387435B2 (en) * 1999-12-10 2008-06-17 Fujitsu Limited Temperature sensor
US7392706B2 (en) 2003-11-27 2008-07-01 Kyocera Corporation Pressure sensor device
WO2009087055A1 (de) 2008-01-09 2009-07-16 CiS Forschungsinstitut für Mikrosensorik und Photovoltaik GmbH Mikromechanischer drucksensor
JP2010160101A (ja) * 2009-01-09 2010-07-22 Denso Corp 弾性表面波センサおよび弾性表面波センサの圧力測定方法
DE102009031705A1 (de) 2009-07-04 2011-01-05 CiS Institut für Mikrosensorik GmbH Mikromechanischer Drucksensor

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4867858B2 (ja) * 2007-08-29 2012-02-01 セイコーエプソン株式会社 Sawセンサ

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63164975A (ja) * 1986-12-27 1988-07-08 株式会社 エ−ス電研 ミニゴルフ場
JPS63164974A (ja) * 1986-12-27 1988-07-08 株式会社 エ−ス電研 ミニゴルフ場
US7387435B2 (en) * 1999-12-10 2008-06-17 Fujitsu Limited Temperature sensor
DE112004002281B4 (de) * 2003-11-27 2016-12-22 Kyocera Corp. Drucksensorvorrichtung
US7392706B2 (en) 2003-11-27 2008-07-01 Kyocera Corporation Pressure sensor device
US7353710B2 (en) 2003-11-27 2008-04-08 Kyocera Corporation Pressure sensor device with surface acoustic wave elements
JP2005214814A (ja) * 2004-01-29 2005-08-11 Kyocera Corp 圧力センサモジュール
JP4511206B2 (ja) * 2004-01-29 2010-07-28 京セラ株式会社 圧力センサモジュール
JP2005214769A (ja) * 2004-01-29 2005-08-11 Kyocera Corp 圧力センサモジュール
JP2005241461A (ja) * 2004-02-26 2005-09-08 Kyocera Corp 圧力センサモジュール
JP4511216B2 (ja) * 2004-02-26 2010-07-28 京セラ株式会社 圧力センサモジュール
WO2009087055A1 (de) 2008-01-09 2009-07-16 CiS Forschungsinstitut für Mikrosensorik und Photovoltaik GmbH Mikromechanischer drucksensor
DE102008003716A1 (de) 2008-01-09 2009-07-30 CiS Institut für Mikrosensorik GmbH Mikromechanischer Drucksensor
JP2010160101A (ja) * 2009-01-09 2010-07-22 Denso Corp 弾性表面波センサおよび弾性表面波センサの圧力測定方法
DE102009031705A1 (de) 2009-07-04 2011-01-05 CiS Institut für Mikrosensorik GmbH Mikromechanischer Drucksensor

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0582537B2 (ja) 1993-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4872765A (en) Dual mode quartz thermometric sensing device
US5412204A (en) Method for detecting an output of a gyroscope with dual synchronized detection circuit and dual smoothing circuit
JPS6182130A (ja) 表面弾性波圧力センサ
JPH0128321B2 (ja)
JPS5829645B2 (ja) オンパハツシンキ
US4205248A (en) Quartz crystal vibrator electrode configuration
JPS6180024A (ja) 表面弾性波圧力センサ
JPH04363913A (ja) 温度補償発振器および温度検出装置
JP5262730B2 (ja) 弾性表面波センサおよび弾性表面波センサの圧力測定方法
JPS6182131A (ja) 表面弾性波圧力センサ
JPS62190905A (ja) 弾性表面波装置
US4055816A (en) Voltage stress stabilized saw device
US8368474B2 (en) Surface acoustic wave oscillator
Zwicker Strain sensor with commercial SAWR
JPH0870232A (ja) 弾性表面波素子及び発振器
JP2508264B2 (ja) 振動ジャイロ
JPH06177644A (ja) 弾性表面波発振器
JPS6216611A (ja) 平板状厚みすべり水晶振動子
JP4867858B2 (ja) Sawセンサ
JPS60192206A (ja) 振動式角速度計
GB2029148A (en) Surface wave devices
JPS5967437A (ja) 水晶振動子圧力センサ
SU1170298A1 (ru) Датчик давлени
JPH04314204A (ja) 温度補償型表面波発振器
JPS6067829A (ja) 圧力検知器